タグ

関連タグで絞り込む (583)

タグの絞り込みを解除

増田に関するmashoriのブックマーク (295)

  • みんな何のために生きてるの?

    生きる意味が気でわからなくなってきた。 子供にも結婚にも興味がない。 仕事で成し遂げたいこともないからほどほどに働いてる。 こうなりたい、こういうことをやりたいみたいな、多くの人が持ってるであろう理想を自分は全く持ってない。 生きてるのはそこそこ楽しいしそこそこ辛い。まあどちらかというと辛いことの方が多いよね。 わざわざ辛さを味わう為に私は生きてるのか。この辛さを乗り越えた先に一体何があるっていうんだ。 今自殺してないのは親が生きてるからに尽きる。多分だけど、自分の子供に先立たれるのは辛いと思う。 こんなこと周りの人には絶対言えないから増田で吐き出してるけど、マジで他の人の考えを知りたい。 みんな何のために生きてるの?

    みんな何のために生きてるの?
    mashori
    mashori 2018/08/31
    こういうことを考えられるようになったってことはさ、「人生に余裕が出てきた」。考え付かなかった時は「そんな余裕なんてなかった」わけで。死にたくないから生きる。
  • 繁盛していたステーキ屋さんに突然客が来なくなった…

    いきなり不景気

    繁盛していたステーキ屋さんに突然客が来なくなった…
  • 飲みにいく→呑みにいく って書くやつが嫌い

    大学入学したての若者ならともかく、いい年した大人でこれを使われると内心一歩引いてしまう。 でも今付き合ってる彼女が呑みって書く。 いい年したいい女なのになぁ

    飲みにいく→呑みにいく って書くやつが嫌い
    mashori
    mashori 2018/08/27
    飲みはアルコールを含まない飲料全般に使うけど、呑みはアルコールで使われてることが多いのでイメージとしてはアルコールメインの場合は呑みのほうが通じやすいのでは
  • なんでラスボスに対して中ボスなの

    ラストに合わせるならミドルボスで 中ボスに合わせるなら大ボスじゃないの

    なんでラスボスに対して中ボスなの
    mashori
    mashori 2018/08/22
    相違や最近「大(おお)ボス」って聞かねえな。ラスボスって表現使ってるな
  • 冷やし担々麺

    自分が昔住んでいた街に、安くて速くて量が多い、店内は暗い感じのこじんまりとした中華料理屋があった。 自分が最初訪問した時は流行ってるとはいい難い。主人が一人で捌ける量の常連がいるような店だ。 店主はメニュー開発が好きなのかいろんなメニューを季節限定で提供していた。 その一つが冷やし担々麺だった。 その店は、細麺のちぢれ面に、濃厚なゴマダレと、ラー油。そして、麺の上にこんもりもられたキャベツの千切りと肉味噌といった感じの冷やし担々麺だった。 一人暮らしで、肉より野菜のほうがコスパが悪いことを知り、野菜をほとんどべない自分にとって、まるでその冷やし担々麺は夏を健康的に乗り切るオアシスのようなものだった。 この店との出会いは、入社したての自分をランチに誘ってくれた社長が連れてきてくれた。社長もこのお店の常連だった。 ちょうど引っ越しをした場所から徒歩で2分、会社からは徒歩で10分というアクセス

    冷やし担々麺
  • 自分の一日を録音してみたら(さらに追記あり)

    昔から,人と話した内容が頭からスッポリ抜けてしまっていて,その場面は映像として再生されるのにミュート状態になっていることが多かった. 情報量が多いとメモでは追いつかないこともあった. 自分は大学院生なのですが,その日は打ち合わせやセミナーが目白押しで,ちゃんと頭に入れないとヤバいなというものばかりだった. 前々から,一日中録音してみたらどうなるんだろうという好奇心もあって,録音することにした. すごく恥ずかしいし気持ち悪いからあまり言いたくないのだが,実はその日好きな人に会って話す機会がありそうだったというのも理由としてある. というかそれが一番の理由です 当に気持ち悪くてすみません その日が終わって,その後何日かに分けて少しずつ録音を聴いてみて気付いたのは,自分が人の話をまったくと言っていいくらい聞いていないということだ. 当に話を聞いていない,わざと聞こうとしないのではなくて,耳に

    自分の一日を録音してみたら(さらに追記あり)
    mashori
    mashori 2018/08/15
    自分で気づけるってなかなかないよ。とはいえ自分も気になったのでやってみようか。
  • 息子との2人旅行が楽しみで仕方ない

    来週から中2の息子と私の2人で父子のふたり旅に行くことになった。 去年の夏の終わり頃に私が思いつき、ついに実現の日が近づいてきた。 初日は、関西から山形まで深夜バスで一気に移動。 そこからは青春18きっぷを使い、のんびりと移動しながらこちらへ戻ってくる計画。 移動時間がどうしても多くなってしまうので、なにか新しい3DSゲームを買っていくことを息子と相談し、昨年リリースされたがまだ手付かずになっているドラクエXIをやることになった。息子がドラクエをやっている時間は息子のオススメゲームを借りてやってみることにしよう。 秋田では10年以上ぶりに会う知人と昼をし(息子とは初対面なので会わせるのも楽しみだ)、岩手ではわんこそば(蕎麦が大好きな息子のリクエスト)と中尊寺(寺社仏閣好きの息子にこれは見せねばなるまい)、東京ではVRゾーンでゾーマを退治すること(私は戦士をやりたいが息子に譲ることになり

    息子との2人旅行が楽しみで仕方ない
    mashori
    mashori 2018/08/15
    予告編ともいえる話。親子の関係性が素晴らしい。よい育て方、よい家族付き合いになってたんだろう。いい話だ。
  • 息子とのふたり旅が楽しすぎた

    中2の息子と父子ふたり旅。 秋田、岩手、東京、浜松を経由して今名古屋に向かってる。 名古屋で少し遊んだら帰り道となる。 当に楽しすぎた。 幸せすぎた。こうやって一緒に喜んで旅に出てくれる息子で良かった。 ありがとう、息子。 間違いなく一生の思い出になった。 秋田では旧友に会い、稲庭うどんをべた。ババヘラアイスというのも初めてべた。美味しかった。 盛岡ではわんこそばに挑戦した。 2人とも100杯には届かなかったけど楽しかった。盛岡八幡宮も美しかった。 平泉ではレンタサイクルで中尊寺、金色堂を見てひたすら感動した。 2人で汗かきながら坂道を登ってたどり着いた堂、なんか妙に美味しく感じた瓶のコーラ。 東京では新宿でリアル潜入ゲームをやったりVRゾーンでマリオカートやったりゾーマをやっつけたりした。夜にはちょっといいお寿司をべた。初めてカウンターでお寿司をべて息子はすごく嬉しそうだった

    息子とのふたり旅が楽しすぎた
    mashori
    mashori 2018/08/15
    素敵な話。めっちゃ楽しそうで、読み終えた後も爽やかな幸福感が漂う、いい話でした。
  • 結婚したんだ〜〜〜〜〜い

    7月に入籍しました、28歳女性。 相手は私にもったいないくらい優しい人。 日曜のお昼をめいっぱいの日差しが差し込む家で一緒にお昼ご飯がべられることや 夜ご飯は糖質オフのビールを買って、美味しいご飯をべながら家飲みしてるとき心から幸せだなあと思う 周りには手続き処理程度の気持ちで結婚したと伝えてるから冷めてるようにみえるかもだけど ふたしたときに幸せがこみ上げる 子どもは絶対相手に似てほしい。私には一ミリも似なくてもいい。 相手の仕事がなくなたって、ボケたって支え続けるとここに誓います。 将来の自分のためにここに書いておきます。 身を固めるって、早いんじゃない?とか適齢期だねとか安定するんだねとか言われるけど そういう話じゃあないんだ とてもとても安心するんだよ。もっと頑張れる気がするんだ。高くジャンプできる気持ち この人と一緒にずっといたいと思うんだよね 子どもを育てたいって思うんだよ

    結婚したんだ〜〜〜〜〜い
    mashori
    mashori 2018/08/06
    おめでとう。幸せなエントリで何より
  • 理由もなく高校を休みたくなった

    この間、通学途中でどうしても学校に行きたくなくなって、電車で行けるところまでいって、街に繰り出して、屋やらカフェやらで時間をつぶして適当に帰った。 なんか、ドラマとか映画みたいでワクワクした。ぼっちだったけど。 親は放任主義だし、私の変なところを知っているので理由を説明しても、あまり気にしていなかった。 「新しい買ったの?よかったねー明日は行くの?」くらい。 担任から電話がかかってきたので、 「急に行きたくなくなったんです」って言ったらこてんぱんに怒られた。 ここで素直に理由を言っちゃった私が馬鹿だったとは思うんだけど、普段はユニークな人なのでそうなんだーと流してくれるかなと思ってしまった。 それを聞いた担任は激怒だった。 「理解できない」「ちゃんと理由があるでしょ。説明して」「いじめられているの?」 そんな言葉ばっかりだった。 「明日は来てよ」と言われたので、「すみません次回から気を

    理由もなく高校を休みたくなった
    mashori
    mashori 2018/08/01
    「なんとなく行きたくなくなった」ってのは、ある。けど「まだ形として認識してない何か」があるんだと思うけどそれを急に求められても当事者としちゃ認識できないわけで。教師陣は危機感持ったんじゃないかな
  • 美味しい(と思う)ハンドドリップコーヒーの淹れ方

    コーヒー屋さんです。皆さんにコーヒー沼にハマってほしいため、美味しい(と思う)コーヒーの淹れ方を記します。 ▼コーヒーの淹れ方 ハンドドリップ、サイフォン、エアロプレス、フレンチプレスエスプレッソマシン、水出しとありますが、今回はハンドドリップです。ハンドドリップとはコーヒー粉をフィルターに入れ、上からお湯を注ぐことで抽出する手法です。フィルターにはペーパー(紙)、ネル(布)、金属がありますが、まずはペーパーがおすすめです。 ペーパー:油分が紙に吸収されてしまうが、お手軽。 ネル:油分が多く抽出されるが、お湯の淹れ方やネルの保存方法が面倒。 金属:多分美味しく淹れられると思うけど、使ったことがないのでわかりません。 ▼必要器具 グラインダー:必須。まずは手挽きのものでOK。コーヒー豆は粉にした瞬間から酸化劣化が始まるため、豆での保存がマスト。おすすめはカリタのナイスカットミルだけど高いで

    美味しい(と思う)ハンドドリップコーヒーの淹れ方
    mashori
    mashori 2018/07/30
    これでよいと思うけど、金属フィルターおすすめ。目の細かいやつね。
  • 無印良品の98%いらない説

    脚付きマットレスと収納ケースがグンバツなだけであとはいらないよね 服は足なり直角下以外ユニクロの下位互換だし 家電を無印で買うなんて頭の悪い人のすることだし 器と文房具なんて適当にAmazonでいいでしょ あとなんかある?

    無印良品の98%いらない説
    mashori
    mashori 2018/07/27
    お前…!メガネ拭きを欠かしちゃいかんだろ!あれメガネに限らず皮脂の類を綺麗に拭き取ってくれる不織布なのでレンズやガラス類の拭き取りにめっちゃ効果あるんだぞ!
  • 富士山というコンテンツの異常性

    こんなことは散々言われ尽くされているだろう議論だし、今さらおれが言うことではないのかもしれないが身近なところでこの異常性を感じたので記録しておく。 富士山という山の異常性については、ずいぶん前から認識はしていた。 登山に親しくない人々にとって富士山は登山の対象ではなく、「富士山」というコンテンツである。と 富士山には極端な例で言えば、Tシャツジーパンスニーカー雨具も持たない連中が登る。 これは十分に整備された登山道と十分な山小屋のある富士山だからこそまかり通る狂気だ。 またTシャツジーパンスニーカー野郎は論外としても、富士山のために装備を1から揃えて行く大部分の「富士山に登りたいだけ」の山に縁のない人々にも個人的には悲しさを感じる。 その登山道具は、登山のためではなく「富士山に登るセット」なのだ。 そして富士山に登ったら最後「もう2度と山には登らない!」と言い放ち(まるで登山全てがそうであ

    富士山というコンテンツの異常性
    mashori
    mashori 2018/07/10
    「ヤマノススメ」見させないと
  • 小3の息子がプリキュア見てる

    うちには家族共有のタブレットが置いてあり 自室に持ち込まなければ誰が何を見てもいいというルールを設けている タブレットの中にはHDDレコーダーと連動するアプリが入っており、 録画した番組や放送中の番組が見れるようになっていて、 視聴がバッティングした際、タブレットでテレビを見るのが通例となっていた 今朝起きてリビングに行くと 息子がソファに深く座り真剣にタブレットを見ていた 声をかけると飛び跳ねるように驚き、絵に描いたように動揺しつつ 「お母さんはお姉ちゃんと髪切りに行ったよ」 と聞いてもいない事をペラペラと喋る様子見ながら 直感&経験的にエロサイトだなと思った 正直いの一番何を見ていたのか確かめたかったが 「そっかーお母さんとお姉ちゃんは髪切りにいったのかー お父さんは起きてノドが乾いたから台所に水を飲みに行こうかなー」と あと処理の時間を与えることにした そして俺は水を飲みながらこのあ

    小3の息子がプリキュア見てる
    mashori
    mashori 2018/07/09
    プリキュア見なかったら子供はどの番組で自然に道徳学ぶのさ!
  • 増田で割と凄いことが起こったような気がするので、何が起こったのか簡単に解説します(ややR18): 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(333) 始めたばっか(12) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    mashori
    mashori 2018/07/05
    2ちゃんねらが増田になったのか。そういわれると割とあり得る。元々ネットウォッチ板の人たちなんか両方見てるような人が多かったしな
  • 低能先生(本名・松本英光)に同情する奴等ってザ・クソサヨだよな

    現に迷惑だったんだよ。 はてしなく話がつまらないうえにろくに会話の成り立たない奴が 朝から晩まで貼り付いてて人の話に入ってくるわけ。 超迷惑。 口汚さがどうこうってより単純に・全然・面白くないのあいつ。 どんな話題でもいいからお話しするのが大好きな俺でもあいつは無理だったもん。 松英光の自説開陳がホッテントリになったことなんて一回もないだろ。 あいつ総接続時間数では我々11人衆を抜いてたかもしれないのに。 それぐらい面白くないのよ。 あいつと比べればアトピーゾンビでも話の面白い好青年だよ。 元は高学歴だったらしいけどここでのあいつは頭悪いとしか言いようがなかった。 俺よく「誰にも相手してもらえない頭の悪い低学歴無職おじさん」って言ってからかってたもん。 「俺は旧帝大出だぞ」とか言い返してくることなかったあたり松自身も落ちぶれ果ててると自覚してたのかもな。 あんまりまとめたくない通報厨ま

    低能先生(本名・松本英光)に同情する奴等ってザ・クソサヨだよな
    mashori
    mashori 2018/06/28
    “我々11人衆”だれ?
  • 食器を洗うのをやめて使い捨て皿を使うようにした

    1ヶ月立ったがやめることにした。 なぜそうしたか。洗剤を買った時、1が何日使えばなくなるかを計算した。 結果としては約2ヶ月もつことがわかった。 対して皿を使い捨てのもの(紙とプラ)にした場合、おおよそ30枚入りが200円で、器代とすると1ヶ月400円程度になる。 確かに器洗剤に比べて割高だが、ほとんど洗い物をしなくて良くなるという魅力に取り憑かれてチャレンジすることにした。 使い捨て問題点(やめる事にした理由)・インスタントラーメンべるための器が割高 ・結局、キッチンのもの(包丁、まな板、鍋)は洗うことになる。 ・ゴミ箱にめちゃくちゃコバエが湧いた 主な理由は上記の3つ。 インスタントラーメンは、困ったので結局鍋でっていたが、やっぱり器でべたい。 そして、洗い物をしなくてもいいというのは幻想で結局洗い物は出てくる。 一番きつかったのはコバエだった。多分これは、使い捨て皿だか

    食器を洗うのをやめて使い捨て皿を使うようにした
    mashori
    mashori 2018/06/27
    匂いのするゴミ箱、ある種の虫が寄ってくるようになるよね。手間考えるとイニシャルコストはかかるけど食洗機導入するのが一番精神的に楽になるような気がする
  • なぜ殺意を向けられたのがHagexなのかを説明する - はてな匿名ダイアリー

    (追加)6月29日に、日刊spaから事件の経緯を詳細にまとめた記事が出ていた。 低能先生はなぜHagex氏を刺殺した?報道とは違う“ネット民が見た経緯” | 日刊SPA! 色々な記事を読んだが、一番違和感のない間違っている部分の無い記事のように思う。 当記事も参考記事の一つに使ってもらえたのかはわからないが、こういう記事がでてきてくれるなら、 エントリを書いた甲斐があったという気持ちになった。ありがたい。 -「Hagexなんてブログで一回言及しただけだし、大して恨みを買うこともしてない。単に目立ってたから的にされたんだろ」という意見があまりに多い。 低能先生に近しい人でも、この思考に陥って腑に落ちてない人は結構いるんじゃないかな。 でも、関係者なら誰でも良かったテロではなく、明確に理由があって行動している。 はてなブックマークというツールが可視化しづらくて流れが分かりにくくなってるけど、

    なぜ殺意を向けられたのがHagexなのかを説明する - はてな匿名ダイアリー
    mashori
    mashori 2018/06/26
    運営はBAN対象者IPリスト作れば絞れるけどリスト作る気がなかったとしか思えないんだよなあ。そこまで対処するまでもない案件なのではないかと思われてた可能性
  • 無敵の人はなんで弱い一般人ばかり殺して、腐敗した政治家や経済人を殺さないの?

    無敵なんだろ? それとも無敵ってのは嘘か? --------------------------------- まるでぼくが「無敵の人は腐敗した政治家や経済人を殺すべきである」と言ったかのように言及している人がいて不思議! 言ってもいないことを勝手に読み取るなって普段言ってなかったっけ? --------------------------------- ぼくの「ただの疑問」に様々なことを読み取ってしまっているのは、君自身の心の歪みの投影なんじゃないのかなあ… と、ブコメやトラバを見て思うんですよね --------------------------------- 一部のブクマカ(あくまで一部)が追記のあれが不満だこれが不満だと言っていますが、増田に限らずどんな記事でも、「お前らのために書いてるんじゃない」ってのを忘れていますよねえ… その点トラバの方がマトモ

    無敵の人はなんで弱い一般人ばかり殺して、腐敗した政治家や経済人を殺さないの?
    mashori
    mashori 2018/06/15
    政治やモットーを持って殺したりすると「無敵の人」ではなく「テロリスト」に代わるから無敵の人って呼ばれなくなるので、存在しないんじゃないの。そもそも自称ではなく他称による名称なので。
  • FGOの経験値がなんで許容されてるのかわからない

    同人ギャグ漫画家の「ぼくのかんがえたせいはいせんそう」なんて読んで楽しいのか?当に? たとえば仮面ライダー見てて「今回は脚家として磨伸映一郎が参加します!なぜなら監督と仲がいいから!磨伸映一郎には脚家経験とか一切ないけど仮面ライダーのファンだし別にいいよね」とか言われたら何言ってんだこいつってなるし実際ノコノコやってきて脚書いてる磨伸映一郎に対しても身の程を知れよオタパロ漫画家風情がって感じになるだろ。 なんでそれがFGOに経験値がライターとして参加してる時には許されるわけ? 「Phantom]「鬼哭街」の虚淵玄が公式外伝としてFate書きます!とか「あやかしびと」の東出祐一郎が公式外伝としてFate書きます!はわかるよ。人選自体ははまぁきのこと仲良かったってだけのコネなんだろうけどライターとしてのキャリアがある、実績がある。 経験値にそんな実績ないじゃん。コネしかないだろ。 なん

    FGOの経験値がなんで許容されてるのかわからない
    mashori
    mashori 2018/06/14
    コハエースの時点で琥珀が出てこないでFGOの話ししちゃうと、もうそれどうなんのって話になっちゃうわけで、「月姫」って同人作品わかる?ってとこからはじめるわけで。困っちゃうね