タグ

2016年8月1日のブックマーク (19件)

  • 追記(なぜ、マスコミは取材対象に謝礼を払わないのか説明する)

    追記。 勘違いしてる人がいるけど、件のデイリー新潮の記事を擁護する意図はまったくない。記事へのクレームは新潮社へどうぞ。 個別取材でギャラが出る例としてタレントのインタビュー記事を挙げる人がいるけど、そういうのは普通に事務所にギャラを払っている。そういうコンテンツ制作のための取材ではなく、報道を目的とした取材でギャラが出ることはないという話。 「謝礼をもらった例もある」と挙げてくる人もいるので、お車代やらお茶代やらで謝礼を渡してるメディアがあるのかもしれない。 小難しいジャーナリズム云々報道倫理云々なんて説明を聞きたい人は、そういう説明をしてくれる人が現れるのを待つか、たくさんも出てるので読んでくれたらいい。 ただ、「金目当ての情報が集まるから」という理屈はあんまり信じてない。そもそもメディアへの掲載を望む人間や企業は行列を成している。記事になれば、うまくいけば数百万、数千万円の広告に匹

    追記(なぜ、マスコミは取材対象に謝礼を払わないのか説明する)
    mashori
    mashori 2016/08/01
    受け入れられてない時点でもうマスコミの態度が受け入れられる土壌ではないので、それを貫く限り嫌われる一方というのがこれを見てわからないようでは衰退待ったなし
  • なぜ、マスコミは取材対象に謝礼を払わないのか説明する

    追記:こちらにコメントへの回答など書いた。 http://anond.hatelabo.jp/20160801132452 -- 取材に3万円のギャラを要求した吉田沙保里選手の記事に対するブコメが見るに堪えないので、マスコミと呼ばれる業界の隅っこにいる者として、みなさんの説得を試みたいと思う。 吉田沙保里「取材するなら3万円」 記者にギャラを要求し不評 http://b.hatena.ne.jp/entry/news.livedoor.com/article/detail/11825985/ 残念ながら、マスコミが取材対象に謝礼を払うという習慣はこの業界にない。そういう予算の枠もない。せいぜい喫茶店のコーヒー代とか、遠方から来てもらった場合に交通費を渡すくらいだろう。 理由は簡単。取材対象とメディアは常に対等な関係にあるからだ。記事を書くにあたって、取材対象にお金を払うことはないし、逆にお

    なぜ、マスコミは取材対象に謝礼を払わないのか説明する
    mashori
    mashori 2016/08/01
    まだ対等とか思ってるから新聞買われなくなるんだよな。新聞雑誌が上から目線である限り見捨てられていく一方なの自覚するのに20年ほど遅い。つまりもう金払うつもり無いなら取材受ける必要ない。邪魔だし。
  • ポケモンGO「近くにいるポケモン」の本当の使い方

    ポケモンGOの「近くにいるポケモン」の使い方、最初はガセばっかりでしたが、そのうちだんだん気づくだろうと思っていたのに、アップデートで悪口を言うゲーマーがますます増えて、残念な気持ちになってまとめてしまいました *8/4ポケソース更新の法則性に関するツイートを末尾に追加しました

    ポケモンGO「近くにいるポケモン」の本当の使い方
    mashori
    mashori 2016/08/01
    GPSの更新やフリーズは端末と自分勝手入れてるアプリが占めてるメインのシステムリソース依存なのでそこらへん文句言う人アプリ全消去してやってることオススメするわ。入れ過ぎなこと多いから。GPSは端末恨め。
  • ポケモンGOでの「かくれているポケモン」活用法 - Orangkucing Lab

    ポケモンGOの「かくれているポケモン」のタブを利用して、レアなポケモンをつかまえるやり方を説明します。 注意。GoPro や Genlock や Arduino とは無関係の記事です。うちのスタッフがポケモンGOで遊んでいるときにすばらしいことを発見したのですが、ゲームの裏技的なこともうちのブログではどんどん書いていいことになっています。 2016/11/5 UPDATE: 出現時間が15分単位から30分単位に変更。ソース更新の方法が変更 はじめに ポケモンGOの仮想3Dマップで出会うポケモンは、次のいずれかです。 [場合 A] 誘導されたポケモン 2通りの方法でポケモンを誘導できます: 1) ポケストップに誰かがルアーモジュールを挿したあとの30分間、ピンク色の花吹雪が舞っているときに現れるポケモン(出現頻度は3分ごとに1匹)、 2) ポケモントレーナーのアバターがおこうのピンク色の芳香

    ポケモンGOでの「かくれているポケモン」活用法 - Orangkucing Lab
    mashori
    mashori 2016/08/01
    あー、なんとなくそういう傾向がある場所を何箇所か知ってたけどここまではっきり突き詰めてなかったなあ。
  • 「ポケモンGO」の生みの親、解析ツールPokeVisionを規約違反と明言 - iPhone Mania

    ポケモンGO」を手掛けるNianticのジョン・ハンケCEOは、PokeVisionやPokeRadarといったサードパーティ製ツールに否定的な考えを示し、近いうちに何らかの対策を取ることを示唆しました。これらのツールは、「ポケモンGO」を起動せずともポケモンの正確な位置が分かるため、一部ユーザーの間では必須ツールとして重宝されています。 明確な規約違反であることをアピール 「ええ、私は嫌いです。面白くないですね」と、率直にPokeVisionなどのサードパーティ製アプリに対する感想を語るのは、「ポケモンGO」の生みの親であるジョン・ハンケ氏です。 (ツールを使っている)ユーザーは自分自身のことを傷つけているんですよ。なぜってゲームから楽しみを奪い取ってしまうものですから。データを抜こうと我々のシステムをハッキングしているだけでなく、規約違反を起こしているんです。 そもそも、こういったツ

    「ポケモンGO」の生みの親、解析ツールPokeVisionを規約違反と明言 - iPhone Mania
    mashori
    mashori 2016/08/01
    この人はサービスできたときから元々使うなって言ってたのが広められてないのにツールだけ広められるの割といろんなブログが罪深い。
  • 日本の職人、伝統の手仕事

    という番組を見ていて、結局あれらは機械化・効率化をしようとしなかったために、今の地位を築いているのだと思った 「職人が絶妙な力加減で」とか「その日の気温や湿度を肌で感じて」とか、そういう手仕事感が強みで、購入する側もそういうところに高いお金を払っている 大抵機械では加減できないという説明がつくが、以前機械化しようとしたが無理だった、という話は聞いたことがない つまりそもそも機械にやらせる気はなく、大量生産できない希少価値をわざと生み出している もともと高い技術が必要だったものを、一般の人々にも行き渡るようにするのが普通の考えだろう しかしその結果商品価値が下がってしまっているものはたくさんある そういうことをせず自分の商品をブランド化している これからどんどん機械化が進み、仕事が機械に奪われていくと言われている 職人たちを見習い、ある特定の職業は聖域化してみてはどうだろうか つまり絶対に機

    日本の職人、伝統の手仕事
    mashori
    mashori 2016/08/01
    利益出せなければ機械化できないって話でもある
  • 「月曜朝の社畜諸兄にたわわをお届けします」 Twitterの人気コンテンツ“月曜日のたわわ”はどうやって生まれたか、漫画家・比村奇石さんに話を聞いた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「月曜朝の社畜諸兄にたわわをお届けします」――毎週月曜日、そんな言葉とともに胸の豊かな女の子のイラストTwitterに投稿し続けてきた漫画家・比村奇石(@Strangestone)さん。“月曜日のたわわ”と題されたこのイラストは、2015年2月23日に投稿されたものから始まり、2016年7月25日に投稿された“月曜日のたわわ”で、その75に到達。比村さんは電撃G'sコミックで「ソードアート・オンライン プログレッシブ」を連載しながら、今もなお“月曜日のたわわ”の投稿を続けています。 「デスクワークにいそしむOL」「野球の応援をする女子高生」「レジにいるコンビニ店員」など、非日常に思えるほど“たわわ”な美女を、さりげなく日常の風景に溶け込ませる“月曜日のたわわ”。現在では投稿される度に2万を超えるいいねがつき、同時に1万RTを突破す

    「月曜朝の社畜諸兄にたわわをお届けします」 Twitterの人気コンテンツ“月曜日のたわわ”はどうやって生まれたか、漫画家・比村奇石さんに話を聞いた
    mashori
    mashori 2016/08/01
    比村乳業さんで伝説作ったとこだったのにこういう面でもまた。
  • アルタイ山脈で「スニーカー」を履いた1500年前のミイラ発見

    考古学者らはアルタイ山脈でアディダスのスニーカーに似たを履いた女性のミイラを発見した。モンゴルのKhovd博物館の代表がスプートニクに語った。 2016年8月1日, Sputnik 日

    アルタイ山脈で「スニーカー」を履いた1500年前のミイラ発見
    mashori
    mashori 2016/08/01
    タイムトラベル…!
  • はてなーってなんでも突っ込み入れるけど聖典とかないの?

    なんでもいいんだけどさ、あまりにも突っ込み芸が過ぎるよ君達 家族の形に突っ込みいれてる人とかもいるけどさ、無根拠に間違っていてもこれだけは信じているよってのないの? キリスト教の聖書とか儒教における論語みたいなもの 聖書もあれは突っ込みどころ満載だけど無手でみんな信じてるよね、コーランとかもそうだけど はてなにとってこれだけは突っ込みを入れない、完全に手放しで妄信してますっていうの何?誰? はてなーは主語がでかいので個人でいいんだけどみんないったい何を信じてるの?

    はてなーってなんでも突っ込み入れるけど聖典とかないの?
    mashori
    mashori 2016/08/01
    「お前が信じる、俺を信じろ!」(信じてないなら結構です)
  • 恋愛対象外の異性が明らかに好意がある態度を示してきた場合、どう対応するのがベスト?

    当方女性 知り合いとして話してる分には全然いいんだけれど、時が進むにつれこのパターンになってしまうケースが結構ある こちらとしてはしゃべったり事いくのは楽しいのでなるべく現状維持したい けど、相手側のテンションが明らかに変わってくると、なんか(自分が興味ないのに付きあわせててしまって)悪いなぁという気がしてくる あと適当に対応してたらストーカー化した事例も経験したので、そういうのも避けたい どうするのがベスト? ・静かにフェードアウトする ・自分はそういう気はないとはっきり伝える ・その他

    恋愛対象外の異性が明らかに好意がある態度を示してきた場合、どう対応するのがベスト?
    mashori
    mashori 2016/08/01
    フェードアウトが一番ましなのかなあ
  • 住宅:「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について - 国土交通省

    ●ガイドラインの位置付け 民間賃貸住宅における賃貸借契約は、いわゆる契約自由の原則により、貸す側と借りる側の双方の合意に基づいて行われるものですが、退去時において、貸した側と借りた側のどちらの負担で原状回復を行うことが妥当なのかについてトラブルが発生することがあります。 こうした退去時における原状回復をめぐるトラブルの未然防止のため、賃貸住宅標準契約書の考え方、裁判例及び取引の実務等を考慮のうえ、原状回復の費用負担のあり方について、妥当と考えられる一般的な基準をガイドラインとして平成10年3月に取りまとめたものであり、平成16年2月及び平成23年8月には、裁判事例及びQ&Aの追加などの改訂を行っています。 <利用にあたって> [1]   このガイドラインは、賃料が市場家賃程度の民間賃貸住宅を想定しています。 [2]   このガイドラインは、賃貸借契約締結時において参考にしていただくものです

    mashori
    mashori 2016/08/01
    引っ越しを考える時点で再度読み直すべき案件
  • 不動産屋にガイドラインを無視した金額だと伝えると修繕費が5万円がほぼ0に、賃貸の立会確認

    Zico39 @Zico39_ 賃貸の立会い確認が終了。予想通りガイドライン無視(耐用年数)の金額が提示された。そのことを不動産屋に伝えると、「ご存じでしたか?!」と言って即時に訂正された。5万円の支払いが6千円の敷金返金に変わった。無知では毟り取られる世の中。 pic.twitter.com/MJR1AdxXHW 2016-07-31 11:03:32

    不動産屋にガイドラインを無視した金額だと伝えると修繕費が5万円がほぼ0に、賃貸の立会確認
    mashori
    mashori 2016/08/01
    まともな請求、まっとうな経営方法とは思えないので、これ、不動産の免許にかかわることじゃないのかなー、突っ込んでいけるのかなー。まともな業界になるためには通報したいよね
  • 超映画批評「シン・ゴジラ」90点(100点満点中)

    「シン・ゴジラ」90点(100点満点中) 監督:樋口真嗣 出演:長谷川博己 竹野内豊 ハリウッド版をすら凌駕する、これぞ2016年の日にふさわしい新ゴジラ 私は「シン・ゴジラ」が完成した直後、その事をある制作スタッフから聞いた。やがて試写予定についても別会社のスタッフから知らされていた。だが結局、公開までに通常の大々的なマスコミ向け試写会は行われなかった。 あの庵野秀明総監督の事だから、完成といいつつポスプロの沼に嵌ったか、あるいは初号試写を見た宣伝チームが急きょ事前に我々に見せることをやめる判断をしたのか。いずれにしても映画ライターの間ではこういう場合、ろくな結果にならないとの経験則がある。 しかも、たまたま見に行った都心の映画館の入りがきわめて悪かった(上映10分前の段階でなんと私一人)事もあり、不安は増大する一方だったが、なかなかどうして、「シン・ゴジラ」は期待をはるかに上回る大傑

    超映画批評「シン・ゴジラ」90点(100点満点中)
    mashori
    mashori 2016/08/01
    結構なネタバレになってるけどかなり褒めてるので「シン・ゴジラ」観たいならすぐに映画観に行って、観てからこのレビュー見たほうがいい。つまり映画観る前に読むべきじゃない。
  • ファンタジスタ石原伸晃の伝説

    東京都知事選が終わりました。 都民ではありませが、日の首都たる東京の首長を選ぶ選挙となれば注目せざるを得ませんでした。 というわけで、外野からの感想です。 忘れてはいけないMVPの存在 今回の選挙では与党が分裂しているのに対して、野党は統一候補を立てることに成功するなど、ワイドショー的なエンタメ性も抜群でしたので、選挙戦序盤から報道も過熱気味で見世物としてもなかなか面白いものでした。 もっとも、野党統一候補となった鳥越氏が予想外にポンコツだったため、中盤以降は選挙戦というよりもポンコツ候補のスキャンダルに世論は湧いていたような気もしますが… そう、今回の選挙戦は鳥越氏の女性問題などスキャンダルが次々と明るみになるうえ、氏自身の言動なども問題視され、完全に自滅の形でフェードアウトしていった感があります。 そのため、勝敗を決した真のMVPの存在が忘れられているような気がするのです。 ですから

    ファンタジスタ石原伸晃の伝説
    mashori
    mashori 2016/08/01
    狙ってない…?
  • 仮面ライダーエグゼイド|テレビ朝日

    【ニュース】「仮面ライダーエグゼイドファイナルステージ&番組キャストトークショー スペシャルバージョン」の模様を生配信!

    仮面ライダーエグゼイド|テレビ朝日
    mashori
    mashori 2016/08/01
    少年向けゲームソフトっぽいロゴだなー
  • 米で最速「ポケモンGO」コンプリートした男性 無料で世界一周の権利得る - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「ポケモンGO」で、米国に登場するポケモンを最速でコンプリートした男性 マリオットホテルとExpediaのスポンサーで、世界を無料で旅する権利を獲得 男性とそのガールフレンドは、フランス、香港、オーストラリアを巡るという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    米で最速「ポケモンGO」コンプリートした男性 無料で世界一周の権利得る - ライブドアニュース
    mashori
    mashori 2016/08/01
    すげえ!アメリカの会社こういうところ好き
  • 【ネタバレ】シンゴジラとエヴァの共通点、似てるところを探してみた【感想】 - サブカブログ

    記事は移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。 シンゴジラは見た人の背景によってどう感じるかが全く違う映画 シンゴジラとエヴァンゲリオンとの共通点を挙げてみる 冒頭のゴジラ第一形態=”第六使徒ガギエル” ゴジラ第二形態VS自衛隊=”使徒、襲来” ゴジラ=神=使徒 ゴジラをめぐる外交情勢 ヤシオリ作戦=ヤシマ作戦 数少ない女性キャラ2人=綾波レイと惣流・アスカ・ラングレー スーパーコンピュータ=加持さんが潜り込んでいたところ 在来線大爆発=ネーメジスシリーズ 終わりに こんにちは、圧倒的成長侍です。 ohrmsk.hateblo.jp 先日、シンゴジラを観に行ってきました。ゴジラシリーズは初めてでしたが、多すぎる情報量が功を奏して多角的な視点から楽しめる素晴らしい映画でした。間違いなく2016年史上最高傑作の邦画として、歴史に名を

    【ネタバレ】シンゴジラとエヴァの共通点、似てるところを探してみた【感想】 - サブカブログ
    mashori
    mashori 2016/08/01
    「こんなのゴジラじゃねえ」って時点で初代ゴジラ見てないから。初代ゴジラ見てないのにゴジラ好きってなんなのかわからない。1巻見なくて3巻4巻から見てその漫画好きって言うようなもん。
  • シン・ゴジラが凄すぎて泣いた - ゆとりごと

    待望の新作国産ゴジラ『シン・ゴジラ』を観てきた。 結論から書くと、素晴らしい映画だった。過度な期待をしないようにと思って見たのだが、蓋を開けてみたら想像を遥かに超えた大傑作だった。 凄すぎて思わず感涙してしまった。 とにかく面白かったので、観た後の感想とか気持ちとか思ったことを綴っていく。 社会風刺初代ゴジラとのストーリー的な繋がりは無いにしても、形は初代ゴジラとほとんど同じだ。1954年に公開された初代ゴジラは基的にはゲテモノ怪獣が大暴れする娯楽映画なのだが、反核のメタファーでもあった。プロデューサーがビキニ環礁の水爆実験から着想を得て作られたため、社会風刺が込められていた。 シン・ゴジラは、そんな社会風刺としての色が強い初代ゴジラのように、日社会を皮肉っている。 シン・ゴジラで日に上陸するゴジラは3.11東日大震災のメタファーだ。そして、それに対するどこか緊張感に欠ける日政府

    シン・ゴジラが凄すぎて泣いた - ゆとりごと
    mashori
    mashori 2016/08/01
    今回のは邦画という括りで見るのはどうかなあ。面倒くさいタイプのオタクが自分が見たい映画をこじらせて作った作品でしかなく、それは既存の映画と違い寧ろパシリムとかマトリックスみたいに『オタクが作った物』
  • 東京中を破壊するゴジラが、いつも素通りする場所とは? 「シン・ゴジラ」が暗示する日本のあやうさ(中川 右介) @gendai_biz

    文/中川右介 「怪獣映画」というより「災害映画」 『シン・ゴジラ』を公開初日(7月29日)の午前中に観てきた。 「公開日まで内容については一切もらさない」との趣旨の誓約書に署名捺印しなければ試写も見られないという、かつてない情報管理がなされたことが映画業界では話題になっていた。 その話を聞いて「国家機密より厳しいのか」と言って笑っていたのだが、なるほど、映画そのものが「国家」を真正面から描いたものとなっていた。 東宝の社員各位は、日国を背負っている気分になってしまい、特定秘密保護法を適用し、『シン・ゴジラ』を特定秘密に指定したのだろう(これは皮肉です、念のため)。 秘密にしていたのは内容に自信がなく、試写を観た映画評論家やジャーリストたちが「つまらない」「たいしたことない」とネットなどに書き込むのを恐れているからだとの噂もあった。 さて、どうだったか。 怪獣映画を期待して観た人にとっては

    東京中を破壊するゴジラが、いつも素通りする場所とは? 「シン・ゴジラ」が暗示する日本のあやうさ(中川 右介) @gendai_biz
    mashori
    mashori 2016/08/01
    盛大なネタバレばっかしで、この人は映画にエンターテイメントは求めず政治的なアピールを探したいだけなのでは。それ映画を観る立場じゃねえよ?