タグ

2010年5月28日のブックマーク (8件)

  • さやいんげんの技術 MEMO irqbalanceサービスについて

    1.irqbalance概要 FedoraやRHEL,Suseなど多くのLinuxディストリビューションに標準実装されているデーモンで、マルチCPU環境において、IRQ割込み処理を複数のCPU間で負荷分散させることを目的としています。 2.詳細 Linux Kernelはデフォルトの状態では、CPU0のみでIRQ割込み(ハードウエアからの割込み要求)の処理を行います。しかしそれではIRQ割り込みが頻繁に発生する場合CPU0に負荷が偏りパフォーマンスが劣化する可能性があります。そこでマルチCPU環境でにおいてirqbalanceを導入することで、2nd CPU以降も割り込み処理を行えるようになります。 irqbalanceは、10秒毎に各CPUのIRQ割込み処理負荷状態状態に応じ、各CPUへのIRQ割込み処理の再配置をおこないます。CPUのIRQ割込み処理負荷状態は"/proc/in

    masterq
    masterq 2010/05/28
    irqbalanceは、10秒毎に各CPUのIRQ割込み処理負荷状態状態に応じ、各CPUへのIRQ割込み処理の再配置をおこないます。CPUのIRQ割込み処理負荷状態は"/proc/interrupts"から算出しています。またIRQの再配置は、"/proc/irq/[IRQ番号]/smp_affin
  • アプリケーションがマルチスレッドでもマルチコアCPUを活かせない件 - blog.nomadscafe.jp

    もっと詳しい方のフォロー募集です アプリケーションがマルチスレッドになってもネットワーク処理が分散されなければマルチコアを活かせない典型的な例です。id:viverの古橋さんがs100kpsとしてあげていた件にも近いかも。 memcachedで現象を確認します。最近のmemcachedはマルチスレッドで動くようになっているので、まずはそれを確認します。 $ memcached-tool localhost stats|grep threads threads 4 スレッドが4つで起動しています。 負荷がそれなりにある状態(8000req/sec程度)で、コマンドラインでtopを開き、「1」キーを押して、CPUごとの使用率を表示します。(例はFedora8 kernel-2.6.23) Tasks: 77 total, 1 running, 76 sleeping, 0 stopped, 0

    masterq
    masterq 2010/05/28
    割り込み処理のCPU分散について。
  • 魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」まとめサイト

    SINCE:2009年9月8日 作品最終更新日:2009年11月22日 - 追加。 サイト最終更新日:2009年11月26日 - 追加。 ○初めて来訪した方○ このまとめサイトは2chのニュース速報VIP板及び、パー速VIP@VIPServiseの 魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」スレの ママレードサンドさんによる小説をまとめているサイトでした。 ママレードサンドさんお疲れ様でした。素晴らしい物語をありがとうございました。 意見や要望・修正等はこちらへ(したらば) ※TOPイラストは5スレ目82レス目のID:WCSb/AU0さんによるものです。 ※携帯の方で閲覧に支障のある方は7xまとめさんでの閲覧お勧めします。 Created by ママレードサンドさんとスレ住人のみんな。

  • (5/27) - Experimental Forum Build - 0.8.64 « Dropbox Forums

    Here are some new help center changes to coincide with the release of Selective Sync. What is Selective Sync?* - https://www.dropbox.com/help/175 How do I find and change my Dropbox account settings or preferences?* - https://www.dropbox.com/help/166 What happens if my hard drive can't fit my entire Dropbox? Can I select which files to sync? - https://www.dropbox.com/help/142 I have plenty of s

  • ググレカス (セピア)(by ごうだまりぽのお店)

    |ググレカス (セピア)(by ごうだまりぽのお店)|ボディバリエーション:Tシャツ,ラグランTシャツ,レディースTシャツ,マグカップ,タンブラー|ClubT(クラブティー)ではユニークなデザインTシャツや有名キャラクターのコラボグッズを多数販売中!Tシャツをはじめとするオリジナルデザイングッズの通販が無料ではじめられます!チームや自分専用に、オリジナルデザインのTシャツプリントやiPhoneケース・スマホケースの製作も1点から承ります。

    ググレカス (セピア)(by ごうだまりぽのお店)
    masterq
    masterq 2010/05/28
    マグカップぐらい買おうかなぁ。
  • リストは非決定性のモナド - あどけない話

    Haskell のリストはモナドであり、それは非決定性の文脈を表すと言われます。しかし、そのことを扱った例題は少なくて、しかもイマイチでした。そこで、Scheme で書かれたよい例題を Haskell で書き直してみました。 「On Lisp」の「非決定性」の章では、謎めいた関数 choose と fail が出てきます。こんな難しい話をしなくても、Haskell では単に全探索することで非決定性を実現できます。なぜなら、Haskell の評価戦略は遅延評価なので、答えの先頭しか要求しなければ、残りの答えは探さないからです。 というわけで、Haskell で非決定性の問題を解くことは、リストを使って普通にプログラミングすることとなんら変わりません。 三平方の定理 「もうひとつの Scheme 入門」に載っている三平方の定理に関する問題を解いてみましょう。 x = [1,2,3,4,5],

    リストは非決定性のモナド - あどけない話
  • GitHub - tdtds/itunes: iTunes remote operation library for Win32 and a sync tool with some devices.

    masterq
    masterq 2010/05/28
    Usage: 1st time: C:\bin> ruby sync-itunes > conf.txt Edit conf.txt with text editor (ex. notepad), choice playlists you need to sync and change music_dest to path of your device. 2nd time or later: C:\bin> ruby sync-itunes conf.txt
  • 【レポート】FreeBSD GCCアップデート停止、LLVM Clangへ移行 - BSDCan 2010 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    FreeBSD、GCC 4.2.1でアップデート停止 FreeBSD - The Power To Serve FreeBSDはシステムコンパイラとツールチェーンの入れ替えを進めている。2010年5月中旬にカナダで開催されたBSDCan2010およびFreeBSD Developer Summitで、このあたりのまとまった議論と発表があった。GCCからLLVMへの移行はFreeBSDのみならず他のOSSプロジェクトでも進んでいる。FreeBSDの事例が他のプロジェクトにすべて当てはまるわけではないが、FreeBSDの場合にはどういった背景があってLLVMへの移行が決定されたのかがわかって興味深い。なお、いくつかのプロジェクトはFreeBSDと似たような理由で移行を進めている。 FreeBSDはこれまでGCCをシステムのデフォルトコンパイラとして採用してきた。強力な機能、必要とするアーキテク

    masterq
    masterq 2010/05/28
    うーん。全面戦争がはじまったなぁ。 おいらGPL3の問題をまだ完全に理解できてないや。