記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sugimori
    sugimori なるほど。CPUがマルチコアでもNWの割り込みが1CPUしか来ないなんてことがあるのか。。

    2012/12/05 リンク

    その他
    nekoruri
    nekoruri この辺にイマドキなネットワークIOの話が載ってる。 http://www.vyatta-users.jp/usermeeting/jvug02/imadoki-net-io.pdf

    2012/08/09 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info ダメな例のチップセット(割り込みまわり?)が古いのが原因という可能性も

    2011/06/15 リンク

    その他
    tote102
    tote102 top 1

    2010/12/31 リンク

    その他
    toton
    toton 「ネットワークの割り込み処理を複数のCPUに分散する。NICのRX/TX Multiple Queue」

    2010/06/05 リンク

    その他
    masterq
    masterq 割り込み処理のCPU分散について。

    2010/05/28 リンク

    その他
    monjudoh
    monjudoh これ非対応だと駄目らしい『マルチコアCPUの性能を活かすために考えられることは、ネットワークの割り込み処理を複数のCPUに分散することだと思うのですが、最新のNICにはRX/TX Multiple Queue~機能が備わっています。』

    2010/02/02 リンク

    その他
    paella
    paella アプリがマルチスレッドになってもネットワーク処理が分散されなければマルチコアを活かせない典型的な例、という話。CPU-OS-プログラムのトータルで並列処理への対応度が高くないと、必ずどこかがボトルネックに

    2010/02/01 リンク

    その他
    zorio
    zorio 「複数のCPUに分散できない処理がボトルネックになってくるので、最新のハードウェアとか対応しているカーネルを利用しよう」

    2010/01/31 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy 「memcachedの通信は主にeth1で行われるのですが、このeth1に関する割り込み処理がCPU1でしか行われていません。」

    2010/01/31 リンク

    その他
    ohnishiakira
    ohnishiakira "memcachedの通信は主にeth1で行われるのですが、このeth1に関する割り込み処理がCPU1でしか行われていません。ソフトウェア割り込みはハードウェア割り込みが行われたCPUでしか行われないのもこの傾向を強めます。"

    2010/01/30 リンク

    その他
    sh2
    sh2 Oracleで同じ挙動見たことあります。Dunnington 6コア×4プロセッサのサーバ / Multiqueue Networking。David S. Millerのスライド参照 http://linuxplumbersconf.org/2009/program/

    2010/01/29 リンク

    その他
    kazeburo
    kazeburo Blog書いた

    2010/01/29 リンク

    その他
    kamipo
    kamipo 最新のNIC(Broadcom BCM5709)にはRX/TX Multiple Queue(正式名称がわからない。Receive Side ScalingとかScalable I/O?)機能が備わっているらしい。

    2010/01/29 リンク

    その他
    yujiorama
    yujiorama nic の割り込み処理が CPU コアを占有してしまうという…

    2010/01/29 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku irqbalance がオンでこうだとすると、naoyaさんが以前書いてたのと同じで CPU 負荷が低いうちは特定の CPU に割り振ってるだけ、とかだったりして / だとしてもキューがひとつだと限界値がコアあたりの性能になるのはかわらな

    2010/01/29 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 こういうの、OpenBSDでも出来ると良いんだけどなぁ…当分むりぽ。RT @frsyuki: ぉぉBCM5709 だと分散する!ハードウェアの問題だったのかな #s100kps RT @kazeburo: Blog書いた

    2010/01/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アプリケーションがマルチスレッドでもマルチコアCPUを活かせない件 - blog.nomadscafe.jp

    もっと詳しい方のフォロー募集です アプリケーションがマルチスレッドになってもネットワーク処理が分散...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/13 techtech0521
    • a2ikm2016/02/24 a2ikm
    • moso7222015/11/05 moso722
    • nishitki2015/03/31 nishitki
    • masudaK2013/11/27 masudaK
    • you219792013/09/17 you21979
    • ya--mada2013/07/04 ya--mada
    • BoBpp2013/05/29 BoBpp
    • nubes2013/05/29 nubes
    • jay7772013/03/27 jay777
    • sugimori2012/12/05 sugimori
    • donkun2012/11/20 donkun
    • pero12012/11/19 pero1
    • ys00002012/09/12 ys0000
    • HiDE2012/08/15 HiDE
    • kshimo692012/08/10 kshimo69
    • dhzk2012/08/10 dhzk
    • zsiarre2012/08/10 zsiarre
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事