タグ

2020年5月31日のブックマーク (5件)

  • FRB、緊急融資プログラムで購入した社債ETFを開示

    FRB、緊急融資プログラムで購入した社債ETFを開示 Matthew Boesler、Katherine Greifeld、Catarina Saraiva 米連邦準備制度理事会(FRB)は29日、「セカンダリーマーケット・コーポレートクレジットファシリティー(SMCCF)」で買い入れた米社債に投資する上場投資信託(ETF)を開示した。 SMCCFは新型コロナウイルス感染拡大で米経済や金融市場が被る打撃を和らげる緊急融資プログラムの一環として導入され、12日から運用が始まった。 「iシェアーズiBoxx米ドル建て投資適格社債ETF」や「バンガード・米国中期社債ETF」などが購入された。開示されたのは18日までの買い入れ。 28日に公表された週間バランスシートのデータによれば、連邦準備制度の社債投資ETF保有高は26日時点で29億8000万ドル(約3210億円)に増加した。

    FRB、緊急融資プログラムで購入した社債ETFを開示
    masterq
    masterq 2020/05/31
    うーん。VCITでしたか。。。
  • ZetZ、形式的検証機能を備えたCのダイアレクト

    原文(投稿日:2020/02/27)へのリンク ZetZ、略してZZは、RustにインスパイアされたCのダイアレクト(diarect, 方言)だ。コンパイル時に仮想マシン内でシンボリック実行することによって、コードの形式的検証を行う。 ZZはハードウェアに近い部分で動作するソフトウェアをターゲットにしているが、クロスプラットフォームなANSI-C準拠のライブラリ構築にも使用することができる。実際には、ZZはCコードのトランスパイラとして、処理結果を任意の標準的Cコンパイラに入力することで動作する。多くの言語が行っている安全性へのアプローチとは対照的に、ZZは、例えば生のポインタアクセスのように"安全でない(unsafe)"と見なした機能の除外や制限は行わない。その代わりに静的単一代入(static single assignment, SSA)を使用して、yices2やz3といったSMTプ

    ZetZ、形式的検証機能を備えたCのダイアレクト
    masterq
    masterq 2020/05/31
    "Rustを搭載したデバイスを約25万台提供しましたが、もっと低いレベルの、Rustを搭載できない、あるいはしたくないような組込み機器へも拡張したい"
  • ブログ: Fuchsiaの概要

    Fuchsiaの開発Webより。 Fuchsiaは、セキュリティと更新性のためにゼロから設計されたオープンソースのオペレーティング・システムです。 Fuchsiaとは... Fuchsiaはセキュリティとプライバシーのために設計されている セキュリティとプライバシーは、Fuchsiaのアーキテクチャに深く組み込まれています。Fuchsiaの基的な構成要素であるカーネル・プリミティブは、オブジェクト機能としてアプリケーションに公開されます。つまり、Fuchsia上で動作するアプリケーションには、環境に関する権限がありません。アプリケーションは、明示的にアクセスを許可されたオブジェクトとのみ対話できます。 ソフトウェアは密封されたパッケージで提供され、すべてがサンドボックス化されています。つまり、アプリケーションやシステムコンポーネントを含む、システム上で実行されるすべてのソフトウェアは、ジ

    masterq
    masterq 2020/05/31
    日本語で読めるのありがたい。
  • GitHub - google/tcmalloc

    All users of TCMalloc should consult the following documentation resources: The TCMalloc Quickstart covers downloading, installing, building, and testing TCMalloc, including incorporating within your codebase. The TCMalloc Overview covers the basic architecture of TCMalloc, and how that may affect configuration choices. The TCMalloc Reference covers the C and C++ TCMalloc API endpoints. More advan

    GitHub - google/tcmalloc
  • 転職したらKubernetesだった件 - Qiita

    TL;DR Kubernetes がどのように、人間の作業を自動化しているのかを、実際に Kubernetes がやっている作業を手作業で行なう ことで学びましょう。 このQiita の内容は、CloudNative Days Tokyo 2019 における発表の、「転職したらKubernetesだった件」を書き下ろし、実際にデモが行えるように修正を加えたものになります。 YouTube Speakerdeck この物語はフィクションであり、登場する団体名・会社名・人名等は架空のもので、実在する団体・会社・人物等とは、一切、関係がありません。 これまでのあらすじ ある日、某Z社に転職した稲津さんに与えられた仕事は、“Kubernetes の一員”になることだった!? 某Z社は、親会社からの依頼で Kubernetes クラスタを運用しなければならなくなりましたが、 「Kubernetes

    転職したらKubernetesだった件 - Qiita