タグ

メディアに関するmasu_miのブックマーク (22)

  • 未曾有の震災が暴いた未曾有の「原発無責任体制」:塩谷喜雄 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    誤作動や故障を前提としたフェールセーフの仕組みと多重防護に加え、過剰なまでの耐震設計に守られて、日の原子力発電所にはTMI(米スリーマイル原発)もチェルノブイリもあり得ない――。東京電力と経済産業省が豪語し、マスメディアのほとんどが信じ込んできた原発の安全神話は今、木っ端みじんに崩壊した。 東電の福島第一原発では、3月11日の東北太平洋沖地震(M9.0)のあと、原子炉が次々に炉心溶融を起こし、廃炉覚悟の海水注入に踏み切っても、まだ安定したクールダウン、冷却・停止には至っていない。ただでさえ巨大地震でダメージを受けている周辺住民に、不便な避難生活を強要せざるを得ない状態が続いている。

    未曾有の震災が暴いた未曾有の「原発無責任体制」:塩谷喜雄 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    masu_mi
    masu_mi 2011/03/16
    そうだな.一度,冷静にならんとなー
  • 「くだけた感じの池上彰」様が指摘しなかったホットココアのアキレス腱(後編)

    「くだけた感じの池上彰」様が指摘しなかったホットココアのアキレス腱(後編)●非モテアドネットワークの加盟メディア さて、ホットココア社様が提供する「非モテアドネットワーク」にはどのような媒体が参加されているのでしょうか。ネットワーク全体で3億のPVがあり、参加メディアは40とありますが、そのうちのどれだけが今回のような誹謗中傷によって集められたかを想像するにつけ、背筋の凍る思いがするのでございます。彼らの媒体資料に掲載されている、いくつかのサイトを紹介しておきましょう。  ◎非モテSNSSNS系) http://himote.in/diary/1118929  ◎YouTubeドラマまとめ 無料のドラマと映画の動画 -VideoNavi ビデオナビ-   http://videonavi.blog66.fc2.com/  ◎にこ☆びで http://www.nicovide.jp/  ◎

    masu_mi
    masu_mi 2011/03/08
    『非モテ』一派のそれは、さしずめ"週刊大衆/週刊実話"、だがwebは一般人と有名人の境界が曖昧だ。アカウントを持つほぼ全ての人が人気商売に立つ人の様な緊張を押し付けられる。
  • 悪の元凶はメガネ王でもえがちゃんでもなく「支援者」だ

    3年前にえがちゃんが格的に暴れだした時にオレは相当頑張って周囲に警告を発していて、まあはてな界隈ではそこそこの共感は得られたのだけども、一方で「ベンチャー(?)の芽を潰すな」とか「私怨乙」とか「黙ってコードを書け」などと言われてショックを受けたのを覚えている。脅迫めいたメッセージが殺到した事もあってアカウント自体を閉じてしまった。オレは匿名の書き手だったのでアカウントを閉じれば被害は収まったが、実名でえがちゃんを批判していた人(HolyGrailさんなど)はそれなりに辛い時期を過ごしたんじゃないか。 世の中とは不思議なもので、凄惨な犯罪を起こした人間にも一定のファンがつくような仕組みになっている。例えば池田小を襲って8人を殺害した宅間守は犯行後に刑務所にファンを名乗る女が押し掛けてその中の一人と結婚しているし、秋葉原通り魔事件の加藤智大はいまだに2chのスレで神格化されている。 残念な事

  • 第14回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞は「ヒストリエ」、有名な「ば~~~っかじゃねえの!?」の原画も展示

    例年、読んでいないともったいないような作品が選出されている第14回文化庁メディア芸術祭のマンガ部門で、今年の大賞には岩明均さんの「ヒストリエ」が選ばれました。 そのほか、優秀賞には「風雲児たち・幕末編」「ぼくらの」「孤高の人」「レッド」「うちのってどうでしょう?」の5作品が選出されています。 詳細は以下から。 第14回文化庁メディア芸術祭のマンガ部門大賞を受賞したのは岩明均さんの「ヒストリエ」。 会場にはその原画が複数展示されていました。これはカラー原画。 「よくもぼくをォ!!だましたなァ!!」 「ば~~~~~っかじゃねえの!?」、これは色々なコラ画像が作られた有名な1コマ。 この発言をしているのはメディア王国のハルパゴス将軍。メディア王アステュアゲスに息子を殺された上にその肉をべさせられ、それでも臣従を続けるハルパゴスでしたが、反乱鎮圧の総司令官に選ばれた時に発したのがこのセリフ。実

    第14回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞は「ヒストリエ」、有名な「ば~~~っかじゃねえの!?」の原画も展示
    masu_mi
    masu_mi 2011/02/05
    大好きですよ
  • 逓信総合博物館

    捨てちゃう前に!そのお品リサイクル王で査定しませんか? 皆さんのお宅やご実家に骨董や着物、古美術など、 ご不要となったものはありますか? そのお品、是非一度リサイクル王に査定してもらうことをおすすめします! リサイクル王は幅広いジャンルの鑑定が可能で、お客様ひとりひとりのニーズに合った買取方法を選ぶことができます。 趣味のものを買い取るだけでなく、お片付けしたいものを全て買取するのがリサイクル王のスタイルです。 リサイクル王はお客様のリピート率や紹介率が圧倒的に高く、親身になった買取をしてもらえるので、安心してお任せできますよ! 気になった方はぜひ一度リサイクル王にご相談されてみてはいかがでしょうか? http://www.recycleou.com/ 大切に使っていた書道具、必要としてくれている方にお譲りしませんか? 「 漢字 」「 古典 」「 前衛 」「 かな 」「 篆書 」「 隷書

  • 仙谷氏「専業主婦は病気」と問題発言か 本人は「記憶にない」と釈明 - MSN産経ニュース

    仙谷由人官房長官が4月の子育てシンポジウムでの講演で、「専業主婦は病気」と発言していたことが27日、分かった。仙谷氏は同日の記者会見で「そんな表現をした記憶はない。男性中心社会の固定観念が病気であると、絶えず申しあげてきた」と釈明した。 幼稚園情報センターのホームページによると、仙谷氏は4月26日、全国私立保育園連盟による「子供・子育てシンポジウム」で講演し、「専業主婦は戦後50年ほどに現れた特異な現象」と分析。その上で、「(戦後は女性が)働きながら子育てする環境が充実されないままになった。もうそんな時代は終わったのに気付かず、専業主婦という『病気』を引きずっていることが大問題だ」と発言した。 仙谷氏は27日の記者会見で「工業化社会に入る前は女性は家事労働もし、(男女で)共同作業をしていたが、戦後の一時期、分業体制が固定化されすぎていた」と持論を展開。「志ある優秀な女性にとっては日の社会

    masu_mi
    masu_mi 2010/12/29
    何を読めば「専業主婦は病気」と受け取る事が出来るのか本文からは伝わってこない
  • アップル秘伝。マスコミが食いつく意図的リークの作法

    極秘情報漏えい犯を容赦なく追い詰める鬼の「アップル・ゲシュタポ」も、必ず全員捕まえるわけじゃなく、中にはリークしても見逃してもらえる社員もいるんです。 そう、元Apple上級マーケティングマネージャーのジョン・マーテラロ(John Martellaro)さんのように、マスコミに餌をばら撒く「意図的リーク」を任された社員です。 元空軍オフィサーでアップルのエグゼキュティブだったマーテラロさんは、先日ウォールストリートジャーナル(WSJ)が流したAppleタブレットのスクープ(元記事)なんかはまるで絵に書いたような見だと言います。 そんな簡単にマスコミが飛びついてくれるものなんでしょうか? マスコミを手玉に取るアップルのリーク手順をマーテラロさんはこんな風に書いてます。 まず上級エグゼキュティブが来て、こう切り出すんだ。 「表に流さなきゃならん情報があるんだが、ジョン、誰か大手報道機関に信頼

    アップル秘伝。マスコミが食いつく意図的リークの作法
  • Wikileaks - WikiLeaks

    Key fingerprint 9EF0 C41A FBA5 64AA 650A 0259 9C6D CD17 283E 454C -----BEGIN PGP PUBLIC KEY BLOCK----- mQQBBGBjDtIBH6DJa80zDBgR+VqlYGaXu5bEJg9HEgAtJeCLuThdhXfl5Zs32RyB I1QjIlttvngepHQozmglBDmi2FZ4S+wWhZv10bZCoyXPIPwwq6TylwPv8+buxuff B6tYil3VAB9XKGPyPjKrlXn1fz76VMpuTOs7OGYR8xDidw9EHfBvmb+sQyrU1FOW aPHxba5lK6hAo/KYFpTnimsmsz0Cvo1sZAV/EFIkfagiGTL2J/NhINfGPScpj8LB bYelVN/NU4c6Ws1ivWbfcGvqU4lymoJgJo/l9

  • みずほ情報総研 : Interview:新世代のコミュニケーションの姿、その本質と傾向とは

    ソーシャルメディアや新しいITツールによる新しいコミュニケーションの形は、従来のコミュニケーションに慣れた世代からは、一見不可解で特異なものにも見える。そこには、現代に生きる人々のどのような志向性が投影されているのだろうか。 また、企業は今後ソーシャルメディアとどのような付き合い方をすべきだろうか。日における「情報環境」を見渡し、「Web社会」の姿を分析する研究者・濱野智史氏に聞いた。 背景には、現代社会論や哲学・思想系の分野で「大きな物語の崩壊」と呼ばれる、時代の変化がある。20~30年前は、近代化を目指し成長するという「物語」を社会全体が共有し、同じ方向に向かって努力する時代だった。しかし今はそうした物語が共有されず、あらゆる価値観が分散している。このような社会に適していたのがインターネットだったのではないか。インターネットは、一人ひとりが自分の価値観に合った情報を独自に交換できるか

  • J-CASTニュース ビジネス&メディアウォッチ

    木下博勝医師、松人志の裁判は「証人尋問で勝敗は決まる」 自身の経験踏まえ私見「人よりも弁護団にかかっている」

    J-CASTニュース ビジネス&メディアウォッチ
  • ゼロ年世代の都市・建築・アート 「CITY 2.0─WEB世代の都市進化論」 (GYRE GALLERY)

    2000年から2010年にかけてのゼロ年代、ネットカルチャーは各ジャンルで多くの新しい扉を開いてきました。情報環境と出会い、ネットを第二の自然と捉えるような視線でクリエイティブなアクションに挑み続ける建築家、アーティストたちのプロジェクトから、都市の未来に向けてのヴィジョンを見いだし、展でご紹介します。 展覧会は、昨年同会場にて開催された展覧会「ARCHITECT 2.0」(TEAM ROUNDABOUTキュレーション)および今年2月にINAX:GINZAにて開催されたイベントLIVE ROUNDABOUT JOURNAL 2010「メタボリズム2.0」の続編として位置づけられます。 TEAM ROUNDABOUTは磯崎新氏とコラボレートし、「海市」(1997)の進化形「海市2.0」をプロデュースするほか、高橋コレクションでの展示も記憶に新しいカオス*ラウンジとのコラボレーションも展開

    ゼロ年世代の都市・建築・アート 「CITY 2.0─WEB世代の都市進化論」 (GYRE GALLERY)
  • 読売新聞オンライン : ニュース&お得サイト

    【読売新聞】読売新聞オンラインは読売新聞のニュース・情報サイト。社会、スポーツ、政治、経済、国際などの最新ニュースや教育、医療などの読み物、映像ニュースも充実。ポケモン、発言小町、クーポンやプレゼントも。2019年2月にYOMIURI ONLINEからサイト名を変更しました。

    読売新聞オンライン : ニュース&お得サイト
  • ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 - The Wall Street Journal, Japan Online Edition - WSJ.com

    エヌビディアの好調が続けば続くほど、あなたのFOMO(取り残される恐怖)は強くなるかもしれない。そこで重要なのは、反事実的思考のコントロールだ。

    ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 - The Wall Street Journal, Japan Online Edition - WSJ.com
  • ガ島通信

    法政大学社会学部メディア社会学科藤代裕之研究室(藤代ゼミ)の10周年イベント「オープンゼミ」が無事に終了しました。参加者の高校生や小学生、その保護者の皆さん、ゲストの皆さん、新聞博物館の皆さん、取材頂いた記者の皆さん、ありがとうございました。そして、ゼミ卒業生と現役生、お疲れ様でした。とても楽しく充実した2日間でした。 「オープンゼミ」は2023年8月11・12日に、横浜の日新聞博物館で行いました。藤代ゼミは日頃から共同研究やゲスト講義などで、様々な企業や団体、クリエイターやジャーナリストの方に協力を頂いています。社会に開かれたイベントにしようと、関わりが深い新聞博物館にお願いして実施しました。 10周年ということですが、これまで徳島新聞、NTTレゾナントと勤務してきましたが、同じ職場で10年を超えたのは初めてです。大学の教育と研究は当に面白く、難しく、そして楽しい、ものですが、イベン

    ガ島通信
  • DOMMUNE

    北出栞『「世界の終わり」を紡ぐあなたへ ―デジタルテクノロジーと「切なさ」の編集術』 刊行記念 ■太田出版 Presents「Y2K・ボーカロイド・現代美術―〈セカイ系〉文化論の現在地」●出演:北出栞、柴那典、宇川直宏、藤田直哉、布施琳太郎 ● Performance(収録):KAIRUI×米澤柊、Telematic Visions×cosgaso 「詳説・HYPERTEXT」SAPPORO POSSE ONLINE#1 ●TALK:SAPPORO POSSE、ばるぼら、持田保 ●ILLUMINATI CARD PLAYER:with 宇川直宏 ●DJ:banana|BROADJ#3285 「カウンターカルチャーと陰謀論」を軸に音楽・文学・オカルト・インターネット・スピリチュアルを貫き通す!!

    DOMMUNE
  • 東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見 - MSN産経ニュース

    感染拡大が続く口蹄(こうてい)疫に対し18日、非常事態宣言を発した宮崎県。「このままでは県の畜産が壊滅する」と宣言では危機感を鮮明に出した。一方、会見した東国原英夫知事は、連日の拡大防止などへの対応に疲労困憊(こんぱい)の様子。今後の対応を迫る報道陣に対し、「けんかを売ってるのか」と声を荒らげ、退席しようとする一幕もあった。 非常事態宣言は「懸命の防疫措置を講じてきたが、拡大が止まらない」として、消毒を徹底することや県民に対し不要不急の外出を控えることを記した。 会見で東国原知事は、殺処分かワクチン接種かなど今後の防疫体制について「検討します」との言葉を繰り返した。 しかし記者から、知事の判断ではないかと問われると、徐々にヒートアップ。最後には「我々は一生懸命やっているんです。毎日寝ずに」と怒鳴り、机をがんと叩いて「以上です」と会見を打ち切ろうとした。 制止する報道陣に対し、「けんか売って

  • 日経「電子新聞」月4000円 成功なら他社も追随か

    新聞各社が紙媒体からネットへの移行を模索するなか、日経済新聞社が創刊する「電子新聞」の全容が、ついに正式発表された。従来のウェブサイトでは、紙媒体の3割の情報量しかなかったものが、有料版では、紙媒体に載っている記事は全部見られるようになる。今回の創刊は、新聞業界のウェブ化に向けての試金石で、他社も注目している。 2010年2月24日に日経が発表した内容によると、「日経済新聞 電子版」は3月1日から登録を受け付け、3月23日に創刊される。サイトの全ての機能を利用できる「有料会員」向けには、日経新聞の紙媒体(東京最終版)の全記事や、日経BP社の記事も関連コンテンツとして掲載される。 「今スタートさせないと、10年後の成功はない」 東京都・大手町での日経社で開いた記者会見で、喜多恒雄社長は、 「『良質なコンテンツはタダじゃない』というのが我々の考え方。『ネット上の情報は無料』というこれまで

    日経「電子新聞」月4000円 成功なら他社も追随か
  • 第1回 「何を」から「どのように」へ<BR>~生活者視点によるコンテンツ消費の検討~(1)

    第1回 「何を」から「どのように」へ ~生活者視点によるコンテンツ消費の検討~(1):誰がキラーコンテンツを“殺して”いるのか? はじめに 新しい情報環境が普及しつつある。格普及のフェーズが見えてくるに伴い、「新しい情報環境を駆使して、生活者はどのような情報行動をするのか」という問題が~技術者の夢物語ではなく~非常に現実的なレベルで問われるようになる。 このとき浮上するのが「コンテンツ」だ。幾度となく繰り返される議論だが、「生活者はインフラを求めているのではない。インフラは手段であって、あくまでコンテンツを求めているのだ」というわけだ。 そうだとすれば、いったいコンテンツの何が生活者の欲望を刺激するのだろうか? この点を突き詰めていくと~「コンテンツ」という言葉の意味からすれば少々逆説的なのだが~「どんなコンテンツがウケルのか」(『何を』の問題系)といったようなコンテンツの中身や質を気に

    第1回 「何を」から「どのように」へ<BR>~生活者視点によるコンテンツ消費の検討~(1)
  • www.fnn-news.com

    「運転が荒く、怖かった」“市営バス運転手”がシートベルト未着用 小脇にベルト挟んで“している風”を装う バスの運転手がシートベルトを着用せず運転していたことが、FNNビデオポストへの投稿で明らかになった。ビデオポストに投稿された動画を見てみると、運転席の後ろに上着がかかっているため、運転手の姿はほとんど見えない…

    www.fnn-news.com
  • http://plaza.bunka.go.jp/