タグ

2011年12月12日のブックマーク (8件)

  • はてなブログのデザインの裏側 - Uedayworks::HatenaBlog

    このエントリーはHatena::Staff Advent Calendar 2011のために書かれたものです はじめまして。最近は映画けいおんが生き甲斐のuedayです。 11月8日にクローズドベータリリースした「はてなブログ」のデザイン全般を担当しました。裏側というほどの話ができるか微妙ですが書いてみます。 開発チーム 開発チームは、エンジニアid:cho45/デザイナーid:ueday/ディレクションid:onishiです。デザインはクオリティチェックをid:tikedaに依頼して、適宜フィードバックを貰いながら進めていきました。このほかに制作スタッフが数名います。プロジェクトが立ち上がったのが8月1日だったので、開発期間は約3ヶ月です。アルファ版完成が異常に速く、開発2日目か3日目で記事投稿ができるようになり、5日目でアルファ版を社内リリース。choさんほんとすごいなって思いました

  • jQuery Mobileのデザインを簡単に作れる「ThemeRoller」徹底解説

    jQuery Mobileのデザインを簡単に作れる、jQuery Mobile公式サイトで提供している「ThemeRoller」を紹介します。 ThemeRoller こんな風にjQuery Mobileのデザインが簡単に出来上がります。リンクをクリックすれば同じデザインが表示された状態で「ThemeRoller」が起動します(2012/01/11頃まで)。 このエントリーで紹介する情報は2011年12月のものです。 1.ThemeRollerへのアクセス方法と全体レイアウト jQuery Mobileのトップページにある「Themes」をクリック。 ウェルカムメッセージが表示されるので、「Get Rolling」をクリック。 冒頭の編集画面が現れます。左ペインにテーマの各種設定項目、右ペインにプレビュー画面が表示されます。プレビュー画面は複数表示させることができるので出来栄えを見比べるこ

    jQuery Mobileのデザインを簡単に作れる「ThemeRoller」徹底解説
  • やり直し☆バイリンガル育児 ラングリッチで体験レッスン☆好感触だったけど・・--;

  • peter » プロジェクトを作らないでFrameworkに手でリンク #MACDEVJPAC2011 01

    masutaka26
    masutaka26 2011/12/12
    gcc test.m -framework cocoa 「-framework ●●●」と付けるだけでフレームワークとリンクしてくれるとのこと。
  • DTrace で PHP スクリプトの動作を追跡する (PHP 5.4 Advent Calendar 2011 12 日目) - co3k.org

    PHP 5.4 Advent Calendar 2011 12 日目です。 前回は Paul さん でした。 Trait は今すぐにでも使いたい機能のうちのひとつですよね! さて、 PHP 5.4 では DTrace がサポートされました。 DTrace は、稼働中のシステムの動作に関する情報を動的に追跡、解析するための仕組みです。元々は Soralis のために開発されたものですが、現在では Mac OS X や FreeBSD でも利用可能です。 DTrace を使うことにより、プログラムの動作の調査やパフォーマンス上の問題の検出などを、ソースコードを変更することなくおこなうことができます。計測の際にプログラムの停止や再起動の必要がないことや、 DTrace を使用していないときに DTrace 用のコードがパフォーマンスにおよぼす影響はわずかであることから、実際のシステムが稼働してい

    masutaka26
    masutaka26 2011/12/12
    『PHP 5.4 では DTrace がサポートされました。 DTrace は、稼働中のシステムの動作に関する情報を動的に追跡、解析するための仕組みです。』OSX, Solaris, FreeBSD で利用可能。Linux はまだ未対応。DTrace Toolkit もあるよ。
  • 堺市立図書館、電子書籍の貸出を開始――2011年1月から

    堺市立図書館の「電子書籍の貸出サービス」は、NECの公共図書館向けソリューションとDNPの電子図書館サービスが連携することで実現したという。 堺市立図書館は2011年1月8日から、「電子書籍の貸出サービス」を開始する。ソリューションを提供したNECが2010年12月21日に発表した。 サービスは、NECの総合公共図書館システム「GPRIME図書館ソリューション」を利用して構築された。GPRIME図書館ソリューションは従来からあるソリューションだが、今回新たに、電子書籍の検索・予約・貸出・返却に対応する新機能を実装した。 なおこれらの電子書籍対応機能は、大日印刷(DNP)などが提供する「電子図書館サービス」との連携により実現したもの。DNPの電子図書館サービスは、出版社の書籍コンテンツをデジタル化し、そして使用許諾の管理や配信までを一括で提供する。同サービスを使うことで、図書館はコンテン

    堺市立図書館、電子書籍の貸出を開始――2011年1月から
    masutaka26
    masutaka26 2011/12/12
    これはいいね。
  • コモディティからの転換~ハンバーガー業界が面白い~

    コモディティ化した商品は、価格競争に入り利益率が低くなります。業界1位の会社にとっては、既に顧客を最大化しているため、業績を伸ばそうとすると顧客単価を上昇させることになりますが、商品自体がコモディティ化しているため、なかなか難しいのが現実です。 そんな中、非常に面白い戦いを繰り広げているのが、ハンバーガー業界です。業界1位のマクドナルドは2000年代前半に価格競争の末に赤字へと転落しましたが、アップル出身の原田泳幸氏が2004年に代表に就任して黒字回復しました。その手法は、付加価値の創造による顧客単価の上昇です。2000年代半ば以降のマクドナルドは、メガマックやクォーターパウンダーといった大ヒット商品を生み出し、マックカフェと題した格派のコーヒー販売し、店舗の形態までを変遷させてきました。原田氏によると、やっていることはアップル社にいたときと変わらず「常に顧客の想像を超えること」だと言い

    コモディティからの転換~ハンバーガー業界が面白い~
  • = outputz.elで500エラー - @peccul is peccu

    [2011-12-12 00:29:42] EmacsからOutputzに文字数を投げる - delirious thoughts 最近ふと思い出して導入したんですが,モード名がC++/lとかそんな感じでhttpリクエストに失敗してる感じだったのでエスケープするようにしました. diffですがこんな感じ. diff --git a/lisp/outputz.el b/lisp/outputz.el index 1dcc146..07cf049 100644 --- a/lisp/outputz.el +++ b/lisp/outputz.el @@ -125,7 +125,7 @@ '(("Content-Type" . "application/x-www-form-urlencoded"))) (url-request-data (concat "key=" outputz-key -

    = outputz.elで500エラー - @peccul is peccu
    masutaka26
    masutaka26 2011/12/12
    url-hexify-string() で URL エンコードできるんだ。