タグ

2012年3月17日のブックマーク (18件)

  • Apache の起動、停止だけじゃない httpd コマンド | バシャログ。

    あっ・・・ という間に、一月も終わりを迎えようとしています。こんにちは、nakamura です。都会は時間が経つのが早かね~。毎日、精一杯生きましょうね。 Apache って一体何なんだ?とは日頃あまり考えませんが、とどのつまりは httpd というコマンドをバックグラウンドで実行して 80 番ポートなり 443 番ポートなりで Listen させている、というのが実体です。この httpd コマンド、Apache の起動や停止以外にも実は色々なオプションがあり、うまく使えばとても便利なやつなんです。 注)ディストリビューションによっては httpd ではなく apache2 コマンドの場合もあります。また、バージョンによってもオプションに違いがあります。今回は Apache 2.2.3 での解説です。 httpd -t -t オプションを付けて実行する事で設定ファイルのシンタックスチェッ

    Apache の起動、停止だけじゃない httpd コマンド | バシャログ。
    masutaka26
    masutaka26 2012/03/17
    -S とか -M は良いですね。
  • screen(だけ)の時代は終わり。tmuxでリモートコンソールを便利に使うTips

    でサクっとインストールできます。tmuxコマンドをタイプすると、コンソールが表示されると思います。 ○ よく使うtmuxコマンド 私は下記のコマンドをよく使います: tmux attach - すでに開いたセッションにアタッチする tmux list-windows (C-b w) - ウィンドウの一覧を取得する tmux new-window (C-b n) - 新しいウィンドウを作る tmux detach-client (C-b d) - クライアントをデタッチする tmux list-keys (C-b ?) - キーバインドの一覧を表示する tmux next-window (C-b n) - 次のウィンドウを表示する tmux previous-window (C-b p) - 前のウィンドウを表示する tmux kill-window (C-b k) - ウィンドウを強制的に

    screen(だけ)の時代は終わり。tmuxでリモートコンソールを便利に使うTips
  • サーバ監視ツール「munin」の使い方 ~ その1 ~ | さぶみっと!JAPAN

    muninはサーバのさまざまな情報をグラフ化して表示するソフトです。 つい”ムーニン”と言ってしまいますが、”ムニン”がいいようです。 サーバ監視ツールということですが、例えて言うなら、自動車のメーター類のような働きをします。Ganglia、CactiやCloudForecastが同分類のソフトになります。 具体的にどのような場面で重宝するかと言いますと、サーバを増やす際のスペックを検討するときも、失敗する可能性が減らせます。 メモリをいくら搭載するものを用意すればいいのか、CPUはもう少し安いものでも問題無いのかなど、見積もることが簡単になります。 例)メモリを48GB搭載したサーバの利用状況 また以前は、何か障害が起きたときに、人間が手動でデータをかき集めてくるということをよくやっていましたが、Muninを入れてからはその手間は減り、より詳しい情報を参照して原因の特定・対策を講じること

    サーバ監視ツール「munin」の使い方 ~ その1 ~ | さぶみっと!JAPAN
  • 【スマートフォン向け開発】ユーザビリティチェックリストを作ってみた

    最近はスマートフォン系の開発から離れてしまっているので、感覚が鈍らないうちに(備忘録も兼ねて)スマートフォン向け開発(主にネイティブアプリ開発)におけるユーザビリティチェックリストを作ってみました。 ちなみに、このチェックリストは以下が前提となっていますのでご了承ください。 ・独自性を生み出すようなものではない ⇒現在のスマートフォンアプリのメインストリームの中で、アプリの印象をより洗練されたものにするためのポイントです。 ・案件の内容に関わらず意識すべきポイント ⇒ある程度汎用性の高いチェックリストになっているとは思います。 それでは、全てベーシックな内容ではありますが、その中でも特に基的なものから説明していきます。 ※僕がiPhoneユーザーということもありiPhoneの画面イメージばかりが並んでいますが、全てAndroidでも使えるチェック項目です。 小さくし過ぎない、詰め込み過ぎ

  • はてなまかないシェフ、「ドリームページ」で初の“レシピ本”作りにチャレンジ! - はてなニュース

    デジカメで撮ったお気に入りの写真を1冊の「フォトブック」にしてみませんか? 今回は、ネットで簡単にフォトブックが作れる「ドリームページ」を使って、はてなのまかないシェフ・中山咲子が“レシピ”作りにチャレンジしました。前回“奈良県ガイドブック”を作成したメレ子さんとの意外な料理トークも……? 記事の終わりには、フォトブックのプレゼントのお知らせもあります。 (※この記事はDNPドリームページの提供によるPR記事です) フォトブック・フォトアルバム・写真集の作成 | DreamPages メレ子さんがフォトブック作りに挑戦! 奈良県ガイドブックを作ってみた - はてなニュース ――DNPドリームページさんのオフィスにお邪魔しています。前回に引き続き、こちらのおふたりに登場していただきましょう。 岡 DNPドリームページで企画やディレクションを担当している岡と申します。現在も新しい機能を開発し

    はてなまかないシェフ、「ドリームページ」で初の“レシピ本”作りにチャレンジ! - はてなニュース
  • Mozilla Re-Mix: Firefox 11でGoogleの高速プロトコル「SPDY」通信を行う方法。

    Firefox 11は、開発者向け機能のひとつとして、ページの読み込みを高速化するSPDYプロトコルに対応しています。 このプロトコルで通信を行えばページの読み込みが高速化されることが期待できますが、Firefoxデフォルトでこの機能は有効になっておらず、ユーザーが手動で有効にしてやる必要があります。 SPDYプロトコル通信とは、Googleが提唱するhttpを補う高速通信プロトコルで、2009年にその概要が発表されたものです。 このプロトコルを使えばページ読み込み速度が(目標値)50%高速化されるというもので、すでにGmailやGoogle カレンダー、Google ドキュメント、Twitterなどがこのプロトコルを使った通信に対応しています。 サイトが採用していてもブラウザが未対応では効果はありませんが、Firefox 11からは以下の設定を行うことでこのSPDY通信が可能となります。

  • 言語女子会: undefとnullは両方必要? - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Twitterのタイムラインが面白すぎて、ついうっかり言語を擬人化して脳内で言語女子会なるものを開いてしまいました。なお、登場人物と実在の人物は1対1に対応しません。 undefinedとnullの両方必要なの? とあるプログラミング言語が集う女子会にて: Perl: そういえばさ、なんでJavaScriptちゃんってundefinedとnullの両方もってるの? JavaScript: えっ、未定義の変数にアクセスした時undefined返したいじゃない? Python: 例外投げて死ねばいいじゃん Ruby: 例外投げて死ねばいいよね Python & Ruby: ねー♡ Java: いやそこは参照型ならnull、数値型なら0で初期化すべきでしょ C: これだから最近の若い子は…初期化にだってコストが掛かるんだからね!デフォルトで初期化するなんて無駄遣いよ!必要な人だけが責任をもって初

    言語女子会: undefとnullは両方必要? - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • Microsoft、「.doc」「.xls」などのOfficeバイナリファイル仕様を公開

    Microsoftは15日、Office 97以降で使われているバイナリファイル形式の文書仕様を公開した。「Microsoft Open Specification Promise」(OSP)プログラムの下で使用できる。 公開されたのは拡張子が「.doc」「.xls」「.ppt」となるOffice製品のバイナリファイル仕様。これらのバイナリファイルはOffice 97より採用され、Office 2003まで基的な保存形式となっている。最新版のOffice 2007からはデフォルト保存形式が「Office Open XML」(.docx、.xlsx、.pptx)となっているが、バイナリ形式での保存もできるようになっている。 MicrosoftのWebサイトでは「Word 97-2007バイナリファイルフォーマット」(.doc)、「Excel 97-2007バイナリファイルフォーマット」(

    Microsoft、「.doc」「.xls」などのOfficeバイナリファイル仕様を公開
  • 目grep入門 +解説

    2. いいわけ 1 • なぜかよくわからないけど好評だったらしい • でも – いみわかんねwww – 後半が意味不明 – つーかそれ目grep言わないでしょ • というツッコミが… • 頭おかしいというのがうけたらしい? – 全然おかしくないよ! • が、人によっては「ためになる資料です!!」というコ メントもあったり 2 / 83

    目grep入門 +解説
    masutaka26
    masutaka26 2012/03/17
    おもしろかった。
  • でらうま倶楽部 : 自作ソフトをまっさらな環境で試したいなら「仮想マシン」だよね?

    2012年03月17日16:58 カテゴリプログラム自作ソフト 自作ソフトをまっさらな環境で試したいなら「仮想マシン」だよね? 「仮想マシン」超便利! 最高! これまで用途がよく飲みこめてなくて手を出していなかった仮想マシン。 VisualStudio2010で作ったソフトがまっさらなWindowsXPで動くか試したい作ったプログラムがLinux環境でビルドできるか試したいということを試そうとした時に…さてどうしよう。 OS持ってる知人に頼む?もう一台マシンを調達してOSをインストール…する? と地味に凹んでいたんですが、まさにこういう時こそ仮想マシンの出番!コイツを使えば手持ちのマシンだけで実現できまっせー。という事で導入してみました。 結果は…も☆最高!こりゃたまりません。 という訳で…以下その長~いメモ。 仮想マシンとしては VMware player とゆうソフトが先輩・知人らの間

  • 【公開】AgileJapan2012講演資料「チケット駆動開発の課題と展望」 #aj12 - プログラマの思索

    日のAgileJapanでは、多くの人がチケット駆動開発の講演を聞いて下さりありがとうございました。 また、スタッフの皆様、お疲れ様でした。 AgileJapan2012講演資料「チケット駆動開発の課題と展望」をCCアトリビューションライセンスで公開します。 昨年のAgileJapanは聴衆の一人に過ぎなかったのに、今年は講演者としてメイン会場の午後1番のセッションで発表することになり、とても光栄でした。 自分としては資料をもう少し練れたかなと反省していたのですが、平鍋さんや岡山から来て下さった人から、今日の発表は良かったよ、と言われて正直ホッとしてます。 パネルディスカッションで良い議論ができたと思うのは、チケット管理で朝会やふりかえりを組み合わせて運用するのは効果的なのか?という質問があった時です。 朝会やふりかえりはプロジェクトファシリテーションのプラクティスの一つであり、僕個人の

    【公開】AgileJapan2012講演資料「チケット駆動開発の課題と展望」 #aj12 - プログラマの思索
  • 近況 in Cebu - phaの日記

    動きまわったり寝てばっかりだったりだったけどちょっと落ち着いてきたのでぼちぼちブログを更新していったりしたいです。 1年前に書いた記事ですが、ブログでは紹介してなかった気がするので貼っておきます。 フィリピンで起業したギーク達の日常に迫る こっちは夏ですね。暑い。でも寒い日よりは過ごしやすい。 近所の道です。 近所の壁です。 近所の

    近況 in Cebu - phaの日記
  • Island Life - Y Combinatorの7年

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - Y Combinatorの7年
  • Loading...

  • ラングリッチサミットウィーク - セブで会社をはじめた日記

  • ラングリッチ217 発音review1,2

    育休を利用して英語学習を開始。2012年4月職場復帰。 Langrich(2011年10月~12年3月)、Rarejob(2012年3月~)、Lang-8、iKnow!、kindleなどを利用。 2012年3月ラングリッチを退会してレアジョブに入会。主な記事はラングリッチの受講記録。後にレアジョブの受講記録。あとは英語学習についての覚え書きです。 留学ブログはこちら→ http://uk-ms.blogspot.jp/?m=1 Lax先生 Speakrich review1,2 レッスン開始から先生がやたらハイテンションだった。何かこちらの反応と関係なく笑いながらやってるなーと思ったら、どうも後ろに人がいて何か言ってたかしてたかしたみたい。数分後に去っていったのが見えた。ふざけ合ってるみたいでちょっと感じ悪い。 その後は普通にレッスンしてくれたし、チェックもちゃんとしてくれたんだけど。残念

  • ラングリッチ218 Free Talk

    育休を利用して英語学習を開始。2012年4月職場復帰。 Langrich(2011年10月~12年3月)、Rarejob(2012年3月~)、Lang-8、iKnow!、kindleなどを利用。 2012年3月ラングリッチを退会してレアジョブに入会。主な記事はラングリッチの受講記録。後にレアジョブの受講記録。あとは英語学習についての覚え書きです。 留学ブログはこちら→ http://uk-ms.blogspot.jp/?m=1 Gelie先生 Free Talk 土日だけ授業を持つことになったらしい。(でも明日は忙しいからお休みだって。) こちらは辞めることにしたことを報告。これが先生との最後のレッスンなのでFree Talkにした。残念がってくれたけど、仕事復帰も頑張ってねって。 ところで通勤とかの話から子供乗せ自転車の話になったんだけど、フィリピンにはないらしくアンジェリーノのサイトU

  • CakePHPのModel->save()でデータの保存失敗を検出する2通りの方法|CakePHP|CSSテンプレートガイド

    [ スポンサードリンク ] [ スポンサードリンク ] CakePHPの公式マニュアルは非常に充実していますが、返り値(戻り値)の解説がかなり不足しています。 save()でデータ保存の成功・失敗を判定する時は次のことに注意してください。 Model->save() がfalseを返すのはSQLエラーのみ if($this->Entry->save($data)){ echo '成功しました'; }else{ echo implode('<br />',$this->Entry->validationErrors);      // バリデーションエラーを改行区切りで } saveメソッドがfalseを返すのはSQLエラーが発生した時のみです。CakePHPのバリデーションエラーが起きた場合はtrueが返ります。 上記のように書いてもバリデーションエラーは表示されません。バリデーションエラ