タグ

2017年4月18日のブックマーク (10件)

  • Alfred で日本語入力を自動OFFにする

    MacランチャアプリはAlfred を利用しています。 マウスを使わずにキーボードだけでアプリを起動できる点がお気に入り。 Alfred カテゴリ: 仕事効率化 価格: 無料 さて、このAlfred ですが、アプリを呼び出すランチャボックスで日本語入力がONになっていてイラッとすることありませんか? 私はしょっちゅうあります。 このイラッとする日本語入力ONですが、設定でちゃんとOFFにできます。 メニューバーのAlfred のアイコンでPreferences → Advanced と進み、 Force Keyboard: の項目を「Alphanumeric(Google)」にすればOKです。 *01登録しているIMEによっては違う名前かもしれませんが、要は「英数字」を表す項目を選べばOKということです。 簡単なのでお試しあれ。 蛇足 実はこれ、以前に設定したはずだったのですが、OS

    masutaka26
    masutaka26 2017/04/18
    素晴らしい
  • 意外と知らない人が多い!細長いスパゲッティーとパスタの違い - ippin(イッピン)

    パスタはイタリアの料理で、誰もがご存知ですよね。しかし、日ではスパゲッティとも言います。そもそもパスタとスパゲッティはどう違うのでしょうか。実は、スパゲッティは、細長い乾麺で、たくさんあるパスタの中の一つです。パスタは、イタリアの麺類の総称で、スパゲッティはもちろん、マカロニ、ラザニア、ペンネなども全てパスタです。イタリアは南北に細長く、土地により気候も様々な国土のため、「イタリアにイタリア料理というジャンルはない」といわれるほど、各州それぞれの特徴と伝統料理があり、パスタパスタ料理もたくさんの種類があります。日でもパスタ専門店やレストランにいけば、イタリアンのものだけでなく、和風味もあり選ぶのに迷ってしまいませんか?それぐらいアレンジ自在なパスタ料理ですが、もっと様々なパスタや相性のよい具材が知りたい!という方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな方にぜひ味わっていただきたいお

    意外と知らない人が多い!細長いスパゲッティーとパスタの違い - ippin(イッピン)
    masutaka26
    masutaka26 2017/04/18
    『3:シチリア産有機チェリートマトのソース』でトマトソースを作ってみたが、そもそもトマトソースとして調理されていた。酸味が足りなくてイマイチ。普通のホールトマトの方が好きだな。¥1,460 もしたし
  • Mastodon OStatus API の叩き方

    mastodon-ostatus.md Mastodon が他のインスタンスと情報交換をする OStatus API の使い方。使ってるだけのユーザは知る必要がない裏側の話。 host-meta Mastodon インスタンスに対して、RFC6415 が規定する /.well-known/host-meta というパスを要求すると以下の XML が返ってくる. <?xml version="1.0"?> <XRD xmlns="http://docs.oasis-open.org/ns/xri/xrd-1.0"> <Link rel="lrdd" type="application/xrd+xml" template="https://[MASTODON_HOST]/.well-known/webfinger?resource={uri}"/> </XRD> "lrdd" は Link-b

    Mastodon OStatus API の叩き方
  • OStatusの仕様をかいつまんで適当に和訳するよ - hito_asaの日記

    OStatus 1.0 Draft 2 http://ostatus.org/sites/default/files/ostatus-1.0-draft-2-specification.html 概要 OStatusは異なるソーシャルネットワーク上のユーザーが、互いにフォローできる仕組みを提供します。 この仕様は関連するいくつかのプロトコル(PubSubHubbub, ActivityStreams, Salmon, Portable Contacts, and Webfinger)からなります。 OStatusは分散更新通知やマイクロブログのための最小の仕様です。 RSSやAtomフィードを配信するサービスであれば、OStatusを利用することができます。 たとえば、旅行サイト、イベント通知サイト、Wiki、写真共有システム、ソーシャルニュースサイト、ソーシャル音楽サイト、podcast

    OStatusの仕様をかいつまんで適当に和訳するよ - hito_asaの日記
  • コンテナとマイクロサービスを基盤とした分散ブロックストレージ「Longhorn」をRancher Labsが発表 - Publickey

    Rancher Labsは、コンテナ型仮想化の技術とマイクロサービスの構造を基盤とした分散ブロックストレージを実現するソフトウェア「Longhorn」を発表しました。オープンソースで開発されています。 Longhornは複数のサーバ内のストレージをソフトウェアで束ね、仮想的に巨大なストレージを構成。ユーザーはその仮想的なストレージに対してボリュームサイズやIOPS性能、レプリカ数などを指定し、仮想マシンやコンテナにマウントして利用を開始することができます。 また、ボリュームのスナップショットをとることも可能。ただしまだ重複排除や圧縮、ストレージの性能や容量に合わせた自動階層化などの機能は備えていません。 仮想ストレージを構成するストレージコントローラソフトウェアは、それぞれのサーバ上のコンテナ内で実行。多数のストレージコントローラがオーケストレーションされて、Longhornを実現していま

    コンテナとマイクロサービスを基盤とした分散ブロックストレージ「Longhorn」をRancher Labsが発表 - Publickey
    masutaka26
    masutaka26 2017/04/18
    “Longhornは複数のサーバ内のストレージをソフトウェアで束ね、仮想的に巨大なストレージを構成”
  • Dockerコンテナに特化した「RancherOS」正式版リリース。Linuxカーネル上でDockerを実行、システムもユーザーもすべてをコンテナ空間に

    Dockerコンテナに特化した「RancherOS」正式版リリース。Linuxカーネル上でDockerを実行、システムもユーザーもすべてをコンテナ空間に RancherOSは単にコンテナの実行に関係ないライブラリなどを省略してLinux OSをスリムダウンするだけではなく、Linux OSの構造そのものをコンテナ専用にしようというアプローチを採用しています。 その最大の特徴が「Everything in RancherOS is a container managed by Docker.」(RancherOSのすべてはDockerが制御するコンテナ内にある)というものです。 下記のRancherOSの仕組みを示した図にあるように、Linuxカーネル上でDockerを実行し、ntpd、syslog、consoleといったシステム関連のプロセスはこの「System Docker」が制御するコ

    Dockerコンテナに特化した「RancherOS」正式版リリース。Linuxカーネル上でDockerを実行、システムもユーザーもすべてをコンテナ空間に
    masutaka26
    masutaka26 2017/04/18
    CoreOS よりさらにコンテナに特化した OS?
  • 新卒1年目がバッチサーバーにECSを使ってDockerを導入した話 | feedforce Story

    こんにちは!株式会社フィードフォース新卒エンジニアの@kielzeです。最近は会社から支給されたMacBookProのTouchBarにsushiを流したりしています。 フィードフォースには新しい技術に積極的に挑戦できるような環境があります。そして、挑戦した結果がよいものであれば、番環境でもガンガン使われます。 若手も新卒も関係無く、全てのエンジニアがその挑戦権を持っています。 今回は、先輩エンジニアである@tsubさんが、当時新卒1年目で社内で使われているバッチサーバーのDocker化に挑戦した話をしようと思います。 ちなみにtsubさんはとても知識が豊富で何を聞いても答えてくれるので、とても頼もしい先輩です! Dockerを導入した経緯フィードフォースでは、データフィードマネージメントサービス「DF PLUS」を提供しています。 このサービスの裏側では、お客様から頂いた商品データなど

    新卒1年目がバッチサーバーにECSを使ってDockerを導入した話 | feedforce Story
    masutaka26
    masutaka26 2017/04/18
    最近社内でも Dockerize の波が来てますね。私もようやくレガシーなものを頃せたので、開発環境などの Dockerize が出来たところ。このまま突き進むよ
  • なぜ若手社員は同期を「さん付け」で呼ぶのか

    リクルート入社後、事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織設計、事業継続計画、コンプライアンス、サーベイ開発、エグゼクティブコーチング、人材育成などを提供するプリンシプル・コンサルティング・グループの代表を務める。京都大学卒。国際大学GLOCOM客員研究員。麹町アカデミア学頭。 著書に『「一体感」が会社を潰す』『それでも不祥事は起こる』『転職後、最初の1年にやるべきこと』『社長!それは「法律」問題です』『インディペンデント・コントラクター』『愛社精神ってなに?』などがある。 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 日には数多の組織があり、多くの人がその中に属しています。組織は、ある目的のために集まった人た

    なぜ若手社員は同期を「さん付け」で呼ぶのか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tempus, a genomic testing and data analysis company started by Eric Lefkofsky, who previously founded Groupon, debuted on Nasdaq on Friday, rising about 15% on the opening.  The company priced… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent lay

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 実際に運用してみてわかった、大規模Mastodonインスタンスを運用するコツ - pixiv inside

    おはようございます、ImageFlux開発責任者のharukasanです。3日前の4月14日、ピクシブではPawooが急にリリースされることになりまして、ここ数日はずっとPawooサーバにログインしていました。このPawooサーバ、既にピクシブの監視体制に入っており、アラート受信後インフラエンジニアが障害対応できる仕組みを整えています。案の定、リリース直後の15、16日は週末にもかかわらずアラートを受け取ることになり、サーバにはりつくことになったわけです。どんなシステムであろうとアラートを受け取ったら対応する、それが我らインフラエンジニアです。 pawoo.netの構成 さて、それではまずPawooの構成を見ていきましょう。digすればわかりますがpawoo.netAWS上に構成されています。数百台以上の物理サーバを常時運用しているピクシブであっても、さすがにこんなにはやく物理サーバは用

    実際に運用してみてわかった、大規模Mastodonインスタンスを運用するコツ - pixiv inside
    masutaka26
    masutaka26 2017/04/18
    絶対強い “このあたりは拙著ですが『nginx実践入門』に書いてあります。”