タグ

2017年7月16日のブックマーク (3件)

  • AWS をフル活用して「サーバレス」な SPA を実装できる「サーバーレスシングルページアプリケーション」を読んだ - kakakakakku blog

    6月末に O'Reilly から出版された「サーバーレスシングルページアプリケーション」を読んだ.ただ読むだけじゃ理解度が浅くなってしまうかもしれないなと感じて,今回は全ての実装を写経してみた.そのため少し時間はかかってしまったけど,フロントエンドには苦手意識があったし,今まで SPA の実装もしたことがなかったので,前半部分は特にワクワクしながら楽しめた.今回,監訳者の id:yoshidashingo にご献を頂き,当に感謝しかありません.ありがとうございます!と同時に,ガッツリ読もうと意気込んだタイミングで仕事に忙殺されてしまったりして,書評のタイミングが遅れてしまったのはすみません! サーバーレスシングルページアプリケーション ―S3、AWS LambdaAPI Gateway、DynamoDB、Cognitoで構築するスケーラブルなWebサービス 作者:Ben Rady発売

    AWS をフル活用して「サーバレス」な SPA を実装できる「サーバーレスシングルページアプリケーション」を読んだ - kakakakakku blog
    masutaka26
    masutaka26 2017/07/16
    これは本当にそう。写経せずにソースコードをダウンロードして理解しながらコピペのほうが良いと思う。それにしても6.5時間は速すぎ "CSS の記述が一部書かれてなく,思った通りのデザインにならなかった"
  • 今川範叙 - Wikipedia

    今川 範叙(いまがわ のりのぶ)は、江戸時代の高家旗。今川義順の三男。後に国寛、国広を称した。通称は彦三郎。明治維新後は得多郎と称する。母は松浦静山の娘。今川氏23代[注釈 1](最後)の当主。 生涯[編集] 高家から若年寄へ[編集] 天保12年(1841年)8月4日、父義順の死去により家督を相続する。嘉永2年(1849年)11月15日、将軍家慶に初御目見する。嘉永3年(1850年)10月28日に高家職に就任し、従五位下・侍従に叙任、駿河守を称した。のち文久2年(1862年)11月に刑部大輔と改める。なお、名乗りは元治元年(1864年)3月23日に「国寛」、慶応2年12月15日(1867年)に「国広」に改めている(項では範叙で統一する)。 高家として伊勢神宮・日光東照宮代参使などを務める。安政元年(1854年)4月には、御所炎上見舞いのため京都御使を務めている。 慶応2年12月9日(1

    masutaka26
    masutaka26 2017/07/16
    今川氏最後の当主。明治20年に死去したことで今川氏の男系直系は断絶した。
  • Node.js で発生した Hash flooding DoS とその内容について - from scratch

    Node.js のセキュリティアップデート 7/11 に Node.js のセキュリティアップデートがリリースされました。 Security updates for all active release lines, July 2017 | Node.js これには複数の脆弱性が報告されており、今回はそのうちの1つの Hash flooding DoS という脆弱性が何なのか、それに対して採用された対策が何なのかについてお話します。 Hash flooding DoS (hashdos) Denial Of Service 、つまりサービス拒否攻撃の一種です。 JavaScript のオブジェクトは内部的にハッシュテーブルとして表現されています。 図はこちらから引用 ハッシュ関数は同じkeyなら同じ値を返しますが、別なkeyなら通常は別な値になります。 ハッシュテーブルのinsert, g

    Node.js で発生した Hash flooding DoS とその内容について - from scratch