本に関するmata1のブックマーク (140)

  • 【book】『プロジェクト・ヘイル・メアリー』 - blotter - lunarmagic annex

    プロジェクト・ヘイル・メアリー(アンディ・ウィアー著, 2021年)読了。 久しぶりに非常に面白くて引きこまれるに出会った。 上・下 2巻だが、文字はぎっしりということもないし、上下巻ともに特に厚くないので読みやすい。もっとも、この面白さは、どんなに厚くて長編だろうとあっという間に読み切るだろうけれど(面白くてやめられなくなる)。 のカバー・アートをみても分かるように、舞台は宇宙船や宇宙。 ネタバレにならない程度に内容を紹介すると・・・ 太陽のエネルギーが減少するという問題が生じて地球上の全生命滅亡まで30年、全地球規模のプロジェクトが始動し、ロケット「ヘイル・メアリー号」が宇宙へ飛びたった。ただし他の惑星の侵略移住するというものではなくて、宇宙にある他の天体の環境に地球を救う鍵がありそうなので、それを探り地球に導入しようという人類サバイバルをかけた宇宙飛行を行う。 小説の冒頭は主人公

    【book】『プロジェクト・ヘイル・メアリー』 - blotter - lunarmagic annex
    mata1
    mata1 2024/01/22
    そんなに面白かったんですね。元々SF好きなので、これは探して読んでみます。
  • 番外記事》イラストエッセイ本で紹介されてた映画たち - ムーラン・ナ・ヴァン ☕️

    ★また、妹がを持ってきた! また同じ作者!吉野朔実(笑) 前回はにまつわるエッセイでしたが、 今回は映画のレビューエッセイです 『こんな映画が、』2001年発行 90年代後半の映画が100ほど紹介されてましたが、 一般的によく知られた作品以外が多く、感性もやや独特〜 北野武監督作品が結構お気に入りのようでした 〈紹介作品〉 カウチ・イン・ニューヨーク 天使の涙 卵の番人 キッズ・リターン アパートメント 太陽と月に背いて アルチバルド・デラクルスの犯罪的人生 トレインスポッティング フェティッシュ ある貴婦人の肖像(他90) ★知ってる映画が2割もなく複雑な気持ちでいると、 もう1冊持ってきました(笑) 『シネコン111』2008年発行 書では111紹介されていて、イラストもグレードアップ! 〈紹介作品〉 パンズ・ラビリンス グッバイ・レーニン! ボルベール―帰郷 トゥモロー・

    番外記事》イラストエッセイ本で紹介されてた映画たち - ムーラン・ナ・ヴァン ☕️
    mata1
    mata1 2024/01/08
    レビュー、ありがとうございます。これは読んでみたいです。次回帰国する時に注文しておこうかな。
  • 朱野帰子 著『会社を綴る人』より。山崎豊子さんの『白い巨塔』に勝るとも劣らない社会派小説。 - 田舎教師ときどき都会教師

    口頭ではなく文書で残す。それが会社の原則だ。会社は夥しい数の社内文書によって、様々な社員の手によって綴られている。 その社内文書を改竄することを許してしまった会社が、こまめに粉の掃除ができるだろうか。過去の事故の記憶を正確に語り継ぎ、悲劇が繰り返されることを防ぐことができるだろうか。そのうち、外にも嘘をつくようになるのではないか。 (朱野帰子『会社を綴る人』双葉文庫、2022) こんにちは。口頭ではなく文書で残す。それが「国家」の原則だ。官僚制の質が文書主義にあることを指摘したマックス・ヴェーバーだったらそう言いそうです。朱野帰子さんが『会社を綴る人』を綴っているときに、そのことを意識していなかったとは思えません。試しにタイトルの「会社」を「国家」に置き換えてみます。すると、 国家を綴る人。 すなわち官僚です。国家を綴る人、もとい『会社を綴る人』の刊行は2018年の11月。朝日新聞のスク

    朱野帰子 著『会社を綴る人』より。山崎豊子さんの『白い巨塔』に勝るとも劣らない社会派小説。 - 田舎教師ときどき都会教師
    mata1
    mata1 2023/08/23
    とても面白そう、興味あります。一応自分もブログを書いているので、、、。白い巨塔に勝るとも劣らない。
  • 【読書】「プロが語る胸アツ「神」漫画 1970-2020」きたがわ翔:著 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

    漫画家きたがわ翔先生の漫画大好き話です。(笑) ただひたすらきたがわ先生がいかに漫画が大好きなのかが伝わってくる内容でした。 私の知らない漫画家の作品も紹介されていて、その作品も一度読みたくなってくる胸アツエピソードばかりでした。 考察のマニア度が深すぎて、付いていけない面がありましたが、「プロってこういう視点で見ているんだなぁ」という事が気付けて勉強になりました。 やっぱりその道のプロは幅広い観点で見ているんですよね。 ↓きたがわ翔先生の作品は良いですよ。 imakokowoikiru.hatenablog.com プロが語る胸アツ「神」漫画 1970-2020 (インターナショナル新書) 作者:きたがわ 翔 集英社インターナショナル Amazon imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブログ

    【読書】「プロが語る胸アツ「神」漫画 1970-2020」きたがわ翔:著 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
    mata1
    mata1 2023/07/29
    どんな漫画がどのように紹介されているのか、とても気になります。
  • 【読書感想】川のほとりに立つ者は【寺地はるな】成熟スイッチ【林真理子】 - 人生あみだくじ~低所得者の節約一人暮らし日記~

    原作:寺地はるな 題名:川のほとりに立つ者は ページ数:222ページ 発行所 :株式会社双葉社 発売日:2022年10月23日 満足度:★★★★★★☆☆☆ あらすじ─── カフェの若き店長・原田清瀬は、ある日、恋人の松木が怪我をして意識が戻らないと病院から連絡を受ける。 松木の部屋を訪れた清瀬は、彼が隠していたノートを見つけたことで、恋人が自分に隠していた秘密を少しずつ知ることに――。 「当たり前」に埋もれた声を丁寧に紡ぎ、他者と交わる痛みとその先の希望を描いた物語─── どうやら最初は違うタイトルで連載していた作品に加筆して書籍化されたみたい。 わたくしの読解力が乏しくて最初、主人公が男性と思って読み進めてて途中で女性と気づきました。 最終的に良い話でしたよ。 タイトル回収の意味は忘れてしまいました、すいません。 なんせ読み終えてから今感想書くまで随分時間が経ってしまって。 この作品を読

    【読書感想】川のほとりに立つ者は【寺地はるな】成熟スイッチ【林真理子】 - 人生あみだくじ~低所得者の節約一人暮らし日記~
    mata1
    mata1 2023/07/28
    寺地はるな 題名:川のほとりに立つ者は Bookoffに行ったら探してみます。
  • クエンティン・タランティーノ自身による『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』ノベライズ小説『その昔、ハリウッドで』 - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ

    その昔、ハリウッドで /クエンティン・タランティーノ(著)、田口俊樹(訳) 1969年、ハリウッド。 俳優リック・ダルトンは人生の岐路に立っていた。 キャリアが下り坂の彼に大物エージェントがイタリア製作のウェスタン映画に出ないかという話を持ちかけてきたのだ。悩みを抱えながらTVドラマの撮影に出かけたリックが現場で出会ったのは…… リックの長年の相棒、クリフは謎の多い男だった。 を殺したが罪を逃れ、戦争中には大勢殺したと豪語する男。今日もリックの車でハリウッドを流していたクリフはヒッピー娘を拾い、彼女らがチャーリー・マンソンなる男と暮らす牧場へと向かう…… 映画はいろいろ観るし好きな監督もあれこれいるけれども、その中でもクエンティン・タランティーノはダントツに好きな映画監督の一人だ(他はというとアレハンドロ・ホドロフスキーやエミール・クストリッツァやヤン・シュバンクマイエル辺りかなあ。あ、

    クエンティン・タランティーノ自身による『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』ノベライズ小説『その昔、ハリウッドで』 - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ
    mata1
    mata1 2023/06/10
    タランティーノ本人による小説、これは必ず読みます。
  • 斎藤一人さん 人生を変える最強の一冊は? - コンクラーベ

    私のおすすめは、『ホワンの物語 成功するための50の秘密』というです。 その人に役立ちそうなプレゼントしよう 大切なのは相手の近くにを届けることだよ は1冊ずつ抱きしめて処分するか決めるといいよ Q 私が働き出した年に、どうして『ホワンの物語』を紹介してくれたのですか? A 斎藤一人さん 楽しくて、分かりやすくて、成功する近道を教えてくれるからだよ その人に役立ちそうなプレゼントしよう プレゼントすると、贈った人も、受け取った人も、幸せになると言われています。 プレゼントするは、これまで読んだものの中で、自分が最も気に入ったものを選ぶのが一番。 学びの多い、心を打つ、面白い・・・・・・どんなジャンルでも構いません。 大人だからって、難しいでなくても、ためになる漫画や絵でもいいんです。 もちろん、相手の生活や仕事に役立ちそうなを探すのもいいですね。 そうすると

    斎藤一人さん 人生を変える最強の一冊は? - コンクラーベ
    mata1
    mata1 2023/05/03
    飛鳥新社 秘密の本 新版ホワンの物語』さがしてみます。いつもありがとうございます
  • 「キネマ旬報」「天路の旅人」沢木耕太郎著 - ururundoの雑記帳

    図書館から予約していたを2冊受け取る。 定期購読予約の「キネマ旬報」 友達が絶賛していた 沢木耕太郎のノンフィクション「天路の旅人」。 キネマ旬報は松零士特集とアカデミー賞のリポート 「天路の旅人」は 『第二次世界大戦末期 一人の日の若者が 敵国である中国の その大陸の奥深く潜入した。 彼はラマ教の巡礼僧に扮した「密偵」だった。 しかし彼は日が敗れた後もなおラマ僧になりすまし 実に足掛け8年に及ぶ旅を続けることになった・・・。』という話。 かつて 河口慧海「チベット旅行記」を 随分楽しく読んだ事がある。 「天路の旅人」も期待していいだろう。 「キネマ旬報」は 毎回かなり隅々まで読んでしまう。 映画館までなかなか行かないが 特集記事を楽しんで読んでいる。 図書館で借りたは返却期間がある。 そのおかげというのも変だが 「返さないと!」という強迫観念に駆られながら 必ず読んでしまうのが

    「キネマ旬報」「天路の旅人」沢木耕太郎著 - ururundoの雑記帳
    mata1
    mata1 2023/04/27
    キネマ旬報、表紙だけでもう欲しいです。
  • 加藤シゲアキ 著『できることならスティードで』より。偏見は、愚か者たちが使う理屈である。小学校 ≒ 旅。 - 田舎教師ときどき都会教師

    僕の小学校時代は、授業で学んだ知識以上に、強制的に集団生活を送る日々から学んだことの方が多かった。友人との出会いや、初恋なども経験したし、俳句大会で佳作に入ったことも小さな成功体験の記憶としてある。一方で、体育が苦手だった僕は運動会にはあまりいい思い出はないし、毎年夏休みに水泳の補講で残されているのを、クラスメイトに見られて馬鹿にされるのではないかとひやひやしたこともある。 今思えばひとつひとつの経験や記憶から広がっていった学びは多く、学校は社会の縮図とも言えたし、結果的に協調性と自主性の両方を培うことになった。 (加藤シゲアキ『できることならスティードで』朝日文庫、2022) こんばんは。不登校の子どもから発せられた「小学校に通うべきか?」という問いに対する加藤シゲアキさんの答え(一部)より。模範解答といえるでしょう。NEWSとして、ブログだけでなく学級通信にも引用したくなります。出典は

    加藤シゲアキ 著『できることならスティードで』より。偏見は、愚か者たちが使う理屈である。小学校 ≒ 旅。 - 田舎教師ときどき都会教師
    mata1
    mata1 2022/12/22
    続きが気になります!
  • 【読書】「すぐわかる日本の伝統文様―名品で楽しむ文様の文化」並木誠士:監修 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

    の美術工芸品に使われている装飾美術である「文様」について解説された内容。 こういう視点で美術や工芸品を見たことはありませんでした。 それぞれの文様に意味があり、その発展した背景があることを知れて面白かったです。 単なる「柄」じゃないんですよね。 そこに込められた思いまで味わえるようになれば、それが出来てきた歴史までを深く好きになれると思います。 すぐわかる日の伝統文様―名品で楽しむ文様の文化 東京美術 Amazon imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブログ村 ↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

    【読書】「すぐわかる日本の伝統文様―名品で楽しむ文様の文化」並木誠士:監修 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
    mata1
    mata1 2022/10/22
    これは蜻蛉玉の文様を考える参考になりそう。(できるかどうかは別として)
  • 『自由研究には向かない殺人』2019年 ホリー・ジャクソン 読書レビュー - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

    おはようございます。 日の読書レビューは、ホリー・ジャクソンが2019年に発表した『自由研究には向かない殺人』です。 ホリー・ジャクソンは、イギリスの作家で、作がデビュー作のようです。 デビュー作が、英米でベストセラーとなり、イギリス国では、《ブリティッシュ・ブックアワード賞》を受賞。 アメリカではカーネギー賞の候補となった作品です。 日では、2021年に出版され、2022年度の『このミステリーがすごい!』海外編2位となりました。 主人公は17歳の女子高生ピップ ピップの自由研究は5年前の殺人事件 ラヴィ・シンの家 自由研究の記録がそのまま小説に! アンディ・ベルは美しく残虐な女子高生だった…… ピップのもとへ脅迫状 さいごに \新刊のご案内/『なぜ人はべすぎるのか?』 主人公は17歳の女子高生ピップ 主人公の名は、ピッパ・フィッツ=アモービといい、イギリスの小さな街リトル・キ

    『自由研究には向かない殺人』2019年 ホリー・ジャクソン 読書レビュー - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ
    mata1
    mata1 2022/10/11
    面白そうですね!
  • ダフネ・デュ・モーリヤ1938年『レベッカ(上・下)』読書レビュー - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

    おはようございます。 日の読書レビューは、イギリスの女性作家ダフネ・デュ・モーリヤの『レベッカ(上・下)』です。 1938年に、イギリスで発表され、主人公は「わたし」という名のない若い女性。 終始、一人称でつづられています。 この作品のエピソード 両親を亡くした「わたし」は伯母のコンパニオンに マキシムが「わたし」にプロポーズ マンダレーの邸宅に 亡きレベッカの存在に苦しむ レベッカの秘密 仮面舞踏会の準備 マキシムの怒りをかう 嵐の夜に さいごに 伝統的なイギリス料理のオンパレード♪ \新刊のご案内/『なぜ人はべすぎるのか?』 この作品のエピソード 「わたし」が、夫の出会いから、今日の平和な暮らしまでの一部始終を書いているのですが、とてもミステリアス! 作家のモーリヤ女史は、推理小説のつもりで書いたわけではないのですが、《ミステリー》のジャンルに入っている名作です! ミステリーの女

    ダフネ・デュ・モーリヤ1938年『レベッカ(上・下)』読書レビュー - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ
    mata1
    mata1 2022/09/29
    タイトルは知っていましたが、面白そうですね。こういう本ならこちらでも見つけられそうな気がします。見つけたら読んでみます。
  • 川上弘美 著『センセイの鞄』より。ひとつとして、同じ形をした愛は無い。 - 田舎教師ときどき都会教師

    くそじじい。わたしは胸の中で言い、それから口に出して「くそじじい」と繰り返した。くそじじいはきっと元気に島を一周でもしているんだろう。センセイのことなんか忘れて宿の小さな露天風呂にでも入ろう。せっかく島に来たんだから。センセイがいようがいまいが、わたしは旅行を楽しむんだから。今までだってずっと一人だったんだから。一人で酒を飲み一人で酔っぱらい一人で愉しんできたんだから。 (川上弘美『センセイの鞄』新潮文庫、2007) おはようございます。仕事のことなんか忘れて小さな物語にでも入り込もう。せっかくの休日なんだから。仕事が残っていようがいまいが、わたしは読書を愉しむんだから。今までだってずっとそうしてきたんだから。一人で珈琲を飲み一人で読み耽り一人で愉しんできたんだから。とはいえ、 二人でを読み二人で愉しむのもいいものです。 それが異性であればなおのこと。小学5年生の国語の教科書に載っている

    川上弘美 著『センセイの鞄』より。ひとつとして、同じ形をした愛は無い。 - 田舎教師ときどき都会教師
    mata1
    mata1 2022/09/25
    川上弘美さんの『センセイの鞄』、読んでみたいです。
  • コーネル・ウールリッチ1948年『黒衣の花嫁』読書レビュー - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

    おはようございます。 日の読書レビューは、アメリカの作家コーネル・ウールリッチが1948年に発表した『黒衣の花嫁』です。 江戸川乱歩が絶賛し、日でもベストセラーに! 第一の殺人は若い自由人 第二の殺人は銀行マン 第三の殺人は若い政治家 第四の獲物は、目の前で逮捕 第五の殺人は画家 最後の殺人は、監獄の中 黒い女のなぞ さいごに \新刊のご案内/『なぜ人はべすぎるのか?』 黒衣の花嫁 (ハヤカワ・ミステリ文庫 10-4) 作者:コーネル・ウールリッチ 早川書房 Amazon 江戸川乱歩が絶賛し、日でもベストセラーに! この作品は、江戸川乱歩が原書で読み、絶賛したことから、日でも翻訳がヒットしたそうですね。 日では、早川書房から1953年に出版されています。 今から70年ほど前のアメリカが舞台。 全体を通して、とてもスタイリッシュな世界観です。 謎めいた冒頭、出だしからカッコ良す

    コーネル・ウールリッチ1948年『黒衣の花嫁』読書レビュー - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ
    mata1
    mata1 2022/09/22
    江戸川乱歩が絶賛とは面白そうですね。探してみます。
  • 知念 実希人著『仮面病棟』読書レビュー - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

    おはようございます。 今日の読書レビューは、知念 実希人著『仮面病棟』です。 数年前に映画化された作品ですね。 もと精神病院を改造した、入院設備のある病院でおこる、閉鎖的な殺人事件! 館ミステリーっぽい閉塞感に、スリルを感じます。 物語の語り手である、医師が主人公で、たまたま先輩の当直の代理で訪れた病院で、立てこもり事件に巻き込まれます。 深夜、ピエロの衣装を着こんだ犯人が、美人女子大生をコンビニで誘拐して、ケガを負わせたので、緊急手術するよう命じます。 そのまま病院スタッフを脅したうえ、通信網を遮断し、外部から病院を孤立させてしまいます。 警察への通報も、家族への連絡もできません! 主人公の医師は、誘拐された女子大生の手術を担当します。 女子大生のケガはさほど大事ではなく、すぐに動き回れる状態になります。 舞台となる病院の入院患者は、なぜか、身寄りのない、入院費もキチンと払えないような、

    知念 実希人著『仮面病棟』読書レビュー - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ
    mata1
    mata1 2022/08/11
    とても面白そうですね。私はBookOffで探してみます。
  • お蔵入りになっていた本 - トラコの日記

    うちの母から…旦那さんにお見舞いとしてもらった 六花亭のお菓子の詰め合わせ… こんな素敵なお菓子の詰め合わせは、まるで宝箱のようで…とても嬉しい♡ レーズン嫌いな私が、バターサンドのレーズンは、好きという矛盾が発生する。不思議な美味しいお菓子です。 私は、自宅待機中…暇すぎて 買ったまま、読まずに…棚に飾られていたや…最初の3ページまで読んだけど…全然読み進めないでお蔵入りになっていた小説を3冊読み切りました。 なかでも…何故今まで読めなかったのだろう? 3ページで無理と決めつけて…BOOKOFFにでも持ち込もうかな?なんて思っていた… 『デンジャラス』 桐野夏生 作家谷崎潤一郎が築き上げた理想の家族… そこで繰り広げられる…ドロドロの四角関係 谷崎潤一郎を囲む女性だけの世界 谷崎潤一郎の3人目のである松子の妹の 重子の目線で描かれた小説です。 谷崎潤一郎の作品は、20歳ぐらいの頃

    お蔵入りになっていた本 - トラコの日記
    mata1
    mata1 2022/07/24
    心惹かれるレビューでした。こちらのBookOffでは見つからないかなぁ。
  • https://www.aitosatori.com/entry/2022/07/11/091157

    mata1
    mata1 2022/07/11
    とても興味深い、読んでみたいです。
  • 気になる…わたし - トラコの日記

    昨日は、母の呼吸器内科の 付き添いで…雨の中…西新宿の『東京医科大学』に 行って参りました。 ホテルの様な佇まいの病院 院内に設備された 『タリーズコーヒー』 病院らしからぬ…開放感 朝…血液検査を終えた母が 「お腹空いた…」と言う事で… モーニングをいただきました! 母の検査結果は、良好…♪ 安心したわたしたちの帰りの足取りは、軽やかで… 母の大好きな…デパ地下♡ 新宿の小田急のデパ地下でお買い物です! 母は、あっち…こっちと目が泳いでいました。 とても…イキイキする母は、喜色満面です❣️ 私も久しぶりのデパ地下… 楽しいですよね〜美味しいものい〜っぱい 煌びやかで…宝箱を覗いている気持ちになります! 私は、『たねや』のお菓子大好きなんです 寒天…そして大好きなお饅頭 わらびも購入してしまいました! ダメですね〜…ダイエットしなきゃいけないのに! 魚久の銀だら…維新號の焼売…柿安の牛肉

    気になる…わたし - トラコの日記
    mata1
    mata1 2022/06/17
    「むらさきのスカートの女」探してみます。映画『星の子』も興味あります。見つけられると良いのですが、、、。
  • 「ブックセラーズ・ダイアリー」 ショーン・バイセル著  矢倉尚子訳 白水社刊 - ururundoの雑記帳

    「スコットランド最大の古書店の一年」 イギリス スコットランドの小さな町ウィグタウン。 著者のショーン・バイセルが ブラリと立ち寄った 古書店「The Book Shop」。 30歳のバイセルが、当店の主から 「この店を買わないか?」 と 持ちかけられ 「そんな金はない」と答えた。 店主は言った。 「金なんていらないさ 銀行は何の為にあると思う?」 それから1ヶ月後 2001年のバイセルの31歳の誕生日 この店は彼のものになった。 バイセルが子供の頃 ウィグタウンは美しい風土の活気のある町だった。 経済を担っていた 乳製品製造所とウィスキー蒸溜所が 1989年、1993年に相次いで廃業。 街はすっかり寂れてしまった。 Google 画像より それから20年。 「ザ・ブックショプ」は10万冊の在庫を持つ スコットランド最大の古書店になった。 「の町」として知られる様になったウィグタウン。

    「ブックセラーズ・ダイアリー」 ショーン・バイセル著  矢倉尚子訳 白水社刊 - ururundoの雑記帳
    mata1
    mata1 2022/06/15
    なんだかとても良い気分になれそうな気がします。是非読んでみたい一冊。
  • 囚われる心 - トラコの日記

    次男が懐かしいお菓子を会社の上司から頂いてきました! 子どもの頃…祖母がよく買ってきた 壽屋の『黄金芋』…白インゲンと玉子の餡を包む皮は、ニッキが香る…さつまいもの形をした上品なお菓子 久しぶりに美味しくいただきました。 そして…こちらもいただきました! 昭和製菓の『トラピストの丘函館チーズタルト』 しっとりなめらかなチーズタルト 甘いものだらけなのですが… 大変です! 甥っ子の結婚式が…9月にあります! 「おばさんの事なんて…誰も見ないよ…」と家族から 心ない言葉を浴びせられますが… 嫌なんです… おばさん過ぎる私 ボディーメイクが必要です! 次男は、ストイックな子で… 大学4年の頃から身体を鍛えて… マッチョ(笑)とはいいませんが… 形良い体型をしています! 私も後3ヶ月をかけて… 少しでも…綺麗な体型になります。 次男にトレーナーとなってもらい… カッコの良いおばさんになります。 い

    囚われる心 - トラコの日記
    mata1
    mata1 2022/06/12
    これは、むちゃくちゃ気になる内容ですね。原作も映画もどちらも気になります。