2018年6月21日のブックマーク (7件)

  • 経団連、この恐るべき同質集団 - 日本経済新聞

    経済新聞の朝刊コラム「経営の視点」で経団連の正副会長について分析したところ、かなりの反響があったので、その続きを書いてみよう。経団連といえば経済界の司令塔であり、正副会長は会社でいえば取締役に相当する存在だ。5月末に就任した中西宏明会長(日立製作所会長)と、それを支える18人の副会長の経歴を調べることで、日経済を引っ張るパワーエリートの横顔を浮き彫りにしたい。前回の記事では、正副会長の

    経団連、この恐るべき同質集団 - 日本経済新聞
    matsui899
    matsui899 2018/06/21
    日経、名入りで書くあたりが危機感を感じる
  • 炊飯器からまさかの音色で腹筋崩壊「笑い過ぎて息出来ない」「どういう故障だよ(笑)」追記→アレンジ勢出現のうえ室外機登場

    ふあこ @huwakoooo なんか大和な笛の音聴こえると思ってリビング来たら炊飯器が大盛り上がりしてる助けて!!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/xY7HTPyasH 2018-06-20 17:25:09

    炊飯器からまさかの音色で腹筋崩壊「笑い過ぎて息出来ない」「どういう故障だよ(笑)」追記→アレンジ勢出現のうえ室外機登場
    matsui899
    matsui899 2018/06/21
  • 池袋と熊本、静岡と新潟、佐世保と佐賀を比較!

    池袋と熊本、静岡と新潟、佐世保と佐賀を比較!
    matsui899
    matsui899 2018/06/21
    面白い。都市が見やすくなる
  • FRBの「勝負の一手」が世界の株価暴落を招く可能性(安達 誠司) @moneygendai

    出口政策の進捗状況 FRBは、6月12、13日に開催されたFOMC(連邦公開市場委員会)で今年2回目の利上げを決めた。さらに、年内にあと2回の利上げを実施する見通しに変更し、今年の利上げを3回から4回に増やした。 この結果、アメリカの政策金利であるFFレートは1.75~2.00%となったが、あと2回の利上げが当に実現すれば、FFレートは、2.25~2.5%(中心値は2.4%)まで上昇することになる。 現在のアメリカのインフレ率は2%近傍なので、FFレートからインフレ率を差し引いた実質FFレートが年内についにプラスの領域に入る可能性が高まった。 アメリカの場合、景気に対して中立な政策金利の水準であるとされる自然利子率は、ゼロから0.5%程度(サンフランシスコ連銀のエコノミストらの推計)であるので、年内に実質FFレートはこの自然利子率とほぼ同水準になる。 したがって、政策金利でみると、アメリ

    FRBの「勝負の一手」が世界の株価暴落を招く可能性(安達 誠司) @moneygendai
    matsui899
    matsui899 2018/06/21
    これ以上しばくと新興国が死にそうなんですが?
  • MIT、ナノドローン向け超小型チップを開発--電力消費量は電球の約1000分の1

    より小型でスマート、かつ長時間稼働できるドローンが実現するかもしれない。 米マサチューセッツ工科大学(MIT)のVivienne Sze氏とSertac Karaman氏が共同で率いる研究チームが、約20平方ミリメートルの超小型サイズで、電球の約1000分の1のエネルギーしか消費しない、完全にカスタマイズされたチップ「Navion」を開発したという。MITが米国時間6月20日のプレスリリースで明らかにした。 この研究チームは2017年、「ナノドローン」など、ミツバチと同サイズのドローンに電力を供給する小型コンピュータチップを設計した。2018年のバージョンでは、小型化と高性能化がさらに進んでいる。超小型ドローンは、特に遠隔地や近づきにくい場所でのナビゲーションにこのチップを役立てることができる。長時間稼働する必要のある小型のロボットやデバイスも、このチップの省エネルギー性の恩恵を受けられる

    MIT、ナノドローン向け超小型チップを開発--電力消費量は電球の約1000分の1
    matsui899
    matsui899 2018/06/21
    安全なら結構よい
  • 食器を流しに置きっぱなしにしたら、妻が出て行った。僕が学んだこと

    物事がうまくいかないと、つい何かのせいにしてしまいがちだ。映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」では、飲酒運転をして事故を起こしたビフ・タネンが、気が弱いジョージ・マクフライのせいにした。

    食器を流しに置きっぱなしにしたら、妻が出て行った。僕が学んだこと
    matsui899
    matsui899 2018/06/21
    コップだけじゃないし、何かをしていれば良いというものでもない。考えるんじゃない感じるんだ
  • ドローンで効率よく農薬散布 数時間が10分に

    ドローン2台が連携して飛行し、農薬をまく国内で初めての実験が行われました。 千葉の農場で公開されたドローンは、2台で効率よく農薬をまけるルートを自ら考えて飛行します。また、機体のセンサーが障害物を察知し、自動でよけることもできます。 スカイシーカー・佐々木政聡代表取締役:「技術が農家に広がることで、生産性向上して豊かな農家をいっぱい作りたい」 手作業だと1ヘクタールあたり数時間かかる作業がドローン2台だと約10分でできます。将来は3、4台に増やして効率化を進めたいとしています。一方、機械メーカーの「クボタ」も自動運転で稲や麦を収穫するコンバインを公開しました。GPS(全地球測位システム)機能を使うことで、人が操縦しなくても誤差数センチで刈り取りを行うことができるということです。

    ドローンで効率よく農薬散布 数時間が10分に
    matsui899
    matsui899 2018/06/21
    これは凄い。個人で持つよりサービスで買う方がよい位の時間だ。