きょうさんq_ohhhです。 突然ですが「哲ガキ」やめます。 理由は、哲学や思想のことを書けなくなったから。 人って刺激に鈍感になっていくのか、以前ならハマれたものに、今もう夢中になれなくなったり。 夢中のハードルがどんどん上がってくなぁとしみじみ思う。 夢中のための技術を開発したい。 — きょうさん@ダンディズム研究家 (@q_ohhh) April 15, 2018 以前は好きだったなあ。 古代ギリシャやイスラムの論文を書いていた頃。 いろんな思想の謎を解くコナンばりの推理。 それを文章に落としこんでいく構築も。 それでね、最近「遊び」最強だって考えのもとに、僕がいちばんハマれた事をやろうと思って。 思想研究に乗り出したんだけれども。 図書館。 今日はこれ借りてきた。 「遊びを仕事にする」っていうけど、遊びって何だろう、と。 この著者のカイヨワは、遊びを4つに分け、4つの遊びの、たえま
![「哲ガキ」やめます。人の「好き」は移り変わってゆく。 | あしたのキョー](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/27e4b45313c010914747ace05cdc2c464e2900b2/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmatsumulakyo.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F03%2F03-13-2018.0-e1520936870745.jpg)