タグ

techに関するmatukiti_noのブックマーク (3)

  • 独自の次世代DVD規格「EVD」 電機18社、再生機一斉発売:ニュース - CNET Japan

    ■DVDやブルーレイ締め出しへ 海爾(ハイアール)など中国の電機大手18社は6日、DVD(デジタル多用途ディスク)に代わる次世代の独自規格「EVD(強化多用途ディスク)」対応型のプレーヤーを、業界横並びで約50機種を発売する。18社は2008年にDVDプレーヤーの生産中止とEVDへの全面移行も申し合わせており、北京五輪の年までにEVD規格で中国統一を図る方針だ。技術特許など知的財産権問題で対中圧力が高まる中で、国際標準とは一線を画した「チャイナスタンダード」普及を狙う。 中国紙、第一財経日報などによると、海爾のほかTCLや創維(スカイワース)など18社が参加する業界団体「EVD産業連盟」は、DVDプレーヤーの生産打ち切りと次世代EVD規格に沿った製品への移行を急ピッチで展開。DVDのみならず中国への進出準備を進めるソニーや松下電器産業が推進するブルーレイ・ディスク(BD)など国際的な規

  • わずわらしいケーブルを一掃するWireless USB、規格策定が遅れる原因は?

    オフィスのペーパレス化に向けたコンピュータ業界の取り組みは、いまだに道の途中だ。一方、2007年に登場する見込みの新しい短距離無線通信技術によって、わずらわしいケーブルから解放されたデスク環境は、ついに実現するかもしれない。 コンピュータ業界と家電業界は、「iPod」からキーボードに至るあらゆる機器とパソコンを接続するため、現在広く使われているUSBケーブルに代わる接続方法として「Certified Wireless USB」と呼ばれる新たな接続規格について協議を続けている。だが、残念なことに事態はなかなか進展せず、この企画の製品化を目指す多くの企業を悩ませている。 来の予定では、2006年末までには、デスクの上で絡み合っているたくさんのケーブルを一掃してくれる製品がついに市販されているはずだった。 規格策定の遅れには、いくつかの要因が絡み合っている。WiMedia Allianceは「

    わずわらしいケーブルを一掃するWireless USB、規格策定が遅れる原因は?
  • http://blog.wired.com/cultofmac/

  • 1