タグ

尊厳死に関するmatukiti_noのブックマーク (5)

  • 尊厳死を考えなおすためのまとめリンク - モジモジ君のブログ。みたいな。

    はてな内の記事を集めたモノ。思いついたら追記します。 基的な問題点整理 射水市民病院でのことから とりあえず言っておきたいこと@Demilogはてな 読みやすく網羅的、末尾のリンクもオススメ。 研究集会<死の法>―尊厳死法案の検証― 参加(2006年3月研究集会のレポート) 死体に麻酔は必要か?@「で、みちアキはどうするの?」(脳死臓器移植の問題点) What’s ALS for me ?(日記内検索「尊厳死」で拾い読み。) 自分の書いたエントリ 尊厳死言説を懐疑する(1)──リビング・ウィルにインフォームド・コンセントはない 尊厳死言説を懐疑する(2)──医療経済的観点の欠如 尊厳死言説を懐疑する(3)──尊厳死を選ぶ人は当に選べているのか 天国へのビザはいらない──尊厳ある生こそを求める ロックトインを「地獄」と呼ぶことについて Locked-inの二つのイメージ 匿名の「ウォッ

    尊厳死を考えなおすためのまとめリンク - モジモジ君のブログ。みたいな。
    matukiti_no
    matukiti_no 2007/03/18
    か・な・り興味深い
  • 尊厳死言説を懐疑する(3)──尊厳死を選ぶ人は本当に選べているのか - モジモジ君のブログ。みたいな。

    前回は「経済的理由によって死に追い込まれる人がいる」という話をした。これは比較的分かりやすい。しかし、人工呼吸器や人工透析を導入するのを嫌がる理由は、「医療や介護に金がかかるから(=家族の負担になるから)」というだけではない。実際、そうした医療を使いながらの生活を、「私自身が嫌なのだ」と思うような、そういうところからの拒否感が、また別にある。こうした理由なら尊厳死オッケイと朗らかに言いきれるのか。とてもそうは言えない。そのことを述べる。 「あんな風になるくらいなら、いっそ死んだ方がマシだ」ということが、実際に病や障害を得ている人から言われる場合、それは聞いてやってもいいんじゃないか、と思ってしまう(滑り落ちてしまう)ような場面がある。 まず第一に確認しておくべきことは、どれほど困難な状況に生きていて、「もう死んだ方がマシだ」と心底から思うような人であったとしても、技術的に命を継続させること

    尊厳死言説を懐疑する(3)──尊厳死を選ぶ人は本当に選べているのか - モジモジ君のブログ。みたいな。
    matukiti_no
    matukiti_no 2007/03/18
    リビング・ウィルには一度サインしてしまうと撤回するのに煩雑な手続きが必要。その撤回の簡便化、またサイ
  • 尊厳死言説を懐疑する(2)──医療経済的観点の欠如 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    「死にたいと思う人が死を選ぶ、それのどこが悪いのか」。尊厳死に賛成する人たちの多くが口にすることは、だいたいこんなところだ。しかし、これほど簡単明瞭な話だとも思えないので、賛成の人たちにいつもいろんな質問をするのだが、そうやって聞いて回って感じたことは、賛成派はむしろ考えるべき論点を(知ってか知らずか)*1スキップしているということだ。先日のシンポジウムでも、「なるほど、それなら納得できるね」なんて話にはならなかった。この人たち(=尊厳死協会の人たち)の言うことは(やっぱり)危うく、とてもじゃないが乗れない。 「死にたいと思う人が死を選ぶ」、この物語に付随するのは次のような実感だ。──「あんな風になるくらいなら、いっそ死んだ方がマシだ」。こういうことが、割と簡単に口にされてしまうような世界に僕らは生きている。「あんな風」には、いろんな状況が代入されるだろう。たとえば、人工透析を導入するかど

    尊厳死言説を懐疑する(2)──医療経済的観点の欠如 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    matukiti_no
    matukiti_no 2007/03/18
    本当に純粋な問いとしての「(本人が)生きるか、死ぬか」を問うことが大切。医療経済的観点の欠如。
  • 植物状態だった男性が意識回復「周囲の会話は全部聞こえていた」

    植物状態でも意識あった!「延命措置停止の声に絶望」という記事より。 この男性は4児の父。内外の専門医を転々としたが、「回復不可能」と診断された。しかし、人は「医者が『患者の意識はない』と話すのも聞いていた」という。 交通事故で植物状態になっていた男性が、2年ぶりに意識を回復したそうです。 意識が回復した男性が話したことによると、なんと周囲の会話は全て聞こえていて、「栄養チューブを外そうかという声が聞こえ絶望的な気持ちだった」や「医者が『患者の意識はない』と話すのも聞いていた」などと語っているそうです。 これはちょっと驚きのニュースです。尊厳死など患者の意識がないとして人工呼吸器を外す場合がありますが、医者が「意識がない」といっても、必ずしもそうではないことが明らかになりました。 これで思い出すのがブラックジャックで、意識はないけれど呼吸の回数で会話した話があったのを思い出しました。 最近

    matukiti_no
    matukiti_no 2007/03/18
    意識はあっても、能動的な働きかけが一切できない状態で「延命措置を停止しましょうか」というような会話を
  • 尊厳死言説を懐疑する(1)──リビング・ウィルにインフォームド・コンセントはない - モジモジ君のブログ。みたいな。

    昨日(3月3日)、尊厳死と医療を考える集会「尊厳死ってなに?」@大宮に参加してきた。シンポジストのajisunさんからもレポートが出ている。>大宮@尊厳死ってなに? この問題については(も)論点が多岐にわたるので、一つずつ取り上げていきたい。今回は表題の点について。まずは、日尊厳死協会の会員がサインするリビング・ウィルの内容から。 リビング・ウイルとは、自然な死を求めるために自発的意思で明示した「生前発効 の遺言書」です。その主な内容は ○ 不治かつ末期になった場合、無意味な延命措置を拒否する ○ 苦痛を最大限に和らげる治療をしてほしい ○ 植物状態に陥った場合、生命維持措置をとりやめてください というものです。 http://www.songenshi-kyokai.com/dwd02.htm 「まぁ、妥当な内容じゃない?」と思うかもしれない。しかし、一度立ち止まって考えて欲しいのだが

    尊厳死言説を懐疑する(1)──リビング・ウィルにインフォームド・コンセントはない - モジモジ君のブログ。みたいな。
    matukiti_no
    matukiti_no 2007/03/18
    脳死・植物状態とはどのような状態であるのか、理解しておく必要がある。
  • 1