タグ

appletvに関するmatukiti_noのブックマーク (4)

  • ITmedia D LifeStyle:「テレビをiPod化する」Apple TVがわが家にやってきた (1/5)

    初代のビデオiPodが登場し、ようやくQVGAの動画がiPodで視聴できるようになった時には、ハイデフとかHDとか高精細とかハイビジョンとかの騒ぎははるか遠いことのように思えていた。だが、Apple TVはいまHDテレビをiPod化しようとしている。 そのApple TVがわが家にやってきた。ほぼ同時期にフルHD液晶テレビを購入したこともあり、このApple製HDD搭載セットトップボックス(STB)をわが家のiTunes環境で試用してみることになった。 Apple TVを導入した環境は次のようになっている。ディスプレイ装置であるテレビは東芝の37インチフルHD液晶テレビ「REGZA 37Z2000」で、コンテンツの母艦となるPCは2Gバイトのメモリを搭載した「MacBook Pro」。 インターネットへ接続するネットワークはNTT東日のBフレッツで、5台のクライアントPCMac min

    ITmedia D LifeStyle:「テレビをiPod化する」Apple TVがわが家にやってきた (1/5)
    matukiti_no
    matukiti_no 2008/11/03
    AppleTVに関するコラãƒ
  • 買う前に読む!! そこが知りたい『Apple TV』 (1/3)

    22日に出荷が始まったアップルジャパン(株)のネットワークメディアプレーヤー「Apple TV」(参考記事)。アップルによれば日Apple Storeに並ぶのは、早ければ23日か24日という(Apple Storeで見る)。 アップルはこの出荷に合わせて、22日にプレス向け説明会を行なった。未だに謎に包まれた点の多いApple TVの詳細をアップルに直接取材したので、Q&A形式でまとめていこう。 まずは知っておきたい基礎知識 Q Apple TVは何に使う? A テレビにつないで、ビデオ、音楽、写真を再生するための機器。有線LAN(10/100BASE-T)と無線LAN(IEEE 802.11b/g/ドラフトn)の両方を備えており、パソコン上のコンテンツをネットワーク経由で転送して、大画面のテレビで視聴するという際に利用する。 コンテンツの転送方法は2種類ある。ひとつはパソコン上のiT

    買う前に読む!! そこが知りたい『Apple TV』 (1/3)
  • AppleInsider: Apple TV はゲームデバイスとのダブル機能? - silvervine の定点観測所

    Apple TV to dual as casual gaming device? By Slash Lane Published: Tuesday, March 6, 2007 10:00 AM EST Apple による Apple TV ワイヤレスセットトップボックスは、Mac および PC からワイドスクリーンテレビに向けて、さまざまな形式のメディアコンテンツをストリーミングするだけでなく、気軽に使えるゲームハブとしても機能することを、同社は図らずも認めてしまった。 月曜日にリリースした iTunes 7.1 から、Apple が 299 ドルするデバイスのリリース準備を始めていることが明らかになった。同デバイスはもともと 2 月に発売が予定されていたものの、直前になって 3 月への延期が決まった。 搭載されるソフトウェアは、ハブとコンピュータに保存されたメディアとのやり取りを請け

    matukiti_no
    matukiti_no 2007/03/18
    AppleはAppleTVから遅れをとっているゲーム市場に参入するのかな?AppleTVによってMac向けのゲームを作らせて行くつもりかã
  • パソコンはテレビの敵なのか?――Appleの教え - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    3月12日号の特集で,映像配信を取り上げた(「テレビ+YouTubeの未来」)。この特集の企画が持ち上がったときから筆者がずっと考えていたのが,いわゆる「TVセントリック」という考え方の是非である。ちなみにTVセントリックという言葉は,Intel社のViivなどパソコンを中心にしてリビングを攻略しようというPC業界の「PCセントリック」戦略への家電メーカーの対抗策として浮上し,一部の業界関係者が使い始めた言葉である。 折りしも,昨年末にはApple社が「Apple TV」を発表した。iTunes Storeで購入した映像をパソコンからテレビに出力するためのアダプタである。PCセントリックな製品と位置づけられよう。これに対し,日ではテレビ・メーカー5社などが組んでテレビポータルサービス(TVPS)を設立,テレビ向けに特化した共同ポータルサービス「acTVila(アクトビラ)」をスタートさせ

    matukiti_no
    matukiti_no 2007/03/18
    PCセントリックにTVセントリックか・・。
  • 1