久しぶりに会った弟が安倍信者になっていた。 ( ̄□  ̄; ) ◇症状 「公文書改竄は、安倍政権打倒をたくらむ財務省の陰謀だ」 「政権交代して民主党時代の不景気になったら困る」 「自民党改憲案は読んだことないけど、憲法改正はやった… https://t.co/YWGYRb4K14
久しぶりに会った弟が安倍信者になっていた。 ( ̄□  ̄; ) ◇症状 「公文書改竄は、安倍政権打倒をたくらむ財務省の陰謀だ」 「政権交代して民主党時代の不景気になったら困る」 「自民党改憲案は読んだことないけど、憲法改正はやった… https://t.co/YWGYRb4K14
衝撃的な展開が次々と待ち受けるマーベル・スタジオ映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』を鑑賞中、観客の一人が死亡する事件が起こった。 この悲劇が発生したのは、インド南東部のアーンドラ・プラデーシュ州の都市カダパの劇場。建設作業員のPeddapasupula Baashaさん(43)が、上映終了後も座席を動かない状態で発見された。マーベル映画はエンディング後にも映像が続くことで知られるため、Baashaさんもお楽しみのシーンを待っているのかと思われたものの、全ての映像が終了しても動かなかった。劇場のスタッフが近寄って3Dメガネを外すと、両目を見開いたまま死亡していたという。 現地警察は自然死の可能性が高いと見るが、インドの刑事訴訟法に基づき詳細な調査を行うため、遺体はその後地元の公立病院に搬送。現在も死因調査中にあるという。
週プレNEWS TOPニュースライフ・文化重度の“アルコール依存症”を脱した、名コラムニストが明かす教訓とは…「断酒によく似た感覚は失恋でした」 「常に一緒だった人が急にいなくなったような喪失感や渇望感がお酒にはあるんです」と語る小田嶋隆氏 ストレスや失恋など、つい酒を飲みすぎてしまう人は何かと理由や理屈をつけて飲むことが多い。酒が飲める者なら、一度はそんな経験があるはずだ。だが、深みにハマってしまえばわかることだが、そんな理由は「後づけ」にすぎない。 テクニカルライター、コラムニストとして活動する小田嶋隆氏は、20代後半から30代にかけて重篤(じゅうとく)なアルコール依存症の状態だった。医者に「40で酒乱、50で人格崩壊、60で死ぬ」とまで言われた男が、どのようにアル中から立ち直ったのか。 『上を向いてアルコール 「元アル中」コラムニストの告白』を上梓した小田島氏が、長い間明言を避けてき
***2018 OFFICIAL EMMY NOMINATION FOR OUTSTANDING ORIGINAL INTERACTIVE PROGRAM** The Google Doodle, Google Spotlight Stories, Google Arts & Culture, & Cinémathèque Française teams have collaborated to create the first-ever Virtual Reality (VR) / 360° interactive Doodle to celebrate the life and artistry of French illusionist and film director Georges Méliès. Produced by Nexus Studios. Want to se
こんにちは、そろそろ長袖かなと思っている Iwasaki です。 今回は、Q&A形式でやってみることにしました。 Q:ボケってなに? A:ボケとは、加齢とともに脳の機能が低下してですね、、、 じゃなくてぇ〜!(ありがちなボケ) ここでいうボケは写真用語のボケです。英語圏でも、なんとBokehっていう言葉でちゃんと認知されているんです。知ってました? 私は最近まで知りませんでした。 モデルさんなど、メインの被写体(主被写体)にピントを合わせたとき、その前後にある物体はピンボケになります。背景のボケを後ボケ、前景のボケを前ボケといいます。 Q:ボケないほうがいいんじゃね? A:確かにそういう考え方もあります。画面に写っている被写体すべてにピントが合っているほうが情報量としては多いですからね。そういう表現方法をパンフォーカス表現といいます。風景写真でよく用いられる手法です。 しかし、人物などの主
岐阜県関市の介護老人保健施設で昨年末に起きた介護士による暴行事件で、県警の捜査員が、内部通報した職員2人の氏名を記載した資料を施設に置き忘れていたことが25日、県警への取材で分かった。職員2人は県警に名前を伏せるよう求めていたが、別の職員が資料を発見し、通報者が施設側に漏えいした。 県警は職員2人に謝罪するとともに、資料を置き忘れた捜査1課所属の30代男性警部補の処分を検討している。 事件は昨年12月24日に発生。県警は入所者の女性(99)を殴ったとして、暴行容疑で施設の女性介護士(27)を29日に逮捕。介護士は今年1月17日、岐阜簡裁から罰金30万円の略式命令を受けた。 県警によると、職員2人は12月末に介護士の暴行を通報。匿名を求めていたが、警部補が氏名や住所、通報内容を記した資料を施設に忘れた。施設からの連絡で1月5日に発覚したという。
米アカデミー賞を主催する米映画芸術科学アカデミーは3日、性的暴行の罪で有罪の評決を受けた米俳優ビル・コスビー氏と1970年代に少女への性的暴行で有罪判決を受けたポーランド出身の映画監督ロマン・ポランスキー氏を除名処分にすると発表した。 アカデミーによると、現地時間1日夜に開いた理事会で決定したという。ビル・コスビー氏は多くの映画やテレビドラマに出演した人気俳優で、「米国のお父さん」とも呼ばれたが、その後、多くの女性たちが性的暴行の被害を訴え出ている。先月末、ペンシルベニア州の郡裁判所で、性的暴行罪で有罪の評決を受けた。 ポランスキー氏は1977年に当時13歳の少女に暴行したとして、ロサンゼルスの捜査当局に逮捕されたが、その後欧州に逃れた。以後、米国には足を踏み入れず、03年には「戦場のピアニスト」で米アカデミー監督賞を受賞している。 アカデミーは「会員には、人…
関東編です。 京急系列の立ち食いソバ店「えきめんや」で、そばゲティカルボナーラ¥500、うどんゲティカルボナーラ¥500。 数か月毎に変わる季節メニューで、時々やらかしてしまう「えきめんや」。 今回は「そば屋の道楽」シリーズと銘打って、変なモノを提供してくれました。 「そば屋の親父がパスタ風にお蕎麦をアレンジしたら」をコンセプトに開発した商品だそうです。 が、京急って羽田空港に乗り入れしていますから、ホントにイタリア人観光客の目に留まっちゃいそうですね。 というわけで、券売機で食券を買い、そばゲティを注文です。 名前の通り、ド・ストレートに茹でた蕎麦にカルボナーラ風味のソースをぶっかけた一品。 卵をトッピングであしらっている辺りは、本家カルボナーラというよりは、和風カルボナーラを蕎麦スタイルにした感が否めませんね。 それでも、ちゃんとブラックペッパーを振りかける演出もあって、面白い仕上がり
2日夜、東京・荒川区で、車を運転していた50代の男が助手席の男性を包丁で刺したり、警察官を切りつけたりして、殺人未遂の疑いで警視庁に逮捕されました。車内からは1歳の男の子が保護され、先月、川崎市で父親と見られる男に連れ去られて神奈川県警が行方を捜していたということで、警視庁などはこの男が事件に関わったと見て調べています。 警察官が車内を確認したところ、車を運転していた50代の男が助手席の50代の男性を包丁で刺し大けがをさせていたほか、30代の警察官の手を切りつけ、警視庁は男を助手席の男性に対する殺人未遂の疑いで逮捕しました。 男はみずからのどを包丁で刺して大けがをし、病院で手当てを受けているということです。 捜査関係者によりますと、車内からは1歳の男の子が保護されましたが、先月30日、川崎市内の路上で母親と一緒にいた際、男に車で連れ去られていたということです。 母親と男の子は、DV=ドメス
潤沢な予算をぶん回して時間も手間もたっぷりとかけることで物凄い良い物を作りやがる。 畜生、そういう物凄く良い物を作るために予算をつけてもらえる環境にいることが憎たらしい。 こちとら安かろう悪かろうでいいからとにかく早くて安いものをと言われて自分でも全く納得出来ないような物を納品してばかりだ。 良い物を作りたくて、自分の凝り性をぶつける先を見つけたくて、それを世間に受け入れて貰いたくて初めた仕事が全く正反対の結果になる。 安普請でテストもズルズルな三流品を端金で収めてはそれについてつけられる文句に、この値段じゃこれぐらいの精度が手一杯ですよと説明してばかりだ。 実際、相手の方ももっと良い品が欲しかったら予算をもっと使ってちゃんとした所に頼むし仕方ないかと三流品で納得していく。 ちゃんとした所に頼めば良いものが出来るが値段がかかる、じゃねえんだよ。 俺の所に頼む時にもそれだけの予算をつけてくれ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
【5月3日 AFP】インド北部の村で1日、子ども3人が野犬に襲われて死亡し、怒った住民たちが野犬13頭を殺す出来事があった。当局が2日、明らかにした。 メディアの報道によると、ウッタルプラデシュ(Uttar Pradesh)州の村ハイラバード(Khairabad)では、野犬による襲撃が日常化。今年1月以降、子ども14人が野犬に殺されており、パニックに陥った村では、住民たちが自ら「殺処分」に乗り出した。 犠牲となった子どもたち3人は、皆12歳未満で、村のはずれでそれぞれ別にマンゴーを集めていたところ、野犬の群れに襲われて死亡した。 2001年に施行された動物福祉法では、野犬を殺すことが違法化されているにもかかわらず、村人たちは野犬3頭を撃ち殺し、少なくとも10頭を撲殺した。 野犬による襲撃の急増について、当局は同地にあった食肉処理場が昨年11月に閉鎖されたことと関連があるとみている。野犬の多
政府は2019年度以降の新たな財政健全化計画で、国と地方を合わせた基礎的財政収支を黒字化する目標時期を25年度とする検討に入った。これまでより5年先送りする。先進国で最も多い公的債務の圧縮に向け、単年度の収支を合わせる財政規律をかろうじて守る。それでも高めの経済成長を前提とするだけに、目標の達成には歳出改革が避けられない。日本の財政は歳出が税収を大きく上回り続けている。毎年の予算で赤字国債を発
「ゴールデンカムイ」見てますか? 面白いですよね! 原作全部読んじゃって「もっと・・・」状態 | そんなあなたに明治維新前後(18世紀~20世紀前半)の北海道を舞台にした伝奇/アクション作品を紹介してみようと思います。 | 1) 「地の果ての獄」 言わずと知れた山田風太郎大先生の明治もの。 ”北海道が一般の人にとって地の果ての島だった明治19年。薩摩出身の青年、有馬四郎助は月形の樺戸集治監の看守に着任した。そこは刑期12年以上の凶徒を集めた人間の運命の吹きだまりであった。正義感あふれる四郎助は、個性的な囚人たちが起こす奇怪な事件に厳しく対しようとする。だが、元与力のキリスト教教誨師・原胤昭との出会いがその運命を変え始め...。明治に生きる人々の姿をつぶさに拾い上げた圧巻の人間ドラマ。” 原さんは『明治十手架』にも出てきます。 | 2) 「旋風(レラ=シウ)伝」 北海道出身の朝松健先生の作品
「ゼロから始める魔法の書」っていうアニメを1年遅れで一気見して、とっても良かった 感想はまた別の記事で書くとして、久しぶりに視聴が止められないほど熱中して見れたよ ヒロインは笑顔が可愛いし、魔法が強いし、傭兵を護る優しさもあるし、こういうのってすごくいいよね コレまで視聴して同じ系統だなと思ったのは 棺姫のチャイカ アウトブレイクカンパニー まおゆう くらいかなとおもう。GW後半にもう一本くらいアニメを見たいのでこんな感じの似たようなアニメを教えてくださいまし 2018/05/06 追記 ---コメントに挙がっていたアニメをメモ みんなありがとう <視聴済み> メイドラゴン スクラップドプリンセス クジラの子らは砂上に歌う はたらく魔王さま <未視聴> デスマーチからはじまる異世界 狂想曲 魔法使いの嫁 ガンゲイルオンライン 狼と香辛料 ゼロの使い魔 ダンジョンに出会いを求めるのは間違って
18年前くらいだったかな。 一時期ハンバーガーが50円くらいで売られていたことがあった気がする。 探しても記事は見つからないけど、スポーツ系であろう学生が大量買いしているのを見たから覚えている。 そして今。 マックデリバリーとかも始めたけれど マック高すぎると思う。 マックデリバリーにしたら、「デリバリー料300円」は必ず取られるし なにより、デリバリーだと通常メニューより高いらしい。デリバリー料も取ってるくせに何なのw しかも、クーポン使えないんだよ!マジ最悪だよね。 通常のマックの商品もそう。 友達と集まって注文したら4000円行った。一人当たり1000円だった。 1000円あったら、もっと良いランチいけるだろ…とガックリしちゃった。寿司だって100円なら18貫は食べれるというのに。 あーーーーーーぁ、高すぎる!!!
地方の役所で頑張ってます。 父が厳しい人で何事もきちんとしなさいと言われてきたので、挨拶もちゃんとやっています。 高校の頃から言葉遣いも気をつけて、よっぽど親しい友達の前では砕けますが普段は敬語を標準に会話しています。 というのも、周りの同年代が高校の友人くらいしかおらず、大学も友人と一緒に入っていたので特に親しいかなという人がいない為に 自然と普段から敬語がメインになってしまいました…。 そんな私が役所に努めることになり、今に至ります。 色々覚えることが多く、市民のクレームも多かったりします。とても辛い時もあります。 でも、そういった事よりも辛いのは先輩職員の何気ない一言です。 「挨拶なんか適当で良いよ」 人とのやりとりに挨拶は第一と思っていた私なのでショックでした。 適当と言われても習慣づいているものでもあるので、それからも続けていました。 またしばらく経って、先輩職員と一緒に倉庫に向
今月初め、政府に批判的な有力紙ザマンを突然、政府の管理下に置いたトルコのレジェップ・タイップ・エルドアン大統領がなりふり構わぬ過激派対策に走ろうとしている。「西側の一員」としての顔はほとんどかなぐり捨てている。 【参考記事】「民主化」トルコを売った男 ジャーナリスト、学者、議員も対象に 首都アンカラでは13日、爆弾を積んだ車両が爆発、これまでに37人の死亡が確認されている。事件を受けてエルドアンは、過激派対策法を改定し、ジャーナリスト、政治家、学者も取り締りの対象とする法案を議会に提出。「クルド人寄りの政治家がテロをそそのかしている」ので、議員の免責特権を「直ちに」廃止する必要があると演説した。 「免責特権問題に早急にけりをつけなければならない。議会は迅速に審議を進めるべきだ」──この発言が「クルド人寄りの政治家」、即ちクルド系政党・国民民主主義党(HDP)の議員の刑事告訴を視野に入れたも
世界中の観客に愛されているんだよ… - Warner Bros. Pictures / Photofest / ゲッティ イメージズ トルコのエルドアン大統領の写真を映画『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズに登場するゴラムの画像と並べてツイートし、トルコ人医師ビルギン・チフチが侮辱罪に問われている裁判について、シリーズの監督を務めてきたピーター・ジャクソンが援護射撃を行った。TheWrapなどが報じた。 【写真】悪そうな顔のゴラム チフチが、エルドアン大統領とゴラムの「驚いた顔」「笑った顔」「物を食べている顔」が似ていると並べてツイートしたことで始まったこの裁判。しかし、裁判官が『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズを観たことがなかったため、(見た目はちょっと不気味だが)果たしてゴラムは悪者なのか、そしてこれが大統領を侮辱する罪にあたるのかを判断するべく、シリーズに詳しい専門家を招くことにな
<エルドアン大統領の強権体質に抗議するビラ捲きで、活動家がまんまと逃げおおせた仕掛け> トルコのイスタンブール警察は現在、あるドイツ人活動家を捜索している。ホテルの一室の窓から、レジェップ・タイップ・エルドアン大統領に対する抗議活動を呼びかけるビラを撒いた容疑だ。部屋からは、ビラを印刷したプリンターが発見されている。 ドイツのウェブサイト「Bento」によると、そのビラには、「仲間が殺されたり、投獄されたりするのを許すような、意志のない追随者になるな」と書かれていたという。また、「力を合わせれば、我々はどんな体制よりも強くなれる。独裁者に死を!」とも書かれていたようだ。 ビラが撒かれたのは2017年7月1日の朝のことで、ホテルの従業員がすぐ警察に通報した。 イスタンブールのタクシム地区にあるそのホテルの一室は、26歳のドイツ人セバスティアン・エンデンの名前で予約されていた。 「センター・フ
上は世界一の富豪、下は生活保護の人。その企業の名は…2018.05.03 12:0097,143 satomi 雇用創造の神、Amazon(アマゾン)。 雇用5万人を生む第2本社の誘致合戦で、ニュージャージー州が70億ドル(約7660億円)の税金を控除すると言い出したり大変なことになっています。けど、英国Amazon倉庫では尿瓶なしでは梱包ノルマもこなせないというし、米国では生活保護なしではまともに食べていけない貧困社員も意外と多く、誘致後の未来は思ったほどバラ色でもないようです…。 Amazon社員だけど配給暮らしThe Interceptが調べた公的記録によると、現在Amazonは米国内5つの州でフードスタンプ最大受給企業TOP20に数えられており、アリゾナ州では社員の実に3分の1までもがフードスタンプ暮らし(フードスタンプはレジで食料購入するときに使える配給券で、米農務省が低所得層に
アート・アンド・ブレインの「脳の右側で描け」のワークショップに参加した。 参考:「脳の右側で描け」のワークショップで自画像を描いたよ:小鳥ピヨピヨ 見るって魔法だ。 ゆっくり、丁寧にものを見ると、世界は美しくなる。 私は、私になれる。 *** 四月、私は出版社に依頼されたエッセイの原稿がうまく書けずに悩んでいた。 面白い物を書きたいと思えば思うほど迷走し、頭はかんかんに煮詰まっていまにも爆発しそうで、喫茶店の氷の溶けきったグラスをいつまでもちびちび舐めては、ああ私ってなんて没個性なんだろうと、しくしく自分を苛めていた。 そんな時、偶然小鳥ピヨピヨさんのレビューを見て衝撃を受け、「これ絶対に受けた方がいいわ」という勘というかなんというか、よくわからないパッションに突き動かされて、速攻で申し込んだのである。 とはいえ絵を習ったことなんて、それこそ中学の美術の授業まで。しかも、成績は10段階中6
「脳の右側で描け」をひと通り読み終わったので簡単にまとめてみる。 【はじめに】 この本のテーマは「知覚」である。 デッサンは技能である。うち基本技能は下記の5つ。 ・エッジを知覚する ・スペースを知覚する ・相互関係を知覚する ・光と影を知覚する ・ゲシュタルトを知覚する 左脳が邪魔をする。 Lモード・・・言語系の左脳を使ってる状態 Rモード・・・知覚系の右脳を使っている状態(ゾーン)、芸術家の脳 「いかに左脳を黙らせてRモードにするか」がポイント。 【第1章】絵を習うのは、自転車の練習と同じこと どうやったら上手く描けるのか、の質問に対して 画家曰く「人物や風景をよく見て、見えたものを描いてるだけなんです。」 まったく答えになってない。=画家自体もよくわかってない。 「よく見る」とは具体的にどういうことなのか。 【第2章】描くための第一歩 まず、記憶で描いてみる。もちろん、下手だ。 それ
脳の右側で描け ワークブック はい。 ベティ・エドワーズの「脳の右側で描けワークブック」を全て終えたので更新します。 全てを終えての所感をこれから書きますが、この本は「ある程度絵が描ける人」「模写ができる人」「絵を描くことが楽しい人」にはほぼ無意味、もしくは効力が低いと思います。 対し、この本を読む・ワークブックに取り組むのに適している人は「絵心がない人」「自主的に絵を描いた事がない人」「絵を描くことが苦痛な人」「絵の描き方を教えてもらった覚えがない人」「絵が描けるようになりたいけど、デッサン等に取り組む胆力がない人」等の絵心が育まれなかったまま成人した人、いわば絵の超初心者に適しています。 (追記2021-05-13:適しているという表現が何だコイツと思ったので斜線。断言調で書かれてても所詮はn=1なので話半分に読んでください) この本です。 右脳って・・・胡散臭いよ 人によっては題名見
“(そこに存在する)と脳が認識できてしまった瞬間「会えてよかったです」と発してしまう。「見れてよかったです」とは言わない。ここってかなり重要” VR
[Scott Sumner, “Japan as sci-fi for grown-ups,” The Money Illusion, May 2, 2018] SFは,特に若者に人気だ.年をとるにつれ,宇宙旅行の物語への私の興味は薄れ,したがってSFを読むことは減って他の文学を読むことが増えた.でも,異世界の物語への興味が薄れたことはない.そして日本が面白いのはその点だ.東京の各部がそれほど未来的に見えるというわけじゃない.江戸時代の日本にだってある種 異世界の暮らしがあったし,それが西洋での暮らしより明らかに劣ってるってわけじゃなかった.実際,1700年まで戻ってみれば東京は世界最大の都市で,120万の人々が実に興味深い文化を育んでいた. 日本を訪れた経験は,今後の私の人生で二度と無いくらい,異世界訪問の経験に近いものだろう. PS. 最近の投稿で私はアメリカの「文化の盗用」なる狂った
財務省とか関係ないんすよね。「自民党が」緊縮政党なんですよ。
04/29(日) 4/28の最終回と4/29の初回、MOVIXさいたまの「リズの青い鳥」がシアター12で上映される。一度行ってみたいと思っていたので4/29の8:00回を予約。カミさんに言ったら、カミさん実家に近いので、一緒に観てから実家に行くことになった。朝5時に起き、6時頃クルマで出発。東名~3号線~中央環状~5号線と通って、7:20ごろコクーンシティの駐車場到着。この時間は平面駐車場しか開いていないので、MOVIXさいたまに近い場所に駐めてコクーン1まで歩き、建物のシャッターが上がるのを待つ。7:45シャッター開放。映画館スタッフについて行き、発券してトイレ行ってコーヒーをひとつ買い、シアター12へ。席はJ-18で、2~3列後ろがベスト席だと思う。ここは、スクリーンスピーカーがJBLのカスタムメイドというのが有名だけれど、サラウンドスピーカーもサラウンドとは思えないサイズのものがたく
04/28(土) この日からGW。5/1・2は有給休暇にしたので9連休。この日は船橋で「リズと青い鳥」の舞台挨拶回。7:32こどもの国発のこどもの国線~田園都市線~半蔵門線~有楽町線~京葉線で南船橋駅。ここから10分歩いてららぽーとTokyo-Bayの入り口に到達し、そこから更に10分歩いてTOHOシネマズららぽーと船橋に9:50ごろ着。トイレ行ってコーラ買っているうちに開場したので、上映20分前に入場。スクリーン4TCX。席はE-26で、前から5列目の中央ブロック右端。登壇者を観るには良い席。これだけ近いととてつもなく大きなスクリーンに感じる。自分が今まで行った劇場の中では最大級のスクリーンだと思うし、映写もすごく綺麗だったが、テロップの斜め線にジャギーが見えたりする事もあったので、やはり近すぎなんだろうな。音はもともと諦めていたのだが、フロントが強すぎるもののバランスは悪くなかった。次
「出口政策」の封印は正解 4月26、27日の日銀の金融政策決定会合は、新体制に移行してから初の開催ということでメディア等の注目度も高まった。特に、リフレ政策を支持する層は、岩田規久男氏の後を継いだ若田部昌澄副総裁の投票行動に注目していた。 結果としては、大きな波乱はなかった。また、若田部副総裁も一部のリフレ支持者が期待するような反対票を投じることはなく、反対票は従来通り、片岡剛士審議委員の1票だけとなった。 このところ、米国長期金利の上昇によって、日本の国債市場も残存期間10年超の国債で金利上昇圧力が高まりつつある。したがって、単純に考えれば、片岡審議委員が提案するように、このタイミングで日銀は10年超の国債を買い増しすることによって、金利上昇を抑制しつつ、マネタリーベースの拡大ペースの回復に努めても特に深刻な副作用はないだろう。 むしろ、労働市場をみれば、2月以降、非労働力人口の減少ペー
物価上昇と言っても、上がってるのが食料品・電気・ガス・宅配便じゃ、リフレで言う「実質金利の低下」にはほぼ関係ないもんな。困ったもんだ。
トリクルダウンの逆で、下層の富が吸い上げられて上層だけが肥え太る現象にも名前が必要。あ、アベノミクスかw
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く