タグ

ブックマーク / www.news-postseven.com (380)

  • NEWSポストセブン|国民所得150万円増でも給料増えず

    「10年間でみなさんの年収は150万円増えます」──安倍首相は街頭演説やテレビ出演で国民にそうバラ色の夢を振りまいている。 そんな言葉を真に受けたら馬鹿を見る。安倍首相の年収アップ論にはそもそも大きな誤魔化しがあるからだ。 52年前、時の池田勇人・首相は、「10年間で給料を2倍にする。できなければ政治家はやめる」と国民に約束し、高度成長期の波に乗ってそれは実現した。 だが、安倍政権が成長戦略で目標に掲げたのは、「年収」ではなく、「1人あたりの国民総所得」(GNI)を10年後に150万円増やすというもの。これは現実には、国民の収入増加を意味しない。 「アホノミクス」の命名者である、同志社大学大学院ビジネス研究科・浜矩子(のりこ)教授はその見え透いた騙し方が「アホ」だという。 「国民総所得は『国民の給与所得』とは全く別の指標で、企業の利益や政府の公共投資が含まれる。たとえば企業が社員のクビを切

    NEWSポストセブン|国民所得150万円増でも給料増えず
    maturi
    maturi 2015/09/23
    国民総所得は『国民の給与所得』とは全く別の指標で、企業の利益や政府の公共投資が含まれる。
  • 「維新8人衆」の柏原市長 愛人2人と逢瀬の様子をキャッチ

    いくら人が「思いつきでやるか、バカ」といっても、見切り発車感が否めない橋下新党。最大の課題は、圧倒的求心力を持つ橋下徹・大阪市長の任期が3か月後に迫っていることだ。 人材の乏しい維新のなかで「ポスト橋下」のひとりとして名前が挙がるのが、大阪維新の会顧問の中野隆司・柏原市長(58)である。中学教諭から民主党で大阪府議になったが、橋下氏が政治グループ「大阪維新の会」を立ち上げるといち早く参加を表明。2013年の柏原市長選で勝利し、現職に就いた。維新の関係者はいう。 「維新立ち上げメンバーを指す『維新8人衆』の1人として一目置かれていて、とくに教育行政では中心を担う。市長選では橋下市長が何度も応援に来るなど、総出で後押しされた」 大阪維新の原点回帰で党内の期待が集まる中野氏だが、その政治姿勢には疑問の声が上がっている。 「中野市長は市役所を抜け出しては、見知らぬ女性と出歩く姿を多くの関係者に目

    「維新8人衆」の柏原市長 愛人2人と逢瀬の様子をキャッチ
    maturi
    maturi 2015/09/07
    小児科でおなじみの柏原市
  • 安倍昭恵さん 深夜2時に布袋寅泰呼び出し酔って首筋にキス

    8月下旬のある日の夜11時、南青山の会員制バーに、安倍昭恵・首相夫人(53才)の姿があった。紺色のワンピースに黒のジャケットという出で立ちの彼女は、6人がけの円卓テーブルで、熱心に話し込んでいた。 「昭恵さんはこのバーの常連で、お忍びの会合に使ったり、1人でふらりと飲みに来たりしているようです。この日は仕事関係の人と一緒で、熱心に教育関係の話をしていました。ただ、だんだんと飲むペースが速くなって…」(店の常連客) 大手広告代理店勤務時代、無類の酒好きが高じて宴会部長に任命されたという昭恵さんだが、この日もその実力を遺憾なく発揮。目の前には空のシャンパンボトルが次々に並んでいく。 「赤ワインにシャンパンと、ハイペースで飲んでいました。1時間もすると目がトロンとしちゃって、もうベロンベロン。そのうち同席していた人と話もせずに、携帯をいじり始めたんです」(前出・常連客) 日付が変わった0時過ぎ。

    安倍昭恵さん 深夜2時に布袋寅泰呼び出し酔って首筋にキス
    maturi
    maturi 2015/08/27
    安室奈美恵さん?
  • 経産省が促進する「着物出勤」 職場のトラブル増加は確実か

    経済産業省がスーツの代わりに着物で出勤を促す「きものの日」の導入を検討しているという。 ノーネクタイでジャケットを着用しない夏の「クールビズスタイル」は定着した感があるが、果たして着物や浴衣は仕事をするのに相応しい格好といえるのか――。社会保険労務士の稲毛由佳さんが解説する。 * * * ここ数年、花火大会やお祭りで浴衣姿の若者が増えたような気がします。 とはいえ、着物の出荷額は昭和50年代のピーク時の1兆8000億円規模から3000億円規模まで激減。着物を着るのは、成人式や結婚式くらい。一度も着物に手を通したことがないという人のほうが多い今、着物業界は青息吐息という状況です。 そこで、着物の衰退に歯止めをかけようと、経済産業省が着物で出勤を促す「きものの日」の導入を検討しているというわけです。 候補となっているのは、浴衣の季節である7月から8月、すでに一般社団法人全日きもの振興会が「き

    経産省が促進する「着物出勤」 職場のトラブル増加は確実か
    maturi
    maturi 2015/08/18
  • 『笑点』メンバーに選ばれた落語家は地方営業でギャラ高騰の利権

    1966年にスタートし、来年50周年を迎える『笑点』(日テレビ系)。その大喜利をまとめる司会者の座を巡り、笑えない“跡目争い”が起きている。その理由は2006年から5代目司会者として番組の“顔”を務めてきた桂歌丸(78)の体調問題だ。 複数の落語関係者は“座布団利権”の存在を指摘する。ベテラン放送作家がいう。 「大喜利メンバーになれば、年収が数千万円になるのは落語界では知られた話。番組出演のギャラは大した額じゃないけど、『笑点』に出れば全国区の有名人になり、地方営業に引っ張りだこ。 メンバーではない落語家が地方営業に呼ばれると、真打ちでもせいぜいギャラは10万~20万円だが、メンバーなら150万円以上に跳ね上がる」 2006年からメンバーに抜擢された春風亭昇太は、昨年、自宅を新築した。2階に居酒屋風のスペースを設けた邸宅で、周囲からは“座布団御殿”と呼ばれているという。メンバー入りは、

    『笑点』メンバーに選ばれた落語家は地方営業でギャラ高騰の利権
    maturi
    maturi 2015/08/12
    芥川賞作家のごほうび
  • なぜ「敗戦」と言わずに「終戦」と言うのか その理由を考察

    終戦に至るドラマを描いた映画『日のいちばん長い日』(松竹、8月8日公開)を見て、あらためて戦争について考えさせられた。私はなぜ「敗戦」と言わず「終戦」と言うのか、ずっと疑問だった。だが、映画を見て少し謎が解けたような気がする。 日戦争に負けた。それは事実である。だが、指導者たちにとっては「どうやって戦争を終わらせるのか」こそが重大問題だったのだ。 1931年の満州事変(日中戦争)が太平洋戦争に至る15年戦争の始まりである。陸軍の青年将校たちは「それ行け、どんどん」で満州に攻め入った。だが、いったん火がついてしまうと、軍部も政治家たちも自分たちで始末を付けられなくなった。 結局、どうにもならなくなって、立憲君主制の下では、来なら内閣の結論を追認する役割にすぎない天皇が「聖断」を下すことで戦争を終結させた。戦争の終わらせ方こそが最大の難問になってしまったのだ。 この無責任体制は、実はい

    なぜ「敗戦」と言わずに「終戦」と言うのか その理由を考察
    maturi
    maturi 2015/08/11
  • 現役モデルのタレ目クイーン 幸せと共感を呼ぶ顔で人気急上昇│NEWSポストセブン

    下半期のブレイク確実のタレントはこの人かもしれない。愛くるしい「タレ目」を武器に今、テレビ界でひっぱりだこの現役モデルがいるという。コラムニストのペリー荻野さんが、今注目のタレ目クイーンについて綴る。 * * * 最近、日テレ系の番組を中心に人気を集めるモデル佐藤栞里(しおり)。『MORE』などファッション誌で活躍するだけに、スタイルがいいのはもちろんだが、彼女の魅力はなんといっても愛嬌たっぷりの「タレ目」である。 その魅力が最大限に活かされたのが、『1億人の大質問!? 笑ってコラえて』の「朝までハシゴの旅」。夜の街に出て、その場で出会った人々と盛り上がる栞里は、どんな世代の人ともすぐに打ち解けてしまう。居酒屋でおじさんたちとわっはっはと笑い、「あ~ん」とパスタべさせてあげるなんてこともへっちゃらだ。そして大ジョッキでビールをぐいぐい、プハ~ッ! この瞬間、私はすごいことに気が付いた。

    現役モデルのタレ目クイーン 幸せと共感を呼ぶ顔で人気急上昇│NEWSポストセブン
    maturi
    maturi 2015/07/23
  • 円安で景気は良くなるのか 日本のバーゲンで外国人喜ぶだけ

    「大胆な金融政策」「機動的な財政政策」「民間投資を喚起する成長戦略」を「3の矢」とした第2次安倍政権がすすめたアベノミクスは、うまくいっているとばかり喧伝されがちだ。そのうちのひとつに、円安で景気が良くなるという言い方があるが、当だろうか。経済学者で投資家でもある小幡績氏が、円安で景気がよくなるという言説のからくりと真相を解説する。 * * * 安倍政権成立が確実視された2012年の衆議院解散時(11月16日)の1ドル=80円の水準から、今年6月5日の一時125円台まで、円の価値は40%程度下落しました。 円安で「日企業が復活」と政府や新聞・テレビは歓喜しています。当に喜んでいいのでしょうか? 円安で一部の企業の利益は増えました。しかし、これは米国に輸出して3万ドルで売っていた自動車が、1ドル=80円なら240万円、120円なら360万円、と円ベースで見た価格が上昇したことによって

    円安で景気は良くなるのか 日本のバーゲンで外国人喜ぶだけ
  • メディアに政治家子女 フジに安倍首相甥、産経に麻生氏甥等

    狭き門といわれるテレビ・新聞社に数多くの政治家の子女たちが入社している。故・中川昭一氏(元財務相)と不倫路チュー騒動の中川郁子(ゆうこ)・自民党衆院議員の長女はフジテレビの報道記者。 フジには他にも「超大物」の子息が揃う。中曽根康弘・元首相の孫は政治報道とは無縁で「バラエティ制作センター」の主任を務める。 昨年には岸信夫・自民党衆院議員の息子、つまり安倍首相の甥が入社。人の希望で報道局に配属されている。局内では「採用試験で出された映像課題に安倍首相を登場させた」という“伝説”も伝わっている。 ちなみに同期には安倍首相の側近である加藤勝信・内閣官房副長官(自民党代議士)の娘もいる(安倍晋太郎氏と加藤六月氏という祖父同士も政界では盟友関係にあった)。例年20人前後のフジテレビの新入社員のうち2人が自民党代議士の子女とはすごい偶然である。 NHKには高村正彦・自民党副総裁の娘、元自民党参院幹事

    メディアに政治家子女 フジに安倍首相甥、産経に麻生氏甥等
    maturi
    maturi 2015/06/27
  • 7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ

    円安」で品関係の値上げラッシュが続く。文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * 今年、品の価格が次々に引き上げられている。理由は言わずもがな。世界的な需要増加に伴う品価格の高騰に加え、円安が進行。輸入材を中心に仕入れ価格が高騰し、これまでの価格の維持が難しくなったからだ。 年初からの動きをまとめると、まず1月に麺類が値上げを行った。即席麺の主要メーカー、日清品、東洋水産、サンヨー品などが一斉に即席麺の値上げに踏み切り、日清フーズ、日製粉、昭和産業がパスタの価格を家庭用、業務用ともに引き上げた。小麦はその多くを海外からの輸入品に頼っており、円安の影響をまともに受けた形だ。 2月は冷凍品。味の素冷凍品、テーブルマーク、ニチレイフーズなどが家庭用冷凍品の価格を改定。冷凍品は3月にも他メーカーも後を追った。同月にはアイスクリームもハーゲンダッツやロッ

    7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ
    maturi
    maturi 2015/06/08
    http://b.hatena.ne.jp/maturi/20150606 ジョア、おかめ納豆、永谷園、カゴメ、森永、明治製菓、コクヨ、キングジム、アサヒビール
  • 武田梨奈&春日太一対談【1/3】千葉真一と武田の共通点とは

    クレディセゾンのテレビCMで披露した「頭突き瓦割り」で一躍注目を浴びた新進女優・武田梨奈(23)は、特技の空手を活かしたアクションで映画を中心に活躍の場を広げている。そんな彼女が「最近読んだ中で一番感動した」と語るのが、映画史・時代劇研究家の春日太一氏が上梓した『役者は一日にしてならず』(小学館刊)だ。「週刊ポスト」で春日氏が連載するベテラン俳優インタビューに大幅な加筆をした同著は、武田にとってこれからの役者生活の指針になる内容だったという。このをきっかけに武田と春日氏の対談が実現した。ロング対談全3回のうち、第1回をお届けする。 春日:武田さんのツイッターをフォローさせていただいているのですが、「アクションというのは、実は絡みの人たち、周囲の人たちに助けられて自分はやれているんだ」という内容を呟かれたのを目にしまして。これって『役者は一日にしてならず』の中で松方弘樹さんなど時代劇役者

    武田梨奈&春日太一対談【1/3】千葉真一と武田の共通点とは
    maturi
    maturi 2015/05/15
    金子監督で異世界で戦ったり
  • 企業がアベノミクスを見限った一つの証拠は企業の在庫量急減

    内閣府が3月9日に発表した2014年10~12月期のGDP(国内総生産)の2次速報値は、物価変動の影響を除いた実質成長率で、前期比0.4%増、年率換算で1.5%増となった。1次速報値(2月16日発表)の前期比0.6%増、年率2.2%増から大きく下方修正された。 安倍政権発足以降、GDPの下方修正は珍しくない。1次速報値と2次速報値を見ると、直近の2014年4~6月期、7~9月期、10~12月期は3期連続でいずれも下方修正されている。 なぜ下方修正がこれほど起きるのか。経済学者の田代秀敏氏(RFSマネジメント・チーフエコノミスト)はこう指摘する。 「安倍政権発足後、下方修正が相次いでいることには、エコノミストたちからも疑問の声があがっています。 GDP発表の内容を分析すると、下方修正は企業の設備投資が予定ほど伸びなかったことが大きな理由といえます。企業が当初予定していた設備投資を実際にはやら

    企業がアベノミクスを見限った一つの証拠は企業の在庫量急減
    maturi
    maturi 2015/03/20
    むちゃくちゃだな
  • オフレコ扱いにされた黒田日銀総裁の「日本国債」深刻発言

    日経平均株価が高騰し、大メディアが「今世紀最高値」(産経新聞)とお祭り騒ぎする中、NHKが『ニュースウォッチ9』で報じた「預金封鎖 もうひとつのねらい」という特集(2月16日放送)が大きな反響を呼んでいる。終戦直後の1946年、政府が戦時中の借金を返すため、全国民の預金を封鎖したうえでそれに課税し、資産を根こそぎ没収した歴史的事実を検証した内容だ。 わずか8分程度の特集だったが「預金封鎖」のワードは瞬く間に世間の“流行語”となった。奇妙なのは政府が経済の好循環をアピールしたいこの時期になぜ「安倍ヨイショ」のNHKが敗戦直後の経済混乱下で行なわれた非常措置を取り上げたのかだ。 こんな伏線があった。実は放送4日前、安倍政権の経済・財政政策の基方針を決める「経済財政諮問会議」の席上で、黒田東彦・日銀総裁が重大な発言をしていた。 会議のテーマは財政健全化だった。いつもは聞き役に撤する黒田氏が自ら

    オフレコ扱いにされた黒田日銀総裁の「日本国債」深刻発言
    maturi
    maturi 2015/03/09
    、“基準が見直されれば大量の国債を保有する日本の金融機関の経営が悪化し、国債が売れなくなって金利急騰につながりかねない”と指摘した
  • 世界の投機マネー流入で株価4万円「日本株バブル」到来の可能性

    逆石油ショックからスイスフラン急騰まで、世界市場が乱高下の荒波に晒されている。その中で、世界の投機マネーが流れ込み、日株にバブルが到来する可能性が囁かれている。元外務官僚で原田武夫国際戦略情報研究所代表の原田武夫氏が解説する。 * * * これまで原油の価格が急激な下落傾向にありました。これについて、イスラム国の台頭やロシア経済への制裁と関連づけて解説する傾向がありますが、実は、金にせよ、原油にせよ、現代のこうした取引相場は、実需や地政学リスクだけでは説明不可です。 米欧を中心とした機関投資家たちは、市場の歪みを見つけ、相場を乱高下させるなかで、利ざやを稼いでいる。その取引に原油や金が利用されてきたというだけの話です。金は昨年11月の段階で底を打つ一方、その次の標的が原油でした。 世界の投機マネーは、原油の次に向けて動き始めています。投機マネーは常に、「いま急激に儲けられるもの」を探して

    世界の投機マネー流入で株価4万円「日本株バブル」到来の可能性
    maturi
    maturi 2015/02/23
    http://b.hatena.ne.jp/entry/240539262/ 世界が日本経済をうらやむ日| 断言しましょう。大変な好景気がやってきます。バブルを知らない若い世代は、これを見てビビって目を回すでしょう"  http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__130408.html
  • 安倍晋三首相はこの5年ほどマクロ経済を勉強し続けていた

    前回の政権から6年の時を経た安倍晋三首相の変化を、周囲はどう感じているのか。安倍氏の「経済ブレーン」といわれる高橋洋一氏(元内閣参事官)と、安倍氏を長く取材し、政府の規制改革会議委員も務める長谷川幸洋氏(ジャーナリスト)が緊急対談した。 ──安倍首相といえば、安全保障や歴史認識などの保守的なイメージが強いが、いつから経済・金融政策に興味を持ったのか。 高橋:メディアでは安倍さんは経済が苦手だと書かれているが、彼は細かい産業政策などチマチマした話に興味がないだけ。総理は一段高いもっと大きなことをやるべきだと考えていて、実は前政権時代から「マクロ経済に興味がある」といっていた。それをこの5年ほど、勉強し続けていた。 安倍さんは震災後からデフレ・円高解消の勉強会をやろうと言い出し、議連をつくった。当時から、人集めに動き出していたんです。 長谷川:その後、与野党いっしょに「デフレ脱却議連」をつくっ

    安倍晋三首相はこの5年ほどマクロ経済を勉強し続けていた
    maturi
    maturi 2015/02/16
    2013 高橋洋一
  • 『中国嫁日記』作者 「ある日、いきなり無一文生活」を激白

    40代オタク男性と一回り以上年下の中国・月(ゆえ)さんとのカルチャーギャップ満載な生活を描いた人気エッセイマンガ『中国嫁日記』(KADOKAWA エンターブレイン)。1月末に最新4巻が発売された数日後、作者の井上純一氏は新ブログ『月サンは困ってます』で会社の金銭トラブルに巻き込まれたと告白した。累計80万部の人気シリーズを持つベストセラー作家の財布が、なぜからっぽになったのか。井上氏が今の状況を語った。 * * * 井上純一(以下、井上):昨年9月に日へ一時帰国したとき、会社の銀行口座を確認したら40万円しかなかった。私が社長ですが、会社から給与をもらう形にし中国に住んでマンガに専念していたので、会社のお金は日中国を頻繁に往復しているフィギュア部門専従のスタッフにまかせていました。 いったい何が起きているのかと驚いていたら、税金未納で会社の口座を差し押さえるという税務署からの通

    『中国嫁日記』作者 「ある日、いきなり無一文生活」を激白
    maturi
    maturi 2015/02/08
    ”税金を払うという意思を伝えたら、税務署は口座の差し押さえをせずに待ってくれることがあるんです。”
  • 高須院長が激怒!「岡田斗司夫が金銭的援助を求めてきた」

    高須クリニックの高須克弥院長が世の中で話題になっているさまざまな出来事に提言していくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は女性問題で炎上騒ぎになったオタキングこと岡田斗司夫氏の話題についてお話を聞きしました。女性に交際を暴露された後に、最高80人の女性と同時に交際していたことがあると自ら告白。さらに交際していたと思われる女性をランク付けしていた実名リストがネットで流出してしまった岡田氏に、高須院長が怒りをぶつける! * * * ──今回は何かと話題の岡田斗司夫さんの女性問題についてお話を聞きたいんですが…。 高須:いやあ、岡田斗司夫は女性関係うんぬん以前に最低だよ! ──何かあったんですか? 高須:何年か前、岡田斗司夫がダイエットをして痩せた時があったでしょ。そのちょっと後に、高須クリニックで脂肪吸引をしてあげるっていう雑誌の企画があったんだよ。残ってる脂肪を吸引すれば、また太ること

    高須院長が激怒!「岡田斗司夫が金銭的援助を求めてきた」
    maturi
    maturi 2015/02/07
    岡田をくわすために会費を払ってね、という商売をしている人なのだから、一貫性はあるのでは?
  • いくつ読める? 駅名博士が選ぶ全国「難読駅名」ベスト10

    「特牛」──なんだか旨そうな名前のこの駅名、「とくぎゅう」ではない。全国の「読み方が難しい駅名」「思わず読み間違えてしまう駅名」を集めた『難読・誤読駅名の事典』(東京堂出版刊)の著者で地理研究者でもある浅井建爾氏が、全国の駅の中から「難読駅名ベスト10」を選んだ。浅井氏が語る。 「今回選んだ10駅は、知らない漢字を使っているわけでもないのに読み方が難しい駅名ばかりです。たとえば北海道ではアイヌ語を起源とした駅名があったり、あるいは単純に当て字をしただけの駅名があったりするなど、ルーツを辿ると面白いですね」 あなたはいくつ読めるだろうか。 1位「特牛」(山口県下関市) 2位「及位」(山形県真室川町) 3位「朝来」(和歌山県上富田町) 4位「晩生内」(北海道浦臼町) 5位「上枝」(岐阜県高山市) 6位「麻植塚」(徳島県吉野川市) 7位「調川」(長崎県松浦市) 8位「笑内」(秋田県北秋田市) 9

    いくつ読める? 駅名博士が選ぶ全国「難読駅名」ベスト10
    maturi
    maturi 2015/01/22
  • 腐敗幹部の自殺が流行 習近平体制22か月で自殺者と不明者7700人

    地面を揺るがすような大きな音とともに、アスファルトの道路に真っ赤な血潮が広がる。北京市中心部から、車で30分ほど走ったところにある中国人民解放軍海軍大院の100号楼(ビル)。中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」によると、倒れた人物は海軍副政治委員の馬発祥・中将。 呉勝利・海軍司令官、劉暁光・海軍政治委員に次ぐ海軍のナンバー3という軍最高幹部の1人。馬氏は15階の執務室の窓から飛び降り、覚悟の自殺だった。軍首脳は直ちに箝口令を敷いたが、馬氏の壮絶な飛び降り自殺は瞬く間に軍内に広がった。ジャーナリストの相馬勝氏が中国の異常事態をレポートする。 * * * 中国海軍では2014年9月から11月までの3か月で、馬氏を含めて3人の将校が自殺しており、極めて異常な事態と言わざるを得ない。3人はいずれも汚職などの腐敗事件に絡んでいるとされ、中央軍事委員会規律検査委員会の取り調べを受けていた。香港メディ

    腐敗幹部の自殺が流行 習近平体制22か月で自殺者と不明者7700人
    maturi
    maturi 2015/01/18
    自殺(意味深)
  • 「元気な子産めないわよ」と妊婦を立たせ優先席坐った高齢者

    かつて、眉をひそめるのは老人が若者に対して、と相場は決まっていたが、最近の我が国では若者が老人に眉をひそめるケースが増えている。公共の場が、「老人vs若者」で一触即発になったケースもある。10代の女子大生はこんな体験をした。 「大きなお腹の妊婦さんが優先席に座っていたのですが、そこにあとから乗ってきたおばあさんが『臨月近いんでしょ、座ってたらお産が重くなるよ』と声をかけたんです。妊婦さんは『立ってると辛いんで……』と応えたのですが、『そんなんじゃ元気な子を産めないわよ!』と妊婦さんを一喝。結局自分が座ってしまいました」 この女子大生は自分が座っていた席を妊婦に譲り、高齢女性に対して「自分が座りたかっただけじゃないんですか」と噛みついた。すると隣の関係ない高齢男性から「お年寄りにその言い方はなんだ!」と横槍が入り、別のサラリーマン風男性が「いや、この子がいっていることは間違ってない」と返して

    「元気な子産めないわよ」と妊婦を立たせ優先席坐った高齢者