タグ

ブックマーク / m-dojo.hatenadiary.com (201)

  • togetterにも、一夜にして「クリスチーネ剛田(ジャイ子)」ブーム!! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    タイトルはこのコマのパロディなんだが、実際にそうだとしか言いようがない。 砂漠にも一夜にしてタイガー・ブームみてみ? togetter.com 岸辺露伴が巨匠クリスチーネ剛田と対峙する回の集団幻覚『岸辺露伴は動かない 青い友人』 クリスチーネ剛田先生のエッセイには「兄の友達漫画好きのお兄さんがいて、よく感想をもらってた。作品を読んで初めて泣い.. 「小学生でこれを気付けるの偉いよ」クリスチーネ剛田先生のエッセイの話、みんなジャイ子の才能を信じて売れっ子漫画家にな.. 「クリスチーネ剛田先生がマンガとは別に出してるエッセイに出てくるすげえ兄貴のエピソード」とか読みたいよな→様々な剛田.. なぜか唐突に「有名漫画家クリスチーネ剛田先生のエッセイ」の話題が流れ出す 内容的には被ってるものもあるが……もとはジャイアン誕生日特集で、無料試し読みの回が公開されたことが火元 dorachan.tame

    togetterにも、一夜にして「クリスチーネ剛田(ジャイ子)」ブーム!! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    maturi
    maturi 2024/06/18
  • 「ウルトラマンブレーザー」に今後、レジェンド怪獣「ガヴァドン」が登場すると聞く… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    どこで聞いたんだっけかな?そして7月7日はガバドン(なのかガヴァドンなのか)に会える日、ということでイラストとかぬいぐるみ写真が多かった。 ♪土管に描いた怪獣が 実体に変わる~ (えーっほんと?) これでいいのだ これでいいのだ ドンドン ガヴァドン ガヴァドンドン 七夕怪獣 ガーヴァ ドンドン! #ウルトラマンブレーザー すごい第1話だった🤩 あの世界に出るガヴァドンは旧作とは無関係で、絵から生まれる怪獣という部分だけをリスペクトしたものになるだろうと確信出来て安心した! pic.twitter.com/jGeNnz5vls— musibaハヤタ (@musibahayata) July 8, 2023 七夕と言えば、ガヴァドンだけど、 今年は『ウルトラマンブレーザー』で、ガヴァドンの新たな活躍が見られることも確定なんだよねぇ。楽しみ! というか、『ウルトラマンブレーザー』の放送も明日

    「ウルトラマンブレーザー」に今後、レジェンド怪獣「ガヴァドン」が登場すると聞く… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    maturi
    maturi 2024/06/16
  • 再登場!ガヴァドンさんインタビュー~「かわいい怪獣と言われて昔は悩みも、反発もしましたが……」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    『ウルトラマンブレーザー』第15話「朝と夜の間に」-公式配信- www.youtube.com ★STORY↓ ゲントの息子ジュンには、一風変わったクラスメイト・アラタがいる。ある日アラタの秘密基地に連れられていったジュンは、アラタが描いた怪獣の絵の熱量と彼の自由さを受け、心を開いていく。ジュンが自主性をもって描いた怪獣はガヴァドンと名付けられた。 夜になり、秘密基地に空から怪光線がふりそそぐと、ガヴァドンの絵が鼓動し始める。 m-dojo.hatenadiary.com まず「怪獣インタビュー」の大前提・世界観の紹介 再度、大前提から説明します。 ・このブログでは、なぜか「怪獣インタビュー」という記事が以前からある。 ・これは、ウルトラ怪獣が、「プロレスラー」として展開していたかつての激闘を、裏話を中心に、回想してもらう、というもの。そう、あの戦いはプロレスだったのだ! ・こういうのは(

    再登場!ガヴァドンさんインタビュー~「かわいい怪獣と言われて昔は悩みも、反発もしましたが……」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 犬はおいしいかまずいか&なぜ今「日々の食卓」に上らないのか? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    半月ほど前に書かれ、話題になったエントリ。 ■勝手に韓国独自のものにしないでください http://d.hatena.ne.jp/fut573/20110730/1312033070 韓国で犬を体験した人のツイートから発展し、その「すっごく珍しい、日じゃ考えられない」的な表現に対して日でも犬をべていたじゃん、と反論するというのが主なテーマ。 自分のブックマークコメント。 gryphon 犬肉は日でもしてた、は単純に事実だが「日人…は馴染みがなくドキっとしますが朝鮮半島ではごちそう」と書くと間違いか?といえばこの種の表現は大抵「四捨五入」「おおよそ」な訳で、これも可でしょう たこもそうだよね。「西洋人はたこを不気味がってたべないが、日人にとっては大好物」というのは、ここに来はスペインでは云々、と注釈をいれるべきでありましょうし、私がたこをずっと人類の脅威だと訴えているのは…

    犬はおいしいかまずいか&なぜ今「日々の食卓」に上らないのか? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    maturi
    maturi 2024/06/16
  • 「他者が自分の文化を褒める心地よさ」はエンタメの1ジャンルとして既に確立してる、という話(再論) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    このブログではおなじみの、話題のまとめから話を広げる記事。 togetter.com ここにつけた当方のブクマ 「テルマエ・ロマエ」や「くーねるまるた」も、つまりはこの系譜にあるし、外国人じゃなくて「違う世代が、若者の趣味を激賞する」に窯変したのが「メタモルフォーゼの縁側」でありましょう https://b.hatena.ne.jp/entry/4754008051908172928/comment/gryphon これはタイトルにうたったように「再論」である。同作が「手塚治虫文化賞」と「マンガ大賞2010」を受賞した2010年に書いていた。以下再掲載 実はこの作品が人気を呼んだのには、ゆるやかで罪のないナショナリズムも関係していると思う。 ローマの浴場技師である主人公は、お湯に浸かるとランダムに現代日のさまざまな浴場に移動するという特殊能力?があるのだが、そのたびに「平たい顔族」(日

    「他者が自分の文化を褒める心地よさ」はエンタメの1ジャンルとして既に確立してる、という話(再論) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    maturi
    maturi 2024/06/16
  • 藤子不二雄の話題いろいろ(ここ数日、なぜか集中して重要情報が…) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    自分のTLをそう構築してるからだ、と言われればそれまでなんだが(笑)、とにかく藤子不二雄に関する興味深い情報が続いたのでした。 苦労して埋め込み再録。 ンマーイ!あの「松葉のラーメン」が復刻版登場 日6/5から中華松葉でトキワ荘のマンガ家たちがべていた「あのラーメンが復活!!」 当時の従業員への取材により忠実に再現! しかも #鈴木伸一 先生とコラボの缶バッチや松葉缶バッチなど全3種がランダムで貰えて700円! チューダーと共にお召し上がりください。 pic.twitter.com/fwwId3nLlp— トキワ荘漫画研究家・小出幹雄 (@suehiro8oriheus) June 5, 2024 予想を超える大反響の「復刻松葉ラーメン」。 店主が一人で調理しているため、当分のあいだ大人気の復刻スープを通常メニューにも使用させていただきます。宜しくお願い致します。 営業時間 昼の部 1

    藤子不二雄の話題いろいろ(ここ数日、なぜか集中して重要情報が…) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    maturi
    maturi 2024/06/16
  • 「弱者の取り合いは早いモン勝ちや」「お金がジャ~~や」…「天国大魔境」悪役のセリフがエグイ【漫画小ネタ集】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    アフタヌーン最新号、作品58話にて。 有料だが既にネット上で読める。 comic-days.com ”便利屋”と自称しているが、どう考えても裏のお仕事ですよね、という方々の現場のボスが、若手に仕事の在り方、今後の仕事の探し方を指南する… 天国大魔境「弱者を守るビジネス」それも当事者と交渉するというより ここに問題があるぞ!とハデにさわぐべし、という… 天国大魔境 弱者を守るビジネス・たとえばどんな? ・引きこもり支援とか? ・そんなもんはこすられ過ぎてる(既にやってる奴らがいる)! ・だが、そういう方向性だ。そこで新しい、何かの弱者を見つけろ! そして……… 天国大魔境 弱者を守り支援団体にお金が行政から「いつでも支援団体を作れるよう準備しとけ 弱者の取り合いは早い者勝ちや」 「そこまで行けたら行政(くに)から団体へお金がジャ~~~~や」 なんか、ここだけウシジマくんか九条の大罪なんだけど

    「弱者の取り合いは早いモン勝ちや」「お金がジャ~~や」…「天国大魔境」悪役のセリフがエグイ【漫画小ネタ集】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    maturi
    maturi 2023/09/26
    絵柄、土田世紀とか
  • 中国のSNSで「日本の飲食店に電凸してみた」が大流行(笑) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ※「さらに表示」をクリックすれば全文が読めます。 ここ数日、福島県や東京の官公庁などにかけられている迷惑国際電話の正体がわかりました。 中国SNSには「日に電話してみた」といったハッシュタグを付けた動画が急増しています。 日の飲店などに電話する様子を自撮りしたいわゆる「電凸動画」で、現在進行形で大量に作られています。…— 高橋大作(ABCテレビ記者@上海支局) (@abc_daisaku) August 26, 2023 news.tv-asahi.co.jp 昔、根敬が「私は人間の性善説も性悪説も信じない。信じるのは「性まぬけ説」である」と語ってたが、言論統制の中でインターネットとSNSを導入し発達させた中国民衆が、先行する自由主義国から学んだのは「電凸をしてみて、その音声や動画を公開してバズを集める」というのは、実にどうもその「性まぬけ説」をほうふつとさせるではありませんか.

    中国のSNSで「日本の飲食店に電凸してみた」が大流行(笑) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    maturi
    maturi 2023/08/27
  • 柔道・剣道は中年が趣味で一から学べる場所がない…?という話 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    大人になってから柔道や剣道を一から始めたい、という時にそれを受け入れてくれる道場がなかなかない(特に柔道)という話が「おすすめ」に勝手に流れてきましたが、そんな事になってるのですね。そりゃ衰退するわ。— ハスケ@現代野試合連盟 (@has_k80) August 19, 2023 いま、それを受けてぽつり、ぽつーりと始まってるようですね。東京だと大人がレスリングを学べるところも…… そして東京都心だと、元講道館に行けば、まさに大人向けの柔道教室も、毎月試合ができる場もあるそうで。https://t.co/Fyfey23Bj9— Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) (@gryphonjapan) 2023年8月19日 講道館がそれやってなかったらダメ過ぎだと思います、はい— ハスケ@現代野試合連盟 (@has_k80) 2023年8月19日 この講道館部の

    柔道・剣道は中年が趣味で一から学べる場所がない…?という話 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    maturi
    maturi 2023/08/20
    漆器と同じで滅びゆく技術
  • 「新仮面ライダーSpirits」が「ラストに向けて駆け抜けます」。そしてとんでもないことやってる… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    仮面ライダーspirits 日月マガ発売で御座います 22年間でコレが一番のライダーファンへのギフトだと言っても過言ではないかも ここからラストに向けて熱風駆け抜けますので 宜しくお願いします pic.twitter.com/LkGKeTKv2H— 村枝賢一 (@K1muraeda) August 4, 2023 わかりる? comic-days.com これが最新号 ついでに無料開放中の最新回も置いておくか comic-days.com 新仮面ライダーSpiritsで164話で、全ライダーの変身ポーズに数十ページ消費 つまりね、この「Spirits」に登場するのは仮面ライダーBlack以前…いわゆる「7人ライダー」と呼ばれる1号~ストロンガー、その後Blackとの狭間に生まれたスカイライダー(放送番組名はそのまま「仮面ライダー」でした)と仮面ライダースーパー1、そしてスペシャル番組だけ

    「新仮面ライダーSpirits」が「ラストに向けて駆け抜けます」。そしてとんでもないことやってる… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 『焼いてるふたり』で、高齢のお母さんが「ビリヤニを食べたい」という回あり(無料公開中、112話) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    自分は「焼いてるふたり」は「なかなかの良作」という認識を持っています。 各雑誌に、必ず載ってるグルメ漫画の中では、かなりひいきしているといってもいい。 なぜかといえば、「焼いてる」だから、かなりバーベキュー寄りというか、つまりは肉寄りだからであります。 「きのう何べた?」に対して以前「この野菜野郎」とののしったことがあったが、野菜料理はマイナスポイント、肉料理はプラスポイント。当然だろ。 そういう点でプラス加点がたまっているのがこの「焼いてるふたり」なわけです。 あと、「夫婦がとっても仲がいい」だけでストーリーが持つわけないだろう、と思っていたところが、ちゃんと保つ……というところで何気にけっこう新機軸というか、ひとつの壁を越えてるんじゃないか、とも思うのだけど、類似作を知らんだけかもしれん。 それはさておき。 ビリヤニが登場した。112話。 焼いてるふたり ビリヤニの回 これ、自分はサ

    『焼いてるふたり』で、高齢のお母さんが「ビリヤニを食べたい」という回あり(無料公開中、112話) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 「出稼ぎは天国、命の洗濯じゃ!」…矢口高雄が田舎の本音を描く「おらが村」は、ニッポン60年の「答え合わせ」(キンドル読み放題収録) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    さまざまな経過あって、(タブレットとしての)キンドルを使い始め「キンドル Unlimited」という中二病くさいサービスも利用している(お試し期間中)。 www.amazon.co.jp ところがまだ、タブレットの操作を使いこなせず、まもなく1カ月でサービス止めようか続けようか…というときに、どこかで「矢口高雄の旧作が アンリミテッドに入ってるよ」と聞いたのでした。 自分、なんと検索窓に「unlimited コミック」みたいなやりかたでしか探してなくて、そこに行きつかなかったのである。 結果 ヤマケイ文庫 マタギ 作者:矢口 高雄山と溪谷社Amazonヤマケイ文庫 おらが村 作者:矢口 高雄山と溪谷社Amazon などが読めることが判明したのでした。 「マタギ」は、日のエンタメに脈々と行きつくマタギ幻想(ある意味、ハリウッド映画などで皮肉られる、異様なまでの超人的能力を持ちつつ脇役な「マ

    「出稼ぎは天国、命の洗濯じゃ!」…矢口高雄が田舎の本音を描く「おらが村」は、ニッポン60年の「答え合わせ」(キンドル読み放題収録) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    maturi
    maturi 2023/07/30
  • 東海林さだおを継ぐ者~「1日外出録ハンチョウ」チキンカツ回無料公開日(7/24)を待て! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    1日外出録ハンチョウのチキンカツ回 comic-days.com 【最新話更新‥‥!】 月曜日‥‥ヤングマガジン発売日です‥‥! 第129話「好物」掲載されております‥‥! 大槻‥‥ふらっと入った定屋で見つける大好物‥‥! 大槻の大好物へのこだわりとは‥‥⁉https://t.co/GIzahurIpY 読める‥‥コミックDAYSでも‥! pic.twitter.com/2FdjyNFsQH— 【公式】『1日外出録ハンチョウ』@第16巻好評発売中‥! (@hancho_YM) June 25, 2023 この前、週刊朝日の休刊と「クッキングパパ」に出ていた「かつ丼のべ方の順番」話がはてブでバズった縁で「東海林さだお」のエッセイに光が当たりました。 小学生3年生のころ、クッキングパパで、荒岩主任の部署の後輩・田中くんの理想のカツ丼のべ方を見てから(画像はクッキングパパ公式Twitter

    東海林さだおを継ぐ者~「1日外出録ハンチョウ」チキンカツ回無料公開日(7/24)を待て! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    maturi
    maturi 2023/07/11
    うちの最寄りのとんかつ屋さん、ノンレギュラーメンバーとしてアジフライ、カキフライが時々いるがチキンカツはあまり見かけない(絶対にいないとは断言できない)(唐揚げはレギュラー)
  • 韓流3本の話「JSA」、「パラサイト」、「大王世宗ハングル編」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「JSA」日テレビ日深夜放送 ああ、ソン・ガンホつながりなのか。 映画天国「JSA」★パク・チャヌク監督出世作★ 2021年1月4日(月) 25時59分~27時59分 の放送内容 ソン・ガンホ、イ・ビョンホン、イ・ヨンエ、キム・テウ、シン・ハギュン 番組内容 南北分断の象徴である38度線上の共同警備区域(JSA)で起こった射殺事件。陳述書には南北で全く異なる報告が記されていた。そして両国家の合意のもと、捜査は中立国監督委員会の手に委ねられ、韓国系スイス人である女性将校・ソフィーが派遣される。彼女は事件の当事者達と面会を重ねながら序々に真相に迫っていくが、そこには全く予想外の「真実」が隠されていた…。 https://tv.yahoo.co.jp/program/80867872/ JSA 4Kデジタルリマスター版/Blu-ray 発売日: 2017/02/22メディア: Blu-ra

    韓流3本の話「JSA」、「パラサイト」、「大王世宗ハングル編」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    maturi
    maturi 2023/07/10
     『 コンフィデンシャル/共助』とか『白頭山大噴火』とか
  • 「足利尊氏は敢えて南朝を残した」「南北朝両立で『政権選択』が生まれた」…東大教授とジャンプが広める - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「南北朝両立で『政権選択』が生まれた」「尊氏は敢えて南朝を残した」…東大教授とジャンプが広める 基的に、「逃げ上手の若君」は歴史漫画を超えて、空想・誇張なんでもありの「伝奇フィクション」のほうにジャンル分類すべき作品である(北条時行は、史実で死んだとされる戦いの後も「逃げてる」展開になったわけ…※じゃないな、実際にこのあとも対足利抗争を続けてるわ)。 だから、いろんな説の断片を繋げて、普通の定説とは違う結論に着地するのは大いに歓迎。 それは上杉謙信女性説を描く「雪花の虎」や、宗像教授のさまざまな学説のようなものだ。 雪花の虎(1) (ビッグコミックス) 作者:東村アキコ小学館Amazon宗像教授伝奇考 完全版(1) (ビッグコミックススペシャル) 作者:星野之宣小学館Amazon宗像教授異考録(1) (ビッグコミックススペシャル) 作者:星野之宣小学館Amazon だが、今回の「南北朝で

    「足利尊氏は敢えて南朝を残した」「南北朝両立で『政権選択』が生まれた」…東大教授とジャンプが広める - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    maturi
    maturi 2023/06/21
    Gozaップス
  • 「ニセモノの錬金術師」が話題なのを機に再度「奴隷が自由を買い戻す」という仕組みと思想について【再編集掲載】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    こういう作品が目下、話題。はてブがたくさんついた。 comic-walker.com 異世界ものって、どこからどこまでが共有された設定で、どこからがその作品のオリジナルなのか正直もはやわからん……(たとえば、普通に最初に出てくる「チート能力」ってなんよ、とか老害は思うわけです) ただこの作品って、どうもまず、最初に自主的な公開がされたオリジナル版の漫画があり…そこに商業出版社からオファーがあって、その際に過去の公開作品は「原作」となって、ぶっちゃけ画力の高い作画者によってリメイクされる、と(笑)。いや、非常に合理的な話じゃないですか。こういう作品作りは今後も増えていくでしょうし、これなら画力が、たとえば俺レベルでもワンチャンあるわけだから(※皆無だよ!!!)。 #1 ノラさんとの出会い編 ニセモノの錬金術師【無料ラフ版】 作者:杉浦次郎Amazon#31 不滅5編: 第1部 ニセモノの錬金

    「ニセモノの錬金術師」が話題なのを機に再度「奴隷が自由を買い戻す」という仕組みと思想について【再編集掲載】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 「よふかしのうた」が『高い寿司屋はうめぇ』という、素朴すぎる話を描いてて不自然だった(笑) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    167話。今公開中だから、まず読んでもらおうと思う。あとから解説とか感想とか書く。 www.sunday-webry.com よふかしのうた167話「高い寿司屋はうまい」という話をひたすら描く ぜんぜんこの作品のストーリーを知らない人向けに書くと、 主人公の少年は、半吸血鬼。 女性は探偵(だけど実質、吸血鬼ハンター)。 ふたりは協力して、別の吸血鬼がかかわる事件を解決していた(正確には悲しく重い結末で「解決」には程遠かったのだが…それでも、ひとつの区切りだった)。作中でも語られるように、その「慰労会」なのだ。 ・・・・・だけど、少なくとも、今の段階で見る限り(つまりこれが何かの伏線でない限り)、どう考えても寿司屋の描写が丁寧でページを消費しすぎてる(笑) よふかしのうた寿司屋回 それも、「最初に寿司でないお通しが、頼んでもいないのに出てくる」 とか 「うにが、スーパーとかでべているものと

    「よふかしのうた」が『高い寿司屋はうめぇ』という、素朴すぎる話を描いてて不自然だった(笑) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    maturi
    maturi 2023/04/23
    映画化されても1円も入らない漫画家と。あと漫画家とタダメシのリアリティといえば久米田康治先生
  • 「今夜、寿司屋で。」が完結【漫画小ネタ集】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    comic-ogyaaa.com 今夜、寿司屋で。~至福の日酒~ 原作/早川光 漫画/瀬上あきら 子供のころからべることが大好きで品メーカーに就職した水野雫。ストレス発散の月イチのべ歩きで、六木で出会ったやたら寿司に詳しいお隣さんは…なんと上司の宇田川だった! 細かすぎる性格の宇田川が苦手だった雫だが、宇田川のべ歩きを内緒にする代わり一緒に寿司屋巡りをすることに⁉ 63話で完結。 この作品、なんちゅうか、まあ寿司屋はそれぞれ実在していて、そして作品に出ているメニューはそれぞれめっちゃおいしんだろう。ガイドとして役立ちそうだ ただまあ、それだけだな。 いや、それを満たしてれば、たぶん役目を全うしてるんだろうけど!!ただアレさ、俺はこんな店行けないから(笑)。だから文字通りの意味でnot for me だった。 そもそも、これを知ったのはもその母体である「コミックOGYAAA」サイ

    「今夜、寿司屋で。」が完結【漫画小ネタ集】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    maturi
    maturi 2023/04/23
    終わったのか
  • あの名作にも登場してた「不意打ちのキス」場面は、令和に生き残れるか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ちゃんと材料は仕込んでおくものですな。えーと2月…だったか、その頃のモーニング画像が、いま出したら旬になる。 ここで「同じ雑誌でネタかぶりの新連載が始まることもあるんだねぇ」という点に可笑しさを感じて紹介した中の m-dojo.hatenadiary.com 「テレワァク与太話」ってやつのほう。 自分が当初から予想してたように、そもそも2作とも「not for me」テイストがあって、そもそも読んだり読まなかったり、な感じだけど「コロナ(→テレワーク)の漫画世界への影響」とか、「登場人物の一人が考古学者」てな設定がちょっとは気になって、完全には未読になってない。 そんな中で、まあロマンティックコメディだから「アパートの隣人」だった2人の関係が進展するのだけど、この作品では疾走感というべきか、 テレワァク与太話 不意打ちのキス(性的同意問題)テレワァク与太話 不意打ちのキス(性的同意問題)と

    あの名作にも登場してた「不意打ちのキス」場面は、令和に生き残れるか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    maturi
    maturi 2023/04/18
    高橋留美子
  • 「犬笛」理論なら「安倍批判(全て)が岸田襲撃呼んだ」も有り得るが、犬笛理論がそもそもポンコツと思うよ。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    事件自体は「大事に至らなくて当に良かった」としか言いようがない。 「漁師」が容疑者を取り押さえた、というのも、バキ的にいろいろ面白く、妄想を膨らませて書けるといえば書けるんだけど、人の生死の被害はないとはいえ、こういう事件であるから、その漁師ネタもとりあえずは脳内お蔵入り。 そして、事件では無く、事件を報じた記事へのブックマークを… b.hatena.ne.jp b.hatena.ne.jp で、ひとこと。 どんなに安倍批判とか自民批判とか岸田批判とかあっても、きわめて直接的・具体的なテロ犯罪使嗾や扇動でなければ、それと事件を結びつけるのは、端的にと言うか事実としても正しくないと思っている。 ただ、世の中には昨今「犬笛を吹いた!」という言い方で、繋げる向きもある。 仮に、仮に、仮に…一つの思考実験として、その「犬笛を吹いた!」理論が成り立つならば、逆に「安倍元首相への批判も自民党政権への

    「犬笛」理論なら「安倍批判(全て)が岸田襲撃呼んだ」も有り得るが、犬笛理論がそもそもポンコツと思うよ。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    maturi
    maturi 2023/04/17
    "「そこに何の違いもありゃしねえだろうが!」「違うのだ!」"