タグ

検証に関するmaturiya_ittoのブックマーク (29)

  • 経歴を詐称する者に「食べものだけでがんが消えた」と言われても… - 大場大のブログ "セカンドオピニオン"

    小林麻央さんの乳がん報道にみられたメディア対応は、相も変わらずワイドショーのネタ扱いとしてでしか、「がん」という病気のことを報じることができないクセを露呈しました。一方で、書店に行くと「がん」を扱う棚には、安直ながん克服方法のようなエセ医療が玉石混交としています。このような風景はこの国独特の現象であり、当に豊かで成熟した大人社会と言えるでしょうか。 以前このブログで、『がんが自然に治る生き方 』(ケリー・ターナー 著, 長田美穂 訳; 2014年 プレジデント社) にある問題について取り上げました。 今回は、この類ので、出版社の宣伝効果も相まって、20万部以上も売り上げたベストセラーべものだけで余命3か月のガンが消えた』(高遠智子 著 2014年 幻冬舎) を取り上げてみます。 簡単に要約しますと、著者である高遠智子氏は、28歳の時にかかった進行卵巣がんに対し、手術、抗がん剤治

    経歴を詐称する者に「食べものだけでがんが消えた」と言われても… - 大場大のブログ "セカンドオピニオン"
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2016/06/23
    高遠智子氏の著作を丁寧に検証。筋も簡潔で分かり易い。新刊『余命3カ月のガンを克服した私が食べたもの』の目を疑う記述「(前著で謳ってた)2つの資格を取得しておりません」も引用、と言うか何ですかそれは……。
  • Error - Cookies Turned Off

  • 健康食品のカラクリ (別冊宝島) (別冊宝島 1829 ノンフィクション): 本

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2012/04/27
    ほぼパーフェクトな内容! 戦後健康食品史から広告の見方、現代書林元社長逮捕まできっちりフォロー。消費生活アドバイザー若村育子と『健康食品中毒百科』の内藤裕史を引っ張ってきた時点で凄い。やるなあ。
  • 調査力(能力というよりは体力と手間) - 感染症診療の原則

    青木編集長、沖縄、中国CDC、旭中央病院、今日からヨーロッパと出張続きで大忙し。また編集部員&サポーターもこの時期は病院その他新人対応などで大忙し。なので記事やコメント、メール対応が遅くなりますがおゆるしください~。 --------------------- コメント欄や質問でワクチン関連が増えているので、コメント欄ではなく記事で関連の情報を扱おうと思います。 ワクチン関連は、公式の情報がプアなために、困った人たちがネット検索をします。 皆さんは情報検索にどれくらいの時間をかけますか?まあ、とりあえず上位3つくらいは見るとして、その3つはなんなのか。 あるいはアマゾンで買って調べようかーというときに上位にくるはなんなのか。 最初に出会う情報にはインパクトがあるのが一般論です。 「リテラシー」訓練がなければたいへんあやうい状況があります。 とりあえず中高生に教えている事項: 「情報が書

    調査力(能力というよりは体力と手間) - 感染症診療の原則
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2012/04/07
    良記事。タイトル「調査力(能力というよりは体力と手間)」に習慣も付け加えたい。「子どもにもいいますよね「自分で考えなさい」って。よく考えるとはどういうことか。まず保護者が示す必要があります」
  • ブラック・ジャック・ザ・カルテ (1) (秋田文庫): B・J症例検討会: 本

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/12/22
    「『ブラック・ジャック』って今となっては作中の知識が古いよね、面白いけど」みたいな話から「原稿にそこら辺取り入れてみるかねー」と思ってたら、既にそういう本があることを知る。十年遅かったか……。
  • 誰も教えてくれなかった癌臨床試験の正しい解釈: 里見 清一, 吉村 健一: 本

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/12/18
    里見清一(國頭英夫)著・吉村健一監修『誰も教えてくれなかった~』いったん読了。「方法論をブラックボックス化してはならない」「試験を受ける患者さんにとってはどうか」との視点が光る一冊。
  • 乳癌検診をめぐる大論争(1)(李 啓充) | 2010年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

    李 啓充 医師/作家(在ボストン) (2865号よりつづく) 2009年11月16日に,「合衆国予防医療タスクフォース(United States Preventive Services Task Force,以下タスクフォース)」が発表した乳癌検診についての新ガイドライン(註1)をめぐって,患者・医師団体だけでなく,政治家をも巻き込む大論争が始まった。 医師をも怒らせた乳癌検診の新ガイドライン 大論争となった原因は,これまで,マンモグラフィについて「40歳以後毎年」受けるよう勧めてきた内容を大きく改め,「50歳以後2年に1回」と変更したことにあった。検診の開始を遅らせるだけでなく,頻度も少なくするという内容に,「乳癌を早期発見するなというのか。患者に死ねというのか」とする怒りが爆発したのだった。 メディアも新ガイドラインについて大きく報道,例えば夕刻の定時ニュースは,3大ネットワークとも

    乳癌検診をめぐる大論争(1)(李 啓充) | 2010年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/12/15
    10年受けると2人に1人が偽陽性(!)。「例えば,40代の女性は50代に比べて乳癌罹患率が低いだけでなく,乳房組織が密であることなどから「フォールス・ポジティブ(偽陽性)」の率が高くならざるを得ない」
  • SJN News 再生可能エネルギー最新情報 » Maintenance Mode

    SJN News 再生可能エネルギー最新情報 is currently undergoing scheduled maintenance. Please try back in 130 days, 23 hours, and 34 minutes (on 2024年6月25日 at 9:58 AM). Sorry for the inconvenience.

  • アピタル_内科医・酒井健司の医心電信_【第19回】 ウソと真っ赤なウソと、そして統計

    「嘘には3種類ある。 ウソと真っ赤なウソ、そして統計だ」という言葉があるくらいで、統計はあまり信用されていないふしがあります。 確かに、インチキな結論に誘導するよう誤用される統計もあります。前回紹介した、JTのサイトにある「日における喫煙者率と肺がん死亡率の推移」がそうですね。「肺がん死亡率の動向は喫煙者率の推移とは多くの点で一致しません」などと、あたかも喫煙の肺がんへの影響がまだ確定されていないかのように誤解させるような統計でした。また、JTの同じページには、「各国の喫煙者率と肺がん死亡率の関係」を示す図もあります。 「各国の喫煙者率と肺がん死亡率の関係」 この図だけ見ると、なるほど、喫煙者率が高いからといって、必ずしも肺がん死亡率が高いようには見えません。他に何も情報がないのであれば、喫煙と肺がんの関係を疑ってみてもよいかもしれません。しかし、私たちは既に、喫煙と肺がんの関係を示すも

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/09/19
    JT検証第二弾にして超良記事。こういう地道なレベルの誤解から解いてく必要があると思う。『悪魔のマーケティング』や『タバコ・ウォーズ』でも「科学的に証明されてない」「所詮は統計」って広告手法が出てるし。
  • 内科開業医のお勉強日記 : 親の15%が幼児にサプリ 過剰摂取「有害の恐れ」 :行政・メディアの意図的?不作為

    http://www.excite.co.jp/News/society/20090706/Kyodo_OT_CO2009070601000081.html 親の15%が幼児にサプリ 過剰摂取「有害の恐れ」 幼児の保護者の15%が、ビタミンなど特定の成分を濃縮した健康品のサプリメントを、子どもに与えていることが6日、国立健康・栄養研究所の調査で分かった。保護者の6割は「栄養補給」が利用目的と回答。生活に何らかの改善が必要と感じて、サプリに頼る実態が浮かんだ。研究所は「身体に必要な成分でも安易に与え続けると過剰摂取につながり、幼児に有害な作用が出る恐れがある」と注意喚起している。 アメリカの報告だと、約34%(SE 1.2)がビタミン・ミネラルサプリメントを直近1ヶ月使用報告。 多くが医学的に適用外で、弊害を引き起こす可能性がある Vitamin and mineral suppleme

    内科開業医のお勉強日記 : 親の15%が幼児にサプリ 過剰摂取「有害の恐れ」 :行政・メディアの意図的?不作為
  • アピタル_内科医・酒井健司の医心電信_【第18回】 喫煙率が下がっているのに肺がんが増えている?

    小宮山洋子厚生労働相が、たばこの増税を示唆する発言をしました。たばこ増税については議論があってよいと思いますが、それとは別に、喫煙の害について過小評価する人もいることが気になります。 喫煙が肺がんの原因の一つ、しかもかなり大きな要因であることは疑いようのない事実ですが、どうしてもこの事実を認められない人もいるようです。タバコ有害説を否定するためにいろいろな理屈が持ち出されますが、その中の一つである、「日人の喫煙率は下がり続けているが、肺がんは増えている。喫煙が肺がんの原因だとしたら、この事実は説明できない」という主張について検討してみましょう。 JTのウェブサイトの「喫煙と健康」というページでは以下のような主張がなされていました。 わが国における男女別の肺がん死亡率と喫煙者率の推移をみると、最近40年間で男性喫煙者率は明らかに低下し、女性喫煙者率はほぼ横ばいであるのに対し、死亡率は男女

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/09/12
    正直JTのアレさは東電とタメ張れると思う。どう見ても先細りの業界だし、既存の顧客をつなぎとめてればいんだろうけど。
  • n-20001106_1.pdf

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/09/08
    国民生活センターの野菜ジュース検証。「野菜系飲料では、ビタミンA はある程度摂取できるが、食物繊維などの補給効果は小さい。普段家庭で摂取している緑黄色野菜とは栄養のバランスが異なる」
  • 武田邦彦 (中部大学): 日本人が大人になるチャンス・・・タバコの危険性

    さて、タバコは「人の体にお酒程度のダメージを与えるぐらいのもの」なのか、それとも「社会的に影響を及ぼすほどの害があるのか」についても慎重に考える必要があるのかということを取り上げたいと思います。 このシリーズは大震災と原発事故を経験した日人が「政府やマスコミに言われたとおり」ではなく、自らデータと論理を駆使して考えることを目的にしていますので、「聞くまでもなくタバコは禁止すべきだ」というご意見の方は、この後は血圧が上がるかも知れないので、お読みにならないでいただきたいと希望します(また副流煙や汚れなどの問題は後に取り上げます)。 ・・・・・・ タバコが健康に悪いということは臨床的には明らかで、肺がん、気管支障害、血液障害などを誘発することがよく知られています。特にお医者さんは「体の故障を直す」ということを業にしている場合が多いので、どうしてもタバコのように体に害のあるものを忌避する傾

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/09/06
    疫学のえの字くらい理解してから……と思ったら真っ先に指摘されてた。とりあえず適切な比較群設定し直せと。
  •  不活化ポリオワクチンの円滑な導入に関する検討会 健康局|厚生労働省

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/09/03
    資料有り。議事録は後ほどとのこと。
  • 今回報道された急性白血病と福島原発作業の因果関係は? - NATROMのブログ

    福島第1原発作業員が白血病によって死亡したというニュースがありました。まず、亡くなった作業員の方に哀悼の意を表します。 ■急性白血病:福島第1原発作業員が死亡 東電が発表 - 毎日jp(毎日新聞) 東京電力は30日、福島第1原発で作業に携わっていた40代の男性作業員が急性白血病で死亡したと発表した。外部被ばく量が0.5ミリシーベルト、内部被ばく量は0ミリシーベルトで、松純一原子力・立地部長代理は「医師の診断で、福島での作業との因果関係はない」と説明した。 東電によると、男性は関連会社の作業員で8月上旬に約1週間、休憩所でドアの開閉や放射線管理に携わった。体調を崩して医師の診察を受け急性白血病と診断され、入院先で亡くなったという。東電は16日に元請け企業から報告を受けた。事前の健康診断で白血球数の異常はなく、今回以外の原発での作業歴は不明という。 作業と急性白血病での死亡の間の期間が短い

    今回報道された急性白血病と福島原発作業の因果関係は? - NATROMのブログ
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/08/30
    こういう情報は本来東電が出すべきなんだろうけど。末尾も重い。「数年後から十数年後には、今回とは違って、本当の「因果関係は不明」という事例が発生します」「東電批判が流行に終わらないことを願っています」
  • 抗癌剤が抱える4つの宿題

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    抗癌剤が抱える4つの宿題
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/08/30
    「OS(全生存期間)とPFS(無増悪生存期間)のどちらを主要エンドポイントとするかは、専門医の間でも議論があるところ。しかし、OSは患者が生きているか、死んでいるかを指標とするので、バイアスがより生じにくい」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/08/20
    肺がんになってからの禁煙も死亡率を下げる。「早期非小細胞肺癌の5年生存率は、喫煙者では33%であったのに対し、禁煙者で70%となった。限局型小細胞癌では、喫煙者の5年生存率が29%、禁煙者は63%となった」
  • Early Detection - Cancer Screening Guidelines - MD Anderson Cancer Center

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/08/11
    MDアンダーソン版がん検診ガイダンス。リスクや誰が受けるべきか(ハイリスク群)も簡潔に示されてる。
  • 安保徹講演会 in 大阪 - 一斗缶

    真実に値しない者に、真実を語ってはならない。 ――マーク・トウェイン 安保徹は、特定の商品(ベッド、金属、品など)の推薦はしていません。その他、自称「安保xx塾」や「免疫xx認定」認定セミナーも、安保徹とは無関係です。 医学博士 安保徹オフィシャルサイト(2011年7月19日) * 「じゃあバトンタッチだね」 壇上の老人が話し終わり、講演者が変わった。出てきたのは30半ばの女性だった。 「Uと申します。私は透析を受けていましたが、手間もかかるし、週3回を2回1回と減らし、医者から「もう来んでええ」と言って頂き……」 つまり自分から医者に見捨てられる選択肢をとった訳だ。勝手に透析回数を減らそうとする患者など、危なかしくて診たいものではないはずだ。まかり間違えばバカバカしい訴訟さえ受けかねない。 慢性腎不全であれば、透析からの回復はない。といって腎臓移植をした様子もない。透析を中止すると、通

    安保徹講演会 in 大阪 - 一斗缶
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/07/22
    書き上げました。
  • 『近藤誠氏「抗がん剤は効かない」批判③氏が現代がん医療の破壊者だとする理由』

    宮崎がん患者共同勉強会準公式ページです。がん治療の盲点、信頼できる治療法の選び方、現代医学と民間療法のバランスの取り方などを解説します。 ただし民間療法よりまず標準がん治療を優先すべきという立場です。 -------ここから引用-------p.211 現実的対処法に話を戻すと、ありがちな問題の一つに、担当医の無理解や横暴があります。患者・家族が抗がん剤を止めたいと思っても,医者が許してくれないので困っている,と言うのが典型です。(中略) そこで病院を代えることを考えましょう(中略) 代えることがかなわぬ場合、最後の手段は演技です。理屈を言えば角が立つというように,医者は患者・家族から「抗がん剤は効かないそうですね」と事実や理屈を指摘されるのがしゃくに障る。しかし,情に訴えかけられるのはオッケーです。 まず大げさに「点滴は苦しい」「気分が悪い」等々訴えながら「止めたい」と言う。そうすると医

    『近藤誠氏「抗がん剤は効かない」批判③氏が現代がん医療の破壊者だとする理由』
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2011/07/20
    「反発を受けることを承知した上で提言しているが、検査とは違って訴えてもらえない事には」「忙しい医療側は訴えがなければ問題ないのだろうと勝手に思ってしまっている(そうしないと身が持たない)」