2018年3月29日のブックマーク (18件)

  • 時間に余裕を持てば心に余裕ができるようですよ - make life hack

    時間に余裕を持つと何もかもうまくいく 皆さんは日頃から時間に余裕を持って生活していますか? 私はどちらかと言えば時間にルーズで、待ち合わせをすると数分単位の遅刻をよくやってしまいます。。。 というのも、これまで待ち合わせには時間ピッタリに付きたい派な私。 待ち合わせで先についてゆっくり待つなんてことはほとんどないです。 何故なら相手を待っている時間の使い方が下手だから。 待っている間って何をすればいいのかわからないため、時間のムダに思えてきてしまうんですよね(笑) ただ、ここ最近気づいたのですが、時間に余裕を持っていると結構いろいろうまくいく。 さらには、待ち時間の使い方についても有効に使うように気を使うようになりました。 そのため、今回は時間に余裕を持つことのメリットと方法について書きます! 余裕は大きなメリットである 時間的余裕がある場合に考えられるメリットは以下になります! 遅刻がな

    時間に余裕を持てば心に余裕ができるようですよ - make life hack
    maxa55
    maxa55 2018/03/29
  • 「お世話になりました」のケーキ - お菓子とネコ、たまに着物

    退職するご挨拶がわりに焼き菓子の詰め合わせを15個、お願いします」というご注文をいただきました。 何にしようか色々悩んで、「シナモンとクルミのコーヒーケーキ」「バナナとラズベリーのガトーショコラ」「桜のシフォンケーキ」にしました。 同じガトーショコラでも、フルーツが入ると春らしい気がします。 ピンク色の箱にオフホワイトのリボン。私はリボン結びが下手の下手の下手で、ラッピングに1時間もかかる始末。 関係ないようであると思うのですが、着物が大好きなのに、帯揚げや帯締めをさっと結べるようになるまでずいぶん時間がかかりました。 思ったよりもケーキが大きく、箱に詰めるのも一苦労。 空間認知能力にも欠けていますが、それでもこのような仕事ができているのだからありがたいことです。 「ビチビチでいいじゃないですか。中で動かないということですから」 と言っていただき、ありがとうございます。 毎回こんな感じで

    「お世話になりました」のケーキ - お菓子とネコ、たまに着物
    maxa55
    maxa55 2018/03/29
    お菓子は人を笑顔にするので大好きです(≧∇≦)
  • 4/1以降の新・ソラチカルートとは?それでもやっぱりソラチカカードは必須!? - 名古屋パパのANAマイル生活

    これまでは3/31に来たる各種ポイントサイトからのメトロポイント交換ルート閉鎖前に、なるべくメトロポイントの貯金を作っておくべく、ポイ活を行ってメトロポイントの貯金を作っておく・・・という手法を提言してきましたが、いよいよ今後のことを考えていかないといけない時期となりました。 今回は4/1以降の新・ソラチカルートについて書いていきたいと思います。 ↓参加ブログランキング↓ 2018年4月1日の改悪事項のおさらい 4/1以降の新・ソラチカルートについて ハピタスでの例 実はLINEポイントのルートもいつ終了するか分からない! 【追記】ソラチカを死蔵させない方法 まとめ 陸マイラー御用達のハピタスで新規入会キャンペーン中! 関連記事 2018年4月1日の改悪事項のおさらい 今回の改悪をおさらいしますと、4/1以降はGポイント・PeX・ドットマネー・ネットマイルの4つのポイントサイトからメトロポ

    4/1以降の新・ソラチカルートとは?それでもやっぱりソラチカカードは必須!? - 名古屋パパのANAマイル生活
    maxa55
    maxa55 2018/03/29
  • 【仕事辞めたい!】10のストレス解消法〜私これで乗り切ってます! - 空から降りて

    こんにちは。当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。会計的お仕事女子のあんがお送りするお仕事シリーズ記事です。今回は「仕事を辞めたい!」と思うぐらいストレスや疲れがたまったときのストレス解消法や対処法などについてまとめていきます。あんも音を言うと「お仕事辞めたい!」と思ったことがたくさんあります。それでも何とかお仕事続けられているのが不思議です。 私のストレス解消法でみなさんがお仕事を頑張るためのモチベーションアップにつながれば嬉しいです。 それでは始めていきますね。よろしくお願いいたします。 スポンサーリンク 仕事のストレス解消法①とにかく寝る 仕事のストレス解消法②ぼーっとする 仕事のストレス解消法③ゲームをする 仕事のストレス解消法④美味しい物をべる 仕事のストレス解消法⑤趣味に没頭する 仕事のストレス解消法⑥新しい服を買う 仕事のストレス解消法⑦お茶を飲む 仕事のストレ

    【仕事辞めたい!】10のストレス解消法〜私これで乗り切ってます! - 空から降りて
    maxa55
    maxa55 2018/03/29
    寝るのはとっても大切だと思います☆
  • 横浜西口 ザ・肉餃子の牛肉四川煮セット - 食べ歩き日記

    ずっと気になっていた、横浜西口のザ・肉餃子(お店の当の名前は四川厨房なのか?)にはいってみました。 ビルの6階なのでなんとなく入りにくくて敬遠していましたが、ついに初入店です。 リピート率ナンバーワン(と、記載されている)牛肉四川煮セットをオーダーしました。 しまったなぁ。ごはん少な目にしなかったから随分とごはんが多いです。 また、ランチタイムはドリンクバイキングサービスでした。事中は烏龍茶で、後のコーヒーもいただけました。 このサービスは正直嬉しい。 ランチメニューです。 今度は麻婆豆腐かな。 具入りラー油がありました。 辛さが押さえられていたので、べるラー油?なのかもしれません。 ごはんにかけたらおいしかった。 こういうものがあると、ごはんが何杯でもべられるから危険なんだよ。気を付けよう。

    横浜西口 ザ・肉餃子の牛肉四川煮セット - 食べ歩き日記
    maxa55
    maxa55 2018/03/29
  • Macで使えるキャプチャツールSkitchが復活していた - MUTANT

    こんにちは、てつです。 以前まではMacのキャプチャツールとして、Skitchというツールを使っていました。 キャプチャーツールはブログを書く時に役立つツールの一つですよね。 去年の秋位にMacのOSアップデートがあり、そこから挙動が不安定になったと記憶していますが何気なくストアのぞいてみたらアップデートされてバグが解消されていました。 「Skitch 代替」の検索ワードも登場していた こんな感じで去年の11月くらいだったかな?MacのOSアップデートによりSkitch難民が発生し検索で調べる人が出てきたのかなと。 Mac版Skitchが使えなくなったのでMonosnapを導入。自動保存性能を除けばこっちの方がいいかもしれない。 | metroglyph メトログリフ 自分もまさしくその1人でSkitch以外に色々なキャプチャーツールを試してみました。 でも、実際に使ったことがある人なら分

    Macで使えるキャプチャツールSkitchが復活していた - MUTANT
    maxa55
    maxa55 2018/03/29
  • 【大学生活】部活に入るべき?経験者が語る体育会系のメリット・デメリット!|ぶらりぼっち日和

    なんて絶望することが増えましたぶらりぼっちです。 当に早いもので、気づけばクリスマスもお正月もバレンタインも終わり徐々に春が近づいてきました。 大学生活が格始動 春になるとあらゆるものが動き出しますね。新社会人は働くことに絶望したりワクワクしたり、大学では新入生が自由な生活に胸をときめかせたり、色んなものが入り混じっています。 特に大学では、多くのサークルや部活が新入生を集めようと動き出します。懐かしいなあ。桜が咲いた並木道のような構内でビラをばらまく諸先輩方……。そして僕は新入生と思われず一向に配られないビラ……。 そして新入生にとって、ここは大切な期間。 大学は良くも悪くも、あらゆることを自由に決めれる場所。どこに所属して、どの授業をとって、どのくらい遊んで、何に取り組んで、等全てを自由に決めることができます。 そんな自由な大学において、どこに所属するかはかなり重要なポイント。だだ

    【大学生活】部活に入るべき?経験者が語る体育会系のメリット・デメリット!|ぶらりぼっち日和
    maxa55
    maxa55 2018/03/29
  • 「女優気分」で他人への怒りが消えるイライラ解消術 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    いつもS子さんにイライラします。もう、考えただけ怒りが… 家庭や仕事、僕らは毎日さまざまコミュニティに属しています。そのなかで他人の言動にイライラすることもあるでしょう。 どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。 今回は他人への怒りは「女優気分」で受け流しましょう、というお話です。もし、日頃から他人にイライラしてしまうという人は読んでみてください。 目次 目次 人は演じながら生きている 人はたくさんのペルソナを持っている 女優になりきってみよう 例:イライラする同僚には接客のプロに 例:ダメ上司の前では秘書に 例:雑用には一流コンシェルジュに 見方を変えれば怒りは消える 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 人は演じながら生きている 僕たちは他人と接するとき、人格を変えながら接しています。例えば、上司と話すときと恋人と話すときでは、全く別人格です。 そもそも相

    「女優気分」で他人への怒りが消えるイライラ解消術 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    maxa55
    maxa55 2018/03/29
  • MOF職人ムニエールさんのオーガ二ックパン「 Chez Meunier」 - Entre la poire et le fromage 

    パリ郊外のブーローニュの森近く、人気のパン屋さん「Boulangerie Meunier」を営むMOF(フランス最優秀職人)称号のティエリー・ムニエールさんが、パリ中心部の2区に2号店をオープンさせ、話題になっています。 ムニエールさんは、バゲット、クロワッサン、ガレットデロワのコンクールで入賞歴の持ち主。 ジャンルを問わず、全ての美味しいパン、ヴィノワズリーを生み出すことのできる、フランスの誇る職人さんです。何度か来日もされ、研修生の受け入れにも尽力されていらっしゃいます。 店内はすっきりした、モダンなデザインですね。パリの伝統的ブーランジェリーといった重々しい雰囲気は、まったくありません。 こちらの「売り」は 「Nos pains sont BIO」ーービオのパン、であることです。 ムニエールさんの基的な考え方=「パンは生きていくための必需品」であり、安全、安心が何より優先されなけれ

    MOF職人ムニエールさんのオーガ二ックパン「 Chez Meunier」 - Entre la poire et le fromage 
    maxa55
    maxa55 2018/03/29
    お店もステキですー(≧∇≦)
  • 北海道・完熟いちごプリンがたまらない - kotorioさんちの美味しいもの

    北海道の洋菓子店、きのとやさんが4月10日まで「いちごフェア」を行っています。 「春いちごフレッシュロール」、いちごとババロアの「ストロベリーザーネ」、 ココアスポンジを使った「いちごのフォレノワール」など、豪華ラインナップ! どれもふんだんなまるごといちごが使われています。 きのとや いちごフェア - 洋菓子きのとや いやあ、チョコやココアのビターな味わいといちごって、永遠のハーモニーですよね。 さて、kotorioがこのいちごフェアの商品から・・・と思ったら大間違い。 ここにはラインナップされていない、同店の隠れ逸品を探し出す、それが探偵kotorioの使命なんです! (なんか、この春、キャラ変わりましたかね?) そ・れ・が、きのとやさん「北海道いちごプリン」 【kotorioからのひとこと】 美瑛産の濃厚牛乳、北海道産の完熟いちごを使ったいちごプリンーーーただのプリンと思うなかれ。

    北海道・完熟いちごプリンがたまらない - kotorioさんちの美味しいもの
    maxa55
    maxa55 2018/03/29
    このようなノリ大好きです(≧∇≦)
  • 34(サーティーフォー) FER-58 アジングロッド感想 - 楽しい事ないかなぁ

    先日の釣行で34(サーティーフォー)の新ロッド、FER-58でようやくまとまった数が釣れたので感想を。 FER-58 感度良好で海の中の状態、些細なアタリも見逃さないというFPR-55の柔らかいティップと、小さな魚でも大物がかかった様な楽しさ、そしてしなりによって軽量ジグの飛距離を伸ばすブランクスを持ったDFR-511というロッドのハイブリッドロッドとして昨年末に登場したFER-58。 私はDFR-511を愛用しているのですが、FPR-55の様な感度も欲しく、このロッドが出た瞬間に高い!(税抜53,000円)と思いつつも購入をしたのですが、釣行機会が少なく、そしてアジに出会えることがなく数か月が経過していましたが、ここに来て近場ポイントにてアジングシーズン開幕と、ようやくまとまったアジをこのロッドで釣ることが出来たのでDFR-511との比較になってしまいますが、私個人の感触をレポートしてみ

    34(サーティーフォー) FER-58 アジングロッド感想 - 楽しい事ないかなぁ
    maxa55
    maxa55 2018/03/29
  • ラブライナーのリキッドアイライナーは汗や皮脂に強く発色キープのアイライナー - こさとも情報局

    ラブライナーのリキッドアイライナーを購入しました! 目次 ラブライナーのアイライナーは2種類 お湯で簡単にオフできる! ハートが可愛いアルミボトル コシがあって描きやすい ラブライナーリキッドを使った感想 ラブライナーのアイライナーは2種類 大人気のラブライナーはリキッドタイプとペンシルタイプのアイライナーが販売されています。 リキッドタイプは ・トゥルーブラック ・ダークブラウン ・ベイビーブラウン ・バーガンディブラウン ・グレージュブラウン の5色展開。 ペンシルタイプは ・ヌードブラック ・アッシュブラウン ・ミディアムブラウン の3色展開です。 今回私はリキッドタイプの「ヌードブラック」を購入しました。 ヌードブラックの成分などです。 「リンゴ果実培養細胞エキス」「ヒアルロン酸Na」「センブリエキス」など肌に優しい保湿成分も配合されています。 お湯で簡単にオフできる! ウォーター

    ラブライナーのリキッドアイライナーは汗や皮脂に強く発色キープのアイライナー - こさとも情報局
    maxa55
    maxa55 2018/03/29
    軽いのいいですね☆
  • 目黒川の桜をルミックスDMC-GM1で撮影♪ - 花が好き!!

    3月24日に目黒川の桜を撮影しました デジタル一眼カメラのPanasonic ルミックス DMC-GM1を持って目黒川に撮影に行きました。 partire.hatenablog.com レンズはパナソニック 14-140mm F3.5-5.6です。 partire.hatenablog.com 目黒川に到着して撮影を始めるも、ファインダーが無いカメラなので液晶で写す画像を確認して撮影するんですが、これが良く見えない!!なにか上手いやり方がありましたよね?撮影した画像をまた液晶で確認するわけですが光の加減で良く見えないので詰めの甘い写真になりました。。ピントの合っていない写真多数。 マジメに写真撮影をするなら対策をしないと。。 この時はまだ満開前でした。 美術館によく行き絵画を観ているので構図はなんとかなるかも・・と思ったりするんですが写真撮影はそう甘くない。。 撮影って根気も必要ですよね。

    目黒川の桜をルミックスDMC-GM1で撮影♪ - 花が好き!!
    maxa55
    maxa55 2018/03/29
    とってもステキです(≧∇≦)
  • 段ボールのおうち目当てにご飯を箱買い!ホームセンターの策略に!! - ココとたまの2ニャン暮らし♪

    日のブログです~ 先日妹がホームセンターに行った際に、可愛い子が段ボールの家で遊んでいたようです~ 楽しそうに遊んでいますね~姪っ子2人もかなり興味津々です~ この段ボールの家はというと、、、ご飯にセットで付いてくるみたいですね~ なかなか商売上手なことですね笑 スポンサーリンク スポンサーリンク 姪っ子2人と妹が作ったのがこちら☟ なかなか良く出てきますね!! スポンサーリンク スポンサーリンク ちなみにココちゃんとたまちゃんが入っている写真はまだ送られてきていないので、またの機会に~ ココちゃんはうちにいたとき、あまりこういうのには興味なかったんだけど、入って遊ぶのかな?続報に期待しておいて下さい~ 読者になって下さる奇特な方は、こちらからお願いします(*´∀`)♪ ランキングに参加中です。 応援お願いしますwww にほんブログ村 人気ブログランキング

    段ボールのおうち目当てにご飯を箱買い!ホームセンターの策略に!! - ココとたまの2ニャン暮らし♪
    maxa55
    maxa55 2018/03/29
  • 3月29日はみんつくの日、マリモの日、サニクリーンの日、作業服の日、八百屋お七の日、毎月29日はふくの日、肉の日、などの日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

    2018年3月29日は何の日? 3月29日はみんつくの日、マリモの日、サニクリーンの日、作業服の日、八百屋お七の日、毎月29日はふくの日、Piknikの日、肉の日、などの日です。 ●『みんつくの日』 : 「みん(3)つ(2)く(9)」の日。 岡山市の「つなぐ、つたえる、シェアをする」をキーワードに、社会の様々な課題の解決を目指する公益財団法人「みんなでつくる財団おかやま(通称・みんつく)」が制定。 一人ひとりが自分の未来に対して、意志をもってお金や時間を使い、社会をより良くする為に行動する日です。 ●『マリモの日』 : 北海道阿寒湖のマリモは、1897(明治30)年に当時の札幌農学校(北海道大学)の科生だった川上瀧彌農学博士によって発見されました。 この日は、1952(昭和27)年、阿寒湖の「マリモ」が国の特別天然記念物に指定された記念日です。 同時に、富山湾の「ホタルイカ群遊海面」、鹿

    3月29日はみんつくの日、マリモの日、サニクリーンの日、作業服の日、八百屋お七の日、毎月29日はふくの日、肉の日、などの日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
    maxa55
    maxa55 2018/03/29
  • akira-blog.com

    This domain may be for sale!

    akira-blog.com
    maxa55
    maxa55 2018/03/29
  • 近所のありふれた神社とありふれたソメイヨシノ - 🍉しいたげられたしいたけ

    ニュージーランド短期語学留学記はまだ続きますが、一旦お休みします。 毎年、花見のシーズンにはエントリーを上げている。去年のエントリーは、これかな。 watto.hatenablog.com 気づいたら、近所のソメイヨシノが満開を迎えていた。えらく早くないか? 週末まではもたないかも知れない。いや、いくらなんでも週末まではもつだろう。だが天候に恵まれないとか、何があるかわからないから、写真を撮れるうちに撮っておこうと思って、コンデジを持って外出した。 ちょい訳あってお百度参りをやっている。二社目にお参りした神社を望む遊水池のほとりの裸木が、実はソメイヨシノだと書いたことがある。 watto.hatenablog.com その花が満開になった様子を撮っておきたかったのだ。なお弊ブログには「一社め」「二社め」…という表現がよく出てきますが、あくまで便宜的なもので、私がお百度を踏んだ一社め、二社め

    近所のありふれた神社とありふれたソメイヨシノ - 🍉しいたげられたしいたけ
    maxa55
    maxa55 2018/03/29
  • 個人的にもう一度飲んでみたいドリンクの話 - こうですか?わかりません

    昔飲んでたドリンク思い出して無性に飲みたくなる事ありません? どうも、おはこんばんちは。ゆるっぽです。 妙にインパクトとかがあっていまだに覚えているドリンクとかありませんか? また飲みたいな~とか、ふと思い出したりしちゃうんですよね。 という事で今日は個人的にもう一度飲んでみたいドリンクをいくつか紹介したいと思います。 タブクリア 政治評論家の俵孝太郎さんのCMが発売前からよく流れていたのを覚えています。 コカ・コーラ社がものすごくお金をかけて宣伝していたんですけど人気が出ずにいつの間にか消えてしまいました。私はよく飲んでいたんですけどね。 ノンカロリーの透明版コカコーラって感じですかね? タブクリアCM アクエリアススパークリング これは最近のものなので知っている方はけっこういるかもしれません。スポーツドリンクに炭酸入れちゃった~っていう商品です。 2~3年ぐらい夏の時期になると発売して

    個人的にもう一度飲んでみたいドリンクの話 - こうですか?わかりません
    maxa55
    maxa55 2018/03/29
    シャッセ好きでした(≧∇≦)