タグ

2016年5月15日のブックマーク (8件)

  • 漏斗で飲酒させないと強要にならないのですか 飲酒事故遺族の思い:朝日新聞デジタル

    「コンパ長は誰よりもつらいと言っても過言ではないかもしれない。上からの理不尽を受けることもあるかもしれないし、その苦労は精神的・肉体的・金銭的にもかなりのものになると思う。しかし、そこで気持ちは折れないでいてほしい」 こう書かれた前書きで始まる27ページに及ぶテニスサークルの「コンパ長ノート」が、高原滉さん(当時21)の両親、俊彦さん(53)、多嘉子さん(53)の手元にある。前任者からの申し送りで、1年間にひらかれる各コンパの仕事を中心に細かく書かれている。これとは別の「コンパ員 引き継ぎ資料」はもっと詳細だ。お酒の種類や量、危険な飲み方の記載もある。ともに先輩から後輩に示された引き継ぎ資料だ。 東京大学2年だった滉さんは2012年7月27日、コンパ長として参加した「隅田川花火大会場所取りコンパ」で亡くなった。急性アルコール中毒だった。両親によると、死体検案書には「致死量に近いアルコール

    漏斗で飲酒させないと強要にならないのですか 飲酒事故遺族の思い:朝日新聞デジタル
    mayumiura
    mayumiura 2016/05/15
    和解……。“31人中10人とは月命日に毎月2万円を10年間振り込むことで和解が成立した。しかし21人とは和解できず、2015年7月、遺失利益と慰謝料などを求めて東京地裁に損害賠償請求訴訟を起こした。”
  • Can we separate the life and work of artists? | CNN

    Actress Mia Farrow had a long-term relationship with actor/director Woody Allen, whom she met in 1979. She starred in 13 of his films and he was believed to be the father of her son Satchel (shown here as an infant) as well as the acting father of her other children, including adopted daughter Dylan shown here being held by Allen. The couple split in 1992.

    Can we separate the life and work of artists? | CNN
    mayumiura
    mayumiura 2016/05/15
  • YouTube - Queen - I Was Born To Love You (2004 video)

    This is the new video of "I Was Born To Love You", it's a footage of wembley concert and the original clip with the queen version of the track.

    mayumiura
    mayumiura 2016/05/15
    クイーンかっこよすぎるだろ(フレディだけじゃなくて)
  • 【関西の議論】「さようなら」はもはや死語?…7割「使わない」と回答、永遠の別れをイメージ(1/5ページ)

    「さようなら」という言葉が使われなくなっている。代わりに別れる際に話される言葉は「じゃあ」「またね」「おつかれさま」「バイバイ」などいろいろな言い方に変わってきた。日語のあいさつのうち、「おはよう」「こんばんは」「こんにちは」は昔から使われているが、「さようなら」だけが使用頻度が減っている。なぜか-。大阪ミナミの街頭で人々に聞くと、「さようなら」には「永遠の別れ」のイメージがあるという答えが返ってきた。専門家は「『さようなら』は死語になりつつある」と分析している。(張英壽) 「またね」「おつかれさま」など多様化 大阪・ミナミの南海難波駅前。ここで、20~70代の男女30人に、「さようなら」、もしくは関西弁の「さいなら」を使うかと質問してみると、ちょうど7割の21人が「使わない」「ふだん使わない」と答えた。 20~30代の14人に限ると、8割近い11人が「使わない」「ふだん使わない」と回答

    【関西の議論】「さようなら」はもはや死語?…7割「使わない」と回答、永遠の別れをイメージ(1/5ページ)
    mayumiura
    mayumiura 2016/05/15
  • 職人技を見ながら味わえる! 目黒の老舗とんかつ店『とんき』は究極至高の「とんかつ劇場」だ!!

    » 職人技を見ながら味わえる! 目黒の老舗とんかつ店『とんき』は究極至高の「とんかつ劇場」だ!! 特集 東京・目黒でとんかつをべたくなったら、避けては通れない究極至高の名店がある。その名も「とんき」。創業は昭和14年。74年もの歴史をもつ、老舗中の老舗とんかつ店だ。熱烈ファンも数多い。 一体なぜ目黒の「とんき」が古くから人気なのか。その答えは、完成され尽くした “味” もさることながら、国宝レベルの職人技を目の前で鑑賞できる “場” の雰囲気にもあるだろう。 ・広い厨房を取り囲むカウンター席 店に入ると、まず目に入るのが広い広いカウンター席だ。というか1階は全席カウンター。清潔かつ、余裕を持った広さの厨房を、コの字に取り囲んでいるカウンター席には、ひきしまった空気が流れている。 ・職人たちのプロフェッショナルな仕事が観察できる そのカウンターに座ると、厨房内で働く職人たちの動きが観察でき

    職人技を見ながら味わえる! 目黒の老舗とんかつ店『とんき』は究極至高の「とんかつ劇場」だ!!
    mayumiura
    mayumiura 2016/05/15
    「とんかつ劇場」とな!
  • なぜ村上春樹は世界中の人々に「ささる」のか | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    なぜ村上春樹は世界中の人々に「ささる」のか | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    mayumiura
    mayumiura 2016/05/15
    “米ハーバード大学のジェイ・ルービン名誉教授は、作家・村上春樹氏の翻訳者”
  • 村上春樹はいかにして「世界のムラカミ」になったのか 初期翻訳者は語る(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    今や世界で最も有名な日の作家、村上春樹。英語版のオフィシャルサイトを覗くと、謎めいた雰囲気が印象的だ。英語で読むファンが期待するムラカミ像が、そこに垣間見える。なぜ村上作品は、世界の読者にここまで受け入れられるのか。「羊をめぐる冒険」など一連の初期作品の英訳を手がけた翻訳者のアルフレッド・バーンバウムさんに話を聞いた。【BuzzFeed Japan / 中野満美子】 「村上さんは日の作家じゃないんですね。たまたま日語で書いている、アメリカの作家ですよ」と話すバーンバウムさんは、アメリカ出身の60歳。インタビューには、流暢な日語で応じてくれた。 村上作品との出会いは30歳くらいのころ、東京に住んでいた時だ。友人が何気なく貸してくれた。 日で育ち、各国に移り住んできたバーンバウムさん。村上作品に出会う少し前まで、早稲田大学大学院で大正時代の日文学を研究していた。しかし、日文学に深

    村上春樹はいかにして「世界のムラカミ」になったのか 初期翻訳者は語る(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    mayumiura
    mayumiura 2016/05/15
    “初期作品の英訳を手がけた翻訳者のアルフレッド・バーンバウムさん”
  • フレディ・マーキュリー、死と対峙したクイーン最後の傑作とは | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    病に侵されたフレディ・マーキュリーが死と対峙した、91年のクイーンのアルバム『イニュエンドウ』を振り返る。 John Rodgers/Redferns/Getty 現在絶賛公開中の『ボヘミアン・ラプソディ』で、再び注目されている伝説のイギリスのロック至上主義バンド、クイーン。1991年の冬、フレディ・マーキュリー、ギターのブライアン・メイ、ベースのジョン・ディーコン、ドラムのロジャー・テイラーからなるオリジナルメンバーで最後となる傑作アルバムをリリースした。デヴィッド・ボウイの遺作『ブラックスター』と同じく、マーキュリーの生存中に発売された最後のアルバム『イニュエンドウ』で、クイーンは死と真っ向から向き合った。 91年2月5日のリリース当時、ヴァニラ・アイスの90年のポップラップ・メガヒット『アイス・アイス・ベイビー』が、いまだビルボードの「ホット・ダンス・クラブ・プレイ」チャートをにぎわ

    フレディ・マーキュリー、死と対峙したクイーン最後の傑作とは | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    mayumiura
    mayumiura 2016/05/15
    “ダークユーモアを交えて歌っているが、『狂気への序曲』は、レコーディング中に始まったと言われているマーキュリーのエイズによる認知症との闘いを彷彿させる。”