タグ

2023年2月21日のブックマーク (8件)

  • The 6 Best Music Theory Courses To Learn Online In 2024

    mayumiura
    mayumiura 2023/02/21
    英語で音楽理論を学べるオンライン講座のリスト。これはほんの一部で他にもたくさんあります。
  • 「高齢者は集団自決すべき」成田悠輔氏の発言に養老孟司氏ら“平均84歳”知識人が喝!「問題にする気も起きない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「高齢者は集団自決すべき」成田悠輔氏の発言に養老孟司氏ら“平均84歳”知識人が喝!「問題にする気も起きない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    mayumiura
    mayumiura 2023/02/21
    養老孟司氏・加藤諦三氏・辻真先氏・玉村豊男氏・足立正生氏・柄谷行人氏…週刊FLASH、よくこんだけコメント取ってきたなあ!スゴいね!(斜め上
  • NotionとOneNoteを比較(使うべきアプリが一目瞭然)

    NotionOneNoteってどっちを使えばいいのかな。 なんか、違いがよくわからないな。 だれか、NotionOneNoteの違いをわかりやすく教えてよ。 はい、こんなNotionOneNoteの違いに関する悩みを解決します。 この記事では、NotionOneNoteの違いを比較した結果について説明しています。

    NotionとOneNoteを比較(使うべきアプリが一目瞭然)
    mayumiura
    mayumiura 2023/02/21
  • 人生ってなんでこんなにせつないんですか?

    回答 (14件中の1件目) 私は70歳手前の隠居人です。 現役時代、仕事もプライベートも成功し、貧困層から富裕層に上り詰めて、今は悠々自適に暮らしています。 でも「せつない」んです。 「せつない」からこそ私は、その「せつなさ」から逃れようとして仕事にプライベートに趣味お金儲けに夢中になり、「せつなさ」を忘れ「せつなさ」から逃れる方法を探りながら生きてきた人生なんですね。 でも70歳手前になっても、結局、誰がなにを言おうと人生は「せつない」ものだと分かったんです。 失恋すれば「せつない」けど、恋が成就してどんなに愛しあっても老いて別れがくるので「せつない」です。 どんなにお金...

    人生ってなんでこんなにせつないんですか?
    mayumiura
    mayumiura 2023/02/21
  • ヨイトマケ(よいとまけ) - 日本語俗語辞書

    ヨイトマケとは、建築で地固めのときに重い槌を数人で上げ下げする労働。 【年代】 大正時代   【種類】 - 『ヨイトマケ』の解説 ヨイトマケとはもともと重い物を滑車で上げ下げするときや、網を引き上げるときに言った「よいとまぁけ」という掛け声のことである。これが転じ、建築で重しの槌や柱を上げ下げし、地盤を突いて地固めをする労働のこと自体や、その労働をする人をヨイトマケというようになった。また、かけ声の違いから「えんやこらや」と言うエリアもある。ヨイトマケの多くは女性で、稼ぎの少ない夫を持ったや、夫に先立たれたが家族を養うための仕事でもあった。このことから、ヨイトマケ=働く女性という意味合いで使われることも多い。 現代ではヨイトマケを行うことはほとんどなく、ランマーという機械で地固めを行う。このため、ヨイトマケという言葉は丸山明宏(現:美輪明宏)の曲『ヨイトマケの唄』や北海道苫小牧の銘菓『

    mayumiura
    mayumiura 2023/02/21
    “このことから、ヨイトマケ=働く女性という意味合いで使われることも多い。”
  • 【評伝】初対面で熱弁3時間、底なしの好奇心 漫画家・松本零士さん死去

    13日に85歳で亡くなった漫画家の松零士さんには底なしの好奇心と活力に満ちあふれた人という印象を抱いていたので、今回の訃報はなかなか信じられなかった。 初めてお会いしたのは平成21年の始め。松さんが昭和55~58年に産経新聞で連載した漫画「新竹取物語 1000年女王」のコミックス復刊の件で連絡を取ると「じゃあ家まで来て」と快く応じてくれた。 東京都練馬区の自宅兼事務所の応接室には、原稿や単行、グッズ見が積み上げられ、松さんはトレードマークのドクロの帽子をかぶって座っていた。 「大宇宙」「ロマン」「男」といったキーワードが特徴の「宇宙海賊キャプテンハーロック」などの作品で、私たち多くのファンを熱中させた作者が、柔和で小柄な人物なのは意外だった。しかし、あいさつもそこそこに「『1000年女王』の舞台は1999年で当時はすごく未来に感じた。未来都市・東京の姿を強い思い入れで描いた。ほぼ

    【評伝】初対面で熱弁3時間、底なしの好奇心 漫画家・松本零士さん死去
    mayumiura
    mayumiura 2023/02/21
    まさに「活力」の渦のような方だったんですね。そのエネルギーは作品に宿って、これからもいつまでも働き続けてくれることでしょう…この世でのすばらしいお仕事ありがとうございました!
  • 養老孟司「思い通りにならない時に人は試される」

    ものがわかるとは、理解するとはどのような状態のことを指すのでしょうか。解剖学者の養老孟司さんは子供の頃から「考えること」について意識的で、1つのことについてずっと考える癖があったことで、次第に物事を考え理解する力を身につけてきたそうです。自然や解剖の世界に触れ学んだこと、ものの見方や考え方について、脳と心の関係、意識の捉え方について解説した『ものがわかるということ』から一部抜粋、再構成してお届けします。 人疲れしたときは「対物の世界」に 人ばかり相手にしようとすると、疲れたり不安になったり、イライラしたりする。SNSはその典型です。 世界は見方によって、「対人の世界」と「対物の世界」に大きく分かれています。 たとえば「将来の夢はユーチューバー」という子が増えているといいます。私もユーチューバーになってしまったので否定はしません。でも、これは子供たちがいかに「対人の世界」だけで生きているかの

    養老孟司「思い通りにならない時に人は試される」
    mayumiura
    mayumiura 2023/02/21
    “もしかしたら、変なのは自分かもしれない。それを忘れて、自分のモノサシを固定化した瞬間、人は不寛容になります。”
  • https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a42977124/king-charles-wont-have-time-for-coronation-meeting-with-prince-harry-230220/

    mayumiura
    mayumiura 2023/02/21
    注目したくない。戴冠式に集中したい。”戴冠式に現れるのか、現れるのならどのような表情を見せるのか注目したい。”