タグ

ブックマーク / tabi-labo.com (45)

  • 「大勢よりも一人のほうがラク!」という人に、14枚のイラストを贈ります。

    そんな細かいこと気にしなくていいのに、寝る前に必ずしてしまう一人反省会。そして、何よりも楽しいひとりで過ごす時間──。他人と話すのがちょっと苦手な内向的な人なら、思わず共感してしまうイラストが以下。描いているのは、イラストレーターのDebbie Tungさんです。

    「大勢よりも一人のほうがラク!」という人に、14枚のイラストを贈ります。
    mayumiura
    mayumiura 2021/03/31
    2017年にブクマした記事。その後晴れて在宅専業に戻って、コロナが来て、今まさにこんな生活。2.5.12.あたりはまんま私だ(笑)
  • 月収100万円のUberEats配達員が大切にする「たったひとつのこと」

    5月、緊急事態宣言中、UberEatsで月収100万円。 こんなウソみたいなことを成し遂げたのが、大村達郎( @tatsuro_omura )という人物だ。 実際には、合計100万1656円。 彼はメディアで大げさにテクニックを披露することもないし、SNSで自慢げに何かを語ることもない。人の言葉を借りるならば、「慢心したら人間は終わり」「上には上がいるから」だ。 とはいえ、稼いだ金額を聞くと……たくさんの質問が思い浮かんでくる。 どのエリアが一番稼げるのか? どの時間帯がおすすめなのか? 自転車とバイクはどちらがいいのか? UberEatsの話を中心に過去のキャリアや今後の展望について、いろんなことを聞いてみた。 ──月収100万円、当にスゴいですね。いつもはどれくらいのスピードで走ってるんですか? あ〜、よく聞かれるんですけど、まあまあ安全運転だと思いますよ(笑)。 ──意外(笑)。

    月収100万円のUberEats配達員が大切にする「たったひとつのこと」
    mayumiura
    mayumiura 2020/07/13
  • 「20年後のゲーマーの姿」が恐ろしい……

    mayumiura
    mayumiura 2020/04/21
    耳毛の不思議。”衛生状態が悪い場所にいるため、湿疹に加えて耳からは毛が生えてきている。”
  • 荒々しく、冷たい建築物をめぐる観光マップ

    mayumiura
    mayumiura 2019/04/22
    “現在も都市にたたずむブルータリズム様式の建物だけをマッピングしたのが「Brutalist Maps」。時代のアイコンとなるメガストラクチャーを、ロンドン、パリ、ベオグラード、シドニー、ワシントンD.C.の5都市で先行販売。
  • 女優志望の美人クリエイター・はましゃか、「サラダ取り分け委員会」発足! | TABI LABO

    彼女を知ったのは、Twitterのタイムライン上。 美人がひとりで「サラダ取り分け禁止委員会」を発足したらしいという情報を目にして、その美人にも、謎の委員会にもすこぶる興味が湧いた。 女優志望のマルチクリエイター、「はましゃか」のことである。 これだけキャラクターが立つ時代、アプローチの方法は自在だ。 “大体” の概要をつかみ、自分が思ったのはただそれだけだった。 ちなみに、このインタビューを終える頃、当初の自分の考えと捉えかたの「あさはかさ」を、心底恥じることとなる。インパクトのある言葉を「わざわざ」選ぶ彼女の真意は、自分が思っていたところよりも、ずっと深いところに存在してたからだ。 5月某日。新宿のルノアールで、彼女に話を訊いた。 ——いきなり聞いちゃいます。「サラダ取り分け禁止委員会」ってなんですか? えっと、発足の経緯を説明しますね。飲み会があったんですよ。で、そこに、なんか「俺、

    女優志望の美人クリエイター・はましゃか、「サラダ取り分け委員会」発足! | TABI LABO
    mayumiura
    mayumiura 2018/07/13
    面白かったw 手酌&セルフサービス文化の当地でさえ「女子力発揮したガール」は存在するもので、こちらが一歩出遅れれば「取り分けたい女子」がやってくれるので全ておまかせしております。
  • 音楽の力で差別や偏見をなくしたい!パワフルな4人の女性ボーカルユニット

    ーーまずは、「Women of the World」を始められたきっかけを教えてください。 植田 じつは、このグループは、世界中の人と友達になり、毎日ワクワク過ごしたいという、私の小さい頃からの夢を形にしたプロジェクトなのです。 歌うことが、ずっと好きで、留学にも興味があったのですが、高校卒業後に一人旅をした際にニューヨークで一目惚れした彼が、ハーバード大学院に留学するということを聞き、それが大きな後押しとなりました。彼と一緒に勉学に励みたいと私もボストンにあるバークリー音楽院に留学を決意したんです。 植田 ちょっと不純な動機ではありましたが(笑)、今思えば、人生において最高の決断をしたと思っています。というのも、こちらの学校は、教師陣も、学生も国際色がとても豊かだから。90カ国以上から留学生を迎えていて、まさに文化と人種のるつぼ。様々な学生との出会

    音楽の力で差別や偏見をなくしたい!パワフルな4人の女性ボーカルユニット
    mayumiura
    mayumiura 2017/11/13
  • 嫉妬や色欲。「やっかいな欲求」の正しい抑え方

    キリスト教の「七つの大罪」を知っているでしょうか?人の根にある欲望や感情を表していて、これを抑えこむことができないと、人は罪に導かれうるとされています。 しかし大事なのは、「大罪」とどう向き合い、何を学ぶか。そして罪に苛まれる人を、どのように支えるかということかもしれません。「The School of Life」の動画から、そのヒントを見つけてみましょう。 自信と誇りにあふれて、それをひけらかすような態度をとっている人は、一見、自分自身に満足しているように見えます。しかし実際そういう人たちは、「何か特別なことを成し遂げなければ自分は存在してはいけない」という強迫観念を抱えていることが多いです。 つまり自分の存在に自信がないから、その裏返しで過剰に自分を大きく見せようとしているのです。そんなことをせずとも、ありのままの自分に自信を持てるように、周囲の人が声をかけてあげることが必要です。

    嫉妬や色欲。「やっかいな欲求」の正しい抑え方
    mayumiura
    mayumiura 2017/07/09
    傲慢(pride)・嫉妬(envy)・憤怒(wrath)・暴食(gluttony)・色欲(lust)・怠惰(sloth)・貪欲(greed)。
  • 美味しいのはあたりまえ!毎日通いたい、都内の6つのコーヒーショップ。

    東京には、おいしい珈琲があり過ぎる。どこそこにいい店があるよ、あたらしい店ができたよ。こんな会話が日常茶飯事だからこそ、都内の珈琲店について語りはじめたらキリがない。いろいろな豆があって、淹れ方があって、その形態も、流行語のようになってしまったサードウェーブコーヒー店であったり、街に根付いた喫茶店であったり、さまざまだ。では、いま、ほんとうに知りたい珈琲店って、いったいどんなところだろう。 美味しいのはあたりまえ。店内に流れる空気であったり、音であったり。机のぬくもりや、お客さん同士の語らいや、スタッフの笑顔であったり。それらも大切な要素となり、ほんとうの「おいしさ」を作りあげる。東京の渋谷界隈で見つけた名店を紹介する。

    美味しいのはあたりまえ!毎日通いたい、都内の6つのコーヒーショップ。
    mayumiura
    mayumiura 2016/10/21
  • ブルース・リーが遺した28の名言「事情なんてクソ喰らえだ。オレはチャンスを創る」

    映画史に残る伝説のアクションスター、また、武道家として、世界中の人々に愛されたカリスマ的存在。その非凡さは数々の発言にも現れています。ここでは、「Power of Positivity」や「I Heart Intelligence」に掲載されているものの中から、珠玉の名言を紹介。

    ブルース・リーが遺した28の名言「事情なんてクソ喰らえだ。オレはチャンスを創る」
    mayumiura
    mayumiura 2016/05/11
  • 作家、ダニエル・ピンクの人生を変えたアドバイス。「人生は、エッセイを書くことと一緒。やり始めないと分からない」 | TABI LABO

    作家であるダニエル・ピンクが、ノースウェスタン大学の卒業生に向けて、自身の人生を変えたアドバイスについてスピーチをしました。その内容が、学生の心に響き瞬く間に話題となりました。 彼が伝えたいのは、計画を大切にしすぎるのではなく、時にはその計画を捨てる勇気を持つことが大切だというのです。 そして、エッセイは実際に書き始めてみないと何を書きたいのかわからないのと同じように、人生も何か行動してからでないと、自分が当に何をやりたいかはわからないと伝えています。 彼のスピーチをまとめると、 1. 書かないとわからないこともある エッセイを書くときには、主題を決めて骨組みを考え、肉付けしていくというプロセスが大事。しかし時には、何を書きたいか計画するのではなく、ただ書きたいことを書くことでしかわからないことも多い。 2.綿密な計画は今すぐに捨てよう 人生を細かく計画立てても、その通りにいかないことが

    作家、ダニエル・ピンクの人生を変えたアドバイス。「人生は、エッセイを書くことと一緒。やり始めないと分からない」 | TABI LABO
    mayumiura
    mayumiura 2016/04/12
    “エッセイは実際に書き始めてみないと何を書きたいのかわからないのと同じように、人生も何か行動してからでないと、自分が本当に何をやりたいかはわからない”
  • 糖尿病や認知症予防まで!?筋トレがやっぱりすごい「5つの理由」

    普段から運動を行って筋肉量をキープすることができれば、「健康体を維持したまま長生きできる身体コンディション」は整っていきます。糖尿病や認知症といった病気の予防にもつながるかも。というくらい「筋肉」は健康に大きく関わっているようです。ここでは、久野譜也さんの著書『筋トレをする人が10年後、20年後になっても老けない46の理由』より、筋トレをするべき5つの理由をご紹介します。 01. 疲れが抜けないのは、 筋肉量の低下が影響 意外と知られていませんが、筋肉量の低下は「疲れやすさ」に直結しています。「この頃、疲れがたまりやすくなった」「何日間も疲労感が抜けない」といった症状は、どれも筋肉が減ってきたせいだといえます。 筋肉は体を動かす活力エネルギーをつくる工場。筋肉量が減ってきたのに、以前と変わらない活動量を維持しようとするから、エネルギー不足に陥って疲労を溜め込むようになっていくのです。 たと

    糖尿病や認知症予防まで!?筋トレがやっぱりすごい「5つの理由」
    mayumiura
    mayumiura 2016/02/06
    "『筋トレをする人が10年後、20年後になっても老けない46の理由』"
  • エッフェル塔が緑にライトアップ きっかけは「たった1人のアーティスト」だった・・・

    COP21。地球環境の行く末を世界のリーダーたちが、一同に介して議論していた同じ時、パリを象徴するモニュメントから、世界へ向けて発信されたもうひとつのプロジェクトがありました。 「1 Heart 1 Tree」ーー。エッフェル塔を緑一色に染めあげた、プロジェクションマッピング。そこに投影されたのは、ひとりの女性アーティストの呼びかけに賛同した、多くの人々の、心音に共鳴する“光の木”。 スマホで育てた“光の木” エッフェル塔に投影 アートとリアルを融合させたこのプロジェクト。「1 Heart 1 Tree」は、フランス人アーティスト Naziha Mestaouiさんが、国際会議開催に先駆け「Kickstarter」で資金調達を開始したところから始まります。 プロジェクションマッピングを使って、エッフェル塔に植物を生やす。それだけならば、誰にでも思いつきそうなもの。でも、世界中の多くの人々が

    エッフェル塔が緑にライトアップ きっかけは「たった1人のアーティスト」だった・・・
    mayumiura
    mayumiura 2015/12/29
  • 夜型人間に共通する10の特徴

    「早起きは三文の徳」など、早寝早起きをする人は働き者でデキる人で、夜更かしをする人は不摂生で仕事もデキない人、というイメージはいまだに根強いものがありますが、それはまだ電気がなく、太陽の光だけが頼りだった時代のお話。オバマ大統領だって夜型人間であることを公言しています。現代のデキる夜型人間の共通点とは? 1.夜型人間は集中力が持続するマラソンランナー 朝型人間の集中力は午前中に高く、スタートダッシュに優れていますが、午後の3時か4時には集中力がスタミナ切れを起こしてしまいます。 一方夜型人間は夜9時頃に集中力がピークに達し、それが朝方まで続くので、集中して長時間の仕事ができるのです。 2.夜型人間はクリエイティブな芸術家や起業家向きモーツァルトをはじめとして優れた芸術家には夜型人間が少なくありません。 夜は静かで電話や来客など邪魔されることが少なく、集中して作業ができるのも大きいでしょう。

    夜型人間に共通する10の特徴
    mayumiura
    mayumiura 2015/12/27
    たはははは。良くも悪くも夜型人間だけど、まぁやるべきこと・やりたいことができていればいいか、と最近は思っている…
  • 頭の回転が速い人ほど「Twitter」を利用している(心理学者が発表) | TABI LABO

    オーストラリアのある研究でスマートな人ほどTwitterを利用していることが判明しました。このSNS特有の性質が、人間の認知能力に大きく影響を与えているんだとか。では、他のSNSを止めてTwitterで行くべきか、といえばそうでもなし。今、アメリカのトレンドは、5つ以上のSNSを使い分けることにあるようです。 理解力、判断力、論理的思考 Twitterユーザーは、なぜ賢い? 人の心を調査する、心理測定会社「Onetest」の研究によると、理解力、判断力、論理的思考からなる“認知能力”が高い人は、Facebookやビジネス向けSNSサービスのLinkedInよりも、Twitterを好んで利用していることが判明しました。 2002年から2011年にかけて実施されたこの調査は、オーストラリアの大学卒業生2,851人を対象に、企業の新規採用プログラムの一環として実施されたもの。被験者たちに、

    頭の回転が速い人ほど「Twitter」を利用している(心理学者が発表) | TABI LABO
    mayumiura
    mayumiura 2015/12/21
    むはははははは!(勝ち誇るツイッタラー)
  • マサチューセッツ工科大(MIT)が無料のオンライン授業をスタート。自宅でも単位取得が可能に

    米・マサチューセッツ工科大学(以下MIT)が、誰でも無料で単位が取得できるオンライン講座を開始しました。 世界中どこにいても MITの単位が取れる授業スタート ハーバード大学とMITによって創設されたのは、オンラインで無料の授業を提供するプラットフォーム「edX」。誰でも参加できるのですが、これまでは単位の取得ができませんでした。が、MITが試験的に単位取得を可能にしたことで話題を集めています。 受けられるクラスは、サプライチェーン・マネジメント。MITの看板授業のひとつです。 インターネットで授業が受けられるため、世界中どこにいても、テストをパスすればOK。ただし、MITの修士学位を得るためには、その他の有料の授業にも出席し単位を取得する必要があります。 どんな人にも 教育の機会を提供したい MITの学長であるL. Rafael Reif氏は「MIT News」の中で、この試験的取り組み

    マサチューセッツ工科大(MIT)が無料のオンライン授業をスタート。自宅でも単位取得が可能に
    mayumiura
    mayumiura 2015/11/24
    無料講座を完走することほど難しいことはないから、学位取得レースの最初を無料にするのは、いい足切りになると思うなw
  • 背伸びしなくて、大丈夫。美しい女性に共通する「9つのコト」

    「美」とは、世界共通言語だ。美々しいものは誰が見ても「美しい」と認める絶対的なものであるその反面で、「美」は多様的で、見る者によって感じ方や受け取り側の自由を与えてくれる多面的なものでもある。 時代によって、または地域によって、「美」の概念は異なる。しかし、共有する普遍性として美しきものは人々を圧倒する力を持つ。それは時に、人々の勇気になり、励みになり、癒しにもなり、慰みにもなる。 その「美」の力とは何なのか。 私が見てきた、人々を魅了して止まない世界あまたの「美しい」者たち。その「美しさ」の定義は勿論、造形的・造作的なものも含まれる。 しかし、人を圧倒する来の「美しさ」は、よりその内在するものに、その煌(きら)めきを放つ原石を隠し持つ。 例えば、その存在が持つ意味であり、意思であり、在り方である。そして、外面はその内面の表層化・表出化したものに過ぎない。 世界の「美しい人たち」は何を考

    背伸びしなくて、大丈夫。美しい女性に共通する「9つのコト」
    mayumiura
    mayumiura 2015/09/21
    これぁあたしには相当背伸びなんだが、こういう「美しい」人達がいることは知っている…
  • イブラヒモビッチ選手が試合中に見せた「無数のタトゥー」。そこに隠された真意とは | TABI LABO

    パリ・サンジェルマンFCには、世界が誇る最高のフォワード、イブラヒモビッチが在籍している。世界でもトップクラスの、超一流サッカープレイヤーだ。 2月14日のカーン戦の試合、彼は開始わずか2分で素晴らしいゴールを決める。チームメイト達と喜びを分かち合うところまでは普段と同じだったが、その後静かにユニフォームを脱ぎ、両手を広げた。 その体には、無数のタトゥーが刻まれていた。 イブラヒモビッチの表情は、ゴールを決めた歓喜というよりは、静かな決意を湛えているようにも見えた。タトゥーを観客に見せるように歩き回った後、ユニフォームを再び着直し、ゲームに戻った。 サッカーにおいて、ユニフォームを脱ぐことはスポーツの精神に反する行為とされ、イエローカードの対象になる。この日のイブラヒモビッチも例外ではなく、すぐに審判からイエローカードを受けることになった。しかし、彼の行動には理由があったのだ。 カラダに

    イブラヒモビッチ選手が試合中に見せた「無数のタトゥー」。そこに隠された真意とは | TABI LABO
    mayumiura
    mayumiura 2015/08/19
    “翌日、イブラヒモビッチは衝撃の真実を明かした。 このタトゥーは国際連合世界食糧計画(WFP)と協力してペイントしたもので、食糧難に苦しむ子供達50人の実名を入れたものだった。”
  • 手足を失った元兵士の写真集。肉体美が伝える「戦争」という現実

    アメリカ人フォトグラファーMichael Stokes氏。彼の専門は、人間の躍動感や肉体美を表現する「フィットネスフォト」と呼ばれるジャンル。彼が今回、写真集のモチーフとしたのは、戦争で手足を失った元兵士たちだった。 「サモトラケのニケ」や「ピエタ像」を連想させる構成、両手を失った天使に義足のモデルが独特の世界観を表現している。背景にすっくと生える2の柱は、あるいは彼らの手足を奪っていった爆弾を象徴しているのだろうか。 今回モデルに協力したのは、アメリカ陸軍、空軍、そして海兵隊の元兵士たち14人。彼らは湾岸戦争で、イラク戦争で、さらにはアフガニスタンでの対テロ戦争に出兵中、負傷した人々だ。Stokes氏が伝えるところによれば、彼らの多くがIED(即席爆破装置)と呼ばれる、言わば手製の簡易爆弾によって手足を失ったそう。 撮影中 Stokes氏は、悲観的になりすぎないことを最も意識したと自信

    手足を失った元兵士の写真集。肉体美が伝える「戦争」という現実
    mayumiura
    mayumiura 2015/07/31
  • 「命令型のリーダーに、人はついて来ない」。天才指揮者に学ぶ、素晴らしいリーダーの条件 | TABI LABO

    指揮者というのは、自分の才能だけあっても上手くいきません。奏者の実力を十分に引き出せた指揮者だけが、最高の音楽をつくり出すことができます。それは、ビジネスにおけるリーダーにも同じことが言えるのではないでしょうか。 ここでは、イスラエル出身の世界的な指揮者イタイ・タルガム氏がTED Talksで行ったスピーチをご紹介していきます。 タイプの異なる指揮者5人の例をユーモラスに取り上げ、「リーダーシップの在り方」について語ってくれます。人を率いる立場であるすべての人に、素晴らしい教訓を教えてくれています。 彼のスピーチを簡単にまとめると、 1.人がついて来ない「命令型」 リーダー自身に才能があっても、一人一人を駒のように扱っていては誰もついてこなくなる。 2.やる気が感じられない「放置型」 全く干渉せず、自分からは何も発信しないのでは、ビジョンも共有されず素晴らしい結果は生み出せない。 3.不安

    「命令型のリーダーに、人はついて来ない」。天才指揮者に学ぶ、素晴らしいリーダーの条件 | TABI LABO
    mayumiura
    mayumiura 2015/07/01
    このタイトルはともかくとしてだな。レニーの顔芸には惚れた♡
  • 【ベッドルームの天才】たった一人でマイケル・ジャクソンの有名曲を再現する女性がすごい! | TABI LABO

    マイクを持ってベッドに座っている女性。ですが、この人ただ者ではありません。動画開始後すぐにその凄さに気づくはず。声だけで楽曲を完璧に再現していきます…。 彼女の前に置かれているのはいくつかの音楽機材。具体的には、ドラム・ベース・コーラス・ボーカルといったバンド演奏に必要な音を、彼女独りの声を多重録音することで完璧に再現していきます。 上の動画で歌っているのはマイケル・ジャクソンの「The Way You Make Me Feel」。そのあまりの完成度の高さに、世界中から驚きの声が!しかも、これだけじゃないんです。 下の動画では、マルーン5の「Payphone」を。彼女の透き通った声が印象的で、オリジナルとはまた違った魅力を生み出しています。 ちなみにこちらが原曲。 Reference:Maroon5VEVO その他に、レディオヘッドの「Creep」も。オリジナルとは全く違うテイストに。 オ

    【ベッドルームの天才】たった一人でマイケル・ジャクソンの有名曲を再現する女性がすごい! | TABI LABO
    mayumiura
    mayumiura 2015/06/29
    うまいねー!この歌好きなんだーあ!“The Way You Make Me Feel”