2019年12月29日のブックマーク (13件)

  • 理系の定番、キムワイプで卓球?ルール無用、研究会も…ひそかに流行

    「卓球のように見えて、卓球ではない」 検討すべき点の多さこそ、面白さの源泉 「馬鹿馬鹿しさ」を超えて人気に 箱ティッシュのような見た目ながら、理系学生からの信頼が厚い「キムワイプ」。研究の現場では、定番の拭き取り用紙として愛されています。この製品をラケットとして用いる「卓球」が、一部大学でひそかに流行していることを知っていますか? 驚くべきは、その内容です。公式ルールが存在せず、卓球台を使う必要すらないという自由さ。競技に関わる研究成果を、学会さながらに発表し合う催し。独自の発展を遂げたスポーツの、シュールで奥深い世界に迫ります。(withnews編集部・神戸郁人) 第二次世界大戦中に誕生 そもそも、キムワイプとは何なのでしょうか? 製造元企業は日製紙クレシア。「クリネックス」「スコッティ」といった、おなじみの箱ティッシュも作っています。同社によると、キムワイプは「産業用ワイパー」の一種

    理系の定番、キムワイプで卓球?ルール無用、研究会も…ひそかに流行
    mazmot
    mazmot 2019/12/29
    私は高校時代、謎に「数学部卓球部員」という所属だった。コンピュータクラブの先駆けだった数学部の部室で長机を並べて卓球するだけの部員。プログラミング、やっときゃよかったのに。
  • 火星に活断層帯、初めて発見、M3~4の地震を観測(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    はるか遠く火星の埃っぽい表面に、ロボット地質学者が一人、地震による地下のかすかな響きに耳をすましている。赤い惑星の脈を聞くその耳は非常に敏感で、風がヒューヒュー吹く音や、つむじ風の低音や、地殻がひび割れる音など、多くの振動を拾うことができる。 ギャラリー:水がつくった火星の美しい風景 写真8点 2018年11月に火星に着陸したNASAの探査機インサイトが観測するシグナルの大半は、ぼんやりしたさざめきのようなものだ。だがその中に、大きく明瞭な振動が2つあった。科学者たちが震源を特定したところ、火星で初めて活断層帯が見つかった。成果は米地球物理学連合(AGU)の年次大会で2019年12月12日に発表された。 発表されたデータによると、2つの地震のマグニチュードは3と4の間だったという。地球の地震に比べると小さいが、火星で検出された地震の中では最大規模だ。科学者たちは2つの地震がどちらもケルベロ

    火星に活断層帯、初めて発見、M3~4の地震を観測(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    mazmot
    mazmot 2019/12/29
    地震やなしに火震やろ(not an earthquake, but should be a marsquake)
  • 地図とかデザインとか on Twitter: "関西のみなさん、大変長らくお待たせいたしました。 江戸時代(1840年頃)の大阪・京都周辺のGoogleマップ風地図が完成しました!!! https://t.co/c14DYgtoyG"

    関西のみなさん、大変長らくお待たせいたしました。 江戸時代(1840年頃)の大阪・京都周辺のGoogleマップ風地図が完成しました!!! https://t.co/c14DYgtoyG

    地図とかデザインとか on Twitter: "関西のみなさん、大変長らくお待たせいたしました。 江戸時代(1840年頃)の大阪・京都周辺のGoogleマップ風地図が完成しました!!! https://t.co/c14DYgtoyG"
    mazmot
    mazmot 2019/12/29
    西の旅の航路がちゃんと載ってる / 徳川道はまだなんやね
  • サラダに無断でかけて出されるドレッシングが許せない : やまもといちろう 公式ブログ

    先日、東京藝術大学の戸澤遥さんが、出される材にマヨネーズが勝手にかけられていて、これはハラスメントであるという公論を打ち立て政党化したという画期的なニュースが流れてきました。 そのマヨネーズ、必要? 「ストップ・マヨハラ党」芸大生が旗揚げ - withnews(ウィズニュース) https://withnews.jp/article/f0191229000qq000000000000000W09j10101qq000020176A さらに、その党首・戸澤さんの兄を名乗る人物もYoutubeで主張を繰り広げておりました。お前ら兄妹で何してんだよと思わないでもありませんが、その主張を耳にするとき、確かに一理あるなと感じます。 ストップ・マヨハラ党の戸澤遥党首の兄貴です!妹の応援をするためと社会の偏見を救う為の動画です https://youtu.be/2QpjW4hM4CA 言われてみれば、

    サラダに無断でかけて出されるドレッシングが許せない : やまもといちろう 公式ブログ
    mazmot
    mazmot 2019/12/29
    ゴチャゴチャいうやつ、全員自分でつくったものしか食うな、とか極論が浮かんでしまう。いや、落ち着け、俺
  • 天才数学者が二次方程式の簡単な解き方を考案! - ナゾロジー

    【編集注 12.29 18:00】 記事の内容に一部不明瞭な点があるとご指摘をいただきましため、内容を精査し、後日改めて訂正記事を公開いたします。 数学が好きな人も嫌いな人も2次方程式を習ったことでしょう。2次方程式を解くための方法は、「解の公式」や「解と係数の関係」など、世界中の人々が学んできました。 しかし最近、数学者ポーシェン・ロー氏が二次方程式の違った解き方を考案。歴史的に見れば決して「新しい」わけではありませんが、2次方程式に苦手意識のある人にとっては、その理解について新しい視点をもたらしてくれるかもしれません。 研究論文の詳細は「arXiv」で公開されました。

    天才数学者が二次方程式の簡単な解き方を考案! - ナゾロジー
    mazmot
    mazmot 2019/12/29
    (b/2)^2-c を計算しているだけ(bが偶数の解の公式でaが1の場合)なので、何の不自然さもない。ただ、説明のしかたとして画期的にわかりやすいので、以後、使わせてもらいたい。 / なんか、以前どっかで見た気もする
  • 電車でフランス書院文庫を読んでるオジサンの謎

    自慢じゃないですけど私すごい目がいいんですよ 近くも遠くもバシバシに見えるもんで学生時代は6列前の答案が見えたくらいですよ まあ自分の前6列全員白紙でしたけどね それはさておきね、昔から気になってることがあるんですよ それが電車の中でエロ小説読んでるオッサンの存在 目がすごいいいもんで、電車で吊革にぶらさがってると前に座ってる人の文庫が読めちゃうんですね このオジサン何読んでるのかなーと思うとエロ小説 当時は中学生とか高校生とかだったもんでエロに興味はありましたけど 普通は隠れてするもんじゃないですか なんでこのオジサン行き帰りの電車の中でこんなもん読んでるんだろ?というのが不思議でしたね 当時の結論としてはオジサンたちは瞬発力なくなってるもんで 行き帰りの電車の中でも盛り上げていく必要があるんだろうな 年を取ると女性の方が盛んになるらしいので家庭平和のために移動中も努力してるんだろうな

    電車でフランス書院文庫を読んでるオジサンの謎
    mazmot
    mazmot 2019/12/29
    あれは単純に、キオスクにフランス書院文庫がおいてあったからだと思う。 / ま、売れるからおいてたんやろけど
  • 「何食ったらええねん」丸亀製麺に行ったら『製麺機故障のためうどんの提供ができません』という貼り紙が…

    放浪者@水道水(鮎) @TapWater71031 私は丸亀製麺のうどんが好きですよ、好きだからこそこうして行ってますしうどんがないとはなにをえばいいんだと思ったわけです 決して嫌いではないのでどうか丸亀製麺さん、ざるうどん特盛はもう少し量増やしてもいいんじゃないでしょうか 2019-12-28 15:12:14

    「何食ったらええねん」丸亀製麺に行ったら『製麺機故障のためうどんの提供ができません』という貼り紙が…
    mazmot
    mazmot 2019/12/29
    「ほな、わしが打ったるわ」と調理場に乗り込む手打ち親父がいなくてよかったじゃない
  • ロッテ・佐々木朗希「金屏風会見」でまさか… 球団が弁償するハメに

    さすがの163キロ右腕も目を疑ったに違いない。ロッテのドラフト1位・佐々木朗希投手(18)=大船渡高、が今月、岩手県大船渡市内のホテルで取材に応じた際、事件は起こった。 メディア各社のインタビューにまとめて応じる1日だったが、問題を起こしたのは某スポーツ紙担当記者。佐々木の取材を滞りなく終えたまではよかったが、写真撮影で壮大な背景にしようとした絵作りがまずかった。 右腕の後ろには絢爛豪華な金屏風。担当記者氏は何を考えたのか、将来の目標などを書いた画用紙を、そこにセロハンテープを丸めてペタペタと貼り付けたのだ。 撮影後の片づけで画用紙をはがしたら、当然ながら金屏風にテープの跡が点々。ホテル側は愕然としたことだろう。金箔がはがれて惨めな姿にされた宴会場のシンボルに、修繕が必要となった。 メディア各社のどこが犯人か目星がつかないホテル側は、請求書をロッテに送付。実に5万6000円もの貧乏くじを引

    ロッテ・佐々木朗希「金屏風会見」でまさか… 球団が弁償するハメに
    mazmot
    mazmot 2019/12/29
    5万6千円で修繕できるんや。安く済んだやん
  • 学校で「一人1台」環境で1年以上学んだ児童生徒170名に実態を聞いてみた - EverLearning!

    日は、独自に収集したアンケートの結果を紹介しながらこのブログらしい「学習者中心」の目線で教育におけるICT機器の活用について考えてみたいと思います。 このブログでは過去、一貫して「学習者」の立場で自分専用の端末のメリットを(資格試験や情報のインプットなどの具体的なシーンを挙げながら)紹介してきました。そんな中、今年の後半に入ってから、急速に国が「一人1台の教育用端末を義務教育で当たり前の環境にする」べく、動き出しました。 特に12月13日に発表された「GIGAスクール構想」では2200億円という巨額の補正予算が組まれ、この補正予算は2019年度の補正予算ということもあり仕組みさえ整えばすぐにでも執行可能というスピード感で動き始めました。こうした報道や急速な動きに、当方の周囲の教育ICTを推進すべく活動している多くの方達は、まさに千載一遇のチャンスとばかりに大いに盛り上がっております。 w

    学校で「一人1台」環境で1年以上学んだ児童生徒170名に実態を聞いてみた - EverLearning!
    mazmot
    mazmot 2019/12/29
    やっぱり基本、情報端末としての使われ方がメインになってくるんだなあと。もうちょっと表現系の方で使えんのだろうか?
  • 元事務次官熊沢被告はなぜここまで擁護されるのか - 杉浦由美子|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    農水省元次官熊沢被告と自殺した2人の若い女性 農水省の元事務次官、熊沢英昭被告が今年6月に自宅で長男を殺害した事件の一審判決が出た。執行猶予なしの6年の実刑判決だ。息子は引きこもり状態であり、家庭内暴力もあったという。 エリート家庭で子供が家庭内暴力を起こしたり、引きこもったりというのは実によくある話で、私は一記者としてそういうケースを何度も取材してきた。そして、それらは親の名誉を守るために、徹底して隠蔽されるが、今回は父親が息子を殺すという刑事事件に発展したことで、熊沢家の事情は世に晒された。 この熊沢英昭被告の名前は、以前にもメディアで大々的に取り上げられた。2001年に日でBSE(牛海線状脳症。狂牛病とも呼ばれた)に感染した牛が発見された時だ。 1996年にイギリス政府がBSEと人間の脳疾患との関連性を認めた時に、熊沢被告は畜産局長として、この問題に対処すべき立場だった。しかし、熊

    元事務次官熊沢被告はなぜここまで擁護されるのか - 杉浦由美子|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    mazmot
    mazmot 2019/12/29
    擁護する人はいつか私を殺す側にまわるんだろうなという漠然とした恐怖感があるから、友だちにはなれない。
  • 手塚一佳 on Twitter: "男親も、まともな人はみんな最初は育児の集まりとか行政の教室にいくんですよ。で、そこで徹底的に排除されて懲りて行かなくなる。意地で残ると奥さん取り込まれて排除される。それでも頑張ると今度は行政や保育園が敵に回る。入院でもしたら看護師が父親排除に全力を注ぐ。いや、ほんともうね。"

    男親も、まともな人はみんな最初は育児の集まりとか行政の教室にいくんですよ。で、そこで徹底的に排除されて懲りて行かなくなる。意地で残ると奥さん取り込まれて排除される。それでも頑張ると今度は行政や保育園が敵に回る。入院でもしたら看護師が父親排除に全力を注ぐ。いや、ほんともうね。

    手塚一佳 on Twitter: "男親も、まともな人はみんな最初は育児の集まりとか行政の教室にいくんですよ。で、そこで徹底的に排除されて懲りて行かなくなる。意地で残ると奥さん取り込まれて排除される。それでも頑張ると今度は行政や保育園が敵に回る。入院でもしたら看護師が父親排除に全力を注ぐ。いや、ほんともうね。"
    mazmot
    mazmot 2019/12/29
    そこまで言わんでもと思うけど、たしかに歓迎されない雰囲気はしっかりと出してくれてたな、どこも。ま、昔の話だ。
  • 「桜を見る会」1953~2005年は小規模 来場者数、国立公文書館分館に保管  | 中国新聞

    2019/12/28 06:40 (JST)2020/1/27 15:45 (JST)updated ©株式会社中国新聞社 首相主催の「桜を見る会」を巡り、1953〜2005年の来場者数が書かれた公文書が、国立公文書館つくば分館(茨城県つくば市)に保管されていることが分かった。1万人を超えたのは2度だけで、最多は99年の1万1206人。安倍晋三首相(山口4区)が主催し、政府が来場者数を公表している2014〜19年より小規模だったことが裏付けられた。 ▽1万人超え2度だけ 第2次安倍政権で急増 桜を見る会は52年以降、歴代首相の主催でほぼ毎年、4月に新宿御苑で開かれてきた。内閣府は13年以前の来場者数について「記録がない」などとして公表していない。 国立公文書館が中国新聞などの申請を受けて公開したのは、06年2月28日の閣議で配布された内閣府資料。タイトルに「『桜を見る会』開催日及び入苑者数

    「桜を見る会」1953~2005年は小規模 来場者数、国立公文書館分館に保管  | 中国新聞
    mazmot
    mazmot 2019/12/29
    本来、花見なんて大人数でやるもんじゃないよな。風情というものを知りなさいな
  • ダンゴムシのふんに秘密 小1から研究、11年目で解明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ダンゴムシのふんに秘密 小1から研究、11年目で解明:朝日新聞デジタル
    mazmot
    mazmot 2019/12/29
    これは小中学生の夏休み自由研究のハッパかけに使える。教師も生徒も、「こんなん無意味じゃん」という前提でやってるのをひっくり返したい。