タグ

2007年11月15日のブックマーク (2件)

  • 日経エレクトロニクスの中の人もPerfumeに夢中:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    日経エレクトロニクスの公式ブログ(とは言っても記者コラムみたいなものですが)に「 著作権絡みの議論がなぜ腑に落ちないかをPerfumeとニコニコ動画から考えてみる」というエントリーがありました。 内容的には、Perfumeイイ!→PerfumeがブレークしたのはニコニコのMAD動画等のネットが契機→こういう新しい可能性をつぶしてはいけない、という流れで、著作権制度について 一言で言うと「グレーゾーンは積極的に残すべき」ということだ。「権利侵害を無くす」「利益をクリエーターに還元する」という原理原則にこだわりすぎて,結局,誰も得をしないような制度やしくみを追加するほど愚かなことはない。 というように結論づけています。私も含めて多くのブロガーの方が書いてきたお話だと思いますが、かなり影響力の大きい媒体の公式サイトでこういう意見が出たことに世間の流れの変化を感じます。 これから何十年か将来の著作

    日経エレクトロニクスの中の人もPerfumeに夢中:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    mazzo
    mazzo 2007/11/15
    誰かと思えば山田さんじゃんw
  • 「BENTO」という名のパーソナルデータベース登場 - Nothing Upstairs

    プログラマ兼業ライター。著書に「叫ぶ! Cプログラマ」,「プログラマを笑え」その他。翻訳書に「ザ・ビルゲイツ・ジョークブック Vol.1&2」がある。 FileMaker、「弁当のように手軽な」個人向けデータベース発表 1980年代,パソコン創世記のころ,秋葉原でショップの店員をやっていた友人にこんな話を聞いたことがある。 「中高年のおじさん(いまやオレも彼もその類いだが)が店にパソコンを買いに来るだろ。おじさんはとかで読んで,『コンピュータ,ソフトなければただの箱』ってなことは知ってるわけ。でもそれぢゃどんなソフトを買えばいいのか分からない。そんで,オレとかに相談するわけだ。『まずどんなソフトを揃えればいいのかねぇ』って。もちろんそのおじさんがパソコンを使って何をしたいのかが一番大事なんで,それを聞く。すると10人のうち5,6人が『蔵書の整理』とか言うわけ。まぁなかには『レコードの

    mazzo
    mazzo 2007/11/15
    BENTOに関する最も的確な解釈