2016年8月29日のブックマーク (10件)

  • 高畑裕太容疑者の逮捕を受け

    苦しい発達障害の現状を伝えようと思う 彼は多動性の強いADHDだと思う。そして私は軽度のADHDだ。なぜ軽度と言っているのかといえば病院などで診断を受けているわけではなく自覚症状として勝手にADHDの気があると思っているからである。傾向を見ると間違いなくソッチの気があると自分でも断言できるのだが、ADHDテストなどを受けると辛うじてクリア(健常)してしまい、自閉的な強いこだわりであるとか衝動性は少ないので目に見える違和感は少ない。それゆえ今まで友人が出来、恋人が出来、定職にもありつけた。しかし、これが苦しい苦しい。 ADHDとはどういう病気かと言うと、キーワードクリックして詳しく調べてくれと言いたいところだが、簡単に言うと多動性と不注意性に分かれる。彼の場合は多動の傾向が強く、いわゆるお調子者、クラスでうるさいガキというやつだ。調子に乗ってウザいと嫌われるときもあれば、クラスのムードメーカ

    高畑裕太容疑者の逮捕を受け
    mcgomez
    mcgomez 2016/08/29
    爆笑問題の太田光やん。"からかってやろうと思うと行き過ぎてケンカを売っている状態になり嫌われる。でもからかわずにいられない衝動に駆られる。何の呪いだ"
  • みりんでプリンを作ると結構うまい

    みりんは蒸したもち米に米麹を混ぜ、焼酎や醸造用アルコールを加えて2か月ほど熟成させて作られます。時々、日酒をほったらかしておくとみりんになるなんて事を言う人がいますが、そんな事はありません。 そして、みりんを舐めると割と甘いです。酒屋で売っているような格みりんは、飴を舐めているぐらいに甘味があります。 料理の際にコクや照り、甘味をつけるみりんですが、それだけ甘いとお菓子を作る際に砂糖代わりにも使えるはず。実際に作って味を確認してみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:

    みりんでプリンを作ると結構うまい
    mcgomez
    mcgomez 2016/08/29
    コミケはどんなジャンルでもあるな…"夏のコミケで購入した「みりんの飲み方 弐」というみりんレビュー本では、こぼれ梅やみりん飴だけでなく、各種みりんと共にみりんを牛乳で割る飲み方が紹介されていました。"
  • 「非常に強い台風」が接近していても会社に行くのはサラリーマンの鏡か?(榊 裕葵 社会保険労務士) : シェアーズカフェ・オンライン

    台風10号が30日から31日にかけて関東から東北を直撃することが予想されている。 ■台風が来ていても出社すべきか インターネットの書き込みなどを見ると、「それでも会社へ行くのがサラリーマンの鏡だ」という意見もあれば「危険を冒してまで出社するなんて社畜だ」という意見もあり、大型の台風のような自然の驚異に直面した場合、サラリーマンはどのように行動すべきか、様々な価値観に基づき議論がなされている。 このようなとき、会社としてはどのような判断・対応をすべきか、社会保険労務士としての観点から3点申し上げたい。 ■経営者が事前に判断を示すべき 第1は、経営者があらかじめ方針を決め、社員に伝えることである。 今回の台風であれば、29日の月曜日は平常通り出勤できるであろうから、29日の終業時間までに、30日は全社臨時休業にするとか、やむをえない仕事がある社員以外は有給休暇の「奨励日」にするとか、通勤経路が

    「非常に強い台風」が接近していても会社に行くのはサラリーマンの鏡か?(榊 裕葵 社会保険労務士) : シェアーズカフェ・オンライン
    mcgomez
    mcgomez 2016/08/29
    「鏡」じゃなくて「鑑」な。
  • 野沢雅子 「今の若手声優は個性が薄い。原因は声優学校の存在」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    野沢雅子 「今の若手声優は個性が薄い。原因は声優学校の存在」 1 名前:Hero syndrome ★@\(^o^)/:2016/08/28(日) 15:27:57.69 ID:CAP_USER9.net 平野文:さて、マコさんと言えば、後進の指導にも熱心というイメージがあります。もう、何度も聞かれていると思うのですが、マコさんから見て、今の若手声優の演技はどのように映りますか? 野沢雅子:う〜ん、どうしても個性が薄いように見えてしまいますね。可愛い女の子の声はこういうふうに演じるとか、型にはまった演技をしてしまっているんじゃないかしら。 平野:それは私も同感なんですよね。私が新人だったころは、周りにいる先輩方が皆さん個性的な演技をなさっていて、それにとても刺激を受けました。音響監督も舞台出身の方が多くて、個性をしっかり伸ばしてくださいましたし……。それがどうして今のようになってしまったん

    野沢雅子 「今の若手声優は個性が薄い。原因は声優学校の存在」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mcgomez
    mcgomez 2016/08/29
    確かにごもっともなんだが、それでもアニメに役者がアフレコした時の違和感は何なんだろう。
  • 「君の名は。」興収60億視野の大ヒットスタート! : 映画ニュース - 映画.com

    大ヒットスタートを喜んだ新海誠監督、 上白石萌音、神木隆之介、長澤まさみ[映画.com ニュース] 新海誠監督の長編アニメーション最新作「君の名は。」が、大ヒットスタートを飾った。8月26日に全国301スクリーンで封切られた同作は、27日までの2日間で観客動員約59万人、興行収入約7億7000万円(26日が約3億4800万円、27日が約4億2200万円)を記録。28日も全国で数字を伸ばしているそうで、配給の東宝は興収60億円を見込めると発表した。 26、27日に都内および神奈川の劇場で12回の舞台挨拶を完遂した新海監督はこの日、声優を務めた神木隆之介、上白石萌音、長澤まさみとともに、東京・TOHOシネマズ木ヒルズで舞台挨拶に出席。「59万人? 何のことか分からない。今までもう少しこじんまりとした規模で作ってきたので、数字の実感はないんですよ」と心境を明かした。 また、世界85の国と地域

    「君の名は。」興収60億視野の大ヒットスタート! : 映画ニュース - 映画.com
    mcgomez
    mcgomez 2016/08/29
    メジャーになったなあ。
  • 高コストで不衛生 欧州から姿を消す現金 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    高コストで不衛生 欧州から姿を消す現金 - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2016/08/29
    iPhoneにFelica搭載されたらあっという間に普及すると思う。Suicaがんばれよ。
  • 働き方改革相「長時間労働是正へ規制強化も」 | NHKニュース

    加藤働き方改革担当大臣は、NHKの「日曜討論」で、改革を進めるうえで課題となっている長時間労働の是正に向けて、労働時間の上限規制の強化や、是正に取り組む企業への支援などを検討していく考えを示しました。 また、加藤大臣は、「規制だけでなく、実際に進めたいと思っても、どう取り組んでいいかわからないということもあるので、コンサルティングの支援もしていく」と述べ、労働時間の上限規制の強化や、是正に取り組む企業への支援などを検討していく考えを示しました。 このほか、来月立ち上げる「働き方改革実現会議」については、「安倍総理大臣が座長を務め、私や塩崎厚生労働大臣のほか、有識者として経済界や労働界の方にも入ってもらい、議論していきたい」と述べました。

    働き方改革相「長時間労働是正へ規制強化も」 | NHKニュース
    mcgomez
    mcgomez 2016/08/29
    まずはインターバル規制でしょうなあ。あとGPSタイムカードでちゃんと実際の労働時間を可視化しましょう。
  • 内閣支持率62%に上昇 本社世論調査 マイナス金利「評価しない」47% - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京による26~28日の世論調査で、内閣支持率は62%と今月9~11日の調査より4ポイント上昇した。60%台に乗せたのは2014年9月の内閣改造直後の調査以来。不支持率は5ポイント低下の27%だった。安倍晋三首相が閉会式に出席したリオデジャネイロ五輪が盛り上がり、4年後の東京五輪への期待が政権の追い風になった可能性がある。導入から半年たった日銀のマイナス金利を「評価する」

    内閣支持率62%に上昇 本社世論調査 マイナス金利「評価しない」47% - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2016/08/29
    安部マリオが相当印象よかった気がする。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mcgomez
    mcgomez 2016/08/29
    やっぱりそれなりに雇用環境よくなってくるちゃんと結婚するんだよ。
  • 補正により3兆円の緊縮財政に - 経済を良くするって、どうすれば

    8/24に補正予算案が閣議決定され、各紙には財政規律への懸念が並んだ。しかし、2016年度は、5.8兆円の緊縮財政を予定していたのであり、これが3.1兆円に緩和されただけのことだ。すなわち、財政を締め過ぎて景気が低迷し、慌てて緩めようとするもので、またしても、日の得意技・財政ストップ&ゴーの発動だ。こうした無計画さ、不安定さが、企業の投資意欲を殺ぎ、成長を阻害するのである。 ……… コラムで以前に書いたとおり、2016年度は、前年補正で0.4兆円、当初予算で2.4兆円、地方財政で0.8兆円、厚生年金で1.2兆円、日銀の積立てで0.9兆円の計5.8兆円、名目GDP比で1.1%超の緊縮財政を予定していた。日は、2014~16年度の3年間、GDP比で平均1.2%もの緊縮財政の重荷を背負わせてきたのだから、2015年以降、ほとんど成長できていないのも仕方あるまい。 日の潜在成長率は0%台前

    補正により3兆円の緊縮財政に - 経済を良くするって、どうすれば
    mcgomez
    mcgomez 2016/08/29
    まぁた、金融アクセル全開&財政ブレーキか。いつになったら学習するんだろう。マスコミもマスコミだよ。経済成長とインフレを離陸させないと財政再建できるわけないだろ。