ブックマーク / labaq.com (26)

  • 空振りする人が続出!もしもガラス扉のガラスがなかったら…ドッキリ(動画) : らばQ

    空振りする人が続出!もしもガラス扉のガラスがなかったら…ドッキリ(動画) ちょっとおもしろいドッキリがありました。 シンプルに入り口の開き戸にイタズラしただけのものですが、ひっかかる人が続出する映像です。 ドアにあるはずのガラスを取り除くとどうなるか、ご覧ください。 Camera Escondida - Porta Invisivel - YouTube この人もスカッ、あの人もスカッ。 あるつもりだと思いこんでいると、こうも見事に空振りしてしまうものなんですね。 でも、失敗する人の共通点は、よそ見していることにあるようです。 前はちゃんと向いて歩きましょう。 M.S.G モデリングサポートグッズ ウェポンユニット22 ロケットランチャー&リボルバーランチャー壽屋 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事すてきなドッキリ…満員電車で突然オーケストラの生

    空振りする人が続出!もしもガラス扉のガラスがなかったら…ドッキリ(動画) : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2012/07/16
    効果音といい、リピートの仕方といい、昔懐かしのバラエティだなあ
  • 海外サイトで称賛されていた「京都の竹林」の美しい風景 : らばQ

    海外サイトで称賛されていた「京都の竹林」の美しい風景 日文化を代表する観光地と言えば、やはり古都・京都。 見所は満載ですが、嵐山・嵯峨野にある竹林の写真が、海外サイトで人気を集めていました。 写真と反応をご紹介します。 真っ直ぐ立ち並ぶ竹の隙間から差す木漏れ日がとても幻想的。びっしりと立ち並ぶ竹によって、昼間でも陰となっていて落ち着いた雰囲気になっています。 日人にはおなじみの風景ですが、この竹林に対する海外サイトの反応をご紹介します。 ●行きたい! ●壁紙サイズはないのか。 ●そこで迷子になりたい。 ●9月に行くんだ。楽しみだよ。 ●虫たちには、芝生がこんな風に見えるわけか。 ●パンダの夢だな。 ●ゼルダの伝説のこれがしたくなる。 Legend of Zelda: Skyward Sword - YouTube ●ニンジャが飛び回ってそうなんですけど。 ●うちの裏庭にそれを作るのって

    海外サイトで称賛されていた「京都の竹林」の美しい風景 : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2012/07/13
    竹林いいよねー
  • 最強のテレビ番組検索は何なのか、いろいろ比較した結果まとめ : らばQ

    最強のテレビ番組検索は何なのか、いろいろ比較した結果まとめ 先日インターネットを引いていない友人から、娘がTOKIOの大ファンで、新聞のテレビ欄を毎日細かくチェックしてるという話を聞いて、それならばとネットやレコーダーで番組検索を試してみました。 するとそれぞれで微妙に検索結果が異なっていたので、興味位でぷち番組検索王選手権を開催してみました。 ルール ルールは簡単。「TOKIO」をキーワードに番組検索を行い、最も検索結果が多かったサイト、または機器の勝ち。検索対象は地デジのみで、神奈川県の放送局を対象としました。 選手一覧 今回の競技に参加する選手はこちら。 1)テレビ王国 http://tv.so-net.ne.jp/ テレビ番組情報サイトの王者的存在。レコーダーやパソコン用チューナーとの連動機能などでもよく利用されている老舗中の老舗。 2)Yahoo!テレビ Gガイド http:/

    最強のテレビ番組検索は何なのか、いろいろ比較した結果まとめ : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2012/06/22
    ちょとSONYの底力をみたわ
  • この50年間に世界で最も読まれた本ベスト10 : らばQ

    この50年間に世界で最も読まれたベスト10 たくさん売れるが優れたであるとは限りませんが、ベストセラーと聞くと内容が気になってしまうもの。 では、最も世に広まったが何であるか、ご存知でしょうか。 過去50年で発行部数が多い書籍、ベスト10をご紹介します。 第10位 アンネの日記 2700万部 第二次世界大戦の最中のナチス・ドイツ占領下のオランダ・アムステルダムが舞台となっている。ナチスのユダヤ人狩りを避けるために咳も出せないほど音に敏感だった隠れ家に潜んだ8人のユダヤ人達の生活を活写したもの。執筆は密告(密告者はいまだ不明)によりドイツ秘密警察に捕まるまでのおよそ2年間に及んだ。彼女の死後、父オットー・フランクの尽力によって出版され、世界的ベストセラーになった。 アンネの日記 - Wikipedia 第9位 頭を使って豊かになれ(思考は現実化する) 3000万部 成功哲学の祖。19

    この50年間に世界で最も読まれた本ベスト10 : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2012/05/12
    コーランはいって無いんだ
  • わかりやすい…55年前に発行された「銀行ってどういうもの?」という説明 : らばQ

    わかりやすい…55年前に発行された「銀行ってどういうもの?」という説明 銀行がどんな仕組みかを聞かれたら、わかりやすく説明できるでしょうか?いったいどんな風にお金が動き、どのように利益を生んでいるのか。 小難しい説明は調べればすぐに出てきますが、もうちょっと簡単に銀行のシステムがどういうものなのか、55年も前に発行された説明が海外サイトで人気となっていました。 1957年に発行された、Q&A形式の「銀行がどのように機能しているか」をご紹介します。 Q: 銀行って何をしているところ? A: お金を増やすところだよ。 Q: それは客のお金を? A: いや、銀行のお金だよ。 Q: じゃあ、どうしてそのことが銀行の宣伝には前もって書かれてないの? A: それは客に良い印象を与えないからだ。だけど、銀行準備金に関しては、それとなく2490億ドル(約20兆円)くらいあるとほのめかしているよ。それが銀行

    わかりやすい…55年前に発行された「銀行ってどういうもの?」という説明 : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2012/05/03
    だからBanker(胴元)っていうんだぜ
  • これはすごい!「毎日うちの猫が鳥を見るときのポーズ」と紹介されていた写真 : らばQ

    これはすごい!「毎日うちのが鳥を見るときのポーズ」と紹介されていた写真 窓の外を見つめる2匹の。 毎日こうして鳥を見ているそうですが、この後ある行動をとるんです。 「こいつはすごい」と海外サイトの人気を集めていた、次の写真をご覧ください。 立ってる…。 2匹そろっての域を超えた直立不動。足がまっすぐ伸びてます。 これを毎日するのかと思うと、飼い主が写真を撮って紹介したくなる気持ちもわかるというものです。 この写真に、海外好きたちがコメントを残していました。抜粋してご紹介します。 ・ミーアキャットだ。 ・ミア"mere"(単なる)キャットではない。 ・うーわっ、ひと晩でウーキー (チューバッカの種族)になったんだ。 ・フォトショップがやってくる…3…2…1…。 ・お望みどおりに ・オレの悲しい努力 ・わお、立ってるだけじゃない、めちゃくちゃ巨大に見える。むしろたちが君をべていな

    これはすごい!「毎日うちの猫が鳥を見るときのポーズ」と紹介されていた写真 : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/24
    想像より直立すぎてわろた。堂々としてる_φ(・_・
  • 国語の先生に問いたい「本当に筆者はそんなこと考えてたの?」 : らばQ

    国語の先生に問いたい「当に筆者はそんなこと考えてたの?」 国語のテストを受けると、こんな感じの出題があったと思います。 「筆者が意図するところは何か」「筆者が当は伝えたかったことは何か」 その模範解答を見て、当に筆者はそんなことを考えて書いたのかな?って疑問に思ったことはないでしょうか。 海外でも同じことを思う人は多いようで、人気となっていた図をご覧ください。 あるあるある、って言いたくなりませんか。 もちろん当に筆者が意図していることもあるでしょうが、いちいちそこまで深く考えて書いてるのか、筆者に直接聞いてみたくなるときもあるのではと思います。 アメリカの国語、つまり英語の読解でも、同じような疑問を持たれているのも、おもしろいところですよね。 このグラフを見ての、海外掲示板のコメントを抜粋してご紹介します。 ・英語の教師だが、この図はまったくもって正確だ。文学の世界で多くの著者が

    国語の先生に問いたい「本当に筆者はそんなこと考えてたの?」 : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/18
    紙に落とされた文章なんて作者か独立した存在だし、意味なんてのは受け取った側が好きに解釈すりゃいい。国語教師が評価を下せるとしたらその解釈に至った論理性だけ_φ(・_・
  • 生活に革命を起こしそうな11の便利ガジェット : らばQ

    生活に革命を起こしそうな11の便利ガジェット ちょっとしたアイデアや発明が、機能を充実させたり、見た目をすっきりしたりと、生活を向上させてくれるものです。 かゆいところに手が届くような便利グッズが、海外サイトの話題を集めていたのでご紹介します。 1. コンセント周りをすっきり。 2. お玉やヘラの固定クリップ。 3. 前が見やすい覗き窓付きの傘 (ビニール傘でいいよねとは言わないでおきましょう) 4. 置き場所に困らないスプーン。 5. 拡張ソファ・テーブル。 6. 排気ガスを利用したエアージャッキ。 7. 取り出しやすくて保存もできるスナック菓子用のフタ。 8. コーンカッター。 9. 壁に収納できる延長コード。 10. 注ぎ口を拡張するクリップ。 11. 最後まで絞りやすい収縮容器。 以上、11のアイデアグッズでしたが、これは便利かもって思えるのが、ひとつふたつはあるんじゃないでしょう

    生活に革命を起こしそうな11の便利ガジェット : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/17
    アメリカ人はダクトテープさえあれば何でもできると思ってやがる_φ(・_・
  • 賢いと称賛されていた「誰がスパム業者にメールアドレスを流出させているのか突き止める方法」 : らばQ

    賢いと称賛されていた「誰がスパム業者にメールアドレスを流出させているのか突き止める方法」 eメールがなくては社会が成り立たないほど普及しましたが、スパム(迷惑メール)も同じように増えており、うんざりさせられます。 そして気になるのが、いったいスパム業者はどこからメールアドレスを入手しているのかということ。 こんな風に流出経路を突き止めていると言う、ある手法が海外サイトの注目を集めていました。 海外掲示板で紹介されていたやり方は、以下の通り。 まず、通販サイトであったり、企業サイトに自分のメールアドレスを登録するとき、自分の名前の代わりにそこの会社名やサイト名を入力する。 大半のサイトで無料サービスが提供されているが、メールアドレスの登録が必要なところが多く、そのときに名をそのまま使わない。 多くのサービスや企業にとって、名を入れることをそれほど重要視していないので、たとえば"ABC.c

    賢いと称賛されていた「誰がスパム業者にメールアドレスを流出させているのか突き止める方法」 : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/08
    サイトに自分のメールアドレスを登録するとき、自分の名前の代わりにそこの会社名やサイト名を入力する。 _φ(・_・楽天太郎さま宛多そうだなー
  • 「良かった」と思ったら「実は悪かった」という例いろいろ : らばQ

    「良かった」と思ったら「実は悪かった」という例いろいろ 良いと思えることが、実はそれほど良くなかった、なんてことがあります。それどころか、これ以上悪くなることはないと思ったら、さらにひどかったなんてことさえあるのが世の中というもの。 「良かった」と思ったことが「実は悪かった」という、わかりやすい例をご紹介します。 良かったこと − 抜け毛が減った。 実は悪かった − もう髪の毛が一もなかった。 良かったこと − 近所のお姉さんが裸でエクササイズを始めた。 実は悪かった − その近所のお姉さんは体重が100kgを超えていた。 良かったこと − ストリップ・ショーに行った。 実は悪かった − 娘が出てきた。 良かったこと − 秘書がOKしてくれた。 実は悪かった − からダメと言われた。 良かったこと − ようやく医者がバイアグラを処方してくれた。 実は悪かった − 相手が現れない。 良か

    「良かった」と思ったら「実は悪かった」という例いろいろ : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    良かったこと、抜け毛が減った。実は悪かった、もう髪の毛が一本もなかった。_φ(・_・オイオイ何だよこのポルナレフ的なオチ
  • 発酵リンゴを食べた「ヘラジカ」、酔っ払って大変な姿になっているのを発見される : らばQ

    発酵リンゴをべた「ヘラジカ」、酔っ払って大変な姿になっているのを発見される スウェーデンでヘラジカが発酵したリンゴをべて酔っ払ってしまい、救助が必要な状態になってしまったそうです。 どんなことになったのか、写真をご覧ください。 木に引っ掛かってる…。 スウェーデン南部の町サロに住む第一発見者のヨハンソンさんによると、「夜中に自宅に帰ってきたとき、隣の家の庭からうなり声が聞こえてたので見てみると、木の上に大きな動物が乗っかっていた」とのことです。 どうもこのヘラジカ、発酵したリンゴをべて酔っ払い、さらにリンゴをべようとして木に登ったところ、すべり落ちてはさまり、まったく身動きが取れなくなってしまったようです。 通報によりやってきた消防隊員が、巻き上げ機で木の枝を曲げ、自力で脱出させることにしました。 ようやく無事に降りることが出来たのですが……。 その場で爆睡。 酔っ払いか! って、

    発酵リンゴを食べた「ヘラジカ」、酔っ払って大変な姿になっているのを発見される : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2011/09/11
    酔っ払いのおっちゃんと変わらんな_φ(・_・
  • 81歳女性が「蘇生させるな」と胸にタトゥーを入れる : らばQ

    81歳女性が「蘇生させるな」と胸にタトゥーを入れる どう生きるかを選ぶことはできても、どう死ぬかを選ぶのは、そう簡単なことではありません。 死期が近づいてきたとき、医療関係者を含め、まわりが助けようと動いてくれます。 ところがイギリスで81歳の女性が、そう言った延命・救命行為を行ってほしくないと、胸にタトゥーを入れているそうです。 イギリスのジョイ・トムキンズさん(81歳)は「死ぬ権利」と称し、もし病気になったとしても医師に助けられたくない表明として、胸に「蘇生させないで」”Do Not Resuscitate"とタトゥーを入れました。 彼女がそんな考えを持つに至ったのは、夫であったマルコムさんの時間のかかりすぎた死を看取った経験からとのこと。 そのため死にそうな状況に陥ったならば、医師が彼女の死ぬ権利を尊重してくれるよう、胸に記すことにしたのです。徹底していることに、背中にも「裏返してく

    81歳女性が「蘇生させるな」と胸にタトゥーを入れる : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2011/09/10
    ROCKなバアちゃんだな_φ(・_・
  • ちょっお父さん…幼い娘と遊ぶ1枚の写真が話題に : らばQ

    ちょっお父さん…幼い娘と遊ぶ1枚の写真が話題に 父親が一家の大黒柱として君臨したのも昔の話、現在ではすっかり影の薄い立場となったお父さんも多いんじゃないかと思います。 そうなると子供と遊ぶときも、お母さんとは違う、お父さんならではの活躍をしてポイントを稼ぎたくなるのも仕方ありませんよね。 「お父さん…」と題された1枚の写真が、海外サイトで人気を集めていたのでご紹介します。 ここまでやる必要があったのでしょうか…。 いえいえ、何事も極めてこそと言うし、きっとこのお父さんには必要だったのでしょう。 この写真に対する、海外の声をご紹介します。 ・これはすごい、オレも未来の我が子にする日が待ち遠しくてたまらない。 ・このお父さんノリノリである。 ・これはオレもよくやるよ。隠れて、子供らを怖がらせるんだ。 ・それは正しいやり方だ。 ・別のタイトルをつけることもできる。「ドSの変人」 ・その海藻をかぶ

    ちょっお父さん…幼い娘と遊ぶ1枚の写真が話題に : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2011/09/04
    父親でいることの特典は、公園で変質者と思われずに幼児と遊べること_φ(・_・
  • 「馬鹿げた制服の人っている?うちの職場ではこんなのを着なくちゃいけない」 : らばQ

    「馬鹿げた制服の人っている?うちの職場ではこんなのを着なくちゃいけない」 こんな出だしの話題が海外掲示板で盛り上がり、さまざまな職種の制服写真が競い合うように投稿されていました。 一般の職種とは一味も二味も違う、風変わりな制服をご覧ください。 「馬鹿げた制服の人っている?うちの職場はこんなのを着なくちゃいけない」 ・まずは僕からスタートだ。 ・馬鹿げてないじゃないか。 ・ ・男が僕。ネクタイに他の色があればいいんだけど。 ・うちのグループ。 ・USネイビーの下士官兵。 ・ライオン&ローズ・パブよ。 ・先頭で真ん中にいるのが僕だよ。 ・マジカル・ランドで仕事をして色んな制服があるの。今日は新しいのだった。 ・そりゃホットドッグが一番。 ・仕事は楽しかった。 ・ ・ ・オレは紫だ。 ・それは何の仕事なんだ? パイレーツ・ディナー・アドベンチャーのようだな。 ・オレはニューヨークのニンジャ・レス

    「馬鹿げた制服の人っている?うちの職場ではこんなのを着なくちゃいけない」 : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2011/08/31
    カッコイイじゃん_φ(・_・
  • 23億円が戻ってきた!?日本の道徳心はありえないと海外で話題に : らばQ

    23億円が戻ってきた!?日の道徳心はありえないと海外で話題に 東日大震災から5ヶ月余りが過ぎました。いまだにその影響は計り知れないですが、各地で復興に向けての努力が続けられています。 震災によって多くの人がさまざまなものを失いましたが、紛失していた現金23億円分が返還されたというニュースが海外に伝わり、「日人の道徳心は素晴らしすぎる」と感動の声が上がっていました。 紛失した現金は財布からだったり、家庭の金庫だったりといろいろのようで、ボランティアによって見つけられた現金も含め、合計23億円もの現金が持ち主に返還されたそうです。 このことが海外のメディアでも報じられ、日人の誠実さを表していると、驚きや称賛の声が各方面から上がっています。 海外掲示板でも大きな盛り上がりを見せていたので、一部をご紹介します。 ・これと同じことが(地震後、略奪が起きた)ハイチで起こる可能性 = 0.000

    23億円が戻ってきた!?日本の道徳心はありえないと海外で話題に : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2011/08/22
    少なくとも世界には道徳心のある人々もいるってことだ_φ(・_・
  • これは驚き「ケータイ撮影中にバイブが振動したら、こんな写真が撮れた」 : らばQ

    これは驚き「ケータイ撮影中にバイブが振動したら、こんな写真が撮れた」 美しい風景写真を記念にパチリ。 最近は携帯のカメラ性能が充実してきたおかげで、いつでもどこでも写真を撮ることができます。 ある人物が携帯で写真を撮ろうとしたら、まさにそのタイミングでメールを受信し、バイブレーションしている状態での撮影になってしまったそうです。 海外サイトの話題をさらっていた、その写真をご覧ください。 ブルブルブル…。 震えています。 風景まで…。 これはオフィスから撮った風景だそうですが、暗い場所の撮影は露光時間が長くなるため、こういった写真になりやすいようです。 このバイブ写真に対する海外掲示板の反応をご紹介します。 ・おお、感動で打ち震えるよ。 ・その波に乗りたい。 ・当ててみよう。君は医者か病院の役員で、特別な手術をする病院から撮ってるのでは? ・それが当ならなんて偉大な病院だ。 ・ウソだ。アッ

    これは驚き「ケータイ撮影中にバイブが振動したら、こんな写真が撮れた」 : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2011/08/21
    面白い_φ(・_・
  • 3つの時代を比べてわかる「人生のジレンマ」 : らばQ

    3つの時代を比べてわかる「人生のジレンマ」 人生というのはあちら立てればこちらが立たずと言った風に、全てがうまくいくわけではなく、ジレンマの連続です。 人生を大きく「子供時代」「大人時代」「老人時代」と3つに分けると、どの時代も常に足りないものがあるというのを3つのステージで説明されていました。 1. 子供時代 エネルギー:たっぷり 時間:たっぷり お金:なし 2. 大人時代 エネルギー:あり 時間:なし お金:あり 3. 老人時代 エネルギー:なし 時間:たっぷり お金:あり まさにこれが人生なのでしょう。 賛否両論あるようですが、海外サイトのコメントも盛り上がりをみせていました。 ・オレは大人だが、そのエネルギーというのはどこで手に入れるんだ? ・子供をべてエネルギー増加だ。 ・オレは大人だが、そのお金というのはどこで手に入れるんだ? ・オレもあると思われている、そのお金とやらがどこ

    3つの時代を比べてわかる「人生のジレンマ」 : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2011/08/06
    若い時のカネと時間ってすごく価値が高いよね_φ(・_・
  • 賛同されていた「チームを組むときに学んだこと」と言う円グラフ : らばQ

    賛同されていた「チームを組むときに学んだこと」と言う円グラフ 欧米の企業や大学では、集団で取り組む「グループプロジェクト」と言う課題があります。 チームで何かを成し遂げることで、個人のときとは違う多くのことが学べるわけですが、実際に何が学べるかと言う円グラフが注目を浴びていました。 そのグラフをご覧ください。 グループワークで苦労することはいろいろあるものですが、実態はこういうことなのかもしれません。 何をするかやスキルよりも、結局は人同士のいざこざが一番大きいということのようです。 このグラフに対する、海外サイトの反応をご紹介します。 ・2人のチームでどうやって信頼を失っていくか。どうやって全部、自分でやるか。 ・「おい、おまえ賢いんだよな…?オレとチーム組まないか?」 これがおれのハイスクールキャリアさ。 ・「悪いな、おまえバカだからな」 ・それは現実の社会というものを教えられているん

    賛同されていた「チームを組むときに学んだこと」と言う円グラフ : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2011/07/31
    全部引き受けて最初に正しくやることが大切だ。他の学生には自分が無視できる別の仕事をやらせておけばいい。もしグループにヤル気があるやつが一人いたら、そいつとチームを組んでハードなものを一緒に仕上げるんだ
  • イギリス生活14年の立場から、英会話習得に1000時間ヒアリングマラソンが優れていると感じた理由 : らばQ

    イギリス生活14年の立場から、英会話習得に1000時間ヒアリングマラソンが優れていると感じた理由 私(らば)はイギリスやアメリカでの生活で、英語に取り組む日人をたくさん見てきましたが、英語学習の壁と感じることは主に2点あります。 1つは 英語を聞き取れないこと 、もう1つは 忘れてしまうこと です。 帰国子女のように英語がぺらぺら、外国人との会話がスムースという人でも、日に帰国して、1、2年する頃には、びっくりするほど英語力が落ちてしまいます。 初級の学習者ならより顕著で、1週間もサボったら片っ端から抜けていったり…。でも、もし脳が覚えたことを忘れないでいられたら、学習効率がグンと跳ね上がりますね。 英語耳を鍛えつつ、効率よく覚えたことを忘れさせない、個人的にオススメの教材をご紹介します。 ある日、知人のイギリス人からこんなことを尋ねられたことがあります。 「どうして日人は電話を受け

    イギリス生活14年の立場から、英会話習得に1000時間ヒアリングマラソンが優れていると感じた理由 : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2011/07/23
    脳は繰り返し続けることが大切でやがて大きな差として表れる。1000時間ヒアリングマラソンはまさにその実践で ひたすら脳と耳に"pound into"する(叩き込む・打ち込む)のです( ̄^ ̄)ゞ打ち込むべし!打ち込むべし!
  • シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ : らばQ

    シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ たったひとつの発明により、人々の生活が一変することがあります。 世界にはまだまだ不便な生活をする人は多く、水や電気を確保できない地域も少なくありません。 フィリピンのスラム街に革命をもたらしたという、シンプルな発明が海外メディアをにぎわせています。 なんと太陽光を利用した照明です。 驚くことに材料はたった3つ。ペットボトル、水、そして小さじ2杯ほどの漂白剤。 たったこれだけを、穴を開けた屋根に取り付けるだけです。すると太陽の光が部屋中を照らし出してくれるそうです。 マニラのスラム街では電気もまともに通っておらず、暗がりで生活を強いられていた人々にとって、劇的な変化となりました。 この発明はアメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)の学生が考え出したと言い、貧困層が持続して得られるエネルギーとして一

    シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2011/07/20
    スゴイけど雨漏りしないの?_φ(・_・