2011年10月7日のブックマーク (20件)

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    すごいわ_φ(・_・
  • ソフトバンクが緊急会見、iPhone 4S料金プランなどを発表

    ソフトバンクモバイルがiPhone 4Sの料金プランについて緊急記者会見を開催しました。 ソフトバンクモバイル、10月14日より「iPhone 4S」を発売 iPhone向け新キャンペーン「アレ コレ ソレ キャンペーン」、10月14日より開始 ◆緊急記者会見の全貌 記者会見は、先日亡くなったAppleの創業者でiPhoneの生みの親であるスティーブ・ジョブズへの追悼ムービーからスタート。 think different iPhone 4Sの予約受付はスティーブ・ジョブズの意志を汲んで、日16:00から開始することを表明。さらに、iPhone 4発表時点でiPhone 4S、さらに次のiPhoneまで仕込んでいることを明かしました。 「iPhoneは製品というものではなく芸術作品の域に達している、そのような情熱や思いを毎回感じていた。当の感動を提供するために、当に美しいものを作るため

    ソフトバンクが緊急会見、iPhone 4S料金プランなどを発表
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    ここでWiMAX2対応のモバイルルータを無料で配って「Wi-Fiで下り300MBですがなにか?」キャンペーンやれよぅKDDI_φ(・_・
  • すくいぬ 茂木健一郎「Windowsは糞」 ← 元Microsoft副社長の西和彦氏が生放送中にブチギレ

    2024 01 ≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829≫ 2024 03 1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/10/07(金) 05:13:17.18 ID:7J//hULp0 緊急特番!追悼スティーブ・ジョブズ http://live.nicovideo.jp/watch/lv66352334 14分くらいから ビルゲイツがコンピュータ作ったのはある意味正しいんだけど 俺MS-DOSもWindowsも大嫌いなのよ で、これが凄く大事なポイントで コンピューティングって 別に、あの…アルゴリズムの… ようするに…優劣がコンピューティングじゃなくて… その、人間の脳からするとエクスペリエンス全体がコンピューティングなわけよ だからそのなんて言うかな、iPhoneの…この作り込み… この作り込みね、

    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    めっちゃわろた。茂木さんSONYのVAIO宣伝してたのにいいのか_φ(・_・
  • TechCrunch

    Ten billion. That’s how many commercially procurable molecules are available today. Start looking at them in groups of five — the typical combination used to make electrolyte materials in batt

    TechCrunch
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    「集中するとはノーということだ。集中すれば部分の総和を超えた真にすばらしい製品が生まれるのだ」_φ(・_・
  • 「良かった」と思ったら「実は悪かった」という例いろいろ : らばQ

    「良かった」と思ったら「実は悪かった」という例いろいろ 良いと思えることが、実はそれほど良くなかった、なんてことがあります。それどころか、これ以上悪くなることはないと思ったら、さらにひどかったなんてことさえあるのが世の中というもの。 「良かった」と思ったことが「実は悪かった」という、わかりやすい例をご紹介します。 良かったこと − 抜け毛が減った。 実は悪かった − もう髪の毛が一もなかった。 良かったこと − 近所のお姉さんが裸でエクササイズを始めた。 実は悪かった − その近所のお姉さんは体重が100kgを超えていた。 良かったこと − ストリップ・ショーに行った。 実は悪かった − 娘が出てきた。 良かったこと − 秘書がOKしてくれた。 実は悪かった − からダメと言われた。 良かったこと − ようやく医者がバイアグラを処方してくれた。 実は悪かった − 相手が現れない。 良か

    「良かった」と思ったら「実は悪かった」という例いろいろ : らばQ
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    良かったこと、抜け毛が減った。実は悪かった、もう髪の毛が一本もなかった。_φ(・_・オイオイ何だよこのポルナレフ的なオチ
  • 実家からサツマイモが20kg送られてきた ウマーなレシピ知らんか? : お料理速報

    実家からサツマイモが20kg送られてきた ウマーなレシピ知らんか? 2011年10月07日10:30 カテゴリレシピ野菜・果物 1 困った時の名無しさん 02/09/22 23:43 実家から20Kgも送ってきた。 でも漏れに出来るのは大学芋とスイートポテトだけ。 なにかいいレシピないですか。 大量にあるので全部やってみます。 スポンサード リンク 7 困った時の名無しさん 02/09/23 01:16 さいころ型に切ってレンジで3,4分チン ヨーグルトとマヨネーズを混ぜ合わせたやつであえる 人によるかもしれないけど私は好き よくカボチャも一緒に入れるけどこっちもうまい 12 困った時の名無しさん  02/09/23 14:22 >>7 カボチャのそれにはパインが入ってたりするね。 サツマイモにも合うかな? 13 困った時の名無しさん 02/09/24 01:05 >>12 友人がお正月に

    実家からサツマイモが20kg送られてきた ウマーなレシピ知らんか? : お料理速報
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    サツマイモは炊飯器に水をテキトーに入れてスイッチオン!これで十分_φ(・_・
  • 【ソフトバンク】人のふんどしで高成長を達成同じ手法で15兆円の電力市場参入狙う

    数字で会社を読む 週刊ダイヤモンドで好評連載中の「数字で会社を読む」。各業界・企業を担当する第一線の記者が、ポイントを絞った財務分析で企業・産業に切り込みます。 バックナンバー一覧 契約者数を伸ばし、財務基盤も堅固となりつつあるソフトバンク。その神髄は、他人の資産を借りて、手持ちの資産を効率化することにある。次なる成長の糧は15兆円の電力市場に見出したようだ。 9月12日、国内外の自然エネルギー専門家を集めて開催された「自然エネルギー財団」の設立イベントでのことだった。 「2030年に日の電力の6割は自然エネルギーにならざるをえない。発電事業のモデルケースをつくってみたい」 設立者として登壇した、ソフトバンクの孫正義社長は、財団を頭脳とし、電力事業へ参入する意思をあらためて強調した。 東日大震災、その後の福島第1原子力発電所事故を受けて、ソフトバンクは自治体と組み大規模太陽光発電への参

    【ソフトバンク】人のふんどしで高成長を達成同じ手法で15兆円の電力市場参入狙う
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    iPhone独占終了を嗅ぎ取ったあたりから自然エネルギーと自治体の投資を呼びかける話をし始めたのはさすがというしかない_φ(・_・
  • ジョブズとぼくらは勝ったのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    アップル社のスティーブといえば、いまだとジョブズだが、30年以上前、アップル社の最初のヒット作品であるAPPLE IIの時代には、もうひとりいた。スティーブ・ウォズニアックだ。APPLE IIを設計した天才エンジニアであるウォズニアックはウォズの魔法使いとか呼ばれて、パソコンマニアの中では、もっとも尊敬される人物のひとりだった。だから、当時のアップルファンにはスティーブといえば、ジョブズが好きか、ウォズニアックが好きかという定番の話題があったのだ。 もちろん、ウォズニアック派がほとんどだった。ジョブズは天才エンジニアのウォズニアックをうまくつかまえて大儲けをしたビジネスのひとだと思われていたから人気がなかった。 第一次パソコンブームの当時、日でもそういう天才プログラマをうまくつかって大ヒットソフトをつくって大儲けするビジネスマンや大人たちといった構図はあちこちで見られたから、まあ、ジョブ

    ジョブズとぼくらは勝ったのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    しかし、ジョブズは死にビルゲイツはまだ生きている。ぼくらもまだ生きていて、きっといままで伝説の世界に住んでいて神話の時代に立ち会っていたんだなと思うのだ。_φ(・_・
  • 在宅勤務だとダレちゃう...パジャマのまま仕事しちゃってる女性は4割超に

    在宅勤務だとダレちゃう...パジャマのまま仕事しちゃってる女性は4割超に2011.10.06 21:00 うるさい上司もいないことだし... なんて魔がさして、自宅で仕事しちゃってる時はサボり癖がつきやすいなんて衝撃のデータが発表されちゃいましたよ。米国内での調査結果ですが、在宅勤務になると、実際に求められている1日8時間労働のスケジュール通りに仕事をしている人は35%しかいないことが判明しています。なななんと1日に1時間以下しか仕事せず、会社には上手にバレないように楽しんでるなんて人も、テレコミューターの5人に1人くらいの割合で結構いるらしいですよ! オフィスに出勤しなくてよいとなると、かなりルーズな格好での勤務スタイルにもなっちゃうらしく、パジャマのまま着替えずにずっと家の中で仕事をしているという在宅勤務の女性は42%に上っています。ついつい家事に時間を取られたり、仕事をしなきゃならな

    在宅勤務だとダレちゃう...パジャマのまま仕事しちゃってる女性は4割超に
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    それで支障でてないならいいんじゃなお?_φ(・_・
  • 拒否嫁・拒否夫

    セックスレス夫婦の掲示板を見ていると、 拒否嫁「子供のことで疲れている、子供ができて以来セックスが気持ち悪い」 拒否夫「嫁を女として見ることができない、他の女なら抱ける」 拒否嫁「セックスさせろと要求されるのがひたすら苦痛、風俗にでもなんでも行ってほしい」 拒否夫「嫁を抱く気は無いが、浮気をされるのは不愉快」 という違いがある気がする。 拒否夫の方がすごくわがままに見える。 専業主婦なら浮気する権利無いけど、共働きなら嫁の浮気くらい許せよ。どうせお前は抱けないんだから。 ちなみにレスなのに離婚しない理由は「子供」と「世間体」が多いね。

    拒否嫁・拒否夫
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    平安時代の通い婚には合理性があったんだなあ_φ(・_・
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    ミクシィ疲れみたいなもんか_φ(・_・
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    記者クラブもオザーさんもどっちも肩入れする気になれん_φ(・_・
  • 民主・小沢氏、救急車で病院に運ばれる : 痛いニュース(ノ∀`)

    民主・小沢氏、救急車で病院に運ばれる 1 名前:出世ウホφ ★:2011/10/07(金) 00:01:38.72 ID:???0 民主党の小沢一郎元代表、東京・世田谷区の自宅から救急車で病院に搬送される 6日夜、民主党の小沢一郎元代表が、東京・世田谷区の自宅から救急車に乗せられ、 病院に運ばれた。症状などはわかっていないが、運ばれた際、意識はあったという。 小沢元代表は、心臓に持病があり、過去にも入院歴がある。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00209033.html 2 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 23:51:53.09 ID:UQaywGwK0 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 5 :名無しさん@涙目です。(東日):2011/10/06(木) 23:52:0

    民主・小沢氏、救急車で病院に運ばれる : 痛いニュース(ノ∀`)
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    年も年だし心臓も悪いのは本当らしいからガチ入院かもしれんのだが、この信用のなさは今までの積み重ねの成せる人徳か_φ(・_・
  • 小沢一郎さんが自宅で倒れる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    これはまた… まさかスティーブ・ジョブズさんの訃報に殉ずるのかと一瞬思ってしまった私が馬鹿でした。 民主党の小沢一郎元代表、東京・世田谷区の自宅から救急車で病院に搬送される http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00209033.html 今日は小沢さんにまつわるさまざまなニュースが飛び交っていた分、ご心労もあったのかなあと思うところでありますが、来は不起訴であったものが検察審査会でひっくり返って起訴にいたった背景を考えると、別に今回のは検察が小沢さんを抹殺しようとして動いたわけじゃない部分はあります。 だけど、敢えて決戦の場を東京地裁として、小沢さんが珍しく長回しをしたというのは、それだけ一連の疑惑というものへの弁明に期するものがあったということでしょう。 (1)「検察の捜査は政治家・小沢一郎の抹殺が目的」(6日夕) h

    小沢一郎さんが自宅で倒れる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    小沢さん自身がどうというよりも周辺が小沢さんの名前を使ってあれこれ活動していく中で、小沢さんの権威や影響力をかさに来てろくでもないことに手を染める類の人があったのかなあと_φ(・_・
  • どんなライブでもウッドストック’69を越えられない 路地裏音楽戦争

    ウッドストック・フェスティバル 1969年8月15日(金)から17日(日)までの3日間、アメリカ合衆国ニューヨーク州サリバン郡ベセルで開かれた、ロックを中心とした大規模な野外コンサート。 ウッドストックには平和と愛を祝うために51万人近くが集い「幸せな時間を共有した」とはよく語られるロマンチックな「伝説」である。 しかし、現代の観点で捉えれば実際にはそれほど心地良いものではなく、犯罪やドラッグ、盗難や破壊などが会場内にはびこっていたという現実もあった。 また糧や清潔な水の供給、雨天を避ける手段も十分とはいえなかった上に、トイレや緊急用のテントなど必要な施設の多くがなく、フェスティバルの計画段階ではこれだけ多くの人が集まるとは考えられておらず、そのための準備が全くできていなかったのである。フェスティバル終了後のゴミ問題も大きな問題となった。 また、町の住民からは「15000人のヒ

    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    一日に詰め込んだコミケみたいなモン?_φ(・_・
  • 最近の就活(文系大学新卒)

    いわゆるコミュ不足だと思われる原因で、いまだに就職活動を続けている私。 最近、明らかに周りの学生の雰囲気が変わってきたのを肌で感じる。 あるグループ面接時。 左から2番目に座った彼は、椅子に斜めにもたれかかり、最初の自己PRで「私のこと最初から理解するのは無理なんですよ…中略…一緒に働く中で私の力をご理解できるとおもいまーす」と発言。 真ん中に座る彼女は身なりはきちっとしていて、好印象だったのだが、面接では同じことを何回も繰り返す。 そのほか、話言葉で話す人が2名に私である。 これにはさすがの私もびっくりしてしまった。そして、私は彼等と同じラインに立っていることにショックを覚えた。 国営放送なんかで「100社受けたけど・・・」なんて答えている学生と同じラインになっていると思うとつらい。。。 最近の説明会や面接は大体こんな感じの顔ぶれである。そもそも、説明会や面接にいける数がもう少ないのだが

    最近の就活(文系大学新卒)
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    私は彼等と同じラインに立っていることにショックを覚えた_φ(・_・
  • 「数量化革命」はスゴ本

    なぜ西欧が覇者なのか?これに「思考様式」から応えた一冊。 キモはこうだ。定性的に事物をとらえる旧来モデルに代わり、現実世界を定量的に把握する「数量化」が一般的な思考様式となった(→数量化革命)。その結果、現実とは数量的に理解するだけでなく、コントロールできる存在に変容させた(→近代科学の誕生)。 このような視覚化・数量化のパラダイムシフトを、暦、機械時計、地図製作、記数法、絵画の遠近法、楽譜、複式簿記を例に掲げ、「現実」を見える尺度を作る試行錯誤や発明とフィードバックを綿密に描く。 複式簿記・記数法:量を数に照応させることで、動的な現実を静的に「見える化」させる。あらゆる科学・哲学・テクノロジーよりも世界の「世界観」を変えた(と著者は断言する) 地図製作・遠近法:メルカトル図や一点消失遠近法を例に、三次元的な広がりを二次元に幾何学的に対応させた。さらに、図画から「そこに流れている時間」を取

    「数量化革命」はスゴ本
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    視覚化・数量化のパラダイムシフトを、暦、機械時計、地図製作、記数法、絵画の遠近法、楽譜、複式簿記を例に掲げ、「現実」を見える尺度を作る試行錯誤や発明とフィードバックを綿密に描く。_φ(・_・面白そう!
  • ジ​ョブズの追悼番組でブチ切れるMS元副社長

    2011*10*06深夜ニコニコ生放送「緊急特番!追悼スティーブ・ジ​ョブズ」にて西 和彦(アスキー創始者・マイクロソフト元副社長)茂木健一郎(脳科学者)番組URL http://live.nicovideo.jp/watch/lv66352334

    ジ​ョブズの追悼番組でブチ切れるMS元副社長
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    あとで見ようっと_φ(・_・
  • ウォール街占拠デモへの賛歌 行き詰まる政治へのアンチテーゼ

    「Occupy Wall Street(ウォール街を占拠せよ)」と銘打ったデモが連日繰り広げられ、ここへ来てほかの都市にも広がってきた〔AFPBB News〕 筆者は今週、「ウォール街占拠」デモを取材しに行く途中、厳重にバリケードが張られた通り沿いを歩き、イタリア人の無政府主義者らが1920年に爆弾を爆発させ、38人を殺害したとされる旧JPモルガン社――石造りのビルにはいまだに爆破の爪痕が残っている――を通り過ぎた。 そしてトリニティ教会を右折し、デモ隊の陣地であるズコッティ公園にたどり着いた。 この1週間でメディアに取り上げられるようになった若い抗議者たちの中には無政府主義者もいる。特に先週末、ブルックリン橋を封鎖したとして700人が拘束された時は多かった。 だが、筆者が出会った抗議者たちは気立てのいい穏やかな若者だった。彼らが一番騒がしくなったのは、あるグループが車座になって座り、ド

    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    バンカーたちは、自分たちの行いを変えるよう求める幅広い要求を、細かな点に関する塹壕戦にすりかえることに長けている_φ(・_・
  • ロックスター、スティーブ・ジョブズの偽歴史

    ジョブズとApple歴史は、ロックだった。MacUser編集長などを務め、長くMacApple、ジョブズを見続けてきた松尾公也氏に追悼文を寄せてもらった。 スティーブ・ジョブズ氏がAppleCEOを辞したとき、「スティーブはもうライブをやらない」というブログエントリーを書いた。単なる優れた経営者としての評価に、大きな違和感を覚えたからだ。彼はぼくらの世代にとってジョン・レノン死後の世界を揺り動かす「ヒーロー」であり、「ロックスター」だった。彼が繰り出すマジックに幻惑されていた。そんなアーティスト、スティーブの偽歴史を、ぼくはこんなふうに書き始めた: 偉大なパフォーマーでコンポーザー、プロデューサーのスティーブ・ジョブズがライブをやめると宣言した。彼が作り上げた不世出のロックバンド「Apple」のステージから降り、これまでバッキングに専念していたティム・クックがフロントマンとなる。 話

    ロックスター、スティーブ・ジョブズの偽歴史
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
     1980年12月9日にジョン・レノンが死んだときには、こんな感じだった。時代を象徴し、まだ牽引する力を持ったヒーローをぼくらは失ったのだ_φ(・_・ジョブズはロックスターだったんだ