2014年11月11日のブックマーク (11件)

  • アキバの再開発、今度は石丸電気本店ビルとヤマギワビルが解体に (○○なもの)

    アキバの再開発、今度は石丸電気本店ビルとヤマギワビルが解体に (○○なもの)
    mdr52
    mdr52 2014/11/11
  • 給食デマの第一人者幕内秀夫さん、再度デマを流し「お前は給食じゃなくて自分の休職の心配をしろ!」とヤジられる - 今日も得る物なしZ

    俺に。 小学館:「給はメロンパン」記事に事実誤認と陳謝 - 毎日新聞 同市によると、特集記事「学校がヘンだ」で、「9月に提供された市の給の献立は、メロンパン、焼きそば、とりつくね、フルーツ杏仁(あんにん)、牛乳。主の位置づけはメロンパン。菓子パンを主にするのはおかしい。化学物質や添加物も気になる」と報じていた。 同市教育部が調査した結果、メロンパンを提供しておらず、小学館に抗議していた。小学館側が10日、市を訪れ、「事実と違っていた。次号で訂正文を掲載したい」と陳謝したという。 元記事キャッシュ 全国各地で出た給の奇抜メニュー メロンパンと焼きそば等│NEWSポストセブン そして、幕内さんが「一番ひどい」と指摘するのが、愛知県江南市で9月に提供された給。献立は、メロンパン、焼きそば、とりつくね、フルーツ杏仁、牛乳という内容だ。ちなみに主の位置づけはメロンパン。 「そもそも

    給食デマの第一人者幕内秀夫さん、再度デマを流し「お前は給食じゃなくて自分の休職の心配をしろ!」とヤジられる - 今日も得る物なしZ
    mdr52
    mdr52 2014/11/11
  • Gunosy、ニュースアプリから“生活ポータル”へ--記事から商品購入や旅行予約

    Gunosyは11月11日、ニュースキュレーションアプリ「Gunosy(グノシー)」内で、旅行予約やネットショッピングなど、生活に関わるさまざまなサービスを利用可能にすることを目指す「Gunosy 5000万人都市構想」を発表した。第1弾として、12月からパートナー11社14サービスと連携する。 2011年10月25日にサービスを開始したGunosyは、約3年で累計ダウンロード数が700万を超えた。また、初めてアクティブユーザー率が46%(デイリーアクティブユーザーをマンスリーアクティブユーザーで割った数)であることも明かされた。提携メディア数は200を超えており、約半数の100メディア以上に月間100万PV(ページビュー)の送客を実現しているという。 広告サービス「Gunosy Ads」の広告主数は過去3カ月で400社におよび、Gunosyの広告経由での予約・購買件数は100万を超えると

    Gunosy、ニュースアプリから“生活ポータル”へ--記事から商品購入や旅行予約
    mdr52
    mdr52 2014/11/11
    手を広げて当たるのかコケるのか。
  • 秋田発のキャラ玩具「ちんあな棒」、延期11カ月を経て発売へ

    昨年12月から発売延期となっていた秋田発のキャラ玩具「うごく!ちんあな棒」が11月20日、発売されることが分かった。 ぬいぐるみ玩具「うごく!ちんあな棒」 秋田市在住のミュージシャン・渡部絢也さんとイラストレーターのいせきあいさんが、アナゴ科の海水魚「チンアナゴ」がテーマの音楽イラストを組み合わせたコンテンツとして展開する「ちんあなごのうた」。 主人公のチンアナゴ「もひちん」とニシキアナゴの「にっしー」の2種類をぬいぐるみ化し、グリップを引くことで口を開けながらお辞儀するギミックを盛り込んだ全長17センチほどの玩具に仕上げた。 「タカラトミー」(東京都葛飾区)が昨年12月の発売を予定していたが、価格を見直すなどし、同社子会社の「タカラトミーアーツ」(同)が発売する。 「発売まで1年ほどかかったが、11月11日の『チンアナゴの日』に合わせて発表できてうれしい。当商品を片手にチンアナゴの水槽

    秋田発のキャラ玩具「ちんあな棒」、延期11カ月を経て発売へ
    mdr52
    mdr52 2014/11/11
  • 高機能性シルク共同研究 京丹後市と信州大繊維学部が協定 京都

    京丹後市と信州大繊維学部(長野県上田市)は7日、スパイダーシルクなど高機能性シルクの共同研究を推進する連携協定を結んだ。繊維に関する同学部の最新の研究成果を、丹後地方の地場産業である織物商品に活用し、地域経済の発展につなげるのが目的としている。 同学部は、クモの糸の遺伝子をカイコに組み込み、通常の絹糸より2~3倍の強度と伸縮性を備えたスパイダーシルクの開発など最先端の繊維工学(ファイバーテクノロジー)の研究を実施。 一方、京丹後市は、「伝統産業の再生と未来型グリーン産業の創造」をテーマにした地域活性化計画が、5月に国のモデルケースに選定された。 このため、スパイダーシルクなどの繊維研究の成果を織物産業の復興につなげたいと、市が同学部に協力を依頼。官学協力で新商品の共同開発に取り組み、地域経済の発展などを目指すことで一致した。 市は今春に廃校となった溝谷小学校(同市弥栄町)の校舎を、研究施設

    高機能性シルク共同研究 京丹後市と信州大繊維学部が協定 京都
    mdr52
    mdr52 2014/11/11
  • 「バンド・エイド」復活、エボラ対策のチャリティーシングル

    オーストラリア・メルボルン(Melbourne)で開かれた国際エイズ会議(International AIDS Conference)に出席したアイルランド出身のロックシンガー、ボブ・ゲルドフ(Bob Geldof)氏(2014年7月24日撮影)。(c)AFP/MAL FAIRCLOUGH 【11月11日 AFP】30年前に音楽を通じた慈善活動「バンド・エイド(Band Aid)」を呼びかけたアイルランド出身のロックシンガー、ボブ・ゲルドフ(Bob Geldof)が10日、今度はエボラ出血熱と闘うための資金収集を目指し、チャリティーシングル「ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス?(Do They Know It's Christmas?)」の新バージョンをリリースすると発表した。 「バンド・エイド」は1984年、エチオピアの飢餓救済運動に一役買おうと始まった。過去30年間に3バージョンが録

    「バンド・エイド」復活、エボラ対策のチャリティーシングル
    mdr52
    mdr52 2014/11/11
    エボラ対策でまた懐かしい企画が復活したもんだ。売れるのかねえ。
  • Chromebook がどなたでも利用いただけるようになります

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Chromebook がどなたでも利用いただけるようになります
    mdr52
    mdr52 2014/11/11
  • Chromebook がどなたでも利用いただけるようになります。

    Google の企業向けソリューションに関する公式な情報やユーザーの事例などを、いち早く皆さんにお届けします。

    Chromebook がどなたでも利用いただけるようになります。
    mdr52
    mdr52 2014/11/11
  • 先生のための生徒のTwitterアカウント特定講座

    生徒が普段、何をTwitterでつぶやいているか気になるね? 炎上しそうなつぶやきをしていないか?見られてはいけない画像が流出していないか?気になるよね? ということで、生徒のアカウントを簡単に特定する方法を教えちゃうよ。 ○○○高校あるあるbotで一網打尽その学校内での「あるある」をつぶやくbot(botという名前だが手動が多い)が1つくらいはある。botを作りたくなるお年ごろなんだ。ユーザー名でも検索できるけど、Googleで、 site:twitter.com ○○○高校 みたいに検索したほうが効率が良いかもよ。 ○高や○中など略されている場合もあるから注意が必要だよ。 ほとんど非公開アカウントではないから、フォロワーを見ることができる。その中から「○○高校1年」のようなプロフィールのアカウントを探そう。そこの部活や学年などの情報から個人を特定しよう。 校内行事で検索文化祭みたいなそ

    先生のための生徒のTwitterアカウント特定講座
    mdr52
    mdr52 2014/11/11
  • 精子と卵子が正常でも不妊 理研、マウスで確認 - 日本経済新聞

    理化学研究所の権藤洋一チームリーダーらは、精子と卵子が正常でも不妊になるケースがあることをマウスの実験で突き止めた。塩基と呼ばれる物質が約30億個並んだゲノム(全遺伝情報)の1つの塩基が違っているだけで、受精できなくなる。妊娠を望むカップルの約9%が不妊に悩むといわれる。不妊の早期診断や早期治療につながると期待される。英科学誌サイエンティフィック・リポーツ(電子版)に発表した。研究グループは

    精子と卵子が正常でも不妊 理研、マウスで確認 - 日本経済新聞
    mdr52
    mdr52 2014/11/11
    「塩基と呼ばれる物質が約30億個並んだゲノム(全遺伝情報)」
  • 日本の脳科学プロジェクト:問われる本気度 : わがまま科学者

    今年のノーベル賞は神経科学に関連深い内容が対象になって、世界的にも脳科学への関心が高まっている様子が感じられる今日このごろです。私も、10月中旬に日経バイオテクにノーベル賞関連コラムを書かせていただきました。 2014年度ノーベル賞と脳科学の未来(前編:生理学・医学賞、脳内GPS機能を担う神経細胞の発見)https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20141016/179589/ 2014年度ノーベル賞と脳科学の未来(後編:化学賞と全世界の脳科学研究をめぐる動き)https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20141016/179596/ (日経バイオテクには、アカデミック版というのもあり、ac.jp、go.jpドメインからですと、安価で記事が読めるようです。http://nbt.nikkeibp.co.jp/bio/

    日本の脳科学プロジェクト:問われる本気度 : わがまま科学者
    mdr52
    mdr52 2014/11/11