ブックマーク / ascii.jp (13)

  • Amazon、PCRチューブも買える「産業・研究開発用品ストア」をオープン

    sponsored アキバスタッフが認めた多機能の割には高コスパな「Z790 NOVA WIFI」で組むゲーミングPC sponsored Core i5&RTX 4060 Tiで15万円台からの「LEVEL-M17M-134F-SLX-WHITE」をチェック 10万円台から! 低予算で快適PCゲームライフを……そんな夢を叶えてくれる新ゲーミングPCブランド「LEVELθ」とは? sponsored iKBC社製フル/テンキーレス・キーボードをレビュー 赤茶青軸で選べる高品質メカニカルキーボード「CD108」「CD87」が買いだ sponsored Pixel 8 Proで撮影する4K動画に適したSSDがあった! コマ落ちや転送速度から検証する sponsored これからもさらに増えますが……使わないのはもったいない! あなたがまだ知らない(?)仕事に役立つDropboxツールのまとめ

    Amazon、PCRチューブも買える「産業・研究開発用品ストア」をオープン
    mdr52
    mdr52 2015/06/29
  • SNSをやめる人が続出? なぜTwitterは面白くなくなったのか (1/3)

    かつての大学の教え子であるASCII.jp編集部の西牧氏から「最近、ソーシャルメディアに対して漠然とした、得も言われぬ違和感がある」というメールをもらい、ではその原因を考えてみましょうということでこの連載が始まった。 しかし、この「漠然とした、得も言われぬ」というところがかなりミソで、実は私も「それはね、こういうことが原因です」と即座に答えられるわけではない。 ただ、TwitterやFacebook、Flicker、YouTubeといったSNSが登場して今年でほぼ10年ということもあり、黎明期の理想像と現在の状況とのズレや、同時に進行しているインターネットを震源としたメディアの地殻変動、そしてわれわれを取り巻く情報環境の量的/質的な変容を考察してみると、何らかの手掛かりがつかめるかもしれないという気はする。 そもそも西牧氏の言う「違和感」は、おそらく、ある種の「残念感」と、一抹の「嫌悪感」

    SNSをやめる人が続出? なぜTwitterは面白くなくなったのか (1/3)
    mdr52
    mdr52 2015/06/02
    今も変わらず面白いと思うのだが…
  • 1500円で買えてBASICが走る"こどもパソコン”「いちごじゃむ」

    sponsored ゴルフ機能追加が話題の「HUAWEI WATCH GT 4」など、最新のファーウェイ製品を体験できる! 日文化ITの発信地アキバにファーウェイ製品が美しく並ぶショップが登場! 詳しく見てきた sponsored 中堅・中小企業向けの“優しいIDaaS”で「セキュリティ向上」「管理負担軽減」を両立させよう 増え続けるクラウドアプリとユーザーアカウント管理の悩み、「ID Entrance」で解決! sponsored アスキー編集者が最高の「息抜き」をしてきた 居酒屋さんで飲む「サントリー生ビール」が最高にうまい理由は? sponsored キャンペーン期間は2024年8月26日まで BTO PCが4万円近く安くなることもある!? サイコム夏キャンペーンの必見カスタム構成 sponsored LCDパネル+ARGB LEDファン+冷却性能重視の設計がウリ 猛暑日でも高

    mdr52
    mdr52 2015/03/06
  • 「真空管はいいことない」―それでも「Nutube」が出た理由 (1/4)

    21世紀になって、まさかの新型真空管「Nutube」が登場した。1960年代のニュービスタ管を最後に途絶えていた新しい真空管を開発したのは、楽器メーカーのコルグだった。 コルグはNutubeを開発するにあたり、世界で初めてVFD(蛍光表示管)を開発したノリタケ伊勢電子の技術に着目した。そして、この両社が共同開発した素子は、外観も製造工程もこれまでの真空管とはまったく異なるものになっている。 LSIのようなモダンな見た目から想像できる通り、Nutubeは従来の真空管の2%以下の電力で動き、小型で発熱量も少なく、基板上に直接マウントできるという特徴を持つ。現代的な電子回路に組み込むのも、従来の真空管に比べれば容易なはずだ。 しかしながら、1960年代にトランジスタが普及して以降、真空管はとうの昔にロストテクノロジーの仲間入りを果たしている。いまでは趣味やノスタルジーの対象というのが、真空管に対

    「真空管はいいことない」―それでも「Nutube」が出た理由 (1/4)
    mdr52
    mdr52 2015/02/14
  • 「ラブライブ!」の格安スマホが登場! 月額1728円から

    sponsored 次世代RAPID IPSパネル搭載でゲーム仕事もクリエイティブも快適 応答速度が2倍になってヌルりとした映像で勝ち確定、ゲーミングディスプレー「MPG 274URF QD」レビュー sponsored 持ち運びやすい14型モバイルノートなのに2万円オフでお手頃価格! マウスのセールに注目 sponsored ゲームから動画配信まで! 幅広く対応できるマウスのゲーミングPCがセール中 sponsored カルビーの新作「ポテトチップス濃厚キング」を、ラーメン専門メディアがじっくり味わう sponsored 新キャラもいるぞ! いち早く実 カルビーにヤバめの新作「ポテトチップス濃厚キング」がキター! 濃くて旨いポテトチップス決定版!? sponsored ゴルフ機能追加が話題の「HUAWEI WATCH GT 4」など、最新のファーウェイ製品を体験できる! 日文化

    「ラブライブ!」の格安スマホが登場! 月額1728円から
    mdr52
    mdr52 2015/01/30
    これ絶対あいつとかあいつとか買うだろ。
  • Electro Harmonix製の真空管を搭載するヘッドホンアンプが登場

    上海問屋から、金色の筐体に真空管を搭載した小型ヘッドホンアンプ「DN-11623」と「DN-11624」が登場。ドスパラ パーツ館3Fの上海問屋コーナーで販売中だ。 「DN-11623」は、Electro Harmonix製真空管「6922EH」を採用するヘッドホンアンプ。RCAとステレオミニジャック入力を搭載し、オペアンプはTI「NE5532」、入力インピーダンスは10kΩ、最大入力+18dB、再生周波数帯は25Hz~15万Hz(±3dB)、最大増幅音量20dB/chというスペックだ。 出力インターフェースはステレオミニジャックで、ヘッドホンインピーダンスは16~300Ω。サイズは67(W)×118(D)×79(H)mm。 価格は1万176円(税抜)。 「DN-11624」は、ヘッドホンに加えスピーカーへの出力にも対応するプリメインアンプ。サイズは67(W)×128(D)×115(H)m

    Electro Harmonix製の真空管を搭載するヘッドホンアンプが登場
    mdr52
    mdr52 2014/10/02
    え、これ、ダサくない・・・?
  • 【決定版】iPhone 6は新規、機種変更、MNP、どれが得!? (1/5)

    話題のiPhone 6/iPhone 6 Plus。すぐに買うという人も、様子を見てからという人も、一番気になるのが料金ではないだろうか。ただ、今年は各キャリアが音声定額を含む、新料金プランを導入したため、特によくわからないという人も多いはず。 そこで記事では「月額料金」「端末価格」に内容を絞って、各キャリアの情報をまとめた。1ページ目の概論のあとは、2ページ目で端末価格、3ページ目以降では、現在ドコモ/au/ソフトバンクのユーザー別に順に紹介していく。 なお、各社ともキャンペーンの追加なども考えられる。そのため記事の内容は順次更新予定だ。 音声定額付き新プランの基料金は月2700円で横並び ドコモは実質新プランのみ、au/SBは旧プランも選択可 まずはベースとなる最も基的な月額料金から。記事の料金はすべて2年契約を前提としたもので、税抜で掲載している(端末価格は税込)。 (税抜

    【決定版】iPhone 6は新規、機種変更、MNP、どれが得!? (1/5)
    mdr52
    mdr52 2014/09/16
  • au WALLETにかこつけて、“家”二郎を作ってみた (1/5)

    家二郎作りを通じて au WALLETのオトクさを知る 家二郎を作れば、au WALLETのオトクさもわかる。 いきなり何を言っているんだと思われてしまいそうだが、アスキースマホ総研の企画で、注目の電子マネー「au WALLET」を知った、アスキースマホ総研のカリーさんは下のような主張を始めたのである。 「世の中のものは、大体“マシマシ”にするとオトクでうれしいから、いわゆる二郎系とよく似ているわけです! au WALLETのポイントだって“マシマシ”だから話題なんでしょ? “マシマシ”になると、とにかくうれしいんです!」 なんというか、まったく意味がわからない。そもそもカリーさんの好物はどちらかというとカレーである。あまりに唐突なので、もう少し詳しく話を聞いてみた。 まずau WALLETとは、auが発行するプリペイド型電子マネーだ。注目点はそのオトクさで、買い物をしただけで200円あた

    au WALLETにかこつけて、“家”二郎を作ってみた (1/5)
    mdr52
    mdr52 2014/09/04
  • 「謝罪会見、つらかった」 iPS山中教授にイノベーション大賞

    京都大学 iPS細胞研究所(CiRA) 山中伸弥教授 写真:編集部 8日、楽天の三木谷浩史代表率いる新経済連盟が「新経済連盟 イノベーション大賞」授賞式を開催。受賞者には「iPS細胞」の研究者・山中伸弥氏が選ばれた。記念の盾と賞金3000万円を贈呈された山中氏は「いろんな意味で大きな意味がある賞。国費という制限がある中で、出来ないことが出来るようになる」と述べた。 イノベーション大賞は日全体のイノベーション促進を目的に、同連盟が今年から設置した賞。三木谷代表は「日人の可能性を世界に示し、日全体に希望を持たせ、イノベーションの重要性を知らしめた」点を評価し、山中氏を選出したという。 「iPS細胞の発明だけではなく、実用化に向けたマネジメントにも注目した。(iPSの研究から実用化までの)エコシステム構築にあたっても先生はイノベイター」(三木谷代表) iPS研究が突き当たった「大学の限界」

    「謝罪会見、つらかった」 iPS山中教授にイノベーション大賞
    mdr52
    mdr52 2014/07/09
    iPS森口に空目してた
  • 超簡単に本格ハイレゾ&Vサラウンド体験!ヤマハRX-V577 (1/5)

    AVアンプはハードルが高い? いやいや! 人気のハイレゾ再生も朝飯前のお手軽万能機なのだ “ハイレゾ”ブームを追い風に、高音質への機運が高まっている。ハイレゾ対応のヘッドフォンやオーディオプレーヤーは高額製品が品薄になり、ハイレゾ音源配信サイトのランキングにはアニソンが上位の常連。そんな大流行中のハイレゾを自宅に導入しようと考えたときに、“AVアンプ”という機器を選択肢に考えてみてはいかがだろうか。 かつては自宅のホームシアターで5.1chサラウンドを構築したい人専用の、価格・機能ともにハードルの高い製品だと思われていたAVアンプも、価格別で見ると昨今のボリュームゾーンは5万円未満。ハイレゾブームで高音質な楽曲に興味が沸いた人にとっても、PC周辺機器を買い足すのと同じような感覚で購入できてしまうほど、手頃な製品になっているのだ。 例えば、ヤマハの最新AVアンプ「RX-V577」は4月発売予

    超簡単に本格ハイレゾ&Vサラウンド体験!ヤマハRX-V577 (1/5)
    mdr52
    mdr52 2014/04/15
  • 手書きタブレットenchantMOON S-II発表、スペック変更なし、ソフトを一新して高速に

    ユビキタスエンターテインメントは3月14日、手書き特化端末「enchantMOON」に大幅な改善を加えた「enchantMOON S-II」を発表した。 enchantMOONはAndroid 4.0をベースにした専用設計のOS「MOONPhase」を採用。手書きで入力した文字や絵を「シール」にしてリンクを埋め込むハイパーテキストオーサリング機能や、ビジュアルプログラミング機能を搭載したタブレット端末だ。 enchantMOON発売から半年が経ち、清水CEOは「大学生とenchantMOONを使用してコンテンツを制作したところ、思いがけない使い方をしていて面らう場面も。しかし、HTMLよりも自由な発想で、創造性を発揮する学生が多い」と話し、手応えを感じたようだ。こうして実際にenchantMOONを使ってコンテンツを作る現場に触れることでS-IIのヒントを得たという。 ハード面での変更は

    手書きタブレットenchantMOON S-II発表、スペック変更なし、ソフトを一新して高速に
    mdr52
    mdr52 2014/03/16
  • 目が疲れない? LGの狭額ベゼル採用新型液晶「24MP76HM-S」

    LGエレクトロニクス・ジャパンから、非表示エリアが最少5.6㎜のフレーム「New CINEMA SCREEN」を採用した23.8インチ液晶ディスプレー「24MP76HM-S」が発売された。

    目が疲れない? LGの狭額ベゼル採用新型液晶「24MP76HM-S」
    mdr52
    mdr52 2014/01/26
    ベゼルが狭いディスプレイって見やすいの、っと
  • KindleやiPadではない、第三の「Boogie Board」を買う (1/2)

    世の中は、電子出版ブームだ。右を見ても左を見ても「iPadKindleか!?」なんて話題で持ちきりだ。ビジネストレンドを先読みすることが好きな人や、テクノロジーとビジネスの評論家には数年に一度の美味しいトピックが登場したのかもしれない。しかし、限られた軍資金で失敗の許されない選択を求められる一般ユーザーにとってはどうだろうか? よく考えてみると、「勝ち組」になるかもしれない商品を運良く買って長く使おうなんてことを一番に考えるから、他人が書いたり言ったりした蘊蓄やスペックの比較に無駄な時間を使わなければならないのだ。 来なら、両方とも買って、しばらくじっくり使って自分に一番向いた商品を長く使うのがベストだろう。使わなくなったほうは、「機能最高・理由あって惜譲!」なんてタイトルを付けてオークションに出品すればいいのだ。 四半世紀程前の多くの先人は、100万円以上したMacintoshや、数

    KindleやiPadではない、第三の「Boogie Board」を買う (1/2)
    mdr52
    mdr52 2012/10/18
    使わないだろうけどなんか気になっちゃう
  • 1