楽天証券で11月11日早朝にシステム障害が起き、午前12時45分までほとんどの取引ができない状態が続いた。現在は、一部の取引を除いて復旧している。 前日深夜のメンテナンス中に障害が起き、午前6時に予定していたサービス再開が不能に。米国株とFXを除くすべての取引ができなくなった。 楽天証券は、システム障害が多発したとして2005年、07年に金融庁から業務改善命令を受けている。
Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。
日本フットボールリーグ(JFL)のプロサッカーチームFC琉球(フィリップ・トルシエ総監督)のホーム最終戦(後期第16節・11月23日)が、「ひろゆき記念」試合として行われる。西村博之(ひろゆき)氏が取締役を務めるニワンゴの「ニコニコ動画」が協賛し、試合の様子は「ニコニコ生放送」でライブ配信。会場には特製「ひろゆき胸像」が登場し、ひろゆき氏が除幕するイベントも。 正式タイトルは「ひろゆき記念~ニコニコ大会議2008冬 前夜祭~ FC琉球 vs. 流通経済大学」。12月4日に開く「ニコニコ動画ββ(ダブルベータ)」発表イベントの前夜祭という位置づけだ(「ニコニコ大会議(冬)」12月4日開催 「ββ」発表へ)。 対戦相手は流通経済大学(茨城県)で、北谷公園陸上競技場(沖縄県)で午後3時にキックオフ。ひろゆき氏がオープニングセレモニーや試合解説を行い、「ニコニコ動画ならではの様々な演出で試合を盛り
ビジュアライズは11月10日、携帯電話でGmailの閲覧やメール送信を可能にするメーラーiアプリ、「EViS」を開発したことを発表し、同日からβテストを開始した。対応機種は、VGA表示に対応する905iシリーズ以降のFOMA端末(一部機種を除く)で、アプリは同社のβテストサイトからダウンロードできる。 EViSはグーグルが提供する無料のメールサービス「Gmail」専用のメーラーiアプリ。初回起動時にID、パスワードを入力すると設定が完了し、以降は同アプリを起動するだけでGmailを利用できるようになる。 機能面ではメール受信、メール返信、メール新規作成、メール転送、メール検索の各操作に対応。いったん受信したメールはiアプリ内に300件のメールデータを残すことができ、圏外の場所でも受信済みのメールを閲覧可能だ。また、返信についても、圏外で編集したメールは送信ボックスに蓄積され、圏内に移動する
個人情報について神経が過敏になっている昨今、インターネットを通じた情報流出が止まらないのはなぜだろうか。少し注意すればいいことなのに、それができない。その意味では、毎日のように報道されながらも被害が増え続けている「振り込め詐欺」と状況が似ているかもしれない。 ネットを介した個人情報流出は、流された方だけでなく、流してしまった側にとっても、マイナスにしかならない。この点、目的を持って情報を盗み出すケースとは異なる。いったいどうすればこのような情報流出を防ぐことができるのか。事例を交えて検証していきたい。 意図せぬ情報公開――Googleマップの事例 Googleは11月4日、Googleマップの「マイマップ」機能を利用しているユーザーに対して、公開設定を確認するように呼びかけた。 マイマップはカスタマイズした情報をインターネット上で共有するのが目的のサービスであり、初期設定が「一般公開」とな
NHKは、NHKスペシャル「デジタルネイティブ~次代を変える若者たち」を11月10日午後10時から総合テレビで放送する。物心がついたときからネットを使うことが当たり前だった世代「デジタルネイティブ」が社会の中心になると、世の中はどう変わるかを追ったドキュメンタリーだ。 番組では、「デジタルネイティブならではの感性で会社組織を運営する日本の若者たち」や、ネットを駆使する米国の15歳のベンチャー企業CEOや、ネットで世界の若者とつながるウガンダの25歳の新聞社社員などが登場する。 番組専用の動画サイトで「我こそはデジタルネイティブ」というテーマで世界中の若者から募集した動画や、Webカメラで投稿者にインタビューした模様も紹介する。現在、動画サイトではインタビュー素材など85本が視聴できる。 NHKは「多角的な取材という観点から、動画投稿サイトが効果を上げることが分かった。今後も動画投稿サイトを
お菓子のパッケージから各種イベント、スポーツチーム、官公庁にいたるまで、世の中にはたくさんの「マスコット」がいる。もちろんIT業界でも、多くの製品にマスコットが設定された。こんなキャラクターがいたのは覚えていますか? なつかしのマスコットたち マスコットはもともと「開運のお守り」という意味の英語である。そこから派生して「幸運をもたらす人や動物」を指す言葉として使われるようになった。もちろん世界共通語として広まっており、特に4年に1回開催されるオリンピックのマスコットは、発表のたびに話題になる(そしてすぐに忘れられる。北京オリンピックの「福娃」って覚えている?)。スポーツのプロチームでも応援キャラクターとしてマスコットが設定されている。また、多くの企業が自社の商品をアピールするための広告媒体としてマスコットを用意した。 日本では、商業広告が発展し始めた1950年代からマスコットが多く生み出さ
米News Corp.傘下のMySpaceは11月3日、ユーザー生成コンテンツを利用した新しい広告プラットフォームの導入を発表した。MySpaceにアップロードされたビデオを識別し、著作権のある作品を含むものであれば、作品に関連する広告を自動的に挿入する。 同社は新プラットフォーム導入に当たり、オンラインビデオ広告技術を提供する米Auditudeと、Viacom傘下のMTV Networksとの提携を発表した。 ユーザーがMySpaceにアップロードしたビデオに、MTVやCOMEDY CENTRALなど、MTV Networks傘下の作品が含まれている場合、Auditudeの広告プラットフォームが自動的に識別。その部分に広告をオーバーレイさせ、そのビデオに含まれているオリジナル作品が何か、いつ放映されたかなどの情報を表示するほか、オリジナルを購入できるオンラインストアのリンクを掲示する。
Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。
サイオステクノロジーは11月6日、立教大学のGoogle Apps導入を支援したと発表した。「Gmail」をベースにしたメールサービスは4月に稼働開始し、学生や教職員など約3万4000人がすでに利用している。 立教大学の従来の電子メールサービスはユーザーの利用が増えて負荷が高まるとメッセージの送受信にエラーが起きることがあった。Gmailベースに移行したことで、このようなエラーがなくなり管理負荷が減少。1ユーザー当たりのメール保存容量も7GBに増えるなど使い勝手が向上した。立教大学はGmailをカスタマイズし、「SPIRIT Mail」の名称でサービスを提供している。 サイオスはGoogle Appsと既存の情報システムを連携させるシステム構築サービス「SIOS Integration for Google Apps」を立教大学に提供した。同サービスを使って、立教大学は「OpenLDAP」
ドワンゴは11月6日、2008年9月期の連結業績予想を下方修正し、17億1000万円の最終赤字(前期は14億800万円の最終赤字)となる見通しだと発表した。従来予想は損益とんとん。ゲームや「ニコニコ動画」(ニコ動)ビジネスが目標を下回った。 修正後の売上高は前年同期比12.2%増の249億7000万円(従来見通しは268億円)、営業利益は70.1%減の1億1000万円(4億円)、経常利益は68.5%減の1億円(4億円)。 ゲーム事業の販売計画本数やニコ動の有料会員「プレミアム会員」数が目標に達しなかった。今期末(9月末)のプレミアム会員数目標は50万人だったが、約20万3000人にとどまっている(ニコ動930万会員に 有料会員減、黒字化策は)。 ニコ動の無料会員数は目標の900万人を越え、経費も計画通りに推移したものの、急成長に合わせたサーバの増設やインフラ費用、09年9月期から始める本格
NTTドコモが11月5日に発表した冬春モデルの携帯電話22機種は、デザイン性を重視した「STYLE」など、新たに4シリーズに編成し直した。機能指向だった従来の姿勢を転換し、ユーザーのライフスタイルに合わせる形で一新。ユーザーが欲しい情報を簡単に入手できるようにするエージェント機能やウィジェットも新搭載する。携帯販売が落ち込む中、22機種という大量の新機種を投入する手法をあえて採用し、「ショップに行けば欲しいケータイが必ず見つかるのがドコモの売り」とユーザーの“ケータイ欲”を刺激していく。 新シリーズは「STYLE」(6機種)と、エンターテインメント機能などを充実させた高機能シリーズ「PRIME」(7機種)、ビジネスパーソン向けにスリム端末をそろえた「SMART」(4機種)、スマートフォンの「PRO」(5機種)の4シリーズ。11月19日から来年3月にかけて順次発売する(ドコモ、2008年冬モ
Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。
デジタルガレージの子会社・DGインキュベーションは11月5日、「Twitter」日本版独自の機能として、特定のテーマごとに話題を共有できるコミュニティーサービス「Twicco」(ついっこ)α版を公開した。8月からテスト運用していたサービスを正式にリリースした(Twitter、日本独自で新機能テスト 特定のテーマで話し合える機能)。 「デジタルカメラ」「料理」「iPhone」などテーマごとに、「コミュニティ・アカウント」(CA)と呼ばれる新アカウントを作成できるサービス。興味のあるCAをフォローすれば、同じテーマに関心のあるユーザーと、そのテーマについての発言を共有できる。 例えばiPhoneに興味がある人向けのCA「iphonefan」をフォローし、「@iphonefan みんなはどのアプリが好き?」などと書き込むと、iphonefanをフォローしているユーザー全員に届く。Twiccoのペ
はてなは11月5日、ソーシャルブックマークサイト「はてなブックマーク」(はてブ)を11月25日にリニューアルすると発表した。検索機能や記事の自動分類機能、コミュニティー機能を強化。ユーザーインタフェースも改善する。 「はてブはもう、ITだけじゃない」――都内で開いた発表会で同社の伊藤直也CTO(最高技術責任者)はこう述べた。現在のはてなブックマークで目立つ記事はITや技術系記事が中心で、ユーザーもIT系に偏りがちだったが、リニューアルでIT分野以外の記事も目立つ仕様に変更。初心者にも使いやすくし、ユーザー数とユーザー層を拡大する狙いだ。 今週後半から来週頭ごろにパブリックβ版を公開してユーザーの声を吸い上げ、正式公開につなげる。
音楽著作権の譲渡を持ちかけ、投資家から5億円をだまし取った詐欺の疑いで、大阪地検特捜部が11月4日、音楽プロデューサーの小室哲哉容疑者を逮捕した。音楽著作権をめぐる大規模な詐欺事件は珍しい。 報道によると小室容疑者は、自作の曲や歌詞など806曲の著作権を10億円で売却する取引を持ちかけ、前払いを受けた5億円をだまし取った疑いがもたれている。 詞や楽曲の著作権――音楽著作権の複雑さが、今回の詐欺の背景にある。音楽著作権は「著作者人格権」「著作財産権」に分かれているが、今回問題になったのは著作財産権だ。 著作財産権は、著作物を排他的に利用できる財産的権利。複製権、演奏権、公衆送信権などを含み、CD販売や音楽配信、カラオケ配信を行うにはこの権利が必要だ。一般的に「著作権」と言った場合は著作財産権を指すことが多い。 作品を使う権利は作詞・作曲者が持っていると思われがちだが、プロの作詞・作曲者は、作
セキュリティ事件の調査・分析を手掛けるだけでなく、さまざまな企業や団体でセキュリティ対策に取り組んできた情報セキュリティの専門家・萩原栄幸氏が、日常生活に潜む情報セキュリティの危険や対策を毎週土曜日に解説していきます。 過去の連載記事はこちらで読めます! 初めまして、萩原栄幸です。初回はサイバー犯罪の最新動向です。「スタートから眠くなるような話題だなぁ」と言われそうですが、情報セキュリティの基本を知るということでは極めて重要ですので……。 サイバー犯罪について紹介している一番新しい数字は、警察庁が8月21日に公開した「平成20年上半期のサイバー犯罪の検挙状況について」です。これは半年ごとに公開されており、前回は2月29日に公開されました。今回はこの資料について極力公的な視点で見つつ、多少の私見を交えて解説します(3月の情報化推進国民会議で警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課長の桝田好一氏が発
動画共有サイトYouTubeで名前が利用されているというメッセージでユーザーをだまし、マルウェアサイトに誘導するスパムメールが出回っているという。セキュリティ企業の米Trend Microが10月29日にブログで伝えた。 スパムメールは、YouTubeから送信したように装い、ポルトガル語で「何者かがアップロードしたビデオにあなたの名前が何度も登場している。至急確認してほしい」というメッセージが記載されている。 リンクにはビデオ確認用のURLが指定されているが、ユーザーがクリックしてしまうと実際には日本にホスティングされたマルウェアサイトに誘導し、トロイの木馬がダウンロードされる。このトロイの木馬は、銀行の口座情報やユーザーのコンピュータ情報を盗み出すほか、ほかのマルウェアをダウンロードするという。 Trend Microは、今回のようなソーシャルエンジニアリング手法でスパムやマルウェアを拡
Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。
「今日の1品ください!」――AOSテクノロジーズはこのほど、販売商品が1日たった1品だけというECサイト「超一品.com」を開設した。商品は日替わりで「超特価でご奉仕する」という。 毎日午前0時を過ぎると新しい商品に切り替わり、前日の商品を購入できなくなるシステムだ。その日の商品が売り切れても、午前0時を過ぎるまでは次の商品を販売しない。 購入できるのは1商品につき1人3つまで。「私は石油成金の大金持ちだが、全部買えるかね?」「買えません」というわけだ(サイトの説明より)。 10月25日に開設した。10月31日の商品はICレコーダー機能付きボールペン。これまでに「綾波レイ」のフィギュア付きUSBメモリやノートPCなどを販売した。過去の商品は「ブログ」というメニューで紹介している。 関連記事 せんとくんが「ゆっくりしていってね!」 奈良県のサイトで 奈良県の公式サイトに、「せんとくん」が「ゆ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く