タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (216)

  • 共同通信、山中氏の記事全面書き換え「編集上必要と判断」

    共同通信が1月25日に配信した記事が、突然別の記事に書き換えられたことがネット上で物議を醸している。 問題となった記事は、同日に配信した「山中氏、科学誌創刊に深く関与か」というタイトルの記事。少なくとも午後2時25分には、京都大学iPS細胞研究所で発覚した不正な論文が投稿された科学誌の創刊に山中氏が深く関わっていたことを報じていたが、同日午後8時45分に同記事を開くと「山中所長が給与全額寄付」というタイトルの記事に書き換えられていた。 記事の初出時には「山中氏、科学誌創刊に深く関与か」というタイトル(画像左、archive.isより)だったが、午後8時ごろに「山中所長が給与全額寄付」というタイトルに突然変更された(画像右) タイトルを読めば分かるように、記事の要旨が全く変わってしまっている。初出時の記事は、複数の研究者や大学関係者のTwitterアカウントから「教授が科学誌の創刊に関わるこ

    共同通信、山中氏の記事全面書き換え「編集上必要と判断」
    meech
    meech 2018/01/26
  • 日本企業の「意識の変化」は想定外――米Dellのキーマンが語る“日本の働き方改革が進む道”

    いまや一般用語となった「働き方改革」は、多くの日企業の関心を集め続けている。そのことは、時間や場所を選ばない働き方につながるデスクトップ仮想化ソリューション(VDI)の市場予測からも明らかだ。IDCの調査によると、日国内のVDI市場は右肩上がりで推移し、2016年~2021年の年平均成長率は約7%に達すると予想されている。 「日では会社で仕事をするのが当たり前で、意識改革には長い時間が必要と思っていた。これほどの変化はわれわれの想像を超えている」――こう話すのは、Dell米国社でクラウド クライアント・コンピューティング事業部セールス担当グローバルバイスプレジデントを務めるランス・ポウラ氏だ。 実はポウラ氏は、パナソニックの北米法人で20年以上も要職を歴任し、日企業との付き合いも長い“日通”でもある。そんなポウラ氏も、昨今の日での働き方改革に対する機運の盛り上がりを、ほんの

    日本企業の「意識の変化」は想定外――米Dellのキーマンが語る“日本の働き方改革が進む道”
    meech
    meech 2017/11/24
    VDIうれてきてんの
  • Amazonプライムにフィリップ・K・ディック原作の新SF番組「Electric Dreams」、日本でも

    Amazon.comは11月20日(現地時間)、映画「ブレードランナー」の原作「Do Androids Dream of Electric Sheep?(邦題:アンドロイドは電気羊の夢を見るか?)」で知られる作家フィリップ・K・ディックの小説に基づく10のエピソードで構成する新SF番組「Electric Dreams」を日を含む一部地域のAmazonプライム会員向けに公開すると発表した。 米国では第1回を1月12日に公開する。このシリーズは1話完結の10話構成で、5年~5000年後の世界についてのいずれもヒューマニティを重視したドラマという。 HBOの人気ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」のロブ・スターク役で知られるリチャード・マッデンや「トゥルーブラッド」の主演、アンナ・パキンなどが出演する。

    Amazonプライムにフィリップ・K・ディック原作の新SF番組「Electric Dreams」、日本でも
    meech
    meech 2017/11/24
  • アカウント凍結「日本でもミスがあった」 TwitterのドーシーCEO、「改善に注力」

    Twitterユーザーは4500万人を超えるなど順調な成長が続いている一方で、さまざまな議論も起きている。「身に覚えがないのに、Twitterアカウントを凍結された」と訴えるユーザーが増えているほか、加害者と被害者がTwitterで知り合ったとみられる殺人事件も起きた。 このほど来日したジャック・ドーシーCEOに、アカウント凍結問題や殺人事件への見解や対策、Twitterの今後について聞いた。 ――日では最近、「正当な理由なくアカウントを凍結された」と訴える人が増えています。アカウントの凍結は、誰がどのように行っているのでしょうか。 凍結などのポリシーを作り、適用・施行するチームがあります。最近、ルールの内容と、適用・施行にギャップがあったと考えており、改善しなくてはならないと思っています。ルールに則った施行を十分できていなかったり、施行する際にミスがありました。ほかの国でもミスが

    アカウント凍結「日本でもミスがあった」 TwitterのドーシーCEO、「改善に注力」
    meech
    meech 2017/11/20
    これから3カ月ですかぁ〜
  • Google Homeがラジオになった radikoストリーミングを試してみた

    スマートスピーカーのキラーコンテンツであるラジオ放送がGoogle Homeで聞けるようになった。ラジコ(radiko.jp)がGoogle Homeで利用できることを10月23日に確認した。 東京で視聴可能な16局全てが、東京に設置したGoogle Homeから音声命令で聞ける。視聴可能な局はradiko.jpの設定に準じるようだ。対応局は次のとおり: TBSラジオ 文化放送 ニッポン放送 ラジオNIKKEI第1 ラジオNIKKEI第2 InterFM897 TOKYO FM J-WAVE ラジオ日 bayfm78 NACK5 FMヨコハマ 放送大学 NHKラジオ第1(東京) NHKラジオ第2 NHK-FM(東京) 実際に試してみたが、「ねえ(OK)Google、[放送局名]をかけて(つけて)」という命令に応じるようだ。以下は応答例。選局の参考にどうぞ。 「ねえGoogle、ナックファ

    Google Homeがラジオになった radikoストリーミングを試してみた
    meech
    meech 2017/11/17
  • PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」

    「立法時と格施行時にそれぞれミスをしてしまった。多くの事業者に迷惑をかけたことを深くお詫びする」――中古電気製品の販売をめぐり混乱が起きた電気用品安全法(PSE法)について、経済産業省の庄孝志・大臣官房審議官は7月17日、都内で開いた中古事業者との意見交換会の席上、一連の混乱が同法をめぐるミスにあったことを認め、謝罪した。 PSE法は、安全基準を満たしたことを示す「PSEマーク」なしの電化製品は販売できないとする法律で、昨年4月に格施行された。立法時は新品だけを想定していたが、格施行時は中古品にも適用されたため、「古い中古品が売れなくなる」と混乱した。 経産省はミスを認め、中古品を円滑に販売できるようにする法改正案を、秋の臨時国会に提出する予定だ。ただ、業者の中には廃業に追い込まれたり、売り上げが減るなどの経済的打撃を受けたケースも多く、補償を含め国の責任を問う問題に発展する可能性

    PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」
    meech
    meech 2017/11/05
  • Amazon、不在でも家の中まで配送する「Amazon Key」、250ドルでスタート

    Amazon.comは10月25日(現地時間)、不在宅の中まで注文品を届ける新サービス「Amazon Key」を米国の一部地域のプライム会員を対象に開始すると発表した。価格は249.99ドルから。 Amazon Keyのシステムを設定したプライムユーザーは、注文の際に「FREE in-home delivery」を選ぶことで不在でも家の中まで荷物を届けてもらえる。 米Wallmartが9月に発表したサービスと同様に、配送ごとに一意の暗号化されたパスコードを確認済みの配達員に与える。その時点でユーザーにプッシュ通知が届き、配送の様子をIn-Home Kitに含まれるセキュリティカメラ「Amazon Cloud Cam」の映像でリアルタイムで確認できる。 In-Home Kitに含まれるのは、Cloud CamとサードパーティーのYaleおよびKwikset製のスマートロック製品。希望すれば

    Amazon、不在でも家の中まで配送する「Amazon Key」、250ドルでスタート
    meech
    meech 2017/10/27
  • 「2ちゃんねる」が「5ちゃんねる」に名称変更

    2ちゃんねる2ch.net)をめぐっては2014年以降、ひろゆき氏と、管理者を引き継いだジム・ワトキンス(Jim)氏が対立。ひろゆき氏は2ch.netが「違法な乗っ取り」を受けているとして、内容をほぼコピーする「2ch.sc」を公開し、「2ch」「2ちゃんねる」の商標権を取得した上で、WIPOの調停・仲裁センターに対して、ひろゆき氏が「2ch.net」ドメインの正当な持ち主だと認めるよう申し立てた。WIPOは16年7月28日付けの裁定で、ひろゆき氏の申し立てを棄却した。 17年10月1日現在、5ch(元2ch)のトップページには、Jim氏とみられる人物がTwitterに投稿した、経緯の説明文が埋め込まれいる。それによると、2ch.netについてWIPOによる裁定後も「西村氏による妨害行為」が続いており、「Race Queen(Jim氏が運営するフィリピンの企業)の管理の下ではこれ以上皆様

    「2ちゃんねる」が「5ちゃんねる」に名称変更
    meech
    meech 2017/10/02
    やばい、navi5chって名前にしなきゃ(
  • “脱出”を先導した漫画家に聞く「Twitterアカ凍結の問題点」 Pawooの21万人ユーザー突破に寄せて

    分散SNSマストドン(Mastodon)のインスタンスとして初めて20万ユーザーに到達し、翌日には21万を突破した、ピクシブ運営のPawoo。急激なユーザー増の背景には頻発する漫画家・絵師Twitterアカウント凍結問題があった。 表現者にとって安住の地 今回、Pawoo 21万人達成に関するコメントをさせていただくことになりました。成人向けでロリ作品を中心に活動している同人作家のめんてい(めんていやくな)です。よろしくお願いいたします。 このたびはPawoo 21万人ユーザー突破おめでとうございます。開設した4月からずっと期待しつつ、Pawoo利用者の1人として見つめていましたが、表現者にとって安住の地でありそのままの形でここまで大きく発展してもらえて嬉しいです。 私はPawoo内部の人間ではなく、1ユーザーとして今Twitterで凍結問題が認知され始めた中、『絵描きにとって必要な場所

    “脱出”を先導した漫画家に聞く「Twitterアカ凍結の問題点」 Pawooの21万人ユーザー突破に寄せて
    meech
    meech 2017/09/28
  • Twitter、なぜトランプ大統領の「ロケットマン」ツイートを削除しないかを説明

    Twitterは9月25日(現地時間)、ドナルド・トランプ米大統領が23日に投稿した北朝鮮の朝鮮労働党委員長、金正恩氏を揶揄するようなツイートを削除しない理由を、公式ツイートで説明した。 問題になっているツイートは「北朝鮮の李容浩外相が国連で言ったことを聞いた。彼の言ったことが小さなロケットマン(金正恩氏のこと)の考えを反映しているのなら、彼らは長くないだろう」というものだ。 このツイートについて、李外相は25日、これは明白な宣戦布告だと主張した。 トランプ氏はこれまでも過激なツイートを公式Twitterアカウントで繰り返しており、これを放置しているTwitterに対し、批判が高まっている。 Twitterは6連続ツイートで、「ここで取り上げられているツイートについて、なぜわれわれが削除しないのかと問うてきた人々がいる。われわれはすべてのアカウントに同じ規約を適用している。ツイートが規約

    Twitter、なぜトランプ大統領の「ロケットマン」ツイートを削除しないかを説明
    meech
    meech 2017/09/28
  • Google、HTCのPixelチーム買収を正式発表

    Googleは9月21日(現地時間)、台湾HTCとハードウェア部門の人材を買収する契約を締結したと発表した。買収総額は約11億ドル(約1237億円)。この契約にはまた、HTCの知財を非独占的にライセンスすることも含まれる。 GoogleがHTCのスマートフォン部門を買収するといううわさは以前からあった。Googleの公式ブログには「HTCの才能ある人々がハードウェア組織としてGoogleに加わる」とあり、また「これらの未来のGooglerたちはこれまでPixelシリーズのスマートフォンで協力してきた人々だ」とある。 この発表のブログを書いたのは、Googleが2012年に買収し、2014年に中国Lenovoに売却したMotorola Mobilityの社長だったリック・オステルロー氏。同氏は現在、Googleのハードウェア部門担当の上級副社長を務めている。 同氏は、ハードウェア部門の目標

    Google、HTCのPixelチーム買収を正式発表
    meech
    meech 2017/09/21
  • なぜ、「絵師のTwitterアカウント」が突然凍結? Twitterに聞いた

    漫画家やイラストレーターの間で、Twitterアカウントが突然凍結されたという報告が8月に入ってから相次いでいる。「絵師を凍結させる方法」なるツイートの影響とも見られているが、一体何が起きているのか。Twitterの広報担当者に聞いた。 凍結の原因は「ルール違反行為を減らすために行っているTwitterの施策が、予期せぬ方向へ働いたもの」とのこと。「絵師を凍結させる方法」の詳細は伏せるが、Twitterの仕組みを悪用したものと考えられる。8月28日午前11時現在も凍結中のアカウントをいくつか確認できるが、Twitter社はこの事態を把握しており、すでに社内で話し合いを始めているという。 Twitter社は「絵師をはじめとするさまざまな表現者が安心して利用できるサービスを目指す」とし、「(Twitterとして)絵師さんを排除することは全くありえません。サポートしたいくらいですから」とコメント

    なぜ、「絵師のTwitterアカウント」が突然凍結? Twitterに聞いた
    meech
    meech 2017/08/28
    “「(Twitterとして)絵師さんを排除することは全くありえません。サポートしたいくらいですから」とコメントしている。” ふむー
  • 5000円切りの超小型気象センサー「WxBeacon2」で何ができるか試してみた

    IoT(Internet of Things)の普及により、耳にする機会が増えたのが「クラウドセンシング」なる言葉だ。これは観測機器から得られたデータをクラウドに自動アップロードすることにより、従来よりも精度の高い加工や分析が行えるようになる技術である。 これまでは観測機器を広範囲に設置しようとしても、データを手動で回収して回らなくてはいけないため、地点を絞らざるを得ないという問題があった。その点、クラウドセンシングではデータがほぼリアルタイムに、かつ自動的にアップロードされるため、観測機器を増やすことが容易になり、その結果として回収できるデータ量もぐんと増える。クラウドセンシングにより加工や分析の精度が上がるからくりはこれだ。 今回紹介するウェザーニュースの超小型気象センサー「WxBeacon2」は、クラウドセンシングの実例となる製品だ。これを多くのユーザーに配布することで観測地点をメッ

    5000円切りの超小型気象センサー「WxBeacon2」で何ができるか試してみた
    meech
    meech 2017/08/23
  • 「オープンソースの特許侵害、235件」――MS幹部が主張

    Microsoftは以前からLinuxなどのオープンソースソフトが同社特許を侵害していると主張していたが、初めてその内訳を明らかにした。 米Microsoftはフリー・オープンソースソフトコミュニティーによる特許侵害を脅しに使い、企業顧客をSUSE Enterprise Linuxに誘導し、さらにGNU General Public Licenseの次期版に関する問題を複雑にしようとしている。 この最新戦略の一環として、Microsoftは初めてフリー・オープンソースソフトが侵害している同社特許の実際の数を挙げた。 同社の法務顧問ブラッド・スミス氏はFortuneの取材で、Linuxカーネルは42件の同社特許を、Linux GUIは65件、OpenOfficeスイートは45件、電子メールプログラムは15件、その他のフリー・オープンソースプログラムは68件の特許を侵害していると主張している。

    「オープンソースの特許侵害、235件」――MS幹部が主張
    meech
    meech 2017/08/12
  • 「ねとらじ」がFC2傘下に 「FC2ねとらじ」スタート

    FC2は8月7日、ネットラジオサービス「ねとらじ」を譲り受け、5日から「FC2ねとらじ」としてサービスを開始したと発表した。従来通りの独立した運用を続けながら、リアルタイム映像配信・視聴サービス「FCライブ」などと連携を進めるとしている。 ねとらじは、2000年代初頭に個人が始めたネットラジオサービス。2000年代中盤にはライブドア(当時)に委譲され、「livedoorねとらじ」として運営していたが、11年に「株式会社ねとらじ」に譲渡されていた。 関連記事 ライブドア「ねとらじ」でポッドキャスティング開始 「ねとらじ」でJASRAC曲を無断配信、男を逮捕 「livedoor ねとらじ」を使い、JASRAC管理楽曲を無断でライブストリーム配信していた男(43)が著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕。 関連リンク FC2ねとらじ

    「ねとらじ」がFC2傘下に 「FC2ねとらじ」スタート
    meech
    meech 2017/07/29
  • Amazonが「Slack」買収検討か Bloomberg報道

    チームコミュニケーションツール「Slack」を運営する米Slack Technologiesが、米Amazon.comをはじめとする複数のテクノロジー企業から買収の問い合わせを受けていると、米Bloombergが6月15日(現地時間)に複数の情報筋の話として報じた。 Bloombergによると、Slack TechnologiesとAmazon.comは買収についてのコメントを控えている。もし買収が成立した場合、Slack Technologiesの企業価値は90億ドル(約9867億円)以上に見積もられる可能性もあるという。 Slackは全世界で1日に500万人のアクティブユーザーを抱え、有料プランの利用者は150万人、年間収益は1月末時点で1億5000万ドル(約164億円)という。 関連記事 Slackのヘルプセンターが日語化 「スラスラ、お仕事ラックラク!」 「これでますますSlac

    Amazonが「Slack」買収検討か Bloomberg報道
    meech
    meech 2017/06/16
  • 日立、システム障害から“おおむね復旧” ランサムウェア「WannaCry」被害

    日立グループの社内システムがランサムウェア「WannaCry」とみられる攻撃を受け、メール送受信などに障害が発生していた件で、日立製作所は5月17日、システムの復旧がおおむね完了したと発表した。社内情報が漏えいした形跡はないという。 同社は5月12日深夜、社内システムの一部に異常を発見。13日未明に対策チームを立ち上げ、状況の把握や対策の検討を始めていたという。だが、5月15日以降にメールの送受信ができなくなるなど、社内システムに不具合が発生していた(関連記事)。 17日現在、日立グループはパートナーやベンダー企業と協力して復旧に取り組んでいるという。不具合が発生していたメールシステムは、17日時点でおおむね復旧が完了し、今週中に全面復旧を見込むとしている。 「お客さまをはじめ取引先関係の皆さまにご迷惑、ご心配をおかけしていることをおわび申し上げます」と同社は謝罪している。 「WannaC

    日立、システム障害から“おおむね復旧” ランサムウェア「WannaCry」被害
    meech
    meech 2017/05/18
  • 満員電車解消「快適通勤ムーブメント」今夏実施へ

    小池百合子東京都知事は2月24日、「快適通勤ムーブメント」の今夏実施を発表した。電車通勤する利用者や民間企業に、時差出勤、フレックスタイム、テレワーク導入などの取り組みを訴えるとともに、輸送者側には時間差通勤によるポイント付与キャンペーンや混雑の見える化を求め、積極的に参加する事業者や企業に対しては表彰制度を設けるという。 快適通勤ムーブメントは、2020年の東京オリンピックを見据えて継続的に実施を目指す。東京の満員電車問題は、20年の東京五輪開催時に、深刻な交通機能のまひにつながることが予想される。小池都知事は「満員電車ゼロ」を公約に掲げ、当選後はテレワーク導入を積極的に推進している。 当初小池都知事は、満員電車の解消法として「2階建て電車導入」を提案していたが、鉄道業界からは実現性が低いと反発を受けていた。24日の記者会見では「輸送力の増強などのハードの整備も重要である」と述べ、小田急

    満員電車解消「快適通勤ムーブメント」今夏実施へ
    meech
    meech 2017/05/15
    え、夏頃そんなイベントするの
  • AWSのS3(US-EAST-1)がダウンでMediumやImgurなど多数のサービスに影響

    Amazon.com傘下のAWSのクラウドストレージサービス「S3」の北バージニアリージョン(US-EAST-1)に2月28日(米太平洋時間)、大規模な問題が発生し、稿執筆現在も多数のサービスに影響が出ている。 AWSの公式Twitterによると、午前11時20分ごろ“高いエラー率”が発生したという。その15分後には「原因は特定できたと思う。現在問題を修復できるはずの作業を懸命に行っている」とツイートした。 稿筆者が確認した範囲では、IFTTT、Quora、Medium、Imgur、GitHubなどにアクセスできなかった。

    AWSのS3(US-EAST-1)がダウンでMediumやImgurなど多数のサービスに影響
    meech
    meech 2017/03/01
  • ボタン押すだけで日用品が届く「Amazon Dash Button」日本上陸 水や洗剤など1プッシュ注文

    Dash Buttonは、2015年3月末に米国で発売。当初の提携先は18ブランドだったが、16年12月時点で200ブランド以上に増え、Dash Buttonによる注文数は1年で約5倍に増えたという(15年3月~10月と16年3~10月の比較)。米Amazon.comのダニエル・ラウシュDash Button担当ディレクターは「人気ブランドだと、Amazonでの注文の半分がDash Button経由になっているほど好調だ」と話す。 Dash Buttonの“日上陸”と同時に、メーカー向けサービス「Amazon Dash Replenishment」もスタート。家電製品とAmazonの注文システムを連携させるAPIを提供し、例えば洗剤や電球などの消耗品が切れそうになると自動でAmazonに注文する――といった家電の開発を可能にするという。すでにアイリスオーヤマ、エレコム、シャープ、船井電機

    ボタン押すだけで日用品が届く「Amazon Dash Button」日本上陸 水や洗剤など1プッシュ注文
    meech
    meech 2016/12/05