タグ

教育に関するmeeyarのブックマーク (272)

  • 性犯罪対策を強化へ 政府、再犯防止へGPS装着義務化を検討 幼児期からの教育も | 毎日新聞

    政府は、幼児期から大学生までの性暴力防止教育の実施や、性犯罪の有罪確定者への全地球測位システム(GPS)装置の装着義務づけの検討などを盛り込んだ今後3年間の性犯罪、性暴力対策を強化する案をまとめた。11日の関係府省会議で正式決定し、7月に政府が取りまとめる予定の経済財政運営の指針(骨太の方針)に反映させる。 性暴力防止教育は「生命の安全教育」と題し、被害者や加害者にならないために「相手を尊重すること」の重要性などを教える。新たに教材を作成し、性暴力から自分を守り、加害者にならないための教育を発達段階に応じて取り入れる。

    性犯罪対策を強化へ 政府、再犯防止へGPS装着義務化を検討 幼児期からの教育も | 毎日新聞
    meeyar
    meeyar 2020/06/10
    「性暴力から自分を守り、加害者にならないための教育」のみでは不十分で、加害者に対しての臨床的対策(加害者臨床)もないと。GPSや厳罰化では認知歪みの自覚や行動変容にはつながらない。
  • 無症状で登校、手打てず…悩む学校 北九州でクラスター | 西日本新聞me

    北九州市の小学校で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生し、新たに小中学生6人の感染が判明した31日、関係者に衝撃が広がった。感染者が急増する同市では、学校が格的に再開した5月25日以降に児童、生徒らの感染が相次いで確認され、小中学校など5校が休校に追い込まれている。市幹部は31日の会見で「全国的に児童の感染は見られていなかった。複数の児童が感染した状況を重く受け止める」と苦悩の表情を見せた。 児童、生徒の感染判明は25日以降で計10人。28日に守恒小(小倉南区)と企救(きく)中(同)、29日に思永中(小倉北区)、30日に葛原小(小倉南区)で各1人と連日続き、31日にはクラスターとなった守恒小で4人、企救中と思永中で各1人。小倉北特別支援学校(小倉北区)でも教員3人の感染が判明し、閉鎖が続いている。 体温や体調不良の有無を記した健康チェックシートを提出させるなど学校側は対策を

    無症状で登校、手打てず…悩む学校 北九州でクラスター | 西日本新聞me
    meeyar
    meeyar 2020/06/02
    “うちの子どもが感染していた児童と接触したかも分からない”から”誰それちゃんと遊んじゃ駄目”になると、ここがいじめの遠因となり得る。適切な接し方やあり方を大人が考えないと。
  • 教義が禁じた性教育 元信者夫婦が親となり向き合う「万人の悩み」

    「淫行」禁じながら、避妊は教えない宗教 「セックスしたくなったときどうするか」 「話すのに抵抗ある」は万人の悩み わが子が年頃を迎えると、心配になるのが、パートナーとの性的な交わり。宗教団体の元「2世信者」で、小学5年生の息子を育てる漫画家・たもさんも、その一人です。性交や避妊の方法など、正しい知識がなければ、大切な人を傷つけかねません。しかし過去に属した教団では、性教育が禁じられ、大人になった今も口に出すのがはばかられてしまうといいます。「万人の悩み」でもある、このテーマ。恥じらいを超え子どもと向き合うためには、何が必要なのでしょうか? たもさんの描き下ろし漫画から考えます。 「淫行」禁じながら、避妊は教えない宗教 ちはると寝床についた、たもさん。スマートフォンを操作していると、あるニュースについてのネット記事を見つけます。中学校で、避妊や中絶といった話題を教えることに、賛否が出ていると

    教義が禁じた性教育 元信者夫婦が親となり向き合う「万人の悩み」
    meeyar
    meeyar 2020/05/20
    新興宗教だけの問題じゃない。
  • 「どんな事があっても きみたちを守る」困窮学生に10億円を緊急援助 TBS NEWS

    親を亡くした学生などを支援しているあしなが育英会が、新型コロナウイルスの影響で経済的に困窮している学生へのあわせて10億円の緊急援助を発表しました。 「私はどんな事があっても、今進学に困っている遺児たちを諦めさせるようなことなく、頑張っていく。ちゃんと行かせる自信があるので安心して、勉強なりお母さんの手伝いなり、やって下さい。私は長年の経験で必ずきみたちを守るから」(あしなが育英会 玉井義臣 会長) 緊急援助の対象は、あしなが育英会が支援している高校生や大学生など6500人で、1人あたり15万円を支給するということです。このうち、すでに入金口座が登録されているおよそ5000人には、4月中には送金を完了する予定だとしています。 あしなが育英会は、病気などで親を亡くした学生に奨学金を支給するなど支援していて、玉井会長は「学生らの経済状況は待ったなしの状況であり、民間団体としての柔軟性を生かして

    「どんな事があっても きみたちを守る」困窮学生に10億円を緊急援助 TBS NEWS
    meeyar
    meeyar 2020/04/18
    かっこいい。そして有言実行。
  • 「まずやってみる」はできないのか 閉じ込められる子ども、オンライン授業求める親たち | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染拡大を受け、各地で学校の休校が長引いている。その間、多くの子どもたちは狭い自宅に「閉じ込められた」ままだ。少しでも子どもの環境を良くするため、親たちからはインターネットを使った「オンライン授業」を求める声が高まっているが、導入は一部の学校にとどまる。すぐに始められる方法で、「まずやってみる」ことはできないのだろうか。【山内真弓/統合デジタル取材センター】 せめて30分でも 母の切実な願い 「Zoom(ウェブ会議サービス)を使うと、簡単にオンライン授業ができます。(スマートフォンなど)家庭にある機器で受講が可能」。千葉県在住の自営業女性(38)は4月上旬、オンライン授業を提案する資料を作成し、小学2年の息子が通う小学校と、教育委員会に提出した。 女性の息子が通う学校が休校に入ったのは3月2日。緊急事態宣言後は、学童利用も自粛し、ほとんど家にいる。先生が自宅のポストに入れ

    「まずやってみる」はできないのか 閉じ込められる子ども、オンライン授業求める親たち | 毎日新聞
    meeyar
    meeyar 2020/04/17
    個人の参加は私物を使うだろう。学校側(仕事)はそうはいかない。やる方向で考えてもいいが、文字通りの明日からすぐは難しい。児童間のデジタルディバイドの問題もある。
  • 最近の若い子は豆腐メンタルか

    パナソニックの子会社の件だが。 なんともやるせないし、新卒を指導する可能性がある立場としては面倒な時代だなぁとも思う。 時代の流れに適応すべきなのはオッサンの方で、自殺した子には何ら罪がないと思ってる事は言っておきたい。 内定辞退して欲しくないから連帯感出させるためにやってるはずのSNSで、 参加を強要して、クソしょうもないの感想文書かせるとかいう時代錯誤も甚だしいゴミみたいな課題だしたら、近頃のまともに勉強して来てる大学生は嫌気がさすに決まってる。 その結果として参加をしなくなった学生を責め立てて自殺に追い込んだのは、末転倒すぎて酷すぎる事件だと思う。 一方で、全く自殺する必要がなさすぎて、死に至った理由が分からない。 「こんなくだらない課題やる意味が分からん。こんなんなら内定なんぞ要らんわ。」 位の事を言って、就職しなおしたっていいと思うが、出来なかったんだろうな。 近頃の大学生は

    最近の若い子は豆腐メンタルか
    meeyar
    meeyar 2020/04/10
    “厳しくない教育の良し悪しは別の話で自分の子供への教育の仕方も別の話ではあっても”の時点で矛盾している。その「若い子」が自分の子供や親戚でも豆腐メンタルと言うの?/価値観の違いを処理できてない
  • 休校するかどうかの判断 ガイドライン具体化へ 文科相 | NHKニュース

    新学期からの学校再開をめぐり、萩生田文部科学大臣は再開の方向性は変わらないとする一方で、新型コロナウイルスの感染者が増加している自治体が休校にするかどうか判断するため先に示したガイドラインを具体化する考えを示しました。 新学期からの学校再開をめぐって、安倍総理大臣は今月28日の記者会見で、政府の専門家会議に再度意見を聞く考えを示しました。 萩生田文部科学大臣は記者会見で、「感染症対策に万全を期したうえで学校再開の準備を進めてほしいと考えていて、基的にはその方針に変わりない」と述べました。 一方で、「東京都など感染経路が分からない感染者が増えているところもある。状況は日々刻々と変わっており、地域ごとの判断で新学期も臨時休校を実施する可能性も視野に入れておく必要もある」と述べました。 そのうえで、新型コロナウイルスの感染者が増加している自治体が新学期からも休校にするかどうか判断するため、専門

    休校するかどうかの判断 ガイドライン具体化へ 文科相 | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2020/03/31
    具体化へ、というだけの形骸化
  • 新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~|トピックス|国内災害救護について|日本赤十字社

    新型コロナウイルスによる感染症は、世界中で感染の拡大が続いている状況です。 この感染症は、"3つの顔"を持っており、これらが"負のスパイラル"としてつながることで、更なる感染の拡大につながっています。 この度、日赤十字社ではこの"負のスパイラル"を知り、断ち切るためのガイドとして「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~」を下記のとおり作成いたしました(※ページ下段にて一括ダウンロードできます)。 ガイドを感染拡大を防ぐための一助として是非お役立てください! 「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~」 ※一括版(PDF形式)は以下よりダウンロードできます。 新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~.pdf

    新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~|トピックス|国内災害救護について|日本赤十字社
    meeyar
    meeyar 2020/03/29
    思っていたことをわかりやすく書いてくれてる。病気そのものだけじゃない。不安恐れが差別を生み、差別を避けようと症状申告を躊躇わせ早期発見の妨げになり感染拡大へ繋がってしまう。
  • 【独自】政府がマスク配布へ 小中学生に1人1枚

    新型コロナウイルスの感染拡大でマスクが手に入りにくいことを受け、政府が全国の小中学校で1人1枚のマスクを配布する方針を固めたことが分かりました。 来月からの新学期を前に、政府は全国の小中学校の児童や生徒、教師、1人に1枚のマスクを配布する方針を固めました。配布するマスクはガーゼでできたもので、洗うことで複数回使うことができるものです。政府が示した新学期からの学校再開のガイドラインでは近距離の会話などでマスクの着用を求めているため、マスクの品薄状況が深刻化すると指摘されていました。来月には月に7億枚のマスクの供給が可能になる見通しですが、政府は「品薄状況の解消には一定の時間がかかる」としています。

    【独自】政府がマスク配布へ 小中学生に1人1枚
    meeyar
    meeyar 2020/03/28
    誰のための政策?フェイクじゃないの、と思ったくらい。
  • WEB特集 親だって支援が必要~虐待に科学で挑む3 | NHKニュース

    なぜ子どもを虐待してしまうのか。これまで2回にわたって、いくつかの要因が重なると誰もが虐待の加害者になり得ることをお伝えしました。3回目の今回は虐待の要因の1つ、「子育ての困難さ」を軽減させる取り組みについてお伝えします。この要因は、第三者が介入して支援することで、軽減することができます。子育てのしかたがわからない親や、子どもに愛情を感じることができない親の行動が虐待に行き着いてしまわないように、各地で支援の取り組みが始まっています。 (さいたま放送局記者 浜平夏子) 前回、前々回も取り上げた、虐待の要因を研究している脳科学者の黒田公美さん。今はほかの研究者や精神科医、心理士などのグループと連携して、親を支え親子関係を支援するプログラムを提供する仕組みを全国的に広げることができないか話し合いを重ねています。 黒田さんたちが注目しているプログラムの一つに、アメリカで心理学の知見に基づいて開発

    WEB特集 親だって支援が必要~虐待に科学で挑む3 | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2020/03/25
    「親がどう行動すればいいのか、実際に体験しながら学んでいくプログラム」「アウトリーチ」これらが当たり前に受けられる社会になって欲しい。深刻事例では半端な支援は拒否や頓挫のリスクが高い。持続性大事。
  • WEB特集 “愛しているのに…” 受刑者の告白~虐待に科学で挑む2 | NHKニュース

    シリーズ1回目でお伝えした「子どもを虐待した親などへのアンケート」。回答した母親の1人(服役中)は、アンケートを行った研究者に、当時の心境を打ち明ける手紙を送っていました。 「自分が加害者だからこそ言いたいのは、自分の子供を愛さない母親などいないと思うのです」 一見、矛盾しているように思えることば。言い訳だと捉える人もいるかもしれません。しかし研究者は母親とのやり取りの中で、いくつもの“子育てが困難になりやすい要因”を抱えていたことを読み取りました。こうした要因の影響が明らかになれば、やがて子育てしやすい社会の実現につながるかもしれません。手紙の結びには、こうつづられていました。「自分のように子育てが自分一人に背負わされ、当なら愛している子なのに虐待してしまう、そんな事件が1つでも減らせるのであれば、私のことを包み隠さず話します」 (さいたま放送局記者 浜平夏子) アンケートを行ったのは

    WEB特集 “愛しているのに…” 受刑者の告白~虐待に科学で挑む2 | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2020/03/24
    要因の中に発達障害や(親子ともに)身体的な障害も含めて欲しい。躓きやすいのに周囲からのサポート難しかったりするから。
  • WEB特集 脳科学者が迫る“虐待の要因”~虐待に科学で挑む1 | NHKニュース

    親や、その交際相手による子どもへの虐待が後を絶ちません。その原因を最新の脳科学的視点から明らかにしようという試みが始まっています。動物の行動に関する調査や最新の脳科学的実験によって、動物の親が虐待に走りやすくなる要因がわかってきました。もし同じことが人間にも言えるのなら、その要因を取り除いたり、その要因に合わせた支援をしたりすることで、虐待を減らすことができるのではないか。3児の母でもある脳科学者の挑戦です。 (さいたま放送局記者 浜平夏子) 脳科学者、黒田公美さん。肩書は「理化学研究所親和性社会行動研究チーム」のチームリーダーです。 わかりやすく言うと、研究しているのは「親子関係」。子育てに関わる脳の部位をマウスの実験で明らかにしました。 その部位は、脳の視床下部の前方にあるごく小さな部位、「内側視策前野中央部」です。 この部位の機能を抑制すると、それまで子育てをしていた母親マウスでも子

    WEB特集 脳科学者が迫る“虐待の要因”~虐待に科学で挑む1 | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2020/03/24
    加害側は責められやすいが故にサポートの必要性が意識されにくい。でも元栓対策がなければ虐待を減らすことはできないと思う。被虐待児を加害者にしないためにも。
  • https://www.mhlw.go.jp/content/000598146.pdf

    meeyar
    meeyar 2020/03/23
    体罰等によらない子育ての推進に関する検討会「体罰等によらない子育てのために~みんなで育児を支える社会に~」のPDF。特に後半11頁以降は必読。議事録https://www.mhlw.go.jp/content/000608775.pdfとあわせて読みたい
  • 「すでに壊れてる」新卒でヤバいのは入社した時点で「いかに叱られずに仕事をこなせるか」を基準にしてる子という話

    目玉P@無職モード @medamap 新卒でヤバいのは入社した時点で「いかに叱られずに仕事をこなせるか」を基準にしてる子。 こういう子は理不尽に叱られすぎてすでに壊れてるので、普通に使えるようにする前に失敗しても大丈夫とか色々修正してあげないといけない。 2020-03-16 12:19:09

    「すでに壊れてる」新卒でヤバいのは入社した時点で「いかに叱られずに仕事をこなせるか」を基準にしてる子という話
    meeyar
    meeyar 2020/03/17
    ローカルルールの押しつけも一因。その上ものを教えるという意識が希薄。「これ常識でしょ」を親でも学校でも職場でも言われ続けると、その場その場の「常識」に合わせた言動を一貫性なく強いられこうなりやすい
  • 「髪を染めた子どもの写真」親がSNSで全体公開、拡散してトラブルに - 弁護士ドットコムニュース

    「髪を染めた子どもの写真」親がSNSで全体公開、拡散してトラブルに - 弁護士ドットコムニュース
    meeyar
    meeyar 2020/03/09
    公開以前に、親が子供を撮影する行為をオプトインにした方がいい。ろくな使われ方されないのが目に見えている。
  • 「家にいてもやることなくて…」平日昼間、中高生目立つ渋谷 新型コロナ臨時休校 | 毎日新聞

    平日の昼過ぎにもかかわらず、若者らで混雑する東京・渋谷のスクランブル交差点=東京都渋谷区で2020年3月3日午後1時3分、竹内紀臣撮影 東京・渋谷のスクランブル交差点は3日午後、平日にもかかわらず、若者らで混雑していた。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、2日から始まった臨時休校の影響もあり、中高生の姿も目立った。 都内の私立高校に通う高校2年の女子生徒(17)は「学校からは不要不急の外出はしないよう言われているけど、家にいて…

    「家にいてもやることなくて…」平日昼間、中高生目立つ渋谷 新型コロナ臨時休校 | 毎日新聞
    meeyar
    meeyar 2020/03/03
    学生にしてみたら理不尽そのもの。上から勝手に学校をストップされ外に出れば悪者扱い。学校再開で部活等を中止というのが落とし所と思う。大人だって平常勤務は珍しくないのだから。
  • 複数の男子生徒 中学校内で盗撮 生徒間で画像売買も 奈良 生駒 | NHKニュース

    奈良県生駒市の中学校で複数の男子生徒が女子生徒のスカートの中などを盗撮し、一部の動画や画像を生徒間で売買していたことが学校などの調査でわかりました。 男子生徒たちは無料通信アプリのLINEを使って盗撮した動画や画像をやり取りし、一部は数百円から1000円で売買されていました。 「同級生が盗撮しているようだ」という情報が今月7日に生徒から学校に寄せられ、学校の聞き取り調査に対し、男子生徒らは「興味位でやった」などと話したということです。 教育委員会と学校は警察に相談するとともに、スクールカウンセラーが女子生徒のケアにあたっているということです。 教育委員会と学校は10日夜、記者会見し「被害にあった生徒や保護者に深くおわびします。道徳教育の充実など再発防止に向けた取り組みを進めます」と謝罪しました。

    複数の男子生徒 中学校内で盗撮 生徒間で画像売買も 奈良 生駒 | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2020/02/11
    一部の不届き者案件ではない。ただ「駄目」ってだけだと「だって興味あるんだからしょうがない」のありがち反論に効果がない。興味ある事実を認めた上で何故してはならないかを示せないと。それは警察以外でやること
  • 「こども六法」著者、山崎聡一郎さんが伝えたいこと「いじめ被害、相談するための材料にして」 - 弁護士ドットコムニュース

    異色の「法律書」が30万部を超えるベストセラーとなっている。2019年8月に発売された『こども六法』だ。著者の法教育研究者・山崎聡一郎さん(26歳)は、子どもたちに「いじめは犯罪」と伝えたいとこのを書いた。 下は5歳から大人まで幅広い層に読まれている。「いじめで悩む子どもたちに届いてくれたらうれしい」と話している。(ルポライター・樋田敦子) ●こども六法を書いた理由 文部科学省が行った問題行動・不登校調査(2018年度)によると、全国の小中高校などで認知されたいじめは、54万3933件で、過去最多となった。2019年には、殴る蹴るに加え、金品の巻き上げ、便器に頭を突っ込ませて土下座させるなど、人間の尊厳を失わせるような陰湿ないじめが目立っている。 いじめの被害に遭っても、友達や親、周囲の大人たちに助けを求められない子どもたち。山崎さんは、そんな子どもたちに、いじめや虐待に対処するために知

    「こども六法」著者、山崎聡一郎さんが伝えたいこと「いじめ被害、相談するための材料にして」 - 弁護士ドットコムニュース
    meeyar
    meeyar 2020/01/19
    然るべきチームがない環境にいる子供はどこにSOS出すの?この手の話は「持たざる者」をどう救うのかを考えておかないと、結局一部の人しか法律の恩恵を受けられなくなってしまう。
  • 小学生バレーボール体罰 一部の保護者、口止め誓約書を配布 「情報漏らした」と正座させ詰問も - 毎日新聞

    全国大会に出場した大分県日出町の小学生女子バレーボールチームで発覚した男性監督の体罰問題。監督が女児を平手打ちしたにもかかわらず、県小学生バレーボール連盟(県小連)は、被害女児やその保護者に聴取せずに「体罰なし」と認定した。一方で、一部の保護者は7月、体罰の事実を外部に漏らさないよう保護者全員に誓約書への署名を迫っていた。指導者、連盟、保護者。強豪チームで起きた問題に、三者がそろって蓋(ふた)をしようとする“隠蔽(いんぺい)体質”が透けて見える。【田畠広景、河慧琳】 関係者によると、誓約書への署名が求められたのは、連盟に被害が訴えられた後の7月16日。保護者会は町内の公民館で開かれ、チームに所属する女児の保護者や、OGの保護者ら約40人が集まった。

    小学生バレーボール体罰 一部の保護者、口止め誓約書を配布 「情報漏らした」と正座させ詰問も - 毎日新聞
    meeyar
    meeyar 2019/11/22
    昭和の時代かって感じの詰問/誓約書は、バレると社会的にヤバくなる立場の人が保護者側にいるのかな
  • 9時10分前を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ

    先日、講演会後の懇親会で、管理職が20代の社員たちの日語能力に悩まされているという話で盛り上がった。 「9時スタートの研修会なのに1分前にドサドサと入ってきて、5分、10分の遅刻は当たり前。なので『9時10分前には集合するように』と言ったら、キョトンとした顔をされてしまって。ま、まさかと思いつつ『8時50分に来るのよ』と念押ししたんです。そしたら、『あ、そういうこと』って。もう、わけが分かりません」 こんな“珍事件”に面らった上司たちの嘆きが、「これでもか!」というくらい飛び出したのである。 確かに、私自身、店で領収書をもらおうとしたときに、「???」という事態に何度か出くわしたことがある。 【ケース1】 河合「領収書をお願いします」 店員「宛名はどうしますか?」 河合「上、でいいです」 店員「うえで、ですね!」←自信満々感満載 河合「……は、はい」 するとなんとその店員は宛名の部分に

    9時10分前を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ
    meeyar
    meeyar 2019/11/19
    タイトルの9時10分前に批判集中してるけど、記事叩いている人が適切な日本語を使えているか、読解力あるかは別の話。