ブックマーク / okite.hatenadiary.jp (147)

  • 自分の才能に目覚めてみた! - A1理論はミニマリスト

    全国のA1理論ファンの皆様、大変お待たせ致しました!! 昨日の記事で書きました「ストレングス・ファインダー」の結果が出ました!! okite.hatenadiary.jp え!? 昨日の記事アップしてから半日以上もかかってるって??? いやいや、あのあとすぐに「ストレングス・ファインダー」をしようと思ったのですが、よりよい記事にするために少々仮眠をとっておりました。 そして起きた後、よりよい記事を書くために事をとり、よりリラックスして「ストレングス・ファインダー」に取り組むために松人志の放送室を聞いておりました。 その後、また小腹が空いたのでぶらぶら深夜のローソンストア100まで歩いて行き、20円引きの菓子パンのカゴをあさったりしておりました。 そしてその帰りにうろうろしていた近所のノラと遊んだりしておりました。 すべてよりよい記事を書くための必要不可欠な行為だったのです!! と、そ

    自分の才能に目覚めてみた! - A1理論はミニマリスト
    megumakou2014
    megumakou2014 2015/06/08
    戦略性、ポジティブ、かー。納得です!そうですよね、これってブロガー向きの才能と思いますよ!予想外れて残念です(笑)
  • ミニマムな労力で自分の『才能』を発見し、それに人生エネルギーの99%を「楽しく」投資して『コスパのいい人生』をおくる方法 - A1理論はミニマリスト

    『gift』という簡単な英単語がある。 小学生でも知っている「贈り物」という意味の単語。 僕がこの『gift』に「才能」という意味もあることを知ったのは確か仮面浪人時代の19歳の時。 その時は受験勉強中でもあり、 「なんだかキリスト教的な考え方だなぁ。」 としか思わなかった。 それから時は流れて35歳のある平日、突然、普通に道を歩いていて、ふと、 「ほとんどの人は『gift(才能)』を使いこなせてないんじゃないかな??」 と思った。 エジソンは、 「天才とは1%のひらめきと99%の努力」 と言った。 努力と根性大好き国民の日人は、 「だから『努力』が大事なんだ!!」 と解釈しているけど、実際にエジソンが言いたかったのは、 「1%のひらめく『才能』がなければ99%の『努力』は無駄ァァァァァァァアアアア!!」 と言いたかったらしい。 僕はエジソンはこう言いたかったんだと思う。 はじめに『才能

    ミニマムな労力で自分の『才能』を発見し、それに人生エネルギーの99%を「楽しく」投資して『コスパのいい人生』をおくる方法 - A1理論はミニマリスト
    megumakou2014
    megumakou2014 2015/06/07
    言及ありがとうございます!A1理論さんテスト結果楽しみです^^たぶん学習欲、最上志向、目標志向、未来志向だと思います。
  • 30年間日記を書き続けたことで『過去の自分』を断捨離できた男・表三郎 - A1理論はミニマリスト

    女はミニマリストを目指す。 男は最初からミニマリスト。 最近考えたことだ。 男は元々狩猟していたせいか、道具は消耗品と考えているのだろうか? あまりモノに執着しないし、壊れたらすぐに新品に買い替える。 性能・実用性がすべてだし、売った時の値段を重視する。ドラクエのアイテム感覚。 高級品や外車にこだわる男もいるが、それも結局、女を「釣る」ための道具でしかない。 ま、一般論ですが。 「男自体が消耗品」だと言う人もいる。ま、そうだろうな、とも思う。 その代わり、男がとことんこだわってしまうものがある。 それは『過去の自分』だと思う。 ♪男には自分の世界がある~ とルパンの歌にあるけど、その「自分の世界」が実はやっかい。 「自分の世界」を持つことはいい、しかし時代遅れの「自分の世界」になってはダメだ。 時代遅れの「自分の世界」はどんな時代遅れのテレビや服よりも厄介だと僕は思う。 それを捨てた男の

    30年間日記を書き続けたことで『過去の自分』を断捨離できた男・表三郎 - A1理論はミニマリスト
    megumakou2014
    megumakou2014 2015/06/01
    日記の魔力読みましたよー、感想書きます♪名言多い本ですね!
  • 『部屋』『食べ物』『スマホ』から『ネガティブ因子』を排除して『ポジティブブログ』の精度を上げる! - A1理論はミニマリスト

    「人間は環境の生き物」だと言われています。 『ポジティブブログ』を書くのにもやはり物理的な『環境』が大事! 逆に『環境』さえ整えれば自然と文章も『ポジティブ』になるんじゃないかと思います。 「その『ネガティブ三要素』はなにかな?」と考えた時、自然と『部屋』『べ物』『スマホ』になりました。 『ネガティブ』な人はこの三要素の中に『ネガティブ因子』が充満してるのかもしれません。 そう考えるとネガティブなのはその人自身と言うより、その人の環境に『ネガティブ因子』が多いことが原因なのかもしれません。 『ネガティブ因子』がその人の口からネガティブな言葉を吐き出させたり、その人の手からネガティブな文章を書かせたりする。 『べ物』はもちろんですが、『部屋』にあるモノ、『スマホ』上のアイコンや読者登録しているブログからも人間の「体」は大きな影響を受けると思います。 そしてその影響は最終的に「心」まで到達

    『部屋』『食べ物』『スマホ』から『ネガティブ因子』を排除して『ポジティブブログ』の精度を上げる! - A1理論はミニマリスト
    megumakou2014
    megumakou2014 2015/05/25
    おお、言及&検索の仕方まで書いてくれてありがとうございます<(_ _)>ポジティブでいるには、ポジティブ情報を沢山入れるのがいいですね。暗いニュースを見るより、明るい本やブログ読んだ方がよっぽど良さそう
  • 『日記の魔力』を利用してポジティブブログ上の『自分のキャリア・資格』を強化・修正し、かつ『ブログ過去記事資産』にする! - A1理論はミニマリスト

    『日記の魔力』。 このは『ポジティブブログ』を書こうとしている人にとってはバイブルに指定していいだと思う。 サブタイトルは「この習慣が人生を劇的に変える」。著者は日記歴30年。 ブログ運営は数あれど、ブログシステム自体はできてからまだ10年ほど。 このを読むと「日記を30年間つけるとこうなるんだ!」というイメージができる。 僕的にはもうとりあえずこのを読んでほしい!kindle版なら543円でスマホで読める。 日記の魔力 作者: 表三郎 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2012/07/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (5件) を見る そのお金ももったいないという人はBOOKOFFに行けば時々108円コーナーとかにあるので是非立ち読みでいいので読んでほしい。 今回のエントリではこの『日記の魔力』の内容から一歩進化させた『ブログの魔力』を考える。

    『日記の魔力』を利用してポジティブブログ上の『自分のキャリア・資格』を強化・修正し、かつ『ブログ過去記事資産』にする! - A1理論はミニマリスト
    megumakou2014
    megumakou2014 2015/05/25
    言及ありがとうございました。私もブログ書く以前から日記を手書きしていたのを思い出しました^^あとこの本面白そうだったので図書館で予約しました(笑)
  • 『ポジティブに生きている』ことでお金がもらえる時代。 - A1理論はミニマリスト

    「風の他人の姫姉様」というブロガーを知ったのはほんの2か月ほど前。 資格試験記事ばっかりだったこの僕のブログでミニマリスト記事を書きだした頃、ミニマリスト界隈でものすごく有名とのことで知った。 ブログを読んでみて「ああ、なんかこの人面白いな」と思った。ブログ記事も面白いけど、「生き方」そのものがなんか斬新過ぎた。 これが彼女の一日。 minimote.hateblo.jp でもまだ最初は「女子向けライフハックブログ?」くらいの認識だった。 で、先日、名古屋姫姉様オフ会が開かれ、そのレポートを読んだ。 minimote.hateblo.jp その中の、 今回の名古屋への交通費などで7000円掛かりました。 しかしイベント参加費のお釣りや直接の援助や金券などのプレゼントなど沢山持たせていただいたお蔭で合計40000円相当になりました。 すごい金額です。 イベントをする度にどんどんお金が増えてい

    『ポジティブに生きている』ことでお金がもらえる時代。 - A1理論はミニマリスト
    megumakou2014
    megumakou2014 2015/05/21
    いい記事!すごく同感。A1理論さんの最近の日記がツボ過ぎる。視点が鋭いから、あっという間に有名ブロガーになる予感。
  • 人間の体は『食べたモノ』で出来ている。人間の心は『読んだモノ』で出来ている。 - A1理論はミニマリスト

    昨日、「断捨離パンダ」ことおはぎさんのブログで糖質制限の記事があり、気になったので僕もいろいろ調べてみました。 僕もおはぎさんといっしょでテレビを持っていないので「糖質制限」という言葉は知っていたものの、世間で流行ってるとは知らなかったです。 糖質制限をまだ知らない方に僕が昨日、調べた「にわか知識」で簡単に言うと「米、パン、麺、糖分」を制限して脂質を減らすダイエット方法らしいです。 僕は去年の9月頃から玄米中心に切り替えていたのですが、そもそも米自体がダイエットにはよろしくないようです。確かに痩せてない。。。 この糖質制限に関してはまだ仮説とも言われていますが、興味がわいたので今後も調べていこうと思っています。 しかしダイエットに関することを調べれば調べるほど、人間の体は『べたモノ』で出来ていることを実感します。当たり前と言えば当たり前ですね。 では、それに対して「人間の心」はなに

    人間の体は『食べたモノ』で出来ている。人間の心は『読んだモノ』で出来ている。 - A1理論はミニマリスト
    megumakou2014
    megumakou2014 2015/05/18
    タイトルもうまいし糖質制限と絡めるのも上手いなあ。いつも力作&長文記事をさらっとかけるA1理論さん只者じゃない。
  • めちゃくちゃ本好きだった僕が最近、本をあまり買わなくなった理由。 - A1理論はミニマリスト

    10代後半~20代の僕はがむちゃくちゃ好きでした。 特に社会科学系。政治・経済・社会問題・歴史・国際関係。 もちろんそれ以外も書店に並んでいるは興味のあるままに遊覧していました。 東京の大学を目指したのも『東京に行けば多くのが読めるから』という理由がかなり大きかったです。 (実家から大型書店までは今も電車か車に乗らないと行けない距離) 大学時代の寮は相部屋で一人3畳くらいの生活スペースしかなかったですが、もうそこはだらけww 卒業して寮から出るときはが多すぎて引越しトラック追加しましたからww さらに海外を旅していた時もバックパックの3分の2は!!ww 以外のところに衣類とかを詰めていましたww 試しにを出してみたらバックパックがスカスカで笑いましたww 「あ、これだけの荷物で生活してるんだ、俺。」 とwww (今思えばこれがミニマリストへの目覚めだったのかも) ちなみに僕

    めちゃくちゃ本好きだった僕が最近、本をあまり買わなくなった理由。 - A1理論はミニマリスト
    megumakou2014
    megumakou2014 2015/05/17
    いろいろ同意。一冊の本の重要部分は2~3割ですよね。だったら立ち寄みか図書館でエッセンスだけ欲しい。
  • 組織が構造的に『詰み詰みルート』に入ってきた時は秒速でバックれたほうがいい理由。 - A1理論はミニマリスト

    「日人は勤勉だ」とよく言われています。 確かに主君に忠義を尽くして討ち入り後に全員切腹した赤穂浪士、ゼロ戦で米航空母艦に特攻した若者、高度経済成長期に24時間働いて若くして過労死したビジネスマンの先人達。 まさに『武士道とは死ぬことと見つけたり!!』の美しい日精神!!これぞ世界に誇れる大和魂!! けど、僕は思います「死んだらおわりやん」と。 そして、もうその状態になってる時点で『構造的に詰んでる』やん、と。 個人レベルで「頑張る」「頑張らない」のレベルをはるかに超えたフェーズに来ているにも関わらず頑張ってしまうのはある意味、日人の悪い癖なんじゃないかとさえ思います。 組織のためとか、プロジェクト遂行のためとか、そんなの一個人にとっては全く持ってどーでもいいですから。 そのプロジェクトが失敗したり、最悪、長く続いた会社がなくなったとしても『個人の人生』には何の影響もないですから。 もち

    組織が構造的に『詰み詰みルート』に入ってきた時は秒速でバックれたほうがいい理由。 - A1理論はミニマリスト
    megumakou2014
    megumakou2014 2015/05/15
    私も転職多いのでわかる!美味しい部署、美味しいシフトも存在します。『組織にも「美味しい時期」と「美味しくない時期」があると思います、というか、あります』
  • 小屋暮らしをしている人は日本の『労働単価』が割に合わないからこそ小屋暮らしをしているんだと思う。 - A1理論はミニマリスト

    昨日、千葉で「小屋暮らし」をしている人たちのこの動画を見た。 小屋暮らし特集 - YouTube 僕は田舎出身なので個人的にはもう田舎暮らしをしたいとは思わないけど、でも動画では小屋仲間もいて、いっしょに料理なんかしたりして楽しそうだと思った。 『古民家シェアハウス』とか『セルフビルド』は知ってたけど、こういう『小屋暮らし』はその中間くらいで、元々モノが少ないミニマリストにはぴったりな生き方だと思った。近隣の人たちも理解を示してる感じだし。 僕は都会の社畜暮らしに疲れてこういう生活をするのは悪くないと思う。気持ちはめちゃくちゃわかる。(ていうか僕も都会で「Bライフ」してるようなものだからねぇw) しかし、動画の最後のほうのスタジオのコメンテーター達のセリフを聞いて、 「ああ、こいつら(コメンテーター達)わかってないなぁ。。。」 と感じた。 「仕事して欲しいですね。」 「iターンみたいなもの

    小屋暮らしをしている人は日本の『労働単価』が割に合わないからこそ小屋暮らしをしているんだと思う。 - A1理論はミニマリスト
    megumakou2014
    megumakou2014 2015/05/14
    その人によって割に合うかどうかの尺度は違うから、自分が楽しく、あるいはストレスが少なく働ける労働なら続ければいいし、ダメならBライフのような選択もOKと思う。
  • 『国のため』『経済のため』『会社のため』という言葉は21世紀の現在では『変形アクマイト光線』な気がする(笑) - A1理論はミニマリスト

    昨日、「アクマイト光線」の記事を書いた。 okite.hatenadiary.jp そのあと、この二つの記事を読んだ。 ibaya.hatenablog.com hitode99.hatenablog.com そして思った。 『会社のため』『経済のため』『国のため』っていうのもある意味、『変形アクマイト光線』だなー、と。 『アクマイト光線』はどんな人間の中にもある「小さな悪の心」をむくむくと膨張させて人を死に追いやる。 『変形アクマイト光線』はそれとは逆に「小さな善の心」をむくむくと膨張させて人を死に追いやるw 『逆アクマイト光線』『ゼンマイト光線』と言い換えてもいいかもしれない。 よし!呼びやすい『ゼンマイト光線』と命名!!ww この『ゼンマイト光線』はある意味、『アクマイト光線』よりタチが悪いw 『国のため』な『ゼンマイト光線』にかかってしまうと、いい歳したおっさんでもある日突然、会社

    『国のため』『経済のため』『会社のため』という言葉は21世紀の現在では『変形アクマイト光線』な気がする(笑) - A1理論はミニマリスト
    megumakou2014
    megumakou2014 2015/05/13
    たまに謎な単語ありましたけど、基本的に面白かったです(笑)ゼンマイト怖いですね。
  • たかぎなおこさんの『浮き草デイズ』を再読したら人生に大事なことがいっぱい書いてあった。苦しんでる人や行き詰ってる人に是非読んでほしい。 - A1理論はミニマリスト

    僕はここ5年ほど、マンガは『コミックエッセイ』がメインですw 普通の漫画(ストーリー漫画とか)は最近はなんか読んでて疲れるし、途中で読む気力がなくなってしまうのです。。。 昔から映画小説は最後まで集中力が続かない人間でしたが、ここ最近はスマホの影響かテレビ番組や漫画でさえ集中力が続きません。。。 そんな時にハマったのが『コミックエッセイ』!w 元々、旅漫画とか旅エッセイとかが好きだったのですが、コミックエッセイなら寝ころびながらブログ感覚で読めるし、好きなところで読み切れる。 特に寝る前にお香を焚きながら読むとものすごくリラックスできます。 たかぎなおこさんに僕がハマったきっかけはこのローカルごはん(いわゆるB級グルメ)漫画から。 愛しのローカルごはん旅―2007ー2008 (メディアファクトリーのコミックエッセイ) 作者: たかぎなおこ 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日:

    たかぎなおこさんの『浮き草デイズ』を再読したら人生に大事なことがいっぱい書いてあった。苦しんでる人や行き詰ってる人に是非読んでほしい。 - A1理論はミニマリスト
    megumakou2014
    megumakou2014 2015/05/10
    わ、いい記事!私も普通の漫画も好きですが、コミックエッセイ好きなので読んでみますね^^
  • GWに今まで田舎からほとんど出たことのない両親に東京を案内した時に、彼らが東京に対して驚いていた意外な5つのこと。 - A1理論はミニマリスト

    今年のGWの内3日間は、今までほとんど田舎から出たことなく65年以上生きてきた親が東京に来たので都内各地を案内しました。 「ビルが多い」「人が多い」「歩くスピードが速い」「夜でも人が歩いている」「中国人が多い」等、ベタベタなことでも驚いていましたが、意外な点にもすごく驚いていました。 その中から今回は僕が「へー!こんなことで驚くんだ!おもしろい!」と思ったことをまとめてみました! ●べ物屋が多すぎる ●駅から3分が『遠い』 ●物価が高いのか安いのか良くわからない ●足立区は『大都会』 ●人がよく席を譲ってくれる 以下、順にご説明していきます! ●べ物屋が多すぎる 僕は通勤ラッシュが嫌いなので山手線沿線のボロアパートに住んでいるのですが、その周辺を歩いていた時に親が言ったことは、 「ビルの1階が全部べ物の店だ!」 というセリフでした。 最初はなにを言っているのかよくわからなかったのです

    GWに今まで田舎からほとんど出たことのない両親に東京を案内した時に、彼らが東京に対して驚いていた意外な5つのこと。 - A1理論はミニマリスト
    megumakou2014
    megumakou2014 2015/05/06
    親孝行お疲れ様でした。喜んでもらえて良かったですね^^私の実家も車社会なので、近距離でも疲れちゃうらしくタクシー移動していました。地下鉄も本気で無理です。
  • これからのブログは画面の向こうの「困ってる人」や「泣いている人」に向かって書けばいいんじゃないかな? - A1理論はミニマリスト

    日からグーグル先生の検索が大幅に変わったらしいです。 いろんなサイトでいろいろ対策が講じられていたりします。 が、僕はブログは画面の向こうの「困っている人」や「泣いている人」に向かって書けばいいんじゃないか?という考えです。 これからはおそらく検索エンジンやグーグル先生に向かって書いているサイトは検索順位が落ちていくんじゃないかと思います。 書き手が当に伝えたくて、読み手が当に読みたい記事が残っていくと思います。 読み手のサイト滞在時間が長くなればなるほど、スクロール率が高くなればなるほどグーグルアドセンスクリック率も上がりますからね。 (と、グーグルアドセンス初めてまだ1週間の僕が言ってみるw) この状態はまさしく、書き手も、読み手も、グーグル先生も、広告主もwin-win-win-winのカーズ状態ですよw 島田紳助は、 「俺は会場にいるなんでも笑ってくれる追っ掛けの女性ファンや

    これからのブログは画面の向こうの「困ってる人」や「泣いている人」に向かって書けばいいんじゃないかな? - A1理論はミニマリスト
    megumakou2014
    megumakou2014 2015/04/30
    正論だし、そうありたいです。A1理論さん節は身に沁みます。。
  • 夢が叶わないのは僕は単なる戦略ミスだと思う。本当に夢を叶えたいなら戦略は何重にも周到に練るはず。軍師のように。叶わないのはつまりその程度のふわふわしたレベルの夢だったってことなんじゃないのかな。 - A1理論はミニマリスト

    昨日、こちらの記事を読んだ。 こちらのブログは大変好きで大ファンなんですけど、夢を追いかける若者に対する僕の意見はタイトルの通り。 kentaroupeace.hatenablog.com 「夢」は現実に落とし込んでこそ叶うものなんじゃないのかなぁと思う。 島田紳助は漫才を始める前に、記録が残っている最古の漫才テープからすべて聞いて分析・解析をしまくって、これから先の漫才がどうなっていくか「先を読んだ」。 次に、吉で同期で入ってきた明石家さんまのような「スター路線」は捨て、オール阪神巨人のような「エリート漫才師」路線も捨て、自分の特性に合った『不良漫才』路線というブルーオーシャンを見つけた。 「敵(業界の動向)を知り」尽くし、さらに「自分を知り」尽くしたうえで作戦を構築し、それを実施した。情報処理試験用語で言う「SWOT分析」ができていたのだ。 これはもうまるで日露戦争時の秋山真之に近い

    夢が叶わないのは僕は単なる戦略ミスだと思う。本当に夢を叶えたいなら戦略は何重にも周到に練るはず。軍師のように。叶わないのはつまりその程度のふわふわしたレベルの夢だったってことなんじゃないのかな。 - A1理論はミニマリスト
    megumakou2014
    megumakou2014 2015/04/23
    私こういう記事大好きです(笑)考えた末の戦略に沿った努力をし、怠けなければ幸せになれると思っています。
  • 今日、初めてブログで17円稼いだ。 - A1理論はミニマリスト

    ものすごく感動した。 グーグルアドセンスの二次審査用に貼っていたテスト広告を誰かがクリックしてくれたらしい。 パソコンなんて当然置いていない家で育ち、初めてまともにパソコンに触ったのは大学のパソコンルーム。20歳の時だ。 インターネットにハマった。 パソコンのキー操作がわからない時は隣に座っている人に聞いたりして、めちゃくちゃ早い人差し指タッチでいろんなサイトを見まくった。 大学に行っても授業には出ず、一日中インターネットをしているだけの日もあった。 いや、24時間ネットができる教室で朝まで寝ないでしていた時もあった。 大学4年の時、寮でネットができるようになってからはほぼずっとパソコンに張り付いていた。 メーリングリストを作った時は感動した。 これ「俺のメディア」じゃん!!と思った。 メーリングリストなのに僕が発信する情報量はバカほど多く、下手なメルマガより長かった。 海外に行っていた時

    今日、初めてブログで17円稼いだ。 - A1理論はミニマリスト
    megumakou2014
    megumakou2014 2015/04/14
    おめでとうございます。昔から、「書くこと」を継続されていたのですね。A1理論さんの歴史もわかって面白く読ませていただきました^^
  • ミニマリストが陥りやすい『きっちり病』の弊害を6つ考えてみた - A1理論はミニマリスト

    あなたの周りに、 「あの人、仕事に『きっちり』してるのはいいけど、いっしょにいるとちょっと窮屈じゃない?」 という人はいませんか? 徹底してモノを持たないミニマリストは同時にこの『きっちり病』に陥る可能性が非常に高いと最近感じています。 僕もこの『きっちり病』に陥りやすい体質なので今回は自戒を込めての記事ですw 『きっちり病』の命名者は放送作家の高須光聖です。 昔やっていたラジオ『放送室』では松人志の「きっちり病」をたしなめたり指摘したりする場面が頻繁に出てきます。↓の動画では35:00頃からの会話。 第336回松人志の放送室 - YouTube 今回はそんな『きっちり病』の弊害をいくつか考えてみました。 ●車酔いする ●視野が狭くなる ●常にイライラしている ●周りにも『きっちり病』を押し付ける ●偏・偏見・原理主義 ●死にたくなる(アル中になる) 以下、順にご説明していきます。

    ミニマリストが陥りやすい『きっちり病』の弊害を6つ考えてみた - A1理論はミニマリスト
    megumakou2014
    megumakou2014 2015/04/10
    読み物としてとても面白かったです。私は神経質ですが「きっちり」とは質が違うので、違う世界の人の特徴や苦労話がためになりました。
  • 『ミニマリスト』はなぜ、やせているのか? - A1理論はミニマリスト

    先日、「ミニマリストは世界を救う!」ブログの多メグさんにこちらのをおすすめしました。 禅、シンプル生活のすすめ (知的生きかた文庫) 作者: 枡野俊明 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2013/11/11 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る 僕がこのに出会ったのは去年の秋くらいで、「禅」に興味を持ち始めていて検索して見つけました。kindle版で購入したので朝の公園でiPhonekindleアプリで読んだりすると心が洗われる気がします。 ちょうどその公園にいた時にメグさんからtwitterでメンションが飛んできたのでこのをおすすめしてみました。 すると昨日、こんなすばらしいエントリを書いていただけました! megumini.hatenadiary.jp も神でしたが、このブログエントリも神でした!いやこの場合は仏か?w 是非ご一読を! し

    『ミニマリスト』はなぜ、やせているのか? - A1理論はミニマリスト
    megumakou2014
    megumakou2014 2015/03/31
    言及ありがとうございます^^物が少ないことと、体型の関係はいろいろ繋がっていそうで面白いなあと思いました。そしてこの本も気になるので借りてみます
  • 僕は『ミニマリスト』になりたかったから32歳で奨学金を全額繰り上げ返済できた! - A1理論はミニマリスト

    仕事ができない人」が泣く泣くミニマリスト(最小限主義者)になるのでしょうか? 僕の場合は逆に『ミニマリスト』になりたかったから仕事もがんばれましたし、奨学金も32歳で全額返済し、さらに親に出してもらった大学受験料・残りの学費も返しました。 30代前半までの僕は「『ミニマリスト』になるためだけに生きていた」と言ってもけして言い過ぎではなかったです。 じゃあなぜ、僕はそこまでして『ミニマリスト』になりたかったのでしょうか? いろいろ考えていたらかなりいっぱい理由が出てきました。 ●生活費月10万、残りはすべて学費の返済にあてた ●お金があれば物を捨てれる! ●所有物と機動力はトレードオフ関係にある ●人類はすでに「四次元ポケット」を発明している! ●人生は短すぎる、世界は広すぎる ●「モノを買う」時点でマーケターの策にはまっている ●会社(法人)に媚びず、富貴を望まず いつも通り、順にご説明

    僕は『ミニマリスト』になりたかったから32歳で奨学金を全額繰り上げ返済できた! - A1理論はミニマリスト
    megumakou2014
    megumakou2014 2015/03/29
    奨学金2万、結構な負担だったと思うので純粋に尊敬します!そして四次元ポケット説はなるほどと思った。
  • 御社の商品がソーシャルメディアで売れないのは『売ろうとしている』から ~デジタルとアナログの間~ - A1理論はミニマリスト

    めっちゃくちゃ面白かった!!! というのも、僕はシニアモバイルコンサルタントという資格を持っているのですが、これは2年更新の資格で、2年間に100ポイント取得しないと更新できません。 今日はその更新のために無料オンラインセミナーを見てレポートを書かないといけませんでした。ちなみにこれは10ポイント。 夕方ごろ、家でパソコンの前に座って紙とボールペンを用意して開始時刻まで待機していました。 まぁ、ぶっちゃけシニアモバイル更新の目的なので、適当に要点だけまとめて感想書いておけばいいや、とか思ってたんですが、、、 これがめっちゃくちゃおもしろかったです!!www これがそのセミナーです。 www.openmobilemedia.com 最初の30分くらいはまだ少し二人ともビジネスライクな感じだったのですが、後半から徐々に2人の体験からマーケティング論がヒートアップしていって、最後は時間オーバーw

    御社の商品がソーシャルメディアで売れないのは『売ろうとしている』から ~デジタルとアナログの間~ - A1理論はミニマリスト
    megumakou2014
    megumakou2014 2015/03/25
    「体験を売れ!」ですね~(笑)。そしてブロガーの未来を感じました。私も家事をしながら動画等聞く派です、放送室聞いてみますね♪