2018年11月21日のブックマーク (9件)

  • 【全国】ハートブレッドアンティークのぞっこん塩パンが忘れられない - とみえライフ

    tomiemisato.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    【全国】ハートブレッドアンティークのぞっこん塩パンが忘れられない - とみえライフ
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/11/21
    ここの袋、めっちゃ可愛いですよね!!!塩パンまだ試してなかったので、今度食べてみますね♪
  • 「2018年の六本木ヒルズギャラクシースタジオ」で最新スマホを無料体験してインスタ映えしてきたよ - ていないブログ-主婦ミニマリストで整理収納アドバイザーなインテリア好き音楽オタクの雑記

    ていない(ていねいじゃない暮らしのブログ) ミニマリスト主婦のブログ。個性あふれるインテリアや収納術、ズボラDIY節約など、1DK(30平米)の狭小賃貸マンションでていない(ていねいじゃない)暮らしを満喫中です。 サムソンの大人気スマホ、最新のGalaxyを体験する期間限定スタジオ「Galaxy Studio Roppongi Hills 2018.」が、六木ヒルズのイベント会場「ヒルズ カフェ/スペース」にて2018年11月15日(木曜)から12月25日(火曜)まで開催されています。 iPhoneユーザーのていない(@tei_nai)ですが、完全無料で「ギャラクシーノート9を体験できて」「動画撮影スポットあり」「記念撮影コーナーあり」「ゲームもできる」「ドリンクまでサービスしてくれる」」という至れり尽くせりの、たっぷり遊べるエンターテイメントパークを満喫してきました。 美味しい部分

    「2018年の六本木ヒルズギャラクシースタジオ」で最新スマホを無料体験してインスタ映えしてきたよ - ていないブログ-主婦ミニマリストで整理収納アドバイザーなインテリア好き音楽オタクの雑記
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/11/21
    すっごい楽しそうですね〜!荻野目ちゃんっぽいですよ♪( ´▽`)
  • 【兵庫県】『水木湯』は水木しげるが住んでいた水木通りにある銭湯 - ちいたまが行く!!

    nice to see 湯ぅ!いつもは『韓国旅行記1人旅のブログ』を書いている“ちいたま”です。 今回は神戸で、2018年6月に行ったお風呂です。『水木湯』は、水木しげる氏が住んでいた水木通りにありました。 水木通りにある『水木湯』 水木湯にいざ潜入! 脱衣所 浴室 浴槽 新開地の思い出 水木通りにある『水木湯』 今回、国際国際展示場に、お仕事がらみでやってきました。 ホテルが三ノ宮市内にとれなくて、三ノ宮から電車で1駅の湊川公園駅近くに宿泊。 ホテルのお風呂でもいいんだけど、ちょっと広いお風呂に入りたいな~と、Google先生で宿の近くを検索…『水木湯』なるものを発見。 Googleマップのレビューを見ると、この一帯は『水木通り』なる地名で、ご近所には『水木しげる』氏が住んでいたそうな。 水木しげる - Wikipedia Wikipediaを見ると、水木通りでアパート経営されてたそうな

    【兵庫県】『水木湯』は水木しげるが住んでいた水木通りにある銭湯 - ちいたまが行く!!
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/11/21
    ボートピア!懐かしくて泣きそうです笑
  • 想い出がいっぱいになりそうだった話 : えむふじんがあらわれた

    長男えむお 中一 知識の中途半端さには定評がある。ポケモンスプラトゥーンにはちょっと詳しい。でも尋ねるとうざいくらい答えが帰ってくるので誰も聞かない。 えむふじんの日常Lv725 それ、水の分子やで。 石コレ2018 石集めてるーって記事を描いたあたりから、えむこはずーーーっと石を収集し続けています。ポロッと落としてそのままになっている事もあるので旦那が踏みつけて悶絶した事も。 凝灰岩だとか、石英だとか、石の種類を調べたり、その石の成り立ちとか特性を覚えたり。その延長で今度は元素記号まで覚えるようになりました。 学校の勉強がとても良く出来るとか言うわけではないですが、好奇心旺盛で知識への欲求は子供達の中で一番強いんじゃないかなあって思います。

    想い出がいっぱいになりそうだった話 : えむふじんがあらわれた
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/11/21
    えむこちゃん、小4で鉄がアイアンって知ってるだけでもスゲーですよ!元素記号まで覚えだすなんて、本当に好きなんですね!( ´ ▽ ` )
  • 【メイク】無印のリップスティック、コスパもよいしなかなかいいよ!! - アラフィフランド

    みなさんこんにちは!週末どのようにお過ごしでしょうか? みなさんはもう無印週間に行かれましたか? 私は無印が大好きですがまだ行ってないんですよ~!品ぐらいは買ってこようかな? 今日は私が愛用している無印の口紅をご紹介しますね(*'▽')✨ デザインはさすが無印さんです、シンプルでまるで文房具のようですね。 見た目の色気はないですけどなかなか使い勝手がいいですよ。 持ち歩く時にふたが取れちゃわないところも気に入っています。 お値段は税込み750円です。 プチプラなのもうれしいですね~♪ 私が持っているお色はピーチとピンクベージュです。 手首がわがピーチ、そのお隣がピンクベージュです。 ピーチというかストロベリーのような少し赤みが強いピンクです。 私がこちらをつけると孫たちが きょうは化粧が厚いよ! って言ってきます💦女の子はキビシイ。 ピンクベージュですはベージュ系でも落ち着いた、でも暗

    【メイク】無印のリップスティック、コスパもよいしなかなかいいよ!! - アラフィフランド
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/11/21
    結構はっきりと色づいてますね!もっとナチュラルなイメージでした!
  • マロングラッセ入りパウンドケーキ - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    マロングラッセ マロングラッセ レシピ パウンドケーキ レシピ 最後に マロングラッセ 我が家に「栗くり坊主」がやってきてから、栗大活躍です。栗といえばスイーツでべたくなり、今回は初めてマロングラッセを作りをチャレンジしました。そして週末の朝ごはん用に、マロングラッセ入りのパウンドケーキを作りました。 「栗くり坊主」についての記事です www.lepommier.work マロングラッセ レシピ 小さめの深い鍋を用意します 栗が浸かるぐらいの水をいれます てんさい糖大さじ8入れます ウイスキー 40ml アルミホイルの落とし蓋をして、1時間くらい弱火にかけます 水分が少なくなり、栗に火が通りツヤ感が出ると出来上がりです。 クッキングペーパーにおいて冷ましたら出来上がりです ブランデーを入れるのがマロングラッセの作り方ですが、ウイスキーでも合いますので、主人の好きなウイスキーを入れました。

    マロングラッセ入りパウンドケーキ - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/11/21
    美味しそうですね〜!パウンドケーキにチャレンジしてみようかな!♪( ´▽`)
  • 【無印良品】「24種類のお菓子」でクリスマス準備。アドベントカレンダーを手作りします。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 目下開催中の無印良品週間で、これを購入してきました。 「24種類のお菓子」です! マシュマロやキャンディ、チョコレート、グミ。 いろんなお菓子が、24種類入っています。 24袋、すべて違うお菓子が入っているんです…! これでクリスマス準備、アドベントカレンダー作りをしていきたいと思います! こちらの商品です。 www.muji.net 気になるお値段 690円。 お、お高い…!とは去年も思いました。 (だからこそ無印良品週間で購入するのにぴったり!621円で購入できます。^^) スーパーで小袋のお菓子を買って代用できないかな~とか考えたのですが(せこい)、これだけ、毎日毎日違うものを楽しめるのは、ほかにはないんですよね。 中身を出すと、わくわくします!! 色とりどりのお菓子たち。 今ここでつまみたくなるのを、ぐっと我慢! 去年のアドベントカレンダー ア

    【無印良品】「24種類のお菓子」でクリスマス準備。アドベントカレンダーを手作りします。 - 明日も暮らす。
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/11/21
    手作りアドベントカレンダーですね!すっごい可愛いですぅぅ!
  • 家でフランス料理にチャレンジ・ムール貝のグラタン風/ワカサギのフリット【おしゃれなディナーレシピ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    ムール貝のグラタン風 材料(ソース作り) 作り方(ソース作り) ワカサギのフリット フリット衣材料 いちじくとモッツァレラチーズ・生ハム巻き ガーリックバター 最後に ムール貝のグラタン風 先日、ひさしぶりに市場で、立派なムール貝とわかさぎ・しじみ・生ハムを購入してきましたので、こちらを使って週末の夫婦の料理は何をしようかなと考えたら、久しぶりに洋風料理を作ることにしました。 こちらの料理は、「いちばんやさしいフランス料理」のの中のレシピのカキのフローレンス風グラタンのレシピを参考にして作りました。カキをムール貝にして美味く作れるかなとチャレンジしてみました。 いちばんやさしい フランス料理 作者: 音羽和紀 出版社/メーカー: 成美堂出版 発売日: 2008/02/12 メディア: ペーパーバック 購入: 2人 クリック: 69回 この商品を含むブログ (8件) を見る 材料(ソース作

    家でフランス料理にチャレンジ・ムール貝のグラタン風/ワカサギのフリット【おしゃれなディナーレシピ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/11/21
    食べに行くのがいちばん(笑)確かにそうですね!!
  • 無印良品週間で購入したファイルボックスを救急箱にしたら、ストレスが激減。 - 楽野由乃ブログ

    前回に引き続き今回の無印良品週間でもファイルボックスを購入しました。 ファイルボックスの万能さに、すっかり虜です。 今度の使い道は救急箱です。 これまでの収納が雑然として使いにくかったので、ファイルボックスを活用することにしました。 救急箱の収納のやり直し 湿布や傷の手当てで使うようなかさばるお薬関連のものは、リビングの蓋つきの棚に収納しています。 このような蓋つきの棚は便利です。 どんなにゴチャゴチャでも蓋さえ閉めてしまえば、スッキリ空間を装えるんですからね(笑)。 その一角に、お薬関連のものを収納しているスペースがあります。 蓋を開けると・・・・ 気を抜くと、すぐにごちゃつきます。 同じスペースに、家電などの説明書をクリアファイルに入れて収納しています。 これまでの救急箱は、無印良品のポリウレタンの化粧ボックスを使っていました。 奥と手前と2つのボックスを使っていて、一応工夫したはずな

    無印良品週間で購入したファイルボックスを救急箱にしたら、ストレスが激減。 - 楽野由乃ブログ
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/11/21
    スッキリしましたね!素晴らしいです( ´ ▽ ` )