Published 2019/06/23 07:03 (JST) Updated 2019/06/23 17:50 (JST) ロシアのプーチン大統領は22日放映のロシア国営テレビの番組で、北方領土でロシア国旗を降ろす「計画はない」と断言、日本への引き渡しを拒否する考えを明確にした。プーチン氏が公の場で、これほど明確に「北方領土を渡さない」と明言したのは、少なくとも、昨年11月のシンガポールでの安倍晋三首相との首脳会談で日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速させることで合意、日本側で領土問題解決への期待が高まってからは初めてだ。交渉担当者のラブロフ外相は強硬姿勢を繰り返してきたが、大統領の発言は重みが違う。 今回の大統領の発言を受け、いつものようにプーチン氏が「領土問題で日本をけん制」したと報じたメディアもあったが、けん制などという甘いものではない。ロシア国民に対し、金輪際、領土を引き渡す
どうして卒業したかというと、入った当初からの度重なる嫌がらせ(基本的に挨拶も無視、握手会中に水を掛けて妨害する、など)と、セクハラ (男性器のあだ名をつけて呼ぶ、すれ違い様にお尻を揉む、避けられない空間での卑猥な質問や直接的に胸を触る、など)に黙って1年耐えていたら、
ある日、A先輩(女性)がそのサーバーからある重要なファイルを削除してしまったらしく、泣きながら途方にくれてるところを社内でも評判の良いB先輩(男性)が徹夜作業の末にそのファイルを復元したということで社内から賞賛された。 A先輩曰く「なぜそのファイルが消えたのか分からない。私は消していない。」との事。 しかしこのような事が何度か続き毎回A先輩が触るファイルだったから社内からも白い目で見られていたが、その度にB先輩が「またかよwあーあ、今日も帰れないな・・・w今度飯でも奢れよw」と言い、その度に残業してファイルを復元してあげてた。 しかしそのファイルの中には大事な資料が含まれていた時もあり、ある打ち合わせに間に合わず始末書を書く事態にもなった。 先日、その共有システムを入れた会社の人と話す機会があり、ついでにそのような事があった事を報告すると「一度、管理者権限のIDでログインしてみてください。
出典:https://www.joypalette.co.jp これは子どもが喜ぶおもちゃ「アンパンマンカメラ」です。 みなさんはこのアンパンマンカメラの性能を詳しくご存知ですか? 対象年齢3歳以上、30万画素、20種類のおしゃべり機能付き きっと多くの方々が「所詮は子どものおもちゃだ」と軽く見ているのではないでしょうか。 今回はそんなアンパンマンカメラの限界に挑戦したカメラマンのお話です。 Lara Jade(ララ・ジェイド) 出典:http://img.a-mp.jp 彼女の名前は「Lara Jade(ララ・ジェイド)」さん。 イギリスのプロカメラマンです。 彼女はファッション雑誌「VOGUE」などでも活躍する超実力派カメラマンなのです。 ちなみにこちらは彼女の作品です。 出典:https://www.slrlounge.com こんな一流カメラマンに渡されたものが「アンパンマンカメラ
私が所属する大学院コースは博士の学位取得にフルペーパーが査読誌に受理されていることが必須条件のため、博士課程の学生が学位取得に必要な論文を投稿する際に、難しい雑誌にチャレンジするか、少し格は落ちるけれど早い受理が叶いそうな雑誌にするか、の二者択一を迫られます。博士課程修了を目指す学生の論文投稿先を検討していた時期に、雑誌の「格」を示す(とされてきた)論文あたりの被引用件数を基にした数値(impact factor, IF)を見ていて違和感があり、現在の状況を調べてみることにしたのが今回のテーマの始まりでした。 まず、雑誌ごとの現在の「格」をどんな数値で比較するか。これについては、今回はEigenFactor(EF)(eigenfactor.org)を使ってみることにします。ある雑誌に掲載された雑誌の、総被引用件数÷総論文数という単純な計算式で求められるIFの問題点を、複雑な計算式により算出
なんかタレコミ来た。 アプリ開発の営業メールが出回ってるそうな。 どうなんだこれは…… https://t.co/gsDV7Plc5D
アラサー女子を困らせる人はこの世にたくさんいます。セクハラ、パワハラ、マウンティング、毒親……。「男は敷居を跨げば七人の敵あり」なんてことわざもありますが、女子のほうが敵多くない? そこでこの連載ではアルテイシアさんに、困らせてくる人々に立ち向かう知恵を授けてもらうことにしました! 人は誰しも年をとる。「老人」と大きな主語でディスると、それはブーメランとなって己に返ってくる。 当コラムでは実年齢に関係なく、後述する“老害仕草”で女子を困らせる人を「老害」と呼びたいと思う。 また自身も老害にならないために、自戒を込めて考えてみたい。 >前回「マウンティングする人」はこちら “老害おじさん”とは 「こいつは老害だッー! 昭和の加齢臭がプンプンするぜッーーーーッ!!」と景気よく燃えたのが“ちょいワルジジ”(※)だ。去年の炎上記事だが、老害のお手本のような例で印象に残った。 ※ちょいワルジジ/流行
四国にある八十八か所の霊場を対象に行ったアンケートで、回答したすべての寺では、この10年で巡礼者が減り、減少割合は平均で38%に上ったことが四国経済連合会などの調査で分かりました。 それによりますと、去年11月、四国八十八か所霊場を対象に実施したアンケート調査で、回答のあった36の寺すべてが、10年前と比べて巡礼者が減っていると答え、減少割合は平均で38%、最高で70%だったということです。 アンケートではマイカーを利用する個人やバスで訪れる団体の巡礼者が「減っている」と回答した寺が、9割から7割を占めた一方で、外国人の巡礼者が「増えた」とした寺が9割以上だったということです。 報告書では年間1万人以上のペースで巡礼者が増えている、スペインのサンティアゴ巡礼路にあるような格安の宿泊施設を整備して、歩いて巡礼する外国人を増やし、遍路文化の維持、継承につなげるべきだと提言しています。 四国経済
悪魔が蔓延しすぎている。ヘリコプターで上空から町中に聖水を撒く大規模悪魔祓いが実施予定(南米コロンビア) 記事の本文にスキップ 全世界的に悪魔の活動が活発になっていることは、既に何度かお伝えした。バチカンでは、毎年エクソシズムについての講座を開いているが、今年は他教派からも参加者を募り、悪魔に対抗する方法を模索している(関連記事)。 だが、バチカンの動きは後手に回ってしまっているのか、状況がよくなる気配は見られない。 南米コロンビアの港町、ブエナベントゥラでも同様の状況である。こうして手をこまぬいてはいられない、と、ルーベン・ダリオ・ハラミージョ・モントヤ司教は判断した。なればこそ、自分の管轄する司教区を一気に聖めることにしたのだ。 そうして司教が考えついたのは、ヘリコプターを使って上空から町中に聖水を撒く、という方法なのである。 町が悪に侵略される ブエナベントゥラでの悪魔の活動は、おそ
もの悲しそうで、今にも涙がこぼれだしそうな「子犬のような目」で見つめられると、人は放っておけないものだ。ついつい心が動かされてしまう。 眉根を上げ、ひたすら何かを懇願するかのような純真無垢な犬のこの表情、実は進化の過程で獲得したものだそうだ。事実、犬と共通の祖先を持つとされるオオカミにはないという。 犬が家畜化され人と暮らすようになってから、徐々に目の周りの筋肉構造が変化して、この表情が作り出せるようになったという。 一体何のため?もちろん人間に自分の気持ちを伝える為にだ。 そしてそれはバッチリ人間に伝わっており、この子をかまってあげなきゃ、お世話をしなくちゃと思わせる。 人の心を揺さぶる「子犬の目」は進化によるもの イギリス・ポーツマス大学で行動心理学を教えているジュリアン・カミンスキー教授と、アメリカ・デュケイン大学のアンネ・バロウズ解剖学者は、「子犬の目」と形容される犬の表情がどのよ
大阪府内で大学などを運営する学校法人追手門学院が2016年に開いた職員研修で、外部の講師が「腐ったミカンは置いておけない」などの厳しい言葉を各受講者にかけていたことがわかった。学院側は、研修中やその後、受講者に退職を勧めており、翌年度にかけて少なくとも数人が退職したり休職したりした。 複数の受講者の証言などによると、学院は16年8月22~26日、追手門学院大学(大阪府茨木市)などの事務職員18人を大阪市内のビルに集め、「自律的キャリア形成研修」を開催。講師は東京都内のコンサルタント会社が担い、学院幹部らが入れ替わり立ち会った。 研修の中で学院側は、内容を講師と事前に精査し、「全権委任している」と説明。講師は「自己改革」などをテーマに1人ずつ、受講者全員の前で発表させ、その場で講評した。 その際、受講者の一人に「腐ったミカンを置いておくわけにはいかない。まだ少しは可能性があって頑張ろうとして
2019年06月22日21:25 義兄嫁の提案でお花見をすることになった。→当日、義兄嫁「娘ちゃんは?」私「不参加です」義兄嫁「話が違う!」私「え?」なんと… カテゴリ嫁姑・義実家問題 syurabahazard Comment(8) 406: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 13:41:44昨日の出来事。 私夫婦 義父母 義兄一家でお花見してきた お花見発案者は義兄嫁 私には高2になる娘がいて たまの集まりだし娘も参加させるように義兄嫁から念を押されてたんだけど 年頃だし娘の意向を優先しようと夫婦で決めてて 直前になって娘が友だちと遊ぶというんで こっちはいいからと事前連絡なしで娘は不参加 食べ物飲み物は各家庭で持ってくことになってたし 現地に行くとどういうわけか義兄嫁従兄弟と紹介された四十半ば過ぎのデブのおっさんがいて 義兄嫁と従兄弟が娘はと聞いてくるから事情を話すと
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">
左が、昨年四月に沖縄市の市長選挙でばら撒かれた謎の中傷ビラの挿絵。右が、今回の参院選対策として自民党本部が所属する議員に配った冊子の挿絵。オール沖縄を批判するやり方も、挿絵の描き方も、同じ情けないほど悪質なやり口である。 自民党が謎サイトのコンテンツを冊子化して配布 謎サイト「テラスプレス」と自民党本部との関係は !? オリジナルの謎サイトには存在しない差別的イラスト 昨年四月の沖縄市長選でも拡散された差別的イラスト 正体不明の粗悪サイトが社説と同様「説得力がある」!? そんな自民党のフェイクニュース対策がさらなる闇でしかない件 自民党本部が、所属する国会議員に25部ずつ配布したという冊子が話題となっている。 正体不明の怪しい右派系闇ネットサイトのコンテンツをまるっと冊子にして配布。参院選に向けて参考資料にしてくれというのだ。 自民党が謎サイトのコンテンツを冊子化して配布 「トンデモ野党」
Microsoft has banned the use of the free version of Slack for its 100,000+ employees. GeekWire reports that Microsoft has a list of prohibited apps and services, and even Amazon Web Services (AWS) and Google Docs are “discouraged for use” inside the company. The Slack ban isn’t primarily driven by Microsoft’s competing Teams product, though. Microsoft is reportedly concerned about the security asp
未識🐟 C103 31日 西へ-36b @mishiki Netflix版のエヴァンゲリオンの字幕に英語圏の人達がキレているという話。 sankakucomplex.com/2019/06/22/net… 私は兼光さんとも面識があるので、いわゆる公平な判断にはならないかもしれないけれども、ざっと見渡して思うところを。 2019-06-22 18:20:47 未識🐟 C103 31日 西へ-36b @mishiki カヲルとシンジがゲイのカップルであってそれを変更(検閲したという誤解も)したのは許さん! という英語圏のLGBT系の人達の吹き上がり方は、はっきり言って傲慢で残酷で実に押し付けがましく、一言で言えば恐ろしい。 2019-06-22 18:21:26 未識🐟 C103 31日 西へ-36b @mishiki シンジは揺れ動く未成熟な自我の少年であって、ゲイだのバイだのの性規範
ロシア軍機侵犯に官邸沈黙=プーチン氏来日控え 2019年06月24日14時16分 20日のロシア軍爆撃機による日本の領空侵犯に対し、首相官邸が沈黙している。29日に安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領による首脳会談を控え、北方領土交渉に影響を与えないよう配慮しているとみられるが、足元を見られた「弱腰外交」との批判が出る可能性もある。 ロシア爆撃機が領空侵犯=太平洋上で2回、15年以来 防衛省によると、ロシア機2機は20日午前8時53分ごろ、日本海から対馬海峡を通過して東シナ海を飛行後、太平洋を北上した際、沖縄・南大東島領海上空に侵入。さらに同10時22分ごろ、うち1機が東京・八丈島領海上空に侵入した。航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)した。 日本政府は20日にモスクワで行われた日ロ外務次官級協議でロシアに抗議。ただ、菅義偉官房長官は21日の記者会見で、領空侵犯に関し「ロシア側の意
ILO=国際労働機関は、スイスで開いていた総会で職場での暴力やハラスメントを全面的に禁止する、初めての国際条約を採択しました。今後、各国が条約を批准し、職場での暴力やハラスメントの根絶につながるか注目されます。 採決では、加盟国の政府に2票、労働組合と経営者団体にそれぞれ1票ずつ投票権が割り当てられ、結果、条約は賛成439、反対7、棄権30と、圧倒的多数の支持を得て、採択されました。 このうち日本から参加した政府と連合は支持に回った一方、経団連は棄権しました。 条約では、暴力やハラスメントについて「身体的、心理的、性的、経済的被害を引き起こしかねない」などと定義し、法的に禁止するとしています。 対象になるのは、正規の従業員のほか、インターンやボランティア、それに仕事を探している人も含まれ、職場だけでなく、出張先や通勤中なども適用されるとしています。 今後、ILOの187の加盟国はそれぞれ条
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く