タグ

2007年1月22日のブックマーク (7件)

  • 人類初の想像出産に成功 アメリカ・コロラド

    アメリカコロラド州にあるセント・クラウス病院で、人類で初めてとなる「想像出産」が行なわれた、と地元紙「ザ・コロラド」紙が報じた。同紙によると、赤ん坊の体調は良好、1週間後にも母子そろって退院するという。 今回、想像出産が明らかになったのはコロラド州に住む29歳の女性。昨年春ごろから、つわりなど妊娠の兆候を見せはじめたため、病院で検査したところ、想像妊娠であることが分かったという。しかし、経過観察の後も、女性のおなかが膨らみ始めたため、再度検査がなされたが、やはり妊娠反応は陰性だった。 病院では、これ以上の物理的措置をとることは不可能と考え、女性に対して妊娠の想像をやめさせるよう、心理カウンセラーなどによる治療を行なってきた。 しかし、今月18日、女性が陣痛を訴えたため、病院へ搬送。そのまま、女性は自然分娩による想像出産を行い、無事男の子を産んだ。身長は48センチ(仮)、体重は2977

    memecy
    memecy 2007/01/22
    先生「まさかとは思いますが、この「子供」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。 」
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account Has Been Suspended

  • 大学教員の日常・非日常:基礎研究の反対語は?

    「基礎」の反対だから「応用」と考えていた人。 はい、フラスコと同レベルのお友達。 基礎研究:すぐ役には立たない、知的好奇心のみ、道楽チック 応用研究:即役立てる、金になる、企業がやってる そんな拙くもボンヤリしたイメージをもってませんでした? 過去のエントリを見るに、フラスコは確実にそんなイメージをもってました。書いたのは6年前になりますが、今までもそんな雰囲気だけでとくに考えもしていませんでした。 ノーベル賞の野依先生が、師匠の上田先生から教わった考え方として、次のような基準を提唱しています。 研究を「基礎←→応用」という1軸ではなく 「基礎←→末梢」「純正←→応用」の2軸で表現する。 この基準で考えることで、いろんな誤解をとくことができる模様。 原理をつきつめていくものが「基礎」で、なんかコチョコチョやってるのが「末梢」 金にならないのが「純正」で、技術に発展し金にもなるのが「応用」

  • CAD・CGのための基礎数学 (島田 静雄)

    memecy
    memecy 2007/01/22
    回転行列などプログラミングで使うであろう数学の概念色々
  • http://www.edu.ics.saitama-u.ac.jp/~j721ky/cg/bresenham/bresenham.html

    memecy
    memecy 2007/01/22
    念のためブクマ:プレゼンハム・ブレゼンハム
  • デ・マーケティング:商品を大事にするための戦略: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 一般的にマーケティングとは、需要を創造し、刺激し、喚起する活動として認識されていると思います。一方でその逆に、需要を抑制する活動としてのデ・マーケティングが必要な場合があることは案外知られていません。 デ・マーケティングとはコトラー(P.Kotler)とレビイ(S.T.Levy)が提唱した概念であるデ・マーケティングとは、ある特定階層の顧客需要を一時的ないし永続的に需要を減退させるマーケティングの一局面として定義されます。 この考え方の背景にあるのは、マーケティングは来、現在の企業の供給能力、価値提供能力とその中・長期的な目標に合うように需要を統制しなくてはならないという考え方です。 つまり、カンタンに言ってしまえば、企業が自分たちのいまの力を超えた販売を、短期的な数字に

    memecy
    memecy 2007/01/22
    「人工知能のレベル」と「ユーザインタフェースのグラフィック」の話を思い出した:グラフィックが良いほど人工知能のレベルの高さも期待されてしまう
  • ウニメとは アニメの人気・最新記事を集めました - はてな

    アニメ版「シスター・プリンセス」第1期のことを示す。 メディアワークスの公式サイトでの第12話の予告に「その時ウニの中から千影の声が…」というくだりがあり、そのあまりの電波っぷりな文脈で直後から話題になるも、編で正にそれをやってのけ(ウニの中が別の空間につながっていた)、混乱に油を注ぐことになったことから付けられた名称。 ウニメ=アニメ+ウニ 転じて、駄作であったアニメに対する蔑称として使われる場合もある。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    ウニメとは アニメの人気・最新記事を集めました - はてな
    memecy
    memecy 2007/01/22
    うし君に教えてもらいました。っていうか使わねぇ:ググったら意外と使われてる?