ブックマーク / mamazakki.hatenablog.com (28)

  • 次女5歳、はじめて漫画を描く。 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは、あやぞうです。 昨晩、寝る前になっても何やら夢中で描いていた次女。 絵を描くのが好きな長女にはよくあることだけど、次女が集中して鉛筆握ってるのはなかなか珍しいことです。 もう寝るよ~ と声を掛けて先に寝室で待っていると、しばらくして満足げな顔で1枚の紙を持って次女がやってきました。 まさかの自作漫画 次女が持ってきたのは、なんと自作漫画! ご丁寧にB5のコピー用紙を半分に折って、ちゃんと表紙と裏表紙までついた見開きの漫画でした(中身は片面だけだったけど)。 え、マジで!? 5歳で漫画とか描いちゃうの? いや、まぁその、漫画って言ってもたった1ページだし、5歳児のすることなんで親バカレベルですけどw でも漫画を描こうと思うその発想自体がすごいなぁと。 姉が家でよく漫画描いてるから、影響受けてるせいもあると思いますが。 4歳の頃からドラゴンボールで漫画デビューして鬼滅の刃も呪術廻戦

    次女5歳、はじめて漫画を描く。 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    mememegmeg
    mememegmeg 2021/02/03
    (笑)! かわいすぎます(●^o^●)💛 キスの絵がまたかわゆい♪ 癒されます✨
  • 鬼滅の刃が好きすぎて毎日描いてたら、たった2週間で小3娘の絵が驚くほど上手くなってた! - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは、あやぞうです。 先日ブログで親子そろって『鬼滅の刃』にハマっていると書きました。 mamazakki.hatenablog.com あれから1ヶ月。 少しは熱も冷めたかと思いきや、どっぷりと沼にハマってしまいましたwww 毎日毎日、来る日も来る日も鬼滅の話ばかり。 少し前まではドラゴンボール一色だったのにね。 原作を大人買い アニメを全話見終わり、続きは映画で…と思っていましたが、原作の方は既に連載が終了していてコミックも21巻まで発売されているため、小学校のお友達の間では既に話題も先に進んでいて、長女もちょいちょいネタバレ情報を仕入れてくるようになったので、ずっと話題に乗り遅れるのも可哀想かなと思って(建前)原作を解禁することにしました。 とりあえずキリのいいところ(?)までということで11巻まで大人買いw 写真に1巻と6巻が無いのは子供たちが読んでいたためw ドラゴンボール

    鬼滅の刃が好きすぎて毎日描いてたら、たった2週間で小3娘の絵が驚くほど上手くなってた! - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    mememegmeg
    mememegmeg 2020/07/23
    長女さんの腕がすごく上がってる!びっくりしましたΣ(゚Д゚)お母さんもお上手ですよ✨似てる似てる✨ちなみに私は富岡義勇が好きです(〃▽〃)ポッ うちの娘もハマってますよー♡
  • 我が家の納豆事情 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは、あやぞうです。 はてなブログでは毎週「今週のお題」が出題されています。 はてなブロガーの皆さんならご存知ですよね(^▽^) 私は普段ブログでお題に乗っかることはあまりないんですが、時々気になるお題があって「書いてみようかしら」と思うことも。 今回は「納豆」がお題ということなので、納豆大好きなあやぞう家、せっかくなので乗っかってみようかと思いますw 今週のお題「納豆」 納豆好き家族 一昔前は納豆が嫌いな人も結構いた気がするけど(父方の家系はみんな納豆ダメでした)、最近はなぜか「納豆嫌い!」っていう人をあまり見かけなくなりました。 納豆が美味しくなったからかな? 確かに私が子どもの頃は納豆ってもっと臭かったし、もっとべにくかったかも。 まぁ私は子供の頃から好きだったのであまり気にしたことないですけどね。 我が家は特に実母が「納豆で出来てるんじゃない?」ってくらい納豆大好きで、必ず

    我が家の納豆事情 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    mememegmeg
    mememegmeg 2020/07/16
    うちはもっぱらおかめ納豆です( *´艸`)梅の黒酢味とかあるんですか?食べてみたいなあ🎵カレーに納豆のせて食べてもすごくおいしいですよね😆
  • 登下校中のマスク着用は熱中症の危険性大!リスク回避のために「傘さし登下校」が注目されています - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは、あやぞうです。 5月に入って、暑い日が続いていますね! 先週後半からは小学校も再開し、今週までは短縮授業、来週からは給も再開して通常授業に戻るそうです。 今は『新しい生活様式』ということで、外出時のマスクの着用が推奨されていますが、こう暑くなってくると日中マスク着けて外を出歩くのはかなり厳しいですね(-_-;) 先日、午前中授業を終えた長女が、髪の毛は汗でびっしょり、マスクでこもった熱で顔を真っ赤にして帰ってきました。 あついよ~ 海抜約40mの高台にある我が家から海抜8mの小学校までは、その高低差およそ30m。 登校時はALL下りでスイスイ行けるけど、そのかわり帰りは地獄…(^_^;) しかも途中で階段→歩道橋→上り坂と続く心臓破りのポイントもあり…。 一番暑い時間帯にマスク着けて30分かけて帰ってくるのは当に大変! というか、大変を通り越して危険です!! 少し前に運動中

    登下校中のマスク着用は熱中症の危険性大!リスク回避のために「傘さし登下校」が注目されています - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    mememegmeg
    mememegmeg 2020/06/01
    登下校がほんと暑くてかわいそうですね(´;ω;`)ウゥゥ 傘さし登校はいいですね!!ナイスアイディアです☆ 距離も保てますしね♪
  • マスクの流通が戻り始めたけど、やっぱり布マスクが好き。 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは、あやぞうです。 先週あたりから、ドラッグストアや量販店でマスクを見かけるようになりました。 一時は価格が高騰して入手困難だったマスクも、今はだいぶ価格も下がって一般でも購入しやすくなってきましたね。 楽天でも1枚あたり28円のマスクが販売されています。 【16時までのご注文即日出荷】【在庫あり・国内出荷】マスク 50枚入 使い捨てマスク 白 大人用 普通サイズ 三層構造 不織布マスク 飛沫防止 花粉対策 防護マスク 男女兼用 抗菌通気超快適 価格: 1419 円楽天で詳細を見る 私も近所のドラッグストアで病院勤務の実母のために1パック、布マスクが苦手な長女と旦那のために1パックずつ購入しました。それでも在庫はたっぷりあったよ! 今は一応みんな使い捨てマスクを洗って使っていますが、致命的に汚れた時(洗っても落ちなさそうな汚れ)などのためにストックしておこうと思います。 それでもや

    マスクの流通が戻り始めたけど、やっぱり布マスクが好き。 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    mememegmeg
    mememegmeg 2020/05/12
    かわいい柄の布マスクですね♡( *´艸`)不織布マスクは確かににおいがしますもんね、わかるなあ・・・。
  • 続・手作りマスク量産中。型紙付きの無料レシピを色々と試して着け心地などを比べてみました。 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは、あやぞうです。 先週から市内の保育園や学童でも「可能な限り自宅待機を」との通達が出たため、金曜と月曜に有休を取って子供たちと家ごもりしていました。 ブログもお休みしていたので久しぶりの投稿です。 自宅待機している間はほとんど子供の相手をしているのでなかなか自分の時間は撮れないんですが、その中でもちょっとした空き時間や子供が寝た後の夜の自由時間を使ってマスクの量産を続けています。 無料型紙で出来るマスクを作り比べてみました マスク不足で手作りマスクの需要が高まり、ネット上にも簡単に出来る型紙付きのマスクレシピが沢山紹介されていますね。 基的には平面、プリーツ、立体の3種類なんですが、型紙によって大きさや形が少しずつ違っていて、どれが良いのか迷ってしまう人も多いんじゃないでしょうか。 いつも同じ型紙だけで作っている人も、もしかすると別のタイプの型紙で作った方が実はしっくりくるも

    続・手作りマスク量産中。型紙付きの無料レシピを色々と試して着け心地などを比べてみました。 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    mememegmeg
    mememegmeg 2020/04/30
    どれもかわいいですね。コロナの件で、マスクに随分詳しくなった自分がいます(笑)
  • 長引く休校のデメリット。子供の集中力が目に見えて落ちているので、家庭での学習面のフォローは必須です。 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは、あやぞうです。 今日、市内の小学校で入学式&始業式が行われ、明日からいよいよ新学期がスタート… …するはずでしたが、今朝10時すぎの一斉メールで4月10日から5月6日までの休校延長とのお知らせが届きました。 ま、まじか…Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン いえね、この状況ですので休校になるのは仕方ないとは思うんですが、ちょっと決断が遅いんじゃないかと。 まぁ現場は現場で色々と調整が大変なんでしょうね。 ようやく弁当作りから解放されるとホッとしていたのも束の間、恐らく前回同様学校での自習学習と学童通いになると思うので、 しばらくは弁当作り続行です。 明日明後日は学校があるけど、その2日間は給あるのかな? 詳細は今日子供が持ち帰る文章で確認ということらしいです。 臨時休校~春休みを過ごして感じたこと 娘の小学校は3月3日~3月15日までが臨時休校で、16日~18日は通常登校し、19日から

    長引く休校のデメリット。子供の集中力が目に見えて落ちているので、家庭での学習面のフォローは必須です。 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    mememegmeg
    mememegmeg 2020/04/09
    うちの娘も集中力は激しく低下してそうです、この長い休みで(;´Д`)
  • 新型コロナが徐々に、そして確実に身近に迫ってきています。“3つの密”を避けて感染拡大防止を。 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは、あやぞうです。 週明け早々、新型コロナウイルスに感染し治療を続けていた人気コメディアンの志村けんさんの訃報が伝えられ、あまりにも衝撃的なニュースに一瞬耳を疑いました。 『8時だョ!全員集合』で育った世代としては、当に悲しいし、せつないです。 娘たちも大好きだった志村さん。 ニュースで在りし日の志村さんの姿を見るたびに「もうバカ殿見れないの?」「へんなおじさんも?」と二人ともとても残念そうに話しています。 世代を超えて沢山の笑いを届けて下さった志村さん。 ご冥福を心よりお祈りいたします。 そして、ついにここ浜松市でも新型コロナウイルスの感染者が報告されました。 静岡県内では4例目となり、数としては少ないかもしれませんが、確実に新型コロナウイルスが身近に迫ってきていることを実感しています。 ※その後、現在(4/1)までに7名の感染が判明し、静岡県内の感染者数は計11名となっていま

    新型コロナが徐々に、そして確実に身近に迫ってきています。“3つの密”を避けて感染拡大防止を。 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    mememegmeg
    mememegmeg 2020/04/01
    コロナが消え去るまで不安は尽きませんが、自己管理はしっかりするなど対策していくしかありませんからね、ともに頑張りましょう(ΦωΦ)
  • JINSで老眼鏡を作ってみました。初めて本格的なメガネを作った感想など。 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは、あやぞうです。 先週末、ついに老眼鏡デビューしました。 今はお洒落に“リーディンググラス”なんて言うそうですが、なんだか妙に気取った感じがして馴染まないので私的には“老眼鏡”でいいと思ってます。 正直なところ「老眼」という響きにはまだちょっと抵抗感を感じてしまいますが、四十も半ばになれば随所に老化現象も出てくるってもんです。 老眼鏡の必要性を実感した一件 今回、急遽老眼鏡を作ることになったのにはちょっとした“事件”がありました。 その日は胃の調子がイマイチ良くなくて、晩御飯にべた揚げ物がもたれてどうにもこうにもムカムカと胸焼けが続いていました。胃の調子が悪い時に揚げ物べるか?フツー… その晩、旦那と出掛ける用事があり、帰りにドラッグストアで買い物をして帰る時に、ちょうどいいのでドリンクタイプの胃腸薬を飲んでスッキリしようと思って商品を手に取り、ラベルに書いてある用法の説明を

    JINSで老眼鏡を作ってみました。初めて本格的なメガネを作った感想など。 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    mememegmeg
    mememegmeg 2020/03/19
    アンティークなメガネ!おしゃれですね(^^)わたしもメガネはJINSです♡価格も魅力的だし、ここでばかり作ります。
  • 臨時休校で溜まったストレスを発散!思い切って海に行ってみました♪※画像多め - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは、あやぞうです。 小学校が臨時休校になって1週間が経ちました。 長女は午前中は学校での自習学習、午後からは学童へ通っています。 学童では自由遊びの時間があるのでまだいいけれど、学校では「自習」という名目になっているので、基的に宿題や読書をして静かに過ごさないといけません。 お友達とのおしゃべりも出来ないんだそう。 朝8時~12時までの4時間、ずっと机に向かって宿題と読書…。 多少の休憩はあるらしいけど、そりゃ低学年には酷だわ(;^ω^) せめて30分ぐらい外で遊ばせて欲しいと思うのですが、安全面諸々考えるとなかなか難しいんでしょうかね…。 そんなこんなで1週間でだいぶストレスが溜まってきた長女。 週末に公園でも遊びに行こうかなと思ったけど、いかんせんこの時期は花粉が…。 かといって屋内レジャーは避けたいし…。 あ!いいとこあった! 海だよ、海! 海なら花粉も飛んでないし、人口密

    臨時休校で溜まったストレスを発散!思い切って海に行ってみました♪※画像多め - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    mememegmeg
    mememegmeg 2020/03/11
    こんな時期ですし、海はもってこいですね🌊✨うちの子どもたちも海だいすです😁なんてったって開放感✨
  • 【小学校】2年生と3年生ではここが違う!今のうちに身につけておきたいことを見直してみました - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは、あやぞうです。 現在小学2年生の長女。 この春からは3年生に進級します。 先日、今年度最後の参観会・懇談会があり、その時に担任の先生から3年生になるにあたっての事前説明がありました。 2年生から3年生になると一気に学習内容も難しくなり、やることも増えるので今のうちに確実に地固めをしておくことが必要とのこと。 教科数が増えたり、学習項目が増えたりするのはなんとなくわかってはいたけど、それ以外にも生活面でも色々と見直しておきたいことが沢山ありました。 今日はそんな2年生と3年生の学習内容の違いと、2年生から3年生になるまでに身につけておきたいことをまとめてみたので、同じ2年生の保護者の皆さんはぜひ見直しをしてみて下さい。 来年以降に3年生を迎えるお子さんも、よろしければ今後の参考にしてみて下さいね。 教科や学習項目が増える 3年生になると、理科や社会といった科目が増えたり、毛筆やリ

    【小学校】2年生と3年生ではここが違う!今のうちに身につけておきたいことを見直してみました - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    mememegmeg
    mememegmeg 2020/02/22
    我が家にも小学生の娘がいますが、算数が難しすぎて(笑)教えるのに疲れます(笑)
  • 【ブログ運営報告】祝2周年!☆念願の10万PV達成&読者数400人になりました! - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは、あやぞうです。 ブログ開設から早いもので2年が経ちました! 祝☆2周年! おめでとう、私! すごい、ホントよく続いたな(´;ω;`)ウゥゥ そして今まで見捨てずに応援してくださた皆様、 当にありがとうございます! ありがと〜\(*ˊᗜˋ*)/♡ 2年間書き続けても全く文章力の向上が見られない駄ブログではありますが、今後とも末永く宜しくお願いいたします。 では恒例の運営報告を。 ブログ開設から2年の記録 『アラフォーママの雑記ブログ』は1月で開設から2年が経ちました。 恒例の現状報告です。 総アクセス数  101,021 月間アクセス数 5,092(+639) 記事数     364(+15) 読者数     400(+16) なんと、ついに念願の10万PVを達成しました! ☆""ハ(´∀`*) パチパチ …と言ってもトータル数ですけどね。 2年やってやっと10万PVなのに

    【ブログ運営報告】祝2周年!☆念願の10万PV達成&読者数400人になりました! - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    mememegmeg
    mememegmeg 2020/02/05
    二周年おめでとうございます🎊 ブログをやっていると良し悪しありますが、でも総合的にやっぱり楽しいなあと思いますよね♬ これからも楽しみにしています。
  • 健康診断で初めてのバリウム検査に挑戦しました! - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは、あやぞうです。 すっかり間が空いてしまいましたが、先日書いた健康診断の記事の続きです。 mamazakki.hatenablog.com いよいよ初めてのバリウム検査(胃透視検査)。 バリウムが不味いとか、検査後のバリウム便が出るまでが大変とか、バリウム検査に関しては良くない噂ばかり耳にしていたので検査前はかなり緊張しました。 バリウム検査の流れ 検査の大まかな流れは以下のとおり。 発泡剤とバリウムを飲む ↓ 検査台の上で指示に従ってぐるぐる回る ↓ 指示に従い色んな体制で静止 ↓ 最後に機械でお腹を押す 文字で書くと簡単ですが、なかなか大変でした(;・∀・) まず検査前に軍手と下剤が配られ、検査についての事前説明を受けます。 なぜ軍手?と思いましたが、その理由は後ほど解明します。 検査にかかる時間はおよそ5分。 緊張のせいか、順番を待っている時間がとても長く感じました(^_^

    健康診断で初めてのバリウム検査に挑戦しました! - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    mememegmeg
    mememegmeg 2020/01/16
    バリウムはしんどい(笑)げっぷがついつい出そうになりますよね¯\_༼ •́ ͜ʖ •̀ ༽_/¯あんなに動かされたら(笑)
  • おかあさんといっしょ ガラピコぷ~がやってきた!inアクトシティ浜松 ※ネタバレ注意 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは、あやぞうです。 昨日のブログでもちょこっと触れましたが、1月13日(月・祝)にアクトシティ浜松で開催された「おかあさんといっしょ ガラピコぷ~がやってきた!」を見に行ってきました。 おかあさんといっしょのステージを見に行くのは、長女が4歳の時に同じくアクトシティ浜松で開催された「ポコポッテイトがやってきた!」以来4年ぶり! 長女はさすがにもうおかあさんといっしょは卒業しているのであまり乗り気ではなかったんですが、なんといっても今回ははいだしょうこおねえさんが出演するということで、一家総出で見に行くことに。 ちなみにうたのお兄さんは速水けんたろうさん。 速水けんたろうさんといえば、 ♬だんご三兄弟~♪ですね! そしてもうひとりのメンバーは関沢圭司さん。 BS2「にこにこぷんがやってきた!」でうたのおにいさんを務めていたそうです。 申し訳ないのですが、私は存じ上げませんでした。 m

    おかあさんといっしょ ガラピコぷ~がやってきた!inアクトシティ浜松 ※ネタバレ注意 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    mememegmeg
    mememegmeg 2020/01/15
    生で見るしょうこお姉さんは透き通る肌の白さでしょうね(*´ェ`*)良い匂いにも納得(笑)⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾🌟いいなあ♡
  • 今年も無事にサンタさんからプレゼントが届きました。 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    メリークリスマス! どーも、あやぞうです。 みなさんのご家庭では「サンタシステム」は導入されていますか?w 良い子にしているとサンタさんがクリスマスにプレゼントを届けてくれる、というアレです。 子供の頃から「サンタは空想上の物語で、実際のプレゼントは親や祖父母からの贈り物」と現実的に教えているという人も少なくないようですが、我が家の8歳&4歳の娘たちは「クリスマスの夜にはサンタさんがプレゼントをくれる」と信じています。 このところ長女の方が「ホントにいるのかな~…」と疑い気味なので、そろそろサンタシステムが終わる日も近そうな雰囲気。 最近では子供たちの夢を壊さずにサンタシステムを上手に終わらせる方法も紹介されていて、我が家がお世話になる日はそう遠くはないかもしれないな…。 なんてちょっと寂しい気持ちになったりもした今年のクリスマスですが、今のところ疑いつつもまだ「サンタはいる」と信じている

    今年も無事にサンタさんからプレゼントが届きました。 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    mememegmeg
    mememegmeg 2019/12/26
    母はプレゼント選び、試行錯誤しますよね(笑)サンタシステムいつまで導入するのかうちも悩むところです。疑いだしたら終盤を感じますよね・・。
  • 次女、4歳になりました。 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは、あやぞうです。 昨日は次女の4歳の誕生日でした。 ということで、レゴランドの続きも書きたいところですが、今日は一休みして誕生日のことや次女のことを書こうと思います。 パパと二人で過ごす誕生日 誕生日当日は珍しく旦那の昼間の仕事がオフだったので、急遽保育園をお休みして1日パパと二人で過ごした次女。私はフツーに仕事でした(^_^;) もしかすると、パパと二人っきりでこんなに長く過ごすのは初めてかも。 せっかくだから好きなところに連れてってもらいな~ と言っておいたんだけど、次女のリクエストは イオン!! とのことで、結局いつものパターンでイオンへ行ったんだそうw しかも、昨日に限ってEテレでおかあさんといっしょの特別番組をやっていたらしく、それをガッツリ見てから出掛けたそうで。 まぁ人が楽しめたならそれもアリかな(;^ω^) で、夕方早めに学童へ長女を迎えに行ってもらい、その足で

    次女、4歳になりました。 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    mememegmeg
    mememegmeg 2019/12/18
    わー🎂おめでとうございます😍うちの次女も同じ感じで面白いタイプの子です😂次女ってこうなのかしら?
  • ブラックフライデーはお得に買い物ができる日なのにどうして「ブラック」なの? - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは、あやぞうです。 最近ネットやニュースでやたらと目にする ブラックフライデー(Black Friday) という言葉。 ブラックフライデーの言葉と共に大々的なセールが行われたりしているので、「ブラックフライデー=お得に買い物ができる日」なのかな?ぐらいの印象しかなかった私ですが、先日たまたまラジオでブラックフライデーの言葉の意味や由来などを説明していたのを耳にする機会があり、そこで初めてブラックフライデーの詳細を知りました。 たぶん私と同じくブラックフライデーのことを詳しく知らないという人も多いんじゃないかと思うので、今日はブラックフライデーについてまとめてみたいと思います。 ブラックフライデーとは? ブラックフライデーとは具体的にいつのことを指すのか、 まずは検索の定番ウィキ先生に聞いてみました。 ブラックフライデー(英語: Black Friday)とは、11月の第4木曜日の

    ブラックフライデーはお得に買い物ができる日なのにどうして「ブラック」なの? - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    mememegmeg
    mememegmeg 2019/11/26
    先日知人とブラックフライデーの話をしたばかりでした^^ そう💡なんでブラックなんだろう?と密かに思ってました(笑) そうゆうことだったんですね💡^^
  • JR東海の「新幹線往復きっぷ」がお得過ぎて神!普通に在来線で往復するより安いってどういうこと!? - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは、あやぞうです。 昨日のブログでちょこっと触れた浜松~名古屋間移動の「裏ワザ的なチケットの買い方」について、今日は少し詳しくご紹介します。 浜松から名古屋へは新幹線や東海道線ならそのまま直通で行けますが、あえて豊橋で降りて乗り換えることでかなりお得になる切符があります。 乗り継ぎがある分だけ時間が余計に掛かってしまうデメリットはありますが、それを差し引いても利用する価値があると思います。 ※厳密には二川駅で降りて二川駅で往復切符を購入して利用するのが一番お得ですが、子連れで何度も乗り換えするのが大変なので二川~豊橋の差額(170円)は目をつぶってますww JR東海の「新幹線往復きっぷ」がお得過ぎて神! JR東海では豊橋駅を中心とした「豊橋ゾーン」と名古屋市内を結ぶJR東海道線と東海道新幹線でお得に利用できる「往復きっぷ」「新幹線往復きっぷ」が発売されています。※別エリアもありま

    JR東海の「新幹線往復きっぷ」がお得過ぎて神!普通に在来線で往復するより安いってどういうこと!? - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    mememegmeg
    mememegmeg 2019/08/28
    しっかり調べてあってすばらしいですね(*´ω`)
  • これを見たら良いことが起こる前兆!?生き物や自然からの幸運のメッセージを受け取ろう! - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは、あやぞうです。 今日はちょっとスピリチュアルなお話を。 よく「〇〇を見るといいことがある」と言われることがあります。 「白い蛇を見ると金運が上がる」とか、「ツバメが軒先に巣を作るとその家は安泰」などという話は誰でも一度は聞いたことがあるんじゃないでしょうか。 実は昨日、ある幸運のシンボルを見た後に、とっても嬉しい出来事がありました。 見た瞬間に「なんか良いことありそう!」と思ったので、それが現実になって自分でもちょっとビックリですΣ(・ω・ノ)ノ!すごーい! このところ「幸運のシンボル」と言われるものを良く目にするようになり、占いでも運気が上がってくると書かれていたりして、何か大きなパワーに後押しをされているような気がしています。気のせいかもしれないけどねーwww 今日はそんな「見ると良いことがある」と言われている「幸運のシンボル」「幸運のサイン」をいくつかご紹介します。 幸運

    これを見たら良いことが起こる前兆!?生き物や自然からの幸運のメッセージを受け取ろう! - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    mememegmeg
    mememegmeg 2019/08/23
    幸運のメッセージが身近なところにこんなにあるとは!なんだかうれしいっ✨
  • 『抱っこひものための洗濯ネット』なら洗濯機でも優しく洗えるから、こまめな洗濯もラクラク♪ - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは、あやぞうです。 現代の子育てに欠かせない抱っこひも。 我が家でも長女、次女ともにガッツリお世話になりました。 ところでみなさん、抱っこひものお手入れってしてますか? 抱っこひもは家でも外でも毎日使うものなので、よだれや汗など目に見えなくても思った以上に汚れているんです。目に見えて汚れることも多いけどね!www 子供のためにも出来れば頻繁に洗濯して清潔に保っておきたいところ。 ただ、抱っこひもは意外とかさばるし、バックルなどのパーツも付いているので、どうやって洗えばいいのか悩んでしまいますよね。 マメなママさんの中には丁寧に手洗いされている方もいらっしゃるようですが、できれば洗濯機にポイ!で済ませたい!という私のようなズボラママさんも多いはず(;^ω^) そんなズボラママさんにおすすめなのが、今回ダイヤさんから発売になる抱っこひも専用の洗濯ネット、その名も『抱っこひものための洗濯

    『抱っこひものための洗濯ネット』なら洗濯機でも優しく洗えるから、こまめな洗濯もラクラク♪ - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    mememegmeg
    mememegmeg 2019/08/07
    わたしのときも、こんな優れた商品があればなあ!(;∀; )