タグ

育児に関するmemoclipのブックマーク (245)

  • 無意識に理想が高い人 - yuhka-unoの日記

    死にたくなるぐらいなら何々しろと言う人々へ。 上の増田のエントリとそのブコメを読んで、色々思ったこと。 私は、病や精神破綻を起こしやすい人は、無意識に理想が高い傾向があると思う。もう少し正確に書くと、人の認識している「普通レベル」が、実は一般的にはかなり高レベルで、その高レベルなことをしなければならないと思い込んでいるということだ。 だから、我侭というわけではなく、むしろその逆で、人は頑張りすぎるほど頑張っているのだが、人の認識では、自分は「普通レベル」に達することのできないダメ人間なんだと思い込んでいる。(ただし、その高い「普通レベル」を他人に押し付けると、他人をスポイルすることになり、我侭になってしまうが。) 私の場合は、気遣いと生真面目さについて、無意識に理想が高かった。『他人に対して気を遣って丁寧に接する母と、それができない私の話』で書いたように、家の外の人に対して気を遣い

    無意識に理想が高い人 - yuhka-unoの日記
  • iPadチルドレン

    今私の周りの母親達は口を揃えて「iPadが手放せない」と言う。 その友達達と一緒にご飯をべに行った時に確かにiPadは子供と外出するときに便利なのだな、と感じた。 子供がiPadゲームアプリやアンパンマンのDVDに夢中になり、母親は手がかからないのだ。 私も子供ができたら、iPadを使おうと考えていた。 しかし、私は同時期にある二組の親子に出会いその考えが変わった。 一組目は私の友達と同様、子供にiPadを持たせることを常としていた。。 子供は大人と一緒にご飯をべている間もiPadゲームをずっとしていた、 二組目は家には一切子供がさわれる電子機器はなく、iPadはおろかiPhoneすらない。 (両親が貧乏だからではない。親はパソコンを持っている) 子供は大人と一緒にご飯をべている間は大人の横でじっと座っていた。 ※子供はどちらも7歳 今の時代、子供が生まれたら空気清浄機を買う親が

    iPadチルドレン
  • こどもは手段が目的 - kobeniの日記

    先日、うちの夫がTwitterでこんなことを言っていた。 そうか。こどもはなんでも楽しむっていうけれど、ぼくらおとなにとっての「手段(目的地へ行くために走る)(紙を切るためにはさみを使う、とか)」を娯楽に変えているのか…。ぼくはつい「目的」のための「手段」として行動の主従関係を考えてしまうけれども、それは彼らには通じない考え方だよなあ。 おっ、夫のくせにたまには面白いこと言うなと思ったわけですが、確かに最近、うちの息子は「はさみで切るという手段」にハマっています。色とりどりの折り紙を切り刻み、ソファーの上には折り紙の断片が山のように… 基的に大人がやる行為には「目的」があって、そのために手段がある。はさみを使うのは、切って何かをつくるのが「目的」だし、お風呂でお湯を汲むのは、体を流すのが「目的」。けれど子供がやることの多くは、大人にとっての手段自体が目的だったりする。ただ、はさみで紙を切

    こどもは手段が目的 - kobeniの日記
  • まだ首が据わってない赤ちゃんがグングン泳ぎだす!世界はまだスイマーバを知らない。 - 発育ステイタス ”少子化撲滅ジャポン”

    こんにちわ。 前回のブログ『それどこで買ったの!?』笑える出産祝いをプレゼントしよう の中で扱ったスイマーバがあまりにもステキすぎるので、今日はさらに掘り下げてみたいと思います。 サエラが生まれて間もなく前職の同僚からメールが届きました。 「うちのお下がりなんですが、スイマーバいりませんか?」スイマーバ?何それ?と思いましたが、とりあえずもらえるものならということでいただくことにしてみました。数日後、届いたスイマーバがめちゃめちゃスゴイ!と知ることになる。 スイマーバって何? スイマーバは2005年にイギリスで生まれた浮輪型の首リングのことで、生後1カ月~18カ月(体重11kgまで)くらいの赤ちゃん専用の0歳から始められるスポーツ知育グッズ。簡単に言うと『赤ちゃんの首に巻いて使う浮輪』である水泳運動補助器です。 まだ首が据わっていない赤ちゃんでも注意点を守って使えば安心して使える設計になっ

    まだ首が据わってない赤ちゃんがグングン泳ぎだす!世界はまだスイマーバを知らない。 - 発育ステイタス ”少子化撲滅ジャポン”
    memoclip
    memoclip 2012/04/27
    意外と泳いでるw
  • 元気な乳児が急に心不全、死に至る病気見つかる : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    元気な赤ちゃんが急に心不全を起こし、最悪の場合は死に至る病気が、厚生労働省研究班の全国調査で見つかった。 研究班の主任研究者を務める国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)の白石公・小児循環器部長らが20日発表した。 左心室の「僧帽弁」を引っ張る糸状の組織が突然切れ、弁が閉じなくなって血液が逆流。全身に血液を送る左心機能が低下し、風邪のような症状が出てから2、3日で、血液循環や呼吸の状態が悪化する。肺炎と誤診されやすいが、早期発見して弁形成などの手術を行えば救命できる。 調査は、全国の小児病院など338施設から症例を収集。患者は1995~2010年の16年間で88人に上った。生後4~6か月が8割を占め、春と夏に集中。6人が死亡し、10人に発達の遅れなどの後遺症が生じた。原因は感染症、弁の先天異常などが疑われるが、はっきりしないという。

  • なずな - punch-zaru’s blog

    「もう、オムツにミルクかけた方が早いんじゃない?」 という、アメリカンジョークがあるそうです。 それくらい、赤ん坊(とくに新生児期)は、摂取したものをすぐに出します。 「繰り返しだ。繰り返しが大切だ、と自分に言い聞かせる。繰り返しミルクを飲み、繰り返し便を出しているうちに、なずなは大きくなる。大人になって成長が打ち止めになった私も、地道に日々を繰り返していれば、きっとどこかにたどり着けるだろう。」 なずな 作者: 堀江敏幸出版社/メーカー: 集英社発売日: 2011/05/02メディア: 単行購入: 2人 クリック: 62回この商品を含むブログ (69件) を見る事故と病気でそれぞれ入院してしまった弟夫にかわり、生後まもない姪・なずなの面倒をみることになった独身男の日々を描いた小説です。 なにせテーマが育児、しかもまだ歩きも喋りもしない乳児ですから、日々の変化といえば「笑うようになった

    なずな - punch-zaru’s blog
  • 見逃していた、娘の孤独な4日間

    見逃していた、娘の孤独な4日間
  • 自分の赤ん坊~幼児期の記憶を語るスレ

    ■編集元:育児板より「育児に役立て!自分の赤ん坊~幼児期の記憶2」 1 名無しの心子知らず :2010/03/27(土) 22:02:34 ID:KSbB//Lr 3歳までの記憶はほとんど残らないといわれるけれど たまに赤ん坊時代の記憶もある人も 自分自身の一番古い記憶は一体何か 何に安心したり、何が好きで何がキライだったのか 周りの人のことをどう思っていたのか 色々思い出して、育児に役立つヒントを見つけましょう ■>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします 前スレ 育児に役立て!自分の赤ん坊~幼児期の記憶 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1247997152/ 続きを読む

  • できちゃったものはしかたがない - Ockham’s Razor for Engineers

    私はもう妊娠7ヶ月も半ばまで来てますので、今更といえば今更ですが、タイトルにつきるかなあと。授かり物、子宝に「しかたがない」とは何事だ、と憤慨していただく分には、日はまだまだ捨てたものではないので、えーと、ありがとうございます言い方わるくてなんかすんません。 1.仕事がしたくでもできない妊娠してから、つわりをピークとして、安定期にはいってからも疲れやすいので通常の8割運転モードを心がけるとか、など、仕事のパフォーマンスがとにかく落ちました。寝っ転がってセンサがはれない、重いものを持つはおろか、六角レンチでネジをしめるだけでも腹が張る。ていうか腹が張ったらうごけない。しょうがないので有限要素法で解析をやってみたら、細かい凡ミスの繰り返し。ただ、有限要素法についてはとにかく椅子にかじりついて、がむしゃらにやってみた。あと、妊婦で仕事量減らしてもらってる今こそチャーンス!とゆーことで外のセミナ

  • 2020年、日本で大家族が復活する日 - 水色あひるblog

    面白いを読んだのでその内容を紹介し、最後に我流の未来予想をしてみたいと思います。 参考文献:「イヴの乳 動物行動学から見た子育ての進化と変遷」 小原嘉明 激変しているヒトの家族 多様な動物の家族について説明した後で、ヒトの家族が進化と共にどんどん変化してきたことが、書の最後9・10章あたりに書かれています。 動物の家族の形態は様々ですが、哺乳類のほとんどは母子家族で父親が子育てを手伝う種は5%に満たないそうです。現在アフリカのサバンナに生息しているゲラダヒヒやマントヒヒも母子家族なので、おそらくヒトもサルだった頃は母子家族だったと想像されます。例えば鳥類ではカルガモは母子家族です。母ガモの後を可愛いヒナ達がよちよち歩く姿はお馴染み。メスだけで育児可能な場合、オスは協力せず他のメスを探し回り交尾回数を増やして自分の遺伝子コピーを増やそうとします。 他方、南極の皇帝ペンギンはオスとメスが協

    2020年、日本で大家族が復活する日 - 水色あひるblog
  • http://www.func09.com/wordpress/archives/1392

  • 「明治ステップ(850g缶)」のお取り替えに関するお詫びとお知らせ|重要なお知らせ|企業情報|株式会社 明治

    当社の粉ミルク・液体ミルクは全ての賞味期限の製品において放射性物質の自主検査を行っており、今後も継続してまいります。 2024/07/04更新

    「明治ステップ(850g缶)」のお取り替えに関するお詫びとお知らせ|重要なお知らせ|企業情報|株式会社 明治
  • 子育てにまつわる父親の感覚について思ったこと: 不倒城

    子育てをしている。 子育ては、母親と父親どちらが主役というものではなく、多分「どちらも主役」としてやるべきものだと思う。勿論奥様にしか出来ないこともあるが、私にしか出来ないこともある。だから私は、「子育てを手伝っている」とは思っていない。 私も、父親として、子育てをしている。そのつもりでいる。 奥様程の時間は息子さんと一緒にいることが出来ないけれど、家庭にいられる時間の限りは、全力で息子さんと関わっているつもりである。それで、少なくとも今までは、息子さんともいい関係が築けてきている、と思う。叱るし、褒めるし、笑い合う。息子さんは私と遊びたがってくれるし、遊べる時は日がな一日遊ぶ。 ところで先日、出産前のご夫婦が集まる会合に行ってきた。 ちょっと思ったのが、自己紹介の際、「育児の手伝いを頑張るつもりです」という言葉を使う旦那さんが非常に多かったことだ。10組くらいご夫婦がいたが、心構えについ

  • 規則正しい生活ってすんごく重要だと痛感させられた : 育児板拾い読み

    2011年11月08日 カテゴリ育児 規則正しい生活ってすんごく重要だと痛感させられた ◆小学校低学年の親あつまれーpart49◆toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1318994292/ 538 :名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 15:36:47.39 ID:uuVX9OcJ妖怪人間ベムが人気らしい? 539 :名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 15:43:08.54 ID:S53ccgCQ>>538 人気あると思う 家に遊びに来る娘の友達、4人全員見てるし 下の子(幼稚園)のお迎え行ったら5人くらい列になって 走りながら「なーにかいいこと、ないかなー♪」って歌ってたw 542 :名無しの心子知らず:2011/11/06(日) 18:49:38.50 ID:zFe0iT+q>>539 みんなだいぶ遅くまで起きてるんだねー。 うちの

  • お誕生日ばんざい - 虚無回転レシーブ

    松田道雄さんの『定育児の百科』は、1960年代に初版が出た古い育児書だ。我が家も第一子誕生の際に知人からこのをいただき大変お世話になった。 定育児の百科 (岩波文庫)〔全3冊セット〕 松田 道雄 岩波書店 売り上げランキング : 2379 Amazonで詳しく見る by AZlink 先日、友人の娘さんが一歳の誕生日を迎えた。その友人が始めての育児にとても苦労をしているのを知っていたので、一歳のお祝いに『育児の百科』に出てくる文章を紹介しようかなと思ったけれど、結局躊躇した末に紹介するタイミングを逸してしまった。今までの経験で、このは、割と好き嫌いがはっきり別れるということを知っていたからだった。 だけれどもまあ好みが合う人もいればと思うのでちょっと引用してみようと思う。「お誕生日ばんざい」と題された一節だ。 誕生日おめでとう。 一年間の育児で母親としておおくのことをまなばれたと思

    お誕生日ばんざい - 虚無回転レシーブ
  • 【画像あり/閲覧注意】沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催 : VIPPERな俺

    memoclip
    memoclip 2011/10/03
    動画みたらトラウマ度高そうだったw / (追記)memo: http://b.hatena.ne.jp/entry/rocketnews24.com/2011/10/15/140038/
  • アレルギーに無理解なおばあちゃん講座 - 子育てちゃんねる

    130 :名無しさん@HOME : 2009/01/30(金) 09:11:59 アレルギーネタなんですが。 トメはここにもよく居る「べさせれば治る」と言い張る人。 何度か混入されそうになったが完全に阻止したために 発作を起こした時の姿を見ていない。 夫が〆ればデモデモダッテ~昔はこうで~ウダウダ~と泣き、 私が〆れば怒り狂う分かりやすい婆さん。 困って医師に相談したら「ん~困った婆さんだねぇ。一回連れて来て」との頼もしいお言葉。 wktkでトメを連れて行きました。 口から先に生まれた、と言われるトメ、ここぞとばかりに持論をぶちまける。 すると「そうですね、じゃ好きなだけ与えてもいいですよ」と医師に言われ、 私はポカーン、トメはキラッキラの勝ち誇った顔でこっちを振り返った。 医師は続けて「健康な子供を数人育てただけのあなたの考えの方が 何十万件の症例を見てきた私より勝ってると思ってるの

    memoclip
    memoclip 2011/09/23
    かなり効果がありそう
  • 自分が嫌われないために気を遣う人は、身内を潰す。 - yuhka-unoの日記

    『相手のための気遣いと、自分が嫌われないための気遣い』に、予想外にブックマークが沢山ついた。で、 id:ekirei-9 理屈はわかるけど具体例がほしい という意見を頂いたし、ちょうど書きそびれたなと思っていたこともあったので、続きを書こうと思う。 母は、家に人が来るとなると、家の中を完璧に片付けていた。私の担任になった先生は、大抵誰でも「yuhka-unoさんの家は綺麗だね」と言ったものだし、その中の一人は、「yuhka-unoさんの家は、生活感がない感じやね」と言った。 学校の先生が来る時に家の中を綺麗にするのは当然として、母は消防署の人が火災報知器の点検に来る時や、電気屋の人が家電を修理しに来る時でさえそうだった。 母が留守で、私が火災報知器の点検に立ち会うことがあった日、私は布団を押入れに仕舞わず、畳んで部屋の角に置いておいた。火災報知器は、押入れの中にも設置されているからだ。押入

    自分が嫌われないために気を遣う人は、身内を潰す。 - yuhka-unoの日記
  • 赤ちゃんが乗っていますのマークの意味を初めて知りました | かりんのひとりごと

    ‘baby in car’や‘マタニティママ’が乗ってます 車にマタニティマークをつけて走っていたらパッシングをされた。その後信号待ちで止まったら、後ろの車から若者が降りてきて暴言をはかれた、という内容。(詳細はリンク先でどうぞ) このスレを見て初めて車につけるマタニティマークというものの存在を知りました。今はそんなものがあるんですねぇ。正直これを読んだ時の私の感想は「妊婦さんか・・・でもだからなに?どうしてそれを車に張ってアピールする必要があるの?」と思いました。 同じく車についている「赤ちゃんが乗っています」のマークの意味も知らず、「赤ちゃんが乗ってるから危険運転をしても許してね」ってこと?とか、「赤ちゃんが乗ってるからぶつけたら死ぬ確率が普通の車より高いから私の車を避けて」ってこと?もしや妊婦様、子連れ様?と思っていました。 でもどちらにもそんな意味ではない当の重要な意味が

    memoclip
    memoclip 2011/08/13
    なるほど。しかし文中にもあるように本来の意図を知らずに使ってる親御さん多そうだ。
  • 子どもの甲状腺から放射線検出 NHKニュース

    子どもの甲状腺から放射線検出 8月13日 16時48分 東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、福島県内の1000人以上の子どもの甲状腺を調べたところ、およそ半数から放射性ヨウ素による放射線が検出されたことが分かりました。専門家は「微量なので、健康に影響が出るとは考えにくいが、念のため継続的な健康管理が必要だ」としています。 この調査結果は、13日、東京で開かれた日小児科学会で、広島大学の田代聡教授が報告しました。田代教授らのグループは、国の対策部の依頼を受けて、今年3月下旬、福島県いわき市や飯舘村などで、1149人の子どもを対象に甲状腺への被ばく量を調べる検査を行いました。その結果、およそ半数の子どもの甲状腺から放射性ヨウ素による放射線が検出されたということです。田代教授によりますと、甲状腺への被ばく量は100ミリシーベルト以上に達した場合に健康に影響が出るとされています。しかし、

    memoclip
    memoclip 2011/08/13
    三月終わりごろの調査。「異常なし」の文字が並ぶ。継続的な大規模調査は行っているのだろうか。 / same: http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20110813/t10014892751000.html