タグ

2008年10月14日のブックマーク (17件)

  • 時代錯誤の舞台装置はもういらない---続々・「マスゴミ」と呼ばれ続けて

    なぜマスコミは「マスゴミ」と呼ばれるのか---。筆者の体験談,友人たちの座談会を通じ,この問題について考えてきた(関連記事1,関連記事2 )。今回はさまざまな事象の深層に迫る総合情報誌「FACTA 」を発行するファクタ出版の発行人兼編集長・阿部重夫氏とITジャーナリスト・佐々木俊尚氏の対談により,三たび,この問題について考える。2人はマスコミの根底には時代錯誤の舞台装置があるとし,記者の個人能力向上による脱却が重要なカギを握ると指摘する。 真のジャーナリズムは調査報道にあり なぜマスコミが「マスゴミ」と呼ばれるのか,その問題点と解決策について,2人の対談を通じて考えていきたいと思います。まず,阿部さんがFACTAに至るまでの経緯と背景について教えて下さい。 阿部氏:日経済新聞社に入社し,基的には事件を追いかけることが仕事の社会部の記者として出発しました。当時,一番大きな経験をしたのは世

    時代錯誤の舞台装置はもういらない---続々・「マスゴミ」と呼ばれ続けて
    memoclip
    memoclip 2008/10/14
    世代のギャップと意識のギャップ。埋めがたいね。
  • 受注拒否を始めた「世界の工場」:日経ビジネスオンライン

    アレクサンドラ・ハーニー 日語、中国語が堪能な香港在住の米国人ノンフィクション作家。98年に英FT(フィナンシャル・タイムズ)入社。FT退社後、香港に拠点を移し、2年ほどかけて中国土で工場経営の実態を調査する。その成果は『THE CHINA PRICE』(The Penguin Press)としてまとめ、今春から世界各国で発表され始めた。邦訳版は日経BP社から発刊予定。(写真:菅野 勝男) 中国・広東省。この中国南部の一大輸出拠点で玩具工場を経営するロバート・チャンは、かつての中国の輸出企業では考えられなかった行動を取り始めた。 それは、不当に安いと判断した注文は、引き受けないこと。今のような厳しい環境の中で生き残るためには、受注価格の引き上げでは、もはや対応できないからだ。 広大な工場、そしてとにかく稼ぐことに一生懸命な1万人の従業員を抱えるチャンにとっては、客からの注文がどんなに安

    受注拒否を始めた「世界の工場」:日経ビジネスオンライン
  • 大和伝

    memoclip
    memoclip 2008/10/14
    1994年、隕石(隕鉄)から日本刀を作成したという。リンクがおかしいので注意。gibon01.html - gibon05.html cf. http://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/20080907/1220723237
  • ゲーム板見るよ!  ヴィーナス&ブレイブス

    49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/30(金) 20:39:47 ID:E/7yNdDf0 何度も言われてることだけど、 携帯ゲームでこそ7、V&Bのシステムの ゲームを出すべきだよな。 DSだと2画面で編成しながら敵ステータス確認も余裕なんで、 是非出して欲しい。 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/26(月) 21:42:30 ID:oZSSdB7F0 V&B始めたころは、セブンのころの感じで真面目に計算して戦ってたな けどそのうち速攻陣形ばっかになっていった… その後、久々にセブンやったら計算面倒で投げそうになったよ 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/26(月) 21:57:40 ID:FBkA+JZ9O >>19 けどそれがアルメセラの醍醐味だな 手を使わないとなかなか暗算出来なかった俺だったが、

    memoclip
    memoclip 2008/10/14
    なんか面白そう。ガンパレードマーチも。
  • 一般人「ゆとりwwwwwwwwwwww」 * ゴールデンタイムズ速報

    ゆとり教育って円周率3(笑)とか言い出した時以降だろ? ゆとりは被害者ってのは間違いない。 だが、バイトのゆとりを見ていると、ゆとりだからって言いたくなってきてしまう。

  • ある物理博士にノーベル賞の南部先生について聞いてみた - トメトメボンド

    友達に物理学博士 (X さん) の方がいるのだけど、南部陽一郎先生のノーベル物理学賞受賞の話題でチャットしてみたら面白かったので垂れ流してみます。物理世界大好きだ!ぜんぜん理解できないけど! 私: こんばんわー ちょっと遅いですが、南部さんノーベル賞 とりましたねー X さん: こんばんは^^ そうですね〜 南部先生の話ってしたことありましたっけ? 私: えーと X さんから超ひも理論をきいて 買ったに出てました 多分直接はされてない気がしますー X さん: 南部先生は さまざまな仕事で業績をだしている 先生ですからね 私: 超偉人みたいですね というか失礼ながらご存命なことにびっくりしました すでに歴史の方かと、、、 X さん: 僕の仕事は、かなり南部先生の影響を受けています。1度だけ、お会いしたこともあります まあ、そうですね、、、。 私: へー! X さん: でも 昔は、日人の

    ある物理博士にノーベル賞の南部先生について聞いてみた - トメトメボンド
    memoclip
    memoclip 2008/10/14
    分からなすぎワラタ
  • サイエンス・カフェ「初音ミクNight〜科学を超えた歌姫〜」で話されていたことメモ。 - たまごまごごはん

    サイエンス・カフェ「初音ミクNight〜科学を超えた歌姫〜」(ピアプロ開発者ブログ) 行ってきました。 札幌でミクを生んだ、クリプトンの伊藤博之さんがミクの話を、シナリオなし、がちで会場の質問に答えるというなかなか面白いイベントでした。 会場はこんな感じ。びっちびち。 会場は若い男性多めだけど女性もかなり多かったです。質問用紙で自由に質問する形式でしたが、観客が描いたミクのイラストもちらほら。 レポといっても、イベントの雰囲気自体はトーク中心でなにかするわけではないので、ここでは伊藤氏が話されていた内容をがしがし書いていこうと思います。 箇条書きー。 - ・クリプトンは確かにキャラで大きく売れたが、キャラ商売で何かしようとすることは考えてなく、これからも音でやっていくつもり。 ・ミクが人間と同じように好きな人ランクに入っていた。ミクが人間のように扱われていることがうれしい。 ・今後、KAI

    サイエンス・カフェ「初音ミクNight〜科学を超えた歌姫〜」で話されていたことメモ。 - たまごまごごはん
  • 余計な機能なんていらない

    Webは便利な物が次々出てくるんだけど、ちょっとでもメインストリームから外れると、途端に放置される物が増える気がする。機能がどんどん便利になるのはいいんだけど、むしろいらない物が増えて重くなってしょっちゅう落ちるとか、便利だった旧来のサービスにメンテナンスが行き届かないとか増えていってるような気がする。 便利な機能を追い求める人がネットの世界では目立つけど、もう機能はたくさんでそれよりも従来のサービスを大事にしてくれよと言う人も一定数いるんじゃないだろうか。 私の環境だけなのかもしれないが、楽天は検索してるうちにブラウザが死ぬ事がよくあった。突然エラーメッセージが出て、今だに使っているIE6が閉じてしまう。検索した商品数が多いと途端に重くなり、毎回のようにそういう現象が出ていた。 楽天が無いと死ぬ!というほどでもないし、問い合わせしてぜひとも楽天を改善したいという意気込みも無いので、ほしい

    余計な機能なんていらない
    memoclip
    memoclip 2008/10/14
    >私と同じような環境でブラウザが固まって何も言わずに去ってしまう人は、ひょっとしたらいるのかも知れない。いないのかも知れない。
  • 夜の魚は干物になりました。

    今回はちぃと真面目な話。でもその前に昨日発見した事(私なりにはかなりの大発見だった)。銀英伝に出てくる戦艦ブリュンヒルトは真っ正面からみると烏賊(イカ)である。ただこれだけなんですけどね、最初気が付いたときに吹き出してしまいました。 さて、タイトル通り「紙の辞書の偉大さ」について語ってみようと思います。まず今の私の状況なんですけど、簡単に言えば 1)アメリカ滞在中 2)留学生(大学生) 3)卒論もあるし、かなりの量の英語を一度に読む 4)愛用の英和辞書は「リーダーズ英和辞典」、和英はスペースアルク と言ったところでしょうか。んで、さらに私の英語の学習に対するスタンスというのは 1)あくまで今回の留学は「国際関係」を学ぶ為である 2)よって英語そのもの自体のレベルをあげようと特別な努力をしようとは思っていない(語彙力とか) 3)でも大学院のためにGRE(まぁ、TOEFLと日

  • クルーグマン氏、ノーベル経済学賞受賞 - Economics Lovers Live

    http://nobelprize.org/nobel_prizes/economics/laureates/2008/ 驚いたw 受賞理由は上記にあるようにマクロ経済学の業績ではありませんが、これから彼の発言がより一層重要視されることでしょう*1。 さてこれを記念してクルーグマンので僕が好き=お世話になったものベスト5をあげたいと思います(邦訳のあるのだけ)。 第5位:『予測 90年代、アメリカ経済はどう変わるか』 邦題がだめとの指摘がありますが、このは大学院のときに授業で日米貿易摩擦についての議論をレポートにするときに最も依拠したものです。他には竹中平蔵氏のとか伊東光晴氏のも読みましたがどれも僕には「?」ばかりで、一番教科書の経済学に適合していたクルーグマンのこの翻訳をベースに課題レポートを仕上げたのです。先生は実務家の人で、僕がこのレポートをもとに報告し、伊東氏や竹中氏の貿易

    クルーグマン氏、ノーベル経済学賞受賞 - Economics Lovers Live
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    memoclip
    memoclip 2008/10/14
    下世話すぎて最近目に余る。 cf. http://d.hatena.ne.jp/rikuo/20081002#p2008100201
  • 深夜のテレビ番組でも育った。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 深夜のテレビ番組でも育った。 子供のころ、 「アインシュタインTV」を見て、世界の仕組みを知って、 「たほいや」を見て、説得力のある言葉の使い方を覚えて、 「カノッサの屈辱」を見て、社会の成り立ちを知って、 「IQエンジン」を見て、物事の解決の仕方を学んだ気がします。 ちなみに、人としての生き方は、「マクガイバー」の影響を受けてたりとか、、、 そんなわけで、フジテレビの深夜番組や、TBSの深夜番組を、楽しいと思いながら見つつ、副産物としていろんなことを学んでいたわけですね。 インターネットが社会のインフラだとか言ってる人たちもいますけど、社会のインフラになるのであれば、売り上げとか、ページビューとか、利益とかだけではなく、その会社やサービスが社会に何を残せるのかという

  • 「仕事力」に散りばめられた金言の数々 - GoTheDistance

    最近このを読んだのですが、随所に素晴らしい言葉が散りばめられていました。僕が特にこれはと思った言葉を貼り付けておく。というか、伝えたくてしょうがない言葉が多すぎる。私が自信を持っておすすめできる一冊です。是非。 大前研一 優れた経営者はみな提案グセのDNAを持っている。 常に自分のやる仕事を文章化して棚卸しせよ。 朝倉摂 専門家として生きる、そういったハッキリとして目標があるのは大切だが、それだけに向かって細い道をひた走る生き方は豊かな仕事を生まない。 感じたことを自分の手で表現する訓練をきちんと積まなければならない。自分のハートをここに込めたとわからせる力量が重要です。 素直になれない人と仕事をすることほど、つまらないことはない。 安藤忠雄 仕事は生涯をかけて自分の可能性を探すことである。 青春とは目標を持って生きている時間のことをいう。 精神を萎えさせないためには、常に勇気を持って挑

    「仕事力」に散りばめられた金言の数々 - GoTheDistance
  • 【聖杯はどこに】野村総研主席研究員 リチャード・クー - MSN産経ニュース

    質を見極める力を 日のジャーナリズムでは物事にレッテルを張ったり、タブー視したりする傾向が強い。かつては銀行への「公的資金」がタブー視され、最近は「公共事業」や「財政出動」がそのリストに加わった。この結果、「当はやらなくてはいけない」と思っている人々も変なレッテルを張られることを恐れ、何も言えなくなっている。それが政府の選択肢を狭め、国民に多大な負担を強いる結果を招いている。 思いだされるのは、平成4年当時の宮沢喜一首相の発言だ。 当時はバブルがはじけ、株価と不動産価格が急落したところだったが、宮沢首相は銀行が抱える不良債権問題を解消するため、公的資金の投入を提案した。政府が主要行に公的資金投入を始める7年以上も前のことだ。「経済通」と言われた宮沢首相は「早めに公的資金を使って銀行問題を片づければ安く付く」ということを見通していたのだ。 だが、この発言には大変な反発が出て、宮沢首相

  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル経済学賞、クルーグマン氏 国際貿易で新理論 - ビジネス

    ノーベル経済学賞、クルーグマン氏 国際貿易で新理論2008年10月14日15時12分印刷ソーシャルブックマーク ポール・クルーグマン氏 スウェーデン王立科学アカデミーは13日、今年のノーベル経済学賞を米プリンストン大教授のポール・クルーグマン氏(55)に贈ると発表した。自由貿易とグローバル化が経済に与える影響を説明した新理論が授賞理由だ。 研究活動以外でも、リベラル派の論客として、担当するニューヨーク・タイムズ紙のコラムなどでブッシュ政権批判を繰り返してきた。日のバブル崩壊後、デフレ脱却のために日銀行が「インフレ目標」を定めるよう提案したことでも知られる。 クルーグマン氏は、伝統的な国際貿易論に「規模が大きいほど生産性が高まる」「消費者は多様性を好む」といった概念を取り入れた。これにより、地場の小規模な製造業が、世界市場向けに大量生産する大手に取って代わられる現象を説明。都市への人口集

  • 夢のマイホーム|六本木で働いていた元社長のアメブロ

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 実は、私も一時期家を買わされたことがあり、非常に苦い思い出なんですが(買いたくなかったので)、離婚したのでさっさと売りました。 昨今の金融危機の元凶になったといわれているサブプライムローン問題ですが、これは来、家を買うほどの年収が無い人たち向けに高金利で組ませたローンが元になってます。まあ、実質、家を担保にとった消費者金融の貸出債権のようなもんですが。 しかも悪いことに住宅価格が(実際は売れないのにもかかわらず)、あがってしまって、担保価値が上がったので、さらにローンを組ませ、住宅以外の用途にもつかっちゃった(まさに消費者金融ですな)み

    夢のマイホーム|六本木で働いていた元社長のアメブロ
    memoclip
    memoclip 2008/10/14
    墓はどうするんだろ。
  • LL温泉 2009 大分(湯布院) 開催のお知らせ — LL温泉

    全身に使えるオールインワンノンシリコンシャンプー【シンプリッチ】の実際の口コミや毛髪保護効果について調べました。頭から足先まで丸洗い、肌にもお財布にも優しい全身美容シャンプーです。1で髪・顔・体まですべてOK「シンプリッチ 」の通販購入は当サイトから! オールインワンノンシリコンシャンプー【シンプリッチ】】は、1で髪・顔・体まですべてOKの「全身美容シャンプー」です。 お子さんが生まれて、こんな「悩み」はありませんか? 育児に追われてゆっくりお風呂に入れない 子どもが起きないように静かに時短でお風呂に入っている 子どもと一緒に入っているのでしっかり洗えない 家事や育児で気が付くといつも夜中になってしまう 初めての育児のときはなかなか気持ちにも余裕が無く、時間に追われてしまいますよね。 2人目以降になると一度経験済みの分だけ気持ちは楽になりますが、子どもの人数分の時間は必要なので、やはり