タグ

2012年5月17日のブックマーク (16件)

  • 人はどんな時にブログを書くのをやめますか?

    更新の止まったブログにばかり行き当たる。 2007年、2009年、2010年、2011年、そして2012年。 みんなブログをやめていく。声を荒げて、あるいは静かに。 時として、それすらもなく突然。 人間はやめる。ブログをやめる。簡単にやめる。 当は別の事をやめたい。やめたい事がある。 けれども、それをやめるのは困難すぎる。 たとえば、仕事。 我が国の一般的に順調な人間が仕事を辞めれば待つのは衰退。おいそれと仕事を辞めるわけにはいかない。それでも変わりたい。辞めたい。もうこんな生活は懲り懲りだ。潰れてしまう。辞めねばならない。辞めねばならないが辞められない。そんな時、生け贄に捧げられるのがブログだ。「俺は変わる」と人は言う。何かをやめれば自分は変わるんだという幻想に囚われ、身近なものをゴミ箱に捨てる。ブログは手頃な大きさの散り紙の球だ。投げ捨てるにはちょうど良い。 小さな何かを投げ捨てて、

  • 簡単すぎて太る! グリルで生地から手作りピザ - ::めし日記::

    ピザを生地から作るのが楽しくて太りそうです。 パンやピザといった、強力粉を使う“洋風オシャレ粉もん”を作ることはないと思っていたわたしが手を出した理由は、ガジェットでした。ITに限らず、実験感覚で使えるガジェットを見つけると、試さずにはいられないようだ! 使ったのは「グリルピザプレート」。全て鉄製の浅いフライパンで、直径20センチ×高さ3.5センチ。魚焼きグリルに入れやすいように柄が短く、フチが切り立っているのが特徴です。新聞の生活面で見つけて、値段を調べたら1890円と手頃。送料無料だったので、その日のうちに注文しました。 [rakuten:iken:10003231:detail] えっ、わたしのピザ生地、簡単すぎ!? ピザ作ったー! というと「でも、お難しいんでしょう?」っていう反応がほとんど。わたしも生地を捏ねたことなんてないので、勢いだけで注文しちゃったけど大丈夫かな〜と心配でし

    簡単すぎて太る! グリルで生地から手作りピザ - ::めし日記::
    memoclip
    memoclip 2012/05/17
    「グリルピザプレート」レビュー。
  • SFとは何なのか? « 西園達之 公式ウェブログ

    Tatsuyuki "Morza" Nishizono Official WWW Site - morza@nishizono.org HOMEWEBLOGMISCPHOTOMUSIC 21世紀も10年以上が過ぎ去った今、あの頃、つまり「来るべき21世紀に胸を躍らせた日々」とあまり変わりのない生活を送っています。少なくともSF小説にあったような宇宙旅行も時間旅行もできないし、巨大ロボットが実用化されたという話も頓と聞きません。強いて云うなら、インターネットという地球規模の情報網が張り巡らされ、情報へのアクセスの様態に大きな変化が生じたことは、あるいは21世紀的な事象なのかもしれません。 いや、インターネット的なテクノロジィは、数多のSF小説で読んだ話だし、携帯電話やロボットも如実に進歩を遂げています。少しずつながらきっと「21世紀=SF世界」という図式に向けて歩んでいるのだと思います。 “

  • rerofumiのつぶやき » 長時間ゲームをする理由を考える

    『圧倒的遊戯ムゲンソウルズ』というゲームを久々に遊び込んでいる。 個人的な感覚では総プレイ時間が100時間を超えると「あ~遊びこんだな~」という手応えを得るようだ。それは多分、他の途中で投げ出したゲームが大体 20時間未満とかだから 100時間も行けたら存分に何かを超えていると判断できるからなんじゃないかと思っている。 ムゲンソウルズはジャンルとしてはRPGで、美少女絶対神『シュシュ』が8つの萌え属性を表現する姿に変化して世界各地を萌え落として全てを下僕にしていく、といった割とアレな感じの設定。シュシュのピンク色したちっこい姿は「わがまま」属性で、その他7つの属性に変化していく。そんな設定なので登場人物が全てアレな感じの性癖や性格を持っていてドタバタギャグとして結構楽しい。 実のところあまり情報を得ないで買ったので、そんな内容だったのかとプレイを始めてびっくりした経緯がある。これはこれでか

    memoclip
    memoclip 2012/05/17
    >本当にやりたいゲームとか、やってて楽しいゲームというのはやっぱりあって、それに巡り会えたら「遊ぶ時間を作り出す」ものなんだと思う。
  • ブログはどこまで嘘をついていいのか: 極東ブログ

    まあ、話題の虚構新聞の「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」(参照)について、私も結局釣られるということなんだが、ネットでは話題といっても知らない人もいるだろうと思うので、概略から、で。 試しに、グーグルニュースでこの件を検索したらエックスドロイドというサイトの「「虚構新聞に怒る人はバカ」とひろゆき氏が断言」(参照)という記事があって、ざっと読んだら、それがわかりやすいように思えたので、概要の代わりに引用。 現実の事件や出来事のパロディ記事を配信するジョークサイトとして有名なのが「虚構新聞」。個人サイトとは思えないPVを叩きだしており、一昨年に今までのネタを集めた単行『号外!!虚構新聞』(笠倉出版社)が発売されるほどの人気サイトだ。 記事には背景色に隠れた文字を反転させると「これは嘘ニュースです」と書かれており、虚構新聞というサイト名からもジョークであることは分かるのだが、「あ

  • 虚構新聞が仕掛けたゲームの行方 - 色々水平思考

    なんか虚構新聞の件については色々思うことがあるので、久々にブログを更新してみる。 今回の件で、虚構新聞の中の人はこんなことを言っている。 そもそも虚構新聞って、記事のリンクを開いて虚構新聞だったときのガッカリ感、逆に「これは虚構新聞だろう」と思って開いて当にそうだったときの勝ち誇った感を味わうような、僕と読者との一種のゲームだったのですよね。昔なら「くそー、釣られたー」か、「虚構新聞余裕でした」の反応をちまちま見ながらほくそ笑んでいたのだけど、最近は人が増えたせいか、気で怒り出す人が「虚構新聞つぶれろ」とか「死ね」とか言い出すようになって、気持ちが滅入ってしまうことも多かったです。 なるほど、虚構新聞とは一種のゲームサイトだったのだ。記事の虚構を見抜けたら勝ち、騙されたら負け、至ってシンプルなルールを設定したゲームサイト、それが虚構新聞であると。 だから、今回の件で、虚構新聞を擁護する

    虚構新聞が仕掛けたゲームの行方 - 色々水平思考
  • 試される虚構新聞 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    虚構新聞をまつわる議論がとても面白いわけです。 以前、虚構新聞『号外! 虚構新聞』ってのが出てて、なんぞこれと思い即買いをした私にとって、虚構新聞はクソ楽しいサイトです。以前、開発を委託した業者に微妙なスマホアプリを出された虚構新聞社主がTwitterで右往左往していたのも私にとっては楽しい思い出です。 いわゆるネタサイト、ジョークサイトとしての虚構新聞は大きくなりすぎました。風刺をしたと思っても、馬鹿から見れば自分が刺されたと思ったり、騙された自分に腹が立って逆切れして風刺した奴をDISるという行動は自然です。いろんな理屈が虚構新聞周りでありました。Finalvent爺までもが参戦しているのを見て、分かった。これは盆踊りなのだ。真ん中に櫓が立っていて、その上には虚構新聞がおり、我々はその周りを踊っていて良いのだ。それは、ひたすらに誰かを馬鹿にする虚構新聞がおり、馬鹿にされた奴も騙され

    試される虚構新聞 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 『100分の1を100回やってみる』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 ゲームデザインにおいて初心者の陥りやすい問題の1つとして、確率に対する誤った考え方があります。 -------------------------------------------------- 課題:RPGで、ある敵を倒したら稀にアイテムが手に入る。このアイテム、敵を100匹ほど倒したら少なくとも1回くらいは出て欲しいのだが、さてどのような設定にすればいいか? -------------------------------------------------- 最も安易な考え方が、「100回に1回起きればいいことなんだから、1/100の確率でアイテム出せばいいんじゃね?」というもの。これと同じ考え方をした人に向けて、このエントリーは書かれていますので「簡単な余事象の問題

    『100分の1を100回やってみる』
  • 60%の人間はプログラミングの素質がない

    Coding Horror: Please Don't Learn to Code Please Understand Learning to Code Coding Horrorで有名なJeff Atwordが、ある州知事が今年の目標としてプログラミングを習得することを挙げていることに対し、そもそも税金を払う我々市民は、政治家にはプログラミング習得以上に重要な、政治家にしかできない問題の解決を望む、よってプログラミングを学ぶのをやめてくれという記事を書いた。これに対して、反論が多数上がっているが、Jeffも読んでいるある論文をあげて、この議論の参加するためには、必ずこの論文を知っておくべきであると書いた人がいる。この論文は有名で、非常に興味深いので、全プログラマーが読むべきである。 ふたこぶラクダという名前で知られている有名な論文がある。この論文では、60%の人間にプログラミングの素質が

  • Autoblog: Car News, Reviews and Buying Guides

    New Car Reviews First Drives Road Tests Driveway Tests Long-term Car Reviews Editors' Picks Most Reliable Cars Buying Guides Videos All Reviews Car Buying Car Buying Best Used Cars Best Cars Best SUVs Best EVs Best Deals Car Values Car Finder Compare Vehicles Dealers Near You Rebates & Incentives Car Buying Advice Car Insurance Repair Shops Recalls Ownership Resources All Buyer's Tools Makes & Mod

    Autoblog: Car News, Reviews and Buying Guides
    memoclip
    memoclip 2012/05/17
    がっくり。半年間のお休みか。その間に撮影かな。
  • 九州一周豪華列車「七つ星」 2013年秋に運行 / 西日本新聞

    九州一周豪華列車「七つ星」 2013年秋に運行 2012年5月16日 20:58 カテゴリー:社会 九州一周豪華寝台列車「七つ星」の50万円の客室「デラックススイート」(イメージ図) JR九州が計画している九州一周の旅を楽しむ豪華寝台列車が2013年秋に運行を開始し、列車名は九州7県の魅力を世界に発信するとの思いを込めて「七つ星」に決まったことが16日、分かった。3泊4日で九州各地の温泉や自然が楽しめる旅で、料金は1人38万円から50万円。国内やアジアの富裕層をターゲットにする。 計画では、列車は7両編成でうち5両が寝台列車になる。最後部の7両目が2部屋しかない1人50万円の「デラックススイート」で、ほかの寝台列車は1両3部屋。部屋数は計14室で、定員は30人程度になる見通し。展望やイベントを楽しむサロンと堂車も各1両設ける。 運行ルートは博多駅を出発した後、由布院(大分県)で下車し

    memoclip
    memoclip 2012/05/17
    寝台列車に全泊するわけじゃないのもあって高いのか。
  • ACLラウンド16ユニフォーム胸スポンサー決定のお知らせ | F.C.TOKYO

    ACLラウンド16ユニフォーム胸スポンサー決定のお知らせ [5/17(木)] この度、FC東京ではAFCチャンピオンズリーグ2012 ラウンド16以降のユニフォーム胸スポンサーとして『Malaysia LNG Sdn.Bhd.』にご協賛いただくことが決まりましたので、お知らせいたします。 【会社概要】 Malaysia LNG Sdn.Bhd. <URL> http://www.mlng.com.my/ <所在地> 97007 Bintulu, Sarawak, MALAYSIA 【『Malaysia LNG Sdn.Bhd.』について】  Malaysia LNG Sdn.Bhd.社は、1978年に設立、1983年よりマレーシア、サラワク州沖のガス田から生産される天然ガスを液化し、日韓国台湾などの電力・ガス会社向けにLNG(液化天然ガス)を販売しています。 【プリントイメージ】 ※

    memoclip
    memoclip 2012/05/17
    へー。アジアで露出が増えるACLならでは。
  • 女子ボクシング五輪枠全滅…重要項目を見落とす : ボクシング : 柔道・格闘技 : ニュース : ロンドン五輪2012 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国・秦皇島で行われているボクシングのロンドン五輪予選を兼ねた女子世界選手権で、日勢はフライ、ライト、ミドル級の五輪実施全階級で出場枠獲得に失敗した。 日は当初、8強入りが五輪枠獲得の条件と把握。だが実際は、フライ級とライト級がアジア上位2人、ミドル級は同1人と大陸別に枠が割り振られており、情報収集の不十分さが浮き彫りとなった。 日がこの事実を知ったのは、10日に当地で行われた監督会議。樋山茂監督は「アジア各国も驚いていた。通達は受けていなかった」と話したが、英文の大会要項には明記されていた。正確に理解していたアジアの国もあり、日は重要な項目を見落としていたと言うほかない。 今後、日勢はアジアで各階級1枠の推薦枠に望みを託す。しかし、これは今年1月までに国際アマチュアボクシング協会(AIBA)へ申請することが必須だった。日は、現時点で「確認中」とし、申請が必要だったことを知らな

    memoclip
    memoclip 2012/05/17
    お粗末。
  • シンガポールで事故死した日本人女性、瀕死のなか金品を奪われる|誤訳御免Δ(←デルタ)

    函谷関攻防戦。 五ヶ国からなる合従軍を迎え撃つ秦軍。 鉄壁の国門・函谷関を死守すべく、 信たち飛信隊は因縁の趙軍と激突! 表紙絵はまさかの騰だった。(笑) これはつまり、この巻で騰が活躍するってことですよね。 25巻超えにしてこの作品最大の盛り上がりを見せてますが、 ここで騰のターンとは意外だったなぁ。 ま、表紙だけってオチが待ってるかもかしれんけど。^^ あと、テレビアニメが6月4日から始まるよー。 それでは題へ行きます。 現地5月12日(土)未明、シンガポールで日人女性が交通事故により 亡くなられました。 現場にいあわせたタクシーのドライブレコーダー が記録した、事故のショッキングな映像がネットでも公開されたので ご存じの方もいるかと思います。 その事故映像を観てみると、どちらの車に乗ってた人も全員が即死し たのではと思わされましたが、実際はそうではありませんでした。 海外メディア

  • 河北新報 東北のニュース/白頭山、噴火の可能性 巨大地震と相関あり 東北大名誉教授

    白頭山、噴火の可能性 巨大地震と相関あり 東北大教授 白頭山山頂に広がるカルデラ湖「天池」(谷口名誉教授撮影) 中国北朝鮮の国境に位置する白頭山(中国名・長白山、2750メートル)が近い将来、東日大震災に関連して噴火する可能性があるという研究結果を、東北大の谷口宏充名誉教授(火山学)=宮城県塩釜市=がまとめた。過去1100年間の白頭山の噴火と、海溝型巨大地震の発生年代を分析した。白頭山については、これまでも中国からの情報を基に韓国などで噴火の兆候が報道されているが、日を襲った巨大地震との相関関係から結論づけたのは初めて。  谷口名誉教授は研究で、白頭山の噴火が記録または推定されている六つの年代に慶長三陸地震(1611年)、明治三陸地震(1896年)など五つの巨大地震が発生していることを確認した。  残る10世紀の大噴火についても、貞観地震(896年)との関連性が強いとみており、噴火と

  • 太陽でも「スーパーフレア」起きる?日米で論争 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地球から遠く離れた太陽に似た天体で観測される「スーパーフレア」と呼ばれる超巨大な爆発現象を巡り、17日の英科学誌ネイチャー(電子版)誌上で日米の研究者の学術論争が起きている。 京都大グループが天体観測の結果から「私たちの太陽でも起きる可能性がある」と主張、これに米国の天文学者が「理論的にありえない」と反論している。 スーパーフレアは、太陽表面で起きる爆発現象「太陽フレア」の最大1万倍にも達する。太陽で起きれば強烈な電磁波が地球を襲い、電子機器があふれる社会は壊滅状態に陥るという。 京大付属天文台の柴田一成教授らは、米航空宇宙局(NASA)の人工衛星が観測した太陽系外の天体16万個のデータを分析、太陽に似た10の天体で、14回のスーパーフレアが起きていたのを確認した。 スーパーフレアは、太陽に似た天体が、近くを回る地球の10倍ほどの巨大惑星の磁場の影響を受けて起きるとされる。太陽の近くには巨