タグ

ブックマーク / mainichi.jp (222)

  • 論語:先行き不透明な時代の“生き方指南” 親子に人気 - 毎日jp(毎日新聞)

    いま「論語」が、親子を中心に人気を集めている。先行き不透明な時代、“生き方指南”が求められているのか、子ども向けの解説がベストセラーになり、論語塾も盛況だ。【木村葉子】 「子曰(のたま)わく、学びて時に之を習う、亦説(またよろこ)ばしからずや」。東京都文京区の伝通院で月1回開かれる「こども論語塾」。親子連れや3世代家族など2~80歳の約100人の素読の声が響く。05年に参加者約30人で始まり、昨年から約100人に増えた。現在、宮城県塩釜市や宮崎県都城市など全国7カ所で開かれている。 論語は中国の春秋時代の思想家、孔子の言行や弟子たちとの問答などが記された書物。塾では約2500年受け継がれた孔子の生き方や考え方を学ぶ。 講師の安岡定子さん(48)は、陽明学者で歴代首相の指南役といわれた故・安岡正篤氏の孫。この日は「之を愛して能(よ)く労すること勿(な)からんや」(人を愛するからには、その人

  • 賀川豊彦:ノーベル文学賞候補だった 1947、48年連続--日本人初 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇スウェーデン・アカデミーのリストで判明 キリスト教思想家で社会運動家の賀川豊彦が戦後間もない1947、48年の2年連続で、日人初のノーベル文学賞の候補になっていたことが分かった。スウェーデン・アカデミーがインターネット上で公開中の50年までの英語版の候補者リストから判明した。賀川は54~56年の3回、平和賞の候補だったことも公式資料で確認された。日人の文学賞受賞者は川端康成(68年)、大江健三郎さん(94年)の2人がいるが、他の候補者が公式に明らかになったのは初めて。【佐藤由紀、大井浩一】 賀川が平和賞候補に名前が挙がったことは伝えられていたが、文学賞については全く知られていなかった。賀川が候補だった47年の文学賞受賞者はフランス人作家、アンドレ・ジッド、48年は米国出身の詩人、T・S・エリオット。 多彩な社会活動で知られる賀川だが、文学賞選考での肩書は「作家」。インドのガンジーと並

  • MANTAN - 毎日新聞

    民間人差別と弱者差別 旧満州の惨劇問い直す 公文書改ざんやセクハラ疑惑など、官僚の失態の底には、民間人…

    MANTAN - 毎日新聞
    memoclip
    memoclip 2009/09/13
    [演劇]
  • 16年五輪:予定地は生物の宝庫 保護団体「見直しを」 - 毎日jp(毎日新聞)

    2016年の夏季五輪開催地に「史上もっともコンパクトで環境にやさしいオリンピック」を掲げて立候補する東京都。だが施設建設予定地には希少動植物が多く生息する葛西臨海公園(江戸川区)の森が含まれている。「自然豊かで、交通利便性も良い」として選ばれたが、地元住民や自然保護団体は「安易な理由で計画を進めてほしくない」と反発、見直しを求めている。【田後真里】 葛西臨海公園は都が東京湾埋め立てで破壊された自然環境を再生しようと整備を始め、89年にオープンした。総面積約80万平方メートル。都はこのうち南西部の池や森のあるエリアをカヌー競技場にする計画を、国際オリンピック委員会(IOC)に提出している。東京オリンピック・パラリンピック招致部によると、約28億円を投じて森を削り池を埋め、コンクリート製のコースや観客席を作る。五輪開催後はレジャー施設としての利用も考えているという。 日野鳥の会東京支部

  • 財界:民主党とのパイプ細く…「誰を頼ればいいの」 - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党政権が9月半ばにも発足することをにらみ、日経団連など財界が関係構築を急いでいる。民主党は政権公約で3年後の企業献金廃止を掲げるが、財界としては政権交代で政策への影響力が低下するのを何とか避けたいところ。ただ、自民党との蜜月関係を続けてきたこともあり、財界と民主党との人脈は細く、「民主党の誰を頼ればいいのか分からない」(財界首脳)と不安を募らせている。 総選挙大勝を演出し、民主党内での影響力を高める小沢一郎代表代行。最も近いのは、京セラや第二電電(現KDDI)の創業者の稲盛和夫氏だ。日米電気通信交渉などを通じて、日側窓口を務めた小沢氏(当時は自民党)に知己を得たとされ、民主党大会では政権交代を訴えたほどの間柄だ。第二電電の経営に携わった経済同友会の元代表幹事の牛尾治朗氏は一時、松下政経塾の副塾長を務めた関係から、中堅の民主党議員らと近い。 小沢氏は自民党幹事長時代、財界に選挙資金3

    memoclip
    memoclip 2009/09/02
    あらあらうふふ
  • 特集ワイド:愚問ですが なぜそんなに安くできるの マクドナルド・原田CEOに聞く - 毎日jp(毎日新聞)

    --低価格戦略ではない。 原田CEO そうです。今、我々は「独り勝ち」などと言われています。でも、低価格戦略ではない。「低価格戦略」をうたいながら、継続的成長をしているところがありますか。ないですよ。 --よほどの企業体力がないと続かないでしょう。 原田CEO 体力があってもだめでしょう。価格と対価をどのように考えるかということです。マスコミの方は、ただ値上げした、値下げした、しか記事に書かない。それに伴い商品のバランスはどう変わったかという大事な点も消費者に伝わらなければいけないんです。そうでないと、いくらいい商品を出しても、価格を変えても成功しない。それが以前、我々が失敗した時の理由です。お客さんに提言できていなかった。既存商品の値段の上げ下げでは、お客さんは不信感を持ちます。まあ、昔の話は私に聞かないでください。 --経営再建をする中で一番、力を入れたのが人材教育ということですが。

    memoclip
    memoclip 2009/08/22
    音声公開しないかなー。実際はどんな感じだったんだろ。 / インタビューされるとき、会社側が録音して企業サイトで公開とか面白いのになー。
  • ドイツ:女子トイレ落書き700件 院生が分析 - 毎日jp(毎日新聞)

    ボン大学の英語の教室近くのトイレにあった落書き。「彼氏募集中! 英語のゼミで一番いい男の子は誰?」などと書かれている=フィッシャーさん撮影 女子トイレの落書き700件を分析したドイツ・ボン大学の大学院生カトリン・フィッシャーさん(31)の修士論文が「貴重な学術資料」と独メディアで話題を呼んでいる。論文によると、落書きは「思い込みで自己主張する派」と「自分のことは棚に上げて他人を攻撃する派」に大別される。フィッシャーさんは、「結局、人間はこの2種類かもしれない」と話している。【ハイデルベルク(独南部)篠田航一】 フィッシャーさんは言語学専攻。「論文のテーマを考えていた時、大学のトイレでひらめき」、この約1年間、キャンパス内の約40の女子トイレを回り、約700の落書きを撮影して分析、論文「静かな場所の、にぎやかな壁」にまとめた。 「自分の思いをひたすら主張する」タイプでは、哲学的な説を延々と書

    memoclip
    memoclip 2009/08/15
    落書きを書いた層をみるとそういう結論が導かれるのだろう。書かない層もいる。それぞれの比率はどんな感じだろう。 cf. http://d.hatena.ne.jp/mysouda/20090723/1248324437 same: id:entry:15337579 id:entry:15338831 id:entry:15338227 id:entry:15337215
  • イタリア:「標的の日本人が覆面調査を」消費者団体が計画 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ローマ藤原章生】今年6月にローマの老舗レストランで日人観光客が9万円相当の昼代を払わされた事件を機に、イタリアでは悪質サービスを問題視する声が上がり始めた。同国で最大規模の消費者団体「消費者権利擁護協会」のカルロ・リエンツィ会長(62)は10日、毎日新聞と会見し、「日人による覆面調査」の必要性を説いた。 被害を申告しない例が多く、正確な統計はないが「印象として最も狙われるのは、イタリア語も英語もカタコトの日の個人旅行客」という。年々急増する中国人客は「団体が多いため被害は少ない」そうだ。 日人の被害を問題視した観光省とローマ市は、飲店などを対象に「倫理規定」の制定を急いでいるが、「効果はない」と会長は言う。協会は9月以降、日大使館に協力を仰ぎ、日人調査員の手で悪質店を割り出す策を計画している。「客の顔で値段を決めるイタリア人のずる賢さを見破るには、だまされ役が必要」と話す

  • 取材ノート:自作自演 /福岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    「差別問題を県議会で取り上げてほしい」。2月、県議に一の電話があった。立花町に採用された被差別部落出身の男性に、03年から計44通の差別的なはがきが役場などに郵送されていた。 県議は男性と面会。犯人への怒りや家族の不安を聞いた。そして、3月の議会で県警に徹底捜査を要請した。 3カ月後。容疑者として逮捕されたのは“被害者”の男性だった。会合で話をし、講演料まで手にしていた。44通すべての関与を認めており、県警は町に雇用を継続させることが目的だったとみている。 「ショックです」。逮捕の一報に肩を落とす県議。これまで部落差別問題を政治活動のテーマに夜間勉強会も開催してきた。やりきれない表情に問題の根深さがにじんだ。 〔福岡都市圏版〕

    memoclip
    memoclip 2009/08/04
    ウェブでもこんなことあるかもなぁ。誰もそれが誰か、を気にする人はいなさそうだし。
  • 辞めてくれ:職場のいじめ 壊れた心/上 生きていられない - 毎日jp(毎日新聞)

    その女性のメールには、上司から浴びせられた罵声(ばせい)の描写がつづられていた。思い詰めてもいたようだ。「首をつったが死ねなかった」。退職圧力を暗に含んだ職場のいじめやいやがらせを連載「辞めてくれ」(6月22~24日)で取り上げた。しばらくして、多くの方から手紙やメールをいただいた。深刻な心情の吐露にいたたまれず、送り手を訪ね歩こうと思った。やりきれなさ、おびえ、壊れた心、震える声……。その聞き書きを2回にわたってリポートする。【遠藤和行】 ◇医師が働きかけ環境改善/休職で小康状態も不安なお 女性を関東地方に住む仮に寛美さん(47)としよう。 「思い出すのが怖くて……。ずっと開けなかった」 東京で会った彼女の手には厚いメモ帳があった。そこに、これまでのいきさつと心情が書かれていた。 06年から医療施設で事務をしている。長年勤めた金融業界の外回り営業がつらく、転職した先が今の職場だったという

  • イタリア:違法移民に厳罰の治安法施行 過剰防衛を警告 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ローマ藤原章生】移民を巡る社会問題が先鋭化しているイタリアで、違法移民をかくまう市民には禁固刑を科し、自警団による巡回を合法とする治安法が施行された。欧州議会やローマ法王庁などからも「外国人差別を促す」「ファシズムの再来」との批判が出ていたが、安定多数の中道右派与党が押し切り、野党は、外国人を犯罪者とみなす市民の過剰防衛が広がる危険を警告している。 治安法の主な内容は、(1)違法移民は5000~1万ユーロ(66万~132万円相当)の罰金を科し、国外に追放する(2)医師と学校職員を除く公務員には、違法移民に関する情報を当局に報告する義務を課す(3)元警察官らで組織された自警団は違法移民の捜索、摘発ができる(4)違法移民に部屋を賃貸した者は6カ月から3年の禁固刑--など。 移民関係以外では、スプレーでの落書きなどに最高6カ月の禁固刑を科し、飲酒運転に対する免許取り消しも盛り込まれた。 ベルル

  • 大人の音楽の時間:第1回 「愛があれば大丈夫」(広瀬香美) ヒットの秘密はスペースシャトル? - 毎日jp(毎日新聞)

    みなさん、初めまして。「大人の音楽の時間」。講師の広瀬香美です。どうぞよろしくお願いいたします。 みなさん、学生時代を覚えているでしょう。「音楽の時間」って、退屈ではありませんでしたか。そもそも音楽というのは、楽しい事のはずなのに、なぜ、退屈だったのでしょうか。子供のころから、音楽だけが得意だった私でさえ、あの時間は正直、楽しめませんでした。 そんな皆様を楽しい音楽の世界へお連れするのがこのコーナー。一緒に「音楽の勉強」をやり直しませんか。 ◇ さて、記念すべき第1回は、ごあいさつ代わりに、私のデビュー曲「愛があれば大丈夫」の自己分析からスタートします。どんなに迷っても、ないーーても♪、のあの曲です。今すぐ思い出せる方も、そうでない方も読み進める前に、ぜひ一度聞いてみてくださいね。 この曲の発売年は92年、かれこれ16年前になります。ヒット曲は時代の反映ですから、ヒットの秘密を探るため、当

  • 皆既日食:明治人が見た…市民のスケッチ100枚発見 - 毎日jp(毎日新聞)

    右下に2のコロナが延びる。「此図甚可し(この図はなはだよし)」などのコメントも添えられている=国立天文台提供 122年前の皆既日の際、明治政府の呼びかけで市民が描いた太陽コロナのスケッチ約100枚が国立天文台(東京都三鷹市)で見つかった。一般市民による国内初の皆既日の観測記録で、同天文台は「近代化を目指し、科学の重要性を広く浸透させようとした明治政府と、それに応えた市民の姿を示す歴史的に貴重な資料」としている。【足立旬子】 1887(明治20)年8月19日の皆既日は、新潟、福島、茨城の各県などで見られた。世界中から観測隊が集まり、国内初の近代的な観測が行われた。 当時、月が太陽をすっぽり隠す皆既日は不吉な現象と考えられ、市民が家にこもることなどが想定された。そこで、文部省(当時)は、事前に官報に「白光(コロナ)写図心得」との観測マニュアルを示し、皆既日が見られる地域の役所や

  • 保育士採用試験:全盲女性を門前払い 大阪市 - 毎日jp(毎日新聞)

    点字をなぞりながら子供たちに絵を読み聞かせる全盲の保育士、小山田みきさん=大阪市天王寺区で、幾島健太郎撮影 大阪市の昨年度の保育士採用試験で、受験資格を満たしている全盲の女性が点字での受験を認められず、門前払いされていたことが、関係者への取材で7日分かった。同市こども青少年局は「特別の配慮はできない」と説明するが、識者から疑問の声が上がっている。女性は国家資格の保育士資格を持ち、私立保育園で8年にわたる実務経験もある。女性は「今秋の試験に挑戦したい。障害を理由に、受験さえ認められないのは納得できない」と訴えている。【遠藤哲也】 大阪市在住の小山田(おやまだ)みきさん(31)。未熟児網膜症のため全盲になった。幼稚園での楽しい思い出が心に残り、保育士を目指して、京都市の華頂短大幼児教育学科に進学。01年、保育士資格を取得した。小山田さん以外に、全盲の保育士は「聞いたことがない」(厚生労働省)

  • ゲルマニウムブレスレット:健康効果を科学的に確認できず - 毎日jp(毎日新聞)

    国民生活センターは25日、健康効果をうたうゲルマニウムブレスレットの成分調査で12品中8品にゲルマニウムがほとんど含まれていなかったと発表した。ゲルマニウム自体の健康効果についても科学的根拠は確認できず、景品表示法や薬事法に違反するおそれがあるとして公正取引委と厚生労働省などに監視・指導の徹底を求めた。 ゲルマニウム使用アクセサリーに関する相談が04年度からの5年間で2309件に上ることから2~5月に調査を実施した。インターネット通販などで流通量が多いとみられる1万5000円未満の12品を選定。ベルト部分に埋め込まれた黒色粒などのゲルマニウム含有量を調べた。 いずれも「純度99.99%」などと高純度がうたわれていたが、4000円未満の7品ではゲルマニウム含有量は1.5%未満で、検出されない銘柄もあった。9000円以上の5品では4品は96~100%だったが1品は0.1%だった。 また「生体電

  • 樫本大進さん:ベルリン・フィルコンサートマスター就任へ - 毎日jp(毎日新聞)

    ドイツ音楽関係者によると、世界の最高峰のオーケストラ、ドイツのベルリン・フィルハーモニーのコンサートマスターにドイツ在住のバイオリニスト、樫大進さん(30)の就任が内定した。ベルリン・フィルの日人コンサートマスターは3月で退任した安永徹さんに次ぎ2人目。 ベルリン・フィルでは安永さんの後任を募集、世界第一線のソリスト数人が最終候補に残り、審査を受けていた。樫さんは今後約1年、試用期間として同フィルでコンサートマスターを務め、団員の3分の2以上の賛成を得てから完全な契約を結ぶことになる。 樫さんはロンドン生まれ。3歳からバイオリンを始め、ドイツ・リューベック音楽院でザハール・ブロン氏に師事。ケルン国際バイオリン・コンクール、ロン=ティボー国際音楽コンクールなどで優勝。【梅津時比古】

  • 鳩山代表:「連立解消」発言に社民、国民新が反発 - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党の鳩山由紀夫代表がFMラジオ番組で、政権交代後の話として、来年の参院選後に社民、国民新両党との連立政権を解消し、単独政権を目指す姿勢を示した発言に16日、両党が反発した。国民新党は同日予定していた次期衆院選の民主党候補約60人への推薦発表を見送った。 鳩山氏の発言は連立について「参院選で民主党が単独過半数を取れば消えていくと思う」というもの。 社民党の日森文尋国対委員長は野党国対委員長会談で「(社民党は)さしみのつまじゃない。党首が言うべき発言ではない」と山岡賢次民主党国対委員長に抗議した。 国民新党の亀井静香代表代行は鳩山氏ら民主党幹部などとの会談で「1年後の離婚を前提に結婚するわけがない」と推薦見送りを通告した。 鳩山氏は16日の記者会見で「言葉足らずの中で誤解を与えた。意を理解していただくべく努力する」と語った。【田中成之】

  • MANTAN - 毎日新聞

    内定者が語るコロナ禍就活、三つのポイント 新型コロナウイルスの感染拡大という“逆風”に見舞われた20…

    MANTAN - 毎日新聞
    memoclip
    memoclip 2009/06/10
    期間中、名シーンのポーズを一週間ごとに取るとかなったら、さらにニヤけてしまいそうな。
  • MANTAN - 毎日新聞

    薄給・体の負担…42歳「年を取るのが怖い」 高齢化社会の進行とともに増える介護職。役割は注目されている…

    MANTAN - 毎日新聞
  • 憂楽帳:子連れ出勤 - 毎日jp(毎日新聞)

    出産を機に仕事をあきらめてしまう女性と、貴重な人材を失う企業。このミスマッチを解決しようと、授乳服メーカー「モーハウス」(茨城県つくば市)の光畑由佳代表(44)が、自身の体験をもとに「働くママが日を救う!『子連れ出勤』という就業スタイル」(マイコミ新書、819円)を5月に出版。子育てと仕事の両立という古くて新しい問題に挑んでいる。 社事務所はスタッフ13人のうち4人が子連れ出勤。託児所はなく、子どもの面倒を見ながら仕事をし、子どものいないスタッフが補助をする。勤務時間は、会社と女性の希望で調整する。週2、3回、午前9時~午後3時まで勤務している1歳の長男を連れた女性は「電話中に子どもが泣いたとき、他のだれかが相手をしてくれて、みんながお母さんという感じ」と話す。 合理化や効率化とは違う、つながり支え合う体制づくり。「どんな会社でもやるべきだとは思わないが、こういうやり方を知れば、母親だ

    memoclip
    memoclip 2009/06/09
    企業が地域・血縁の役割を負うわけか。