タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (18)

  • ヤフーとしてあるべき“検索”の姿--宮澤氏が挑む「日本に答える検索」

    自ら創業したシリウステクノロジーズで、位置情報と連動したモバイル広告プラットフォームを手がけてきた宮澤 弦氏。2010年に同社がヤフーに買収されてからは、ヤフーの事業推進部長を務めたあと、メディアサービスカンパニー検索事業へと異動し、メディアサービスカンパニー検索事業責任者を務めてきたが、2014年4月1日付けで執行役員検索サービスカンパニー長に就く。 ストア出店料と売上手数料の無料化や、宿泊予約サービスの新戦略など、直近ではショッピング関連の話が注目されがちだが、“検索”はヤフーの屋台骨とも言えるサービスだ。これを支えるメンバーとして、宮澤氏はこの1年間どんな活動をしてきたのか。また、ヤフーの考える“検索”とはどういうことで、今後どのように取り組んでいくかなどを聞いた。 日人に向いた「情報の質が違うもの」 --この1年を振り返って、ヤフーでの検索の仕事はどうでしたか。 けっこう一生懸

    ヤフーとしてあるべき“検索”の姿--宮澤氏が挑む「日本に答える検索」
    mesio
    mesio 2014/03/20
  • 「モバイルファーストからモバイルベストへ」--Facebookが見る5つのトレンド

    日経BP社主催のイベント「モバイル&ソーシャルWEEK 2013」が7月23日から25日にかけて開催中だ。2日目の基調講演にはFacebook アジアパシフィック担当副社長のダン・ニアリー氏が登壇。Facebookにおける5つのトレンドについて語った。 ニアリー氏によると、Facebookのネットワーク(利用者数)はすでに11億人になっていると説明。うち日での月間アクティブユーザーは2000万人とした。また、インターネットの利用時間のうち、5分に1分はFacebookを利用している状況だという。モバイルの月間アクティブユーザーは7億5000人。「スマートフォンで最も利用されているSNS。滞在時間が最も長いという調査結果がある」(ニアリー氏)。そんなFacebookにおける5つのトレンドをニアリー氏は説明する。 1つめは「Mobile」だ。ニアリー氏は、人々の情報収集手段がテレビや新聞から

    「モバイルファーストからモバイルベストへ」--Facebookが見る5つのトレンド
  • 飲料大手3社が語るソーシャルメディア運用の裏話

    口コミマーケティングの業界団体WOMマーケティング協議会(WOMJ)によるカンファレンスイベント「WOMマーケティングサミット2013」。イベントでは、飲料業界の大手メーカーである大塚品、サッポロビール、ネスレ日のソーシャルメディア担当者が登壇し、それぞれの活用事例を交えながら、ソーシャルメディアの課題や可能性について議論した。進行役はアジャイルメディア・ネットワーク代表取締役社長の徳力基彦氏が務めた。 大塚品--謝り続けるTwitterアカウントが話題に 大塚品 消費者商品事業部 マーケティング部 宣伝課 係長の加藤明氏は、ミネラルウォーター「クリスタルガイザー」、炭酸飲料「マッチ」、レトルトカレー「ボンカレー」などのコミュニケーション戦略を担当。ソーシャルメディアの公式アカウントにも従事している。 過去に同社の公式アカウントで大きな話題を集めたのが、クリスタルガイザーのTwit

    飲料大手3社が語るソーシャルメディア運用の裏話
  • 「技術」と「おもしろ」のバランスは7対3--月間140万PVの企業サイトを運営するLIG

    社長が砂浜に埋められた写真が掲載された人材採用ページ「伝説のウェブデザイナー」がソーシャルメディアで話題となり、Twitter上で1万件以上の言及、Facebookで6800件以上のいいね!を獲得したウェブ制作会社LIGのコーポレートサイト。このページ以外にも、業界用語の並ぶ代表あいさつ、ところどころ信じてはいけなさそうな内容が入った沿革、自社ブログの「おもしろ」カテゴリのエントリーなど、社長や社員が体を張って作ったおもしろコンテンツが並ぶ。 だがよく見ると、同社のブログで掲載されているのは、「ネタ」ばかりではない。ウェブ制作のテクニックやマーケティングなど多岐に渡っている。さらに先日公開されたエントリーでは、ブログを中心としたコーポレートサイトの運用実績を公開。2012年からの1年で月間ページビュー(PV)は140万、ユニークユーザー(UU)は60万、Facebookのいいね!は1万件以

    「技術」と「おもしろ」のバランスは7対3--月間140万PVの企業サイトを運営するLIG
  • Facebookメッセージの有料化、日本でも一部で試験を開始

    2012年12月に米国で一部のユーザーに対して試験的に提供されていることが明らかになったFacebookのメッセージ送信の有料サービス。日でも試験的な運用が始まった。 著名人やフレンド登録していないユーザーなど、関連性のないユーザーからのメッセージを「その他」のフォルダでなく、通常の受信箱に送信できるというもの。現在米国に加えて、英国でも一部のユーザーに対して同様の施策を実施している。 Facebookによると、日を含む世界の一部のユーザーに対しても同機能を試験的に運用しているという。1通あたりのメッセージ価格は現時点でもっとも高いもので1525円となる。この価格は米国の15ドルをベースにしている。また価格帯についても現在試験中のため随時変更される可能性があるという。また、同社の広報代理店によると、この取り組みは関連性のないユーザーに対してのスパム行為を防ぐ役割も担っているという。

    Facebookメッセージの有料化、日本でも一部で試験を開始
  • 「Google+」、プロフィール画面を刷新--カバー写真の拡大や口コミ投稿のまとめ表示も

    Googleは同社のソーシャルネットワークサービス「Google+」のデザインの改良を続けているが、今回はユーザープロフィールの表示方法などが変更された。 Googleは、Facebookが「News Feed」の変更をお披露目するイベントを行う前日の米国時間3月6日、新しいプロフィール画面を披露した。これは主に3つの改良点からなる。 カバー写真のサイズは、最大で横が2120ピクセル、縦が1192ピクセルと大きくなり、表示部分の縦横比が16対9になった。縦幅はこれまでの約2倍に広がっている(「こんなふうに、より多くの画像をカバー写真として使用できるようになり、選んだ写真を披露するスペースが増えた」と、Googleは今回の変更を説明したGoogle+の投稿の中で述べている)。

    「Google+」、プロフィール画面を刷新--カバー写真の拡大や口コミ投稿のまとめ表示も
  • 日本のネット広告費、2012年は7%増--総広告費も5年ぶりに増加

    電通は2月21日、日の総広告費と媒体別・業界別の広告費を推定する「2012年 日の広告費」を発表。総広告費は前年比103.2%の5兆8913億円となった。2008年のリーマンショック以降、総広告費は4年連続で減少していたが、東日大震災の影響で出稿が減少した2011年の反動もあり、2012年は5年ぶりに前年実績を上回った。 媒体別にみると「テレビ広告費」が1兆7757億円(前年比103%)、「新聞広告費」が6242億円(同104.2%)、「雑誌広告費」が2551億円(同100.4%)、「ラジオ広告費」が1246億円(同99.9%)、「衛星メディア関連広告費」が1013億円(同113.7%)、「インターネット広告費」が8680億円(同 107.7%)、「プロモーションメディア広告費」が2兆1424億円(同101.4%)となった。 テレビ、新聞、雑誌、ラジオからなるマスコミ4媒体の広告費の

    日本のネット広告費、2012年は7%増--総広告費も5年ぶりに増加
    mesio
    mesio 2013/02/22
  • Facebook、ターゲティング広告に「AdChoices」アイコンを表示へ

    Facebookの広告主はまもなく、Facebookの外部にある情報を使ってユーザーをターゲティングしている広告をラベリングし、識別できるようにするか否かを選択できるようになる。 AdAgeが米国時間2月4日に報じたところによると、ここ数カ月もの間、広告代理店や広告主から苦情が寄せられたことを受け、青色の「AdChoices」が表示されることになったという。AdChoicesは、広告主やマーケッターで構成される団体が、サードパーティーからの情報を利用したターゲティング広告を表示していることを消費者に通知する目的で開発された。 広告の透明性を高めることが目的だが、このアイコンはユーザーが広告をオプトアウトしないと表示されない。 Facebookはこの変更を認め、3月末までに導入する計画だとしている。Facebookによれば、サードパーティーのデータを利用したすべての広告にアイコンが表示される

    Facebook、ターゲティング広告に「AdChoices」アイコンを表示へ
  • [ウェブサービスレビュー]魚拓機能がついた国産の短縮URLサービス「ひよっ」 - CNET Japan

    内容:「ひよっ」は、魚拓機能付きの短縮URLサービスだ。特定のウェブページのURLを入力すると短縮URLを発行し、あわせてキャッシュを生成するので、いわゆる魚拓サービスとしての利用も可能だ。 「ひよっ」は、魚拓機能付きの短縮URLサービスだ。特定のウェブページのURLを入力すると短縮URLを発行し、あわせてキャッシュを生成するので、いわゆる魚拓サービスとしての利用も可能だ。 使い方は簡単で、URLを入力して「短縮URL作成」「キャッシュ+短縮URL作成」のどちらかのボタンをクリックするだけ。前者であれば短縮URLが発行されるので、コピペしてメールやSNSでそのまま利用できる。フォーマットは「hiyo.jp」の後ろに3文字がつくだけなので、短縮URLとしては短い部類に入る。QRコードがあわせて発行されるのは国産サービスならではだろう。 「ひよっ」トップページ。ブックマークレットを利用すること

    [ウェブサービスレビュー]魚拓機能がついた国産の短縮URLサービス「ひよっ」 - CNET Japan
  • SNSに6割が不満--SNS疲れには「ソーシャルデトックス」が必要

    ネオマーケティングは1月25日、「SNS利用者の音調査」の結果を発表した。面識がないユーザーからのリクエストや自分の書き込みに対する返事が気になるなど、SNSを利用する上で不満を抱えるユーザーは6割を超えるという。 SNSを利用する際の端末で、最も多かった回答はPC(91.7%)という結果。続くスマートフォン(53.9%)と携帯電話(21.1%)を合わせると、約75%がいつでもSNSを利用できる状態にある。1日平均のSNS利用時間は「30分以内」が27.7%、「10分以内」が23.7%、「1時間以内」が18.6%という結果となっている。 SNSを利用して良かったことの1位は「暇つぶしができるようになった」の50.2%、2位は「昔の友人などと再会することできた」の30.4%、3位は「友人が増えた、友達の輪が広がった」の25.3%という結果となった。 SNSを利用して、不満に思ったことがある

    SNSに6割が不満--SNS疲れには「ソーシャルデトックス」が必要
  • オールアバウト、1万2000冊の電子書籍をGoogle Playで提供

    オールアバウトは1月21日、Google Playで総合情報サイト「All About」のガイドが執筆した約1万2000冊の電子書籍の提供を開始した。 今回提供を開始するのは、All Aboutのガイド約540人が過去にサイト上で執筆した記事を電子書籍として最適な形に編集したものと、ガイドの書き下ろし電子書籍コンテンツ。住まいやマネー、健康など日常生活で役立つノウハウから、趣味、エンターテインメントといった豆知識としての読み物まで750テーマ、1万2000冊の作品を用意したという。 販売価格は1冊50円で「EPUB 3.0」形式で提供する。Android端末をはじめ、PCやiOS端末、電子書籍端末などで利用できるほか、ダウンロード後はオフラインでも閲覧できる。 今後は、サイト上で執筆した記事のうち、関連性の高い複数の記事をまとめて再編集した作品も新たに制作し、3月末までに合計6000冊を提

    オールアバウト、1万2000冊の電子書籍をGoogle Playで提供
  • サイバーエージェントの新規会員は1日4万人に--大規模プロモーションに確かな手応え

    1カ月で30億円という巨額の広告費を投下し、スマートフォン向けプラットフォーム「Amebaスマホ」をアピールすると発表したサイバーエージェントだが、一方では広告事業の再強化なども図るとしている。大規模なプロモーションの手応えとやスマートフォンシフトの現状についてサイバーエージェント代表取締役社長の藤田晋氏に聞いた。 --発表会の翌日の11月16日から、テレビCMや交通広告を数多く見かけるようになりました。実際CMの効果はどれほどのものでしょうか。 現在、1日4万人が新規登録してくれている状況です。プロモーションをするのであれば、中途半端にやっても意味はない、ある程度のラインでやらないと変わらないと考えていました。 --積極的なプロモーションは成功しているようですが、これまで発表していたスマートフォン向けサービスの公開スケジュールが遅れているようです。 確かに進ちょくは相当遅れています。やは

    サイバーエージェントの新規会員は1日4万人に--大規模プロモーションに確かな手応え
  • Yahoo!ニュース、読んだ記事をFacebookに自動配信できる新機能

    ヤフーは6月14日、「Yahoo!ニュース」でFacebookへのアクティビティの自動投稿が可能になったことを発表した。この機能を利用することで、Yahoo!ニュースの記事を表示させるだけで「Yahoo!ニュースの○○の記事を読んだ」という自身のアクティビティが、自動的にFacebook上の友人のウォールに表示されるようになるという。 Facebookアカウントでログインしている状態で、Yahoo!ニュースの記事詳細ページなどに表示される「Facebookの友達に記事を知らせよう」枠の「利用開始」ボタンをクリックし、Facebookと連携することで利用できる。あらかじめ公開範囲を設定することも可能だ。 アクティビティとして自動投稿されたくないときは、一時的に自動投稿を停止することもできる。また、自動投稿されてしまった場合も、あとから削除できる。なお、ブログ/意見、企業トレンド、リサーチ、ラ

    Yahoo!ニュース、読んだ記事をFacebookに自動配信できる新機能
    mesio
    mesio 2012/06/15
  • TwitterとFacebookの両方訪問する人は商品購入時の情報収集が活発

    ビデオリサーチインタラクティブは、ウェブサイト接触状況データとパネルアンケートデータを組み合わせたサービス「WebPAC2」を活用し、TwitterとFacebookの重複訪問状況や、その訪問パターン別の特徴についてまとめたデータを公開した。 集計期間として設定した 2012年3月度のTwitterPCサイトへの訪問者数は推定1430万人で、Facebookの訪問者数は推定1130万人、そして両サイトのいずれかに訪問したのは推定1843万人。両PCサイトとも訪問しているのは推定717万人とし、両サイトいずれかの訪問者のうち、約4割が双方とも訪問しているとのこと。 Twitter 、Facebookアクセス状況基指標とTwitter、Facebook 訪問者の重複状況 Twitter、Facebook 重複接触状況(性年代別) 次に「WebPAC2」アンケートデータより、インターネットに

    TwitterとFacebookの両方訪問する人は商品購入時の情報収集が活発
    mesio
    mesio 2012/05/22
  • Facebook懸賞キャンペーンの9類型とその特徴、17事例のまとめ

    Facebookで懸賞キャンペーンを考える時はこれを参考に! ラボで行った調査によると、65%の人が「懸賞などのキャンペーンを実施しているFacebookページにはファンになりたい」と答えました。 そんなファン獲得に有効な懸賞キャンペーン、 皆さんのFacebookページでは、もう行いましたか? 一概に「懸賞」と言っても色々なやり方、使い方があります。 今回の記事では、懸賞のやり方を9類型に分け、それぞれの説明・メリットと、類型ごとに事例を計17個ご紹介します。 今後、Facebookページでの懸賞キャンペーンを検討されている方の参考になれば幸いです! ■目次 ・Facebook懸賞キャンペーンの9類型とは? ・類型1.スタンダード型懸賞の事例 ・類型2.O2O型懸賞の事例 ・類型3.クイズ型懸賞の事例 ・類型4.サンプリング型懸賞の事例 ・類型5.アンケート型懸賞の事例 ・類型6.スピー

    Facebook懸賞キャンペーンの9類型とその特徴、17事例のまとめ
    mesio
    mesio 2012/03/29
  • Twitter、「サービス自体がマーケティング基盤になり得る」と強調

    Twitter Japanは3月22日、都内で記者会見を開催し、Twitterの広告サービスやユーザーの利用傾向などを説明した。なお、Twitterは米国時間3月21日でサービス開始から6周年を迎えている。 まず、Twitter Japan営業戦略統括の葉村真樹氏がTwitterの広告商品を紹介。葉村氏は、「Twitterではサービス自体がマーケティングプラットフォームになりうる」と話し、ツイートやアカウント自体がプロモーション対象になると説明する。 フォロワー層を拡大する「プロモアカウント」 Twitter Japanでは、日独自の広告商品としてバナー広告を展開しているが、2011年10月から、米国で先行して提供されていた3つの広告商品「プロモアカウント」「プロモツイート」「プロモトレンド」の販売を開始した。1つ目が、ログイン後のホームページ画面に表示される「おすすめユーザー」エリアに

    Twitter、「サービス自体がマーケティング基盤になり得る」と強調
    mesio
    mesio 2012/03/28
  • FacebookとTwitterら、グーグル用ソーシャル検索ツールを作成

    Googleの新しいソーシャル検索ツールは最も関連性の高いものどころかゆがんだ検索結果を与えるという批判を受けて、ソーシャルネットワークからなるグループがそれに代わるツールを共同で提供した。 Facebook、Twitter、およびMySpaceのエンジニアらは、ある概念実証ソフトウェアを作成した。この概念実証ソフトウェアによってユーザーは、Google使用時にFacebook、Twitter、MySpaceに加えて、LinkedIn、Flickr、Quora、Tumblr、Foursquare、Crunchbase、FriendFeed、Stack Overflow、Github、およびGoogle+から検索結果を得ることができる。与えられた検索語に対して、Google+の結果のみでなく、最も関連性の高いソーシャルメディア検索結果を返す点が、Googleの新しい「Search Plus

    FacebookとTwitterら、グーグル用ソーシャル検索ツールを作成
    mesio
    mesio 2012/01/30
  • Facebook上の友人のために誕生日パーティーを企画する「OEYバースデイ」

    マイネット・ジャパンは1月23日、「OEYバースデイ(オーイーワイバースデイ)」の提供を開始した。 OEYバースデイは、誕生日を迎えるFacebook上の友人を祝いたいユーザーを募り、実際の飲店でのパーティー開催までを支援するサービス。 使い方はまず、ユーザーが誕生日を祝いたいFacebook上の友人を事前に選択しておく。同様に誕生日を祝いたいユーザーが5人集まると、誕生日を迎える友人にその旨が通知される。友人が誕生日パーティーの開催を承諾すると、「誕生日パーティーイベント」が作成され、日程や店舗などの情報が、メンバーに伝わるという流れだ。 開催日や場所は、誕生日パーティーに参加するメンバーの希望日や、提携店舗のオファーなどをもとに、誕生日を迎える人が決定する仕組み。店舗探しから予約や急な人数変更の連絡までを、マイネット・ジャパンのサポートデスクが代行する。 提携する飲店は、「麻布

    Facebook上の友人のために誕生日パーティーを企画する「OEYバースデイ」
    mesio
    mesio 2012/01/24
  • 1