タグ

2011年6月22日のブックマーク (5件)

  • 全自動で楽天アフィリエイトリンクを散りばめた日記風文章を作るジェネレーター

    一時期、「ブログでお小遣い稼ぎ!」みたいなのが流行したことがありましたが、最大の問題点は人が来るか来ないかではなく、そもそも毎日更新できるかどうかという点。自分の好きなものに特化していたり、知的好奇心が旺盛でいろいろなジャンルのことを日々知ることに喜びを見いだしたり、あるいはニュースジャンキーとしてあちこちのサイトを巡って自分用にページをまとめて公開するのが趣味、みたいな人であれば「そのついで」にこういったアフィリエイトでお小遣い稼ぎというのも現実的ではあるのですが、そうでない人にとってはそもそも更新するネタがなく、三日坊主というか、あっという間に更新できなくなって、破綻!というケースがほとんどのはず。 そこで使えるのがこの「アフィリエイトリンク付き日記ジェネレーター」。 アフィリエイトリンク付き日記ジェネレーター|ワードサラダでおいしいspam料理始めました。 http://wordsa

    全自動で楽天アフィリエイトリンクを散りばめた日記風文章を作るジェネレーター
    mfigure
    mfigure 2011/06/22
    まさか、このネタに食いつくとは、さすがGIGAZINE。
  • 明日6/23はもんじゅの落下装置引き上げの日

    ほとんど伝えられていないけど、明日6/23に落下装置の引き上げを試みるみたいだね。 冷却材に使っているナトリウムが燃えて爆発しなきゃいいんだけど。 ナトリウムって空気や水に触れると燃え出す性質があって、そんなものを冷却用に使うなんてありえんだろう。 明日の引き上げはぜひとも成功させてもらいたいが、かなり難しいみたい。 最低限、引き上げ不可の失敗でとどめておいて欲しい。爆発だけは避けて欲しいものだ。 成功した暁には、当然廃炉へ向かうのが流れなんだけど、そうはならないような気もするし、注視が必要だね。 とりあえず、メディアは生中継くらいしてもいいんだけどね。 いきなり速報テロップで、「高速増殖炉もんじゅからナトリウムが漏れ、火災が発生している模様。放射性物質の流出については現在確認中」とか伝えられてさぁ、 2時間後くらいに避難しろとか言われても手遅れ。

    明日6/23はもんじゅの落下装置引き上げの日
    mfigure
    mfigure 2011/06/22
    西日本終了とか騒いでいる連中は失敗を望んでいるようにしか思えない。とりあえず今回の工事は無事成功してほしい。
  • アフィリエイトでモノを売るための戦略・マーケティング

    前提一生懸命頑張っているのに、モノが売れない人は戦略やマーケティングが間違っている。 以下、アフィリエイトに限らず、オンライン上でモノを売ることや、Webサービスの運営などに当てはまると思います。 読みやすくするため、箇条書きで記します。1つでも役に立つのがあれば、これ幸いです。 感情を狙う・相手の「知性」と同時に「感情」に訴えかけること。つまり、欲望やコンプレックスを狙う。 ・「自分はどんな人生を歩むべきか?」「このままで納得できるのか?」といったことを考えさせる。 ・「傍観者」では感情を揺さぶりにくい。「参加者」になってもらうことで、記憶に残る。 ・上から目線は、相手が離れる。共感や応援のほうが、相手の心に届く。 ・人は見聞した情報で商品を買う…というよりは、その情報を元に頭の中で使い道を想像してから買う。 ・お客様のコメントは、その商品の良し悪しが具体的にイメージできるため、次に商品

    アフィリエイトでモノを売るための戦略・マーケティング
  • 氷河期フリーターが40代に混迷極める若年層の雇用問題

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 就職氷河期の第1期生が、40代の大台に乗る。バブル崩壊後の新卒採用状況が厳しかった時期を就職氷河期と呼び、一般的には、1993~2004年頃に大学を卒業した世代のことを指す。その第1期生が、今年4月以降に順次、40歳になっていく計算になる。 望んでも正社員になれなかった彼らが、フリーターなどの非正規労働市場へ流入し、ワーキングプア(働く貧困層)として社会問題化したことは周知の事実である。 現在、氷河期フリーターが非正規社員の身分で固定化しているうえ、“新氷河期”フリーターが増殖する危機にある。今春の大卒者の就職内定率(4月1日現在)は91.1%となり、氷河期ど真ん中の2000年の同時期と並び過去最悪となったからだ。就職氷河期が再来した

    氷河期フリーターが40代に混迷極める若年層の雇用問題
    mfigure
    mfigure 2011/06/22
    44歳になったら就職できるのか?そんなわきゃない。
  • 自分、自分の事を自分言うとんの? - 電脳如是我聞の逆襲

    何か数回書いただけで、放りっぱなしだった「正しい日語の書き方」というタグを久々に使ってみる。別に書き方のみの話じゃないのだが。 最近の若い奴は「自分」を一人称として使う、正しく二人称で使うべきというツイートをみかけ、ええーっと思った。自分は若くもないのに「自分」を一人称で多用するからだ。 手持ちのどの辞書(国語辞典、類語辞典等)にも、「自分」は名詞か代名詞であり、代名詞の用法においては一人称的な用法しか挙がってないばかりでなく、軍隊用語の一人称表現であるとする国語辞典もあった。勿論、ネットも漁ってみたが、日語として「自分が来二人称である」という説は発見出来なかった。 つまり「自分」が二人称であるのは、関西方言においてだろう。「自分何言うとん?」的な用法。上記のツイートをしている人も関西出身の方であるようだった(確信なし)。 少なくとも、日語において、特に関東において、自分は遠からぬ

    自分、自分の事を自分言うとんの? - 電脳如是我聞の逆襲
    mfigure
    mfigure 2011/06/22
    自分も自分は自分のことだと思っていたので、お前の意味があると知ってびっくりした。