タグ

2018年7月31日のブックマーク (9件)

  • 湯沢高原を散策したり「山の湯」という温泉を入浴したりしましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 今回は前回に引き続き越後湯沢に行ったときの模様をお送りしちゃうの! www.itjigoku.com リフトで頂上?に登ったので散策してみますの! この近くに高山植物園なるものがあるので行ってみようと思います・・・。 折角リフトで登ったのにまだ下っていくようです・・・。 下っても下っても舗装されてるようなされてないような山道が続いてました。 最終のロープウェイが17時とあと2時間くらいしか無いし、山で風が遮られて暑いので高山植物園に行くのは諦めました。 べ、別に行くのが面倒になったわけじゃないんだからね!! はあ・・・この坂道まだ上るでござるか・・・ また坂を上って同じところに戻ってきました。 湯沢高原にはサマーボブスレーを体験できるコースがあるのですが、三十路近いおっさんが1人でボブスレーっていうのもねえ・・・? ビジネスカジュアルでばっちり決めたおっさんが1人

    湯沢高原を散策したり「山の湯」という温泉を入浴したりしましたの! - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2018/07/31
    立派な駅なのに店が全部締まっていてワロタ。冬は遅くまでやってたのかな?
  • 越後湯沢に行って湯沢高原を散策しましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回、北越急行ほくほく線のトンネル駅「美佐島駅」を探検して、駅ノートに落書きしたり、カモシカの親子に遭遇したりしたうしるきゅん www.itjigoku.com なんとかカモシカから無事生還することができので越後湯沢駅に戻ってきたの♪ 今回は越後湯沢を観光探検するから刮目してみてね!それに2部構成だよ!! 越後湯沢に戻ってきましたの♪ 美佐島駅から越後湯沢駅に戻ってきました。 お腹が空いたので昼にしようと思います うしるきゅんお腹がペコちゃんなの・・・ この時期(6月)の越後湯沢は平和だなあ・・・。 何も積もってないから歩きやすいですね~。 1月に行ったときは雪で覆われていて駅から数10m歩くのもやっとでした・・・。 特別豪雪地帯なめんな! 人参亭でトンカツなの♪ 今回はトンカツです! 一昨年初めて越後湯沢に来た時にたまたまべた越後もち豚のトンカツが美味かった

    越後湯沢に行って湯沢高原を散策しましたの! - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2018/07/31
    トンカツ超旨そう。もう何年もトンカツ食べてない気がする。かつや行こうかな。
  • 蓮池の風景③(東京・上野公園) - mhkj2’s blog

    蓮池の風景③(東京・上野公園) - mhkj2’s blog
    mfigure
    mfigure 2018/07/31
    輝くピンク。
  • 亡くなった子をおなかに残して夜勤(大手小町(OTEKOMACHI)) - Yahoo!ニュース

    妊娠をきっかけに仕事を辞める女性たちがいる。妊娠中の過重な働き方で、体調を崩したり、胎児が危険にさらされたりしたことが理由だ。子どもを産む手前で、仕事との両立を断念する女性たち。当事者に事情を聞いた。 「シフトを急に変えるのは難しい。亡くなった子どもを取り出す処置は、次の休みに受けて」 関東地方に住む20代の看護師は昨年春、上司の言葉に耳を疑った。勤務の間をぬって受けた妊婦健診で胎児の心音が止まっていると告げられ、慌てて職場に連絡した時のことだった。 職場の人員はぎりぎり。みな目が回るほどの忙しさだった。結局、女性はその後数日間、亡くなった子どもをおなかに残したまま、いつもと同じように出勤し、残業も夜勤もした。「心が壊れそうだった」 こうした職場の対応について、母子愛育会総合母子保健センター(東京)の中林正雄所長は「医学的には、妊娠初期であれば、すぐに処置しなくても、特に母体に問題はない。

    亡くなった子をおなかに残して夜勤(大手小町(OTEKOMACHI)) - Yahoo!ニュース
    mfigure
    mfigure 2018/07/31
    社会の暗部が続々と明るみになってくるな。この国はいい国などではない。今まで誰も言わなかっただけだ。
  • 昔ながらの腹筋運動は無意味。専門家が勧める腹筋に効くエクササイズ(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    マンハッタンの最先端ジムの有名トレーナーからインディアナポリスにあるNational Institute for Fitness and Sport(NIFS)、アメリカ陸軍の体力テストまで、昔ながらの腹筋運動の評判は落ちる一方。 【全画像】昔ながらの腹筋運動は無意味。専門家が勧める腹筋に効くエクササイズ かつてはトレーニングの基として欠かせなかった腹筋運動だが、科学的な研究で、ウエストを細くすることもなければ、お腹の脂肪を落とす効果もないことが分かった。また腹筋の強化あるいは柔軟性の維持、長距離走のための体力づくりにも最適な方法ではない。 アメリカ陸軍は、体力テストの一つとして数十年間行われてきた「2分間の腹筋運動」を2020年末までに徐々に廃止し、代わりに兵士の戦闘即応力の向上により有効なもの、具体的にはデッドリフト(床に置かれたバーベルを直立姿勢になるまで持ち上げる)、パワースロー

    昔ながらの腹筋運動は無意味。専門家が勧める腹筋に効くエクササイズ(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    mfigure
    mfigure 2018/07/31
    椅子に座ってやるエクササイズ結構来るな。ブランクより場所をとらず、作業の合間に出来ていい感じ。でもたぶんすぐに忘れるw
  • 怒りの僧侶、高野山への外国人観光客にナナメ上の対応で話題に

    <外国人旅行者が急激に増えている高野山。外国人観光客からのネガティブなレビューへの、ある僧侶の歯に衣着せぬ反応が話題になっている> 日仏教の聖地にいる辛口僧侶 高野山といえば、空海が開山した歴史ある場所で日仏教の聖地と言える。世界遺産にも登録され、国際的に知名度も上がった。そこにある1つのお寺が、英語圏で話題になっている。というのも、そのお寺の宿坊(宿坊とは通常、僧侶や参拝者向けに境内に用意された宿泊施設)がホテルの予約サイトに掲載されているのだが、外国人観光客からのネガティブなレビューへの返信が、歯に衣着せぬ内容でナナメ上を行っているのだ。英紙ガーディアンが報じた。 この宿坊は、和歌山県高野山にある赤松院(せきしょういん)だ。世界的なホテル予約サイト「Booking.com」に宿坊として掲載されている。このサイトでは、実際に宿泊した人が点数をつけたりコメントを投稿したりできるようにな

    怒りの僧侶、高野山への外国人観光客にナナメ上の対応で話題に
    mfigure
    mfigure 2018/07/31
    掃除されていないという批判があるが、そもそも宿坊では宿泊者自身が作務として掃除する物なのでは?
  • 稲田元防衛相:“憲法教”ツイートを削除 「誤解招く」 | 毎日新聞

    稲田朋美元防衛相は29日、ツイッターに法曹界の護憲派を「憲法教という新興宗教」と否定的に評するコメントを投稿した。その後批判を受け、30日までに削除した。 稲田氏は29日に保守系団体「日会議」の東京都中野支部の集会に参加。支部長の弁護士について「法曹界にありながら憲法教という新興宗教に毒されず安…

    稲田元防衛相:“憲法教”ツイートを削除 「誤解招く」 | 毎日新聞
    mfigure
    mfigure 2018/07/31
    こんな人でも弁護士になれるんだな、弁護士会はこの人を何とかしないと誤解されるのでは?
  • 「二度とトイレに金魚は流さない」 ツイート炎上の女性、取材に明かした「本音」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    19歳の女性だというツイッターユーザーが、金魚を生きたままトイレで流す動画を投稿して、批判が相次ぐ炎上騒ぎになっている。 このユーザーは、トイレは池に直結していると聞いたとし、金魚を「自然に帰した」と主張したが、その後、J-CASTニュースの取材に対し、「二度としない」と反省の弁を述べた。 ■「金魚が生きてられる訳ないだろ」 黒い金魚が2匹、赤い金魚が1匹、洋式便器にたまった水の中を泳いでいる。そして、このユーザーとみられる人物がトイレの洗浄操作をすると、3匹はみるみるうちに流されていく。 しかし、赤い金魚だけは、再びたまった水に戻り、ここで20秒強の動画が終わっている。 動画は、2018年7月26日にアップされていた。投稿したユーザーは、前日に大阪・天神祭に友人と行ったと報告しており、そこで金魚すくいをしていた。金魚は、なんとトイレで飼おうと思ったというが、「自然に帰してあげることにした

    「二度とトイレに金魚は流さない」 ツイート炎上の女性、取材に明かした「本音」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    mfigure
    mfigure 2018/07/31
    ネットの過剰反応怖い。彼女を解雇に追いやるなら、動物愛護者は金魚すくいを廃業に追い込まなければならない。
  • 日曜夜に遊んで月曜午前中に休む 経産省が「シャイニングマンデー」を検討 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 30日、経済産業省の職員は27日の振り替えとして約3割が午前休を取った 月曜日の午前休を「シャイニングマンデー」と呼ぶことも検討しているという プレミアムフライデーについて「月末の金曜日は忙しい」と指摘があったそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日曜夜に遊んで月曜午前中に休む 経産省が「シャイニングマンデー」を検討 - ライブドアニュース
    mfigure
    mfigure 2018/07/31
    ジャックニコルソンよりGガンダムの方が強い模様。