タグ

audioに関するmfigureのブックマーク (207)

  • Raspberry Pi 3とポタアンでNASの音楽を再生するネットワークオーディオプレーヤーを作った(DLNA編) - 初老のボケ防止日記

    夏休みがNAS休みに。 前回、NAS上の音源を再生する環境をRaspberry Pi 3で構築したのですが osa030.hatenablog.com 我が家はUPSを設置しておらず、NASを常時起動する運用ではブレーカーが飛んだ時にデータが飛んでしまうかもしれないので基的には使う時だけ起動するという運用スタイルとなっている。そのため、 NASを起動し忘れて再生できないあるある。 ということで、NASなしでも動作する環境を考えました。 構成 Raspberry Pi 3 ネットワーク上の音源ファイルを再生する Anker PowerCore 20100 Raspberry Pi 3に電源供給する DENON DA-10 USB-DAC兼ポタアンとして音声出力する Smartphone Raspberry Pi 3を操作する。音源ファイルをネットワーク上に公開する QNAP 音源ファイルを

    Raspberry Pi 3とポタアンでNASの音楽を再生するネットワークオーディオプレーヤーを作った(DLNA編) - 初老のボケ防止日記
  • Raspberry Pi 3とポタアンでNASの音楽を再生するネットワークオーディオプレーヤーを作った(その2) - 初老のボケ防止日記

    安西先生「諦めたらそこでお小遣い無駄になりますよ。」 前回までのあらすじ osa030.hatenablog.com ひとことで言うと スマホにポタアンを付けて音楽を聴いていたのだけれども自宅でしか聴かないのにそれだと重くね?っちゅうことでRaspberry Pi 3を用いた新たなソリューションを検討したのだがカンタンにはいかなかった。お父さんのお小遣いは 一体どうなってしまうのか? 構成 やりたい構成をおさらい。 QNAP 音源ファイル(mp3)が格納されている Raspberry Pi 3 NAS上の音源ファイルを再生する Anker PowerCore 20100 Raspberry Pi 3に電源供給する DENON DA-10 USB-DAC兼ポタアンとして音声出力する Smartphone Raspberry Pi 3を操作する Ponkotsu 音楽を楽しむ こんな感じでスマ

    Raspberry Pi 3とポタアンでNASの音楽を再生するネットワークオーディオプレーヤーを作った(その2) - 初老のボケ防止日記
  • 『究極のオーディオマニアが行き着く「マイ電柱」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『究極のオーディオマニアが行き着く「マイ電柱」』へのコメント
    mfigure
    mfigure 2016/08/16
    本人の中での比較で前より良くなったと感じれば良い世界なので、他人がどうこう言っても意味はない。
  • Raspberry Pi 3とポタアンでNASの音楽を再生するネットワークオーディオプレーヤーを作った - 初老のボケ防止日記

    父さんな、貴重な夏休みで工作課題にチャレンジしようと思うんだ。 今迄オーデイオを楽しむにはスマホにポタアンを付けて こんな感じで重ねて聴いていたのだけれども、 自宅でしか聴かないのにそれ重くね? そうなのだ。これを手に持ってTwitterしながら酒を飲みつつ音楽鑑賞とか割とつらいのである。ということで、オジサンは新たなソリューションを検討いたしました。 今回の購入品 秋葉原に行く用事があったので、「マルツ」と「あきばお~」で購入。 www.marutsu.co.jp www.akibaoo.co.jp Raspberry Pi 3 「マルツ」で購入。RSコンポーネンツ製とelement14製の両方が売られていたのだが、値段が変わらなかったので気分でRSコンポーネンツ製を購入。 こんな基板でクアッドコアでメモリ1GB、WiFiとBluetooth内蔵とか立派になりやがって…。 基板に「Mad

    Raspberry Pi 3とポタアンでNASの音楽を再生するネットワークオーディオプレーヤーを作った - 初老のボケ防止日記
  • 8cmフルレンジユニットでバスレフスピーカーを作ってみた【FF85WK】 - MIKINOTE

    先日から作り始めていた自作スピーカーが完成しました。 www.mikinote.com このスピーカーは、うちの奥さんにプレゼントする!ということで作ったので、うちの奥さんの部屋の雰囲気に合う色合いにしてみました。 自作スピーカーで白いスピーカーってあまり見ない気がするし、ビジュアル的にもなかなか雰囲気良いのではないかと思います。(「バニラ」という色の塗料を使用しています。) 音質的にもかなり高音質に仕上がって満足しています。スピーカーの構造やユニットでかなり音の傾向も変わるんですね〜。作る条件によって、完成品にいろんな違いがあってすごくおもしろい! 2個めの自作スピーカーだけど、すでに次にも何か作りたいな・・・なんて思っている自分がいたりして・・・ハマっちゃいけない趣味にハマったのかもしれません。でも、スピーカを自分で作るの楽しいよ!! そんなわけで、この記事ではスピーカーの製作工程など

    8cmフルレンジユニットでバスレフスピーカーを作ってみた【FF85WK】 - MIKINOTE
    mfigure
    mfigure 2016/07/20
    半田付けができるならアンプも自作しましょ。
  • ハードオフでiPod 5.5Gが格安だったので買ってみた!(返品はしない) - MIKINOTE

    うちの近所には、ハードオフが4軒ほどあります。ハードオフは、実際に買い物をすることは少ないのだけど、いろんなよくわからないガラクタみたいな物とかが、大量に置いてあるので楽しいんですよね。 なんか見ているだけで、謎のワクワク感あるので、たまに行くんですよ。 まあ、「近所」と言っても、チャリで行くとけっこう時間かかるんですけどね。 自転車で30分の場所に1軒 自転車で45分の場所に1軒 自転車で1時間の場所に2軒 今日は、その4軒の中でも、チャリで1時間で行ける場所のハードオフ、2軒に行ってきました。 すごく暑かったけど、頑張りました。 片道で1時間かかるハードオフ2軒に、はしごして行ったので、自宅との往復で2時間半以上かな?自転車こぎました。 で、いつもはウインドウショッピングだけで終わることが多いハードオフめぐりですが、今日は珍しく戦利品があります。 それがこちら。 iPod Classi

    ハードオフでiPod 5.5Gが格安だったので買ってみた!(返品はしない) - MIKINOTE
    mfigure
    mfigure 2016/07/19
    知識があればジャンクに掘り出し物があるね。今使っているカセットデッキ(!)は500円の不動品だったが200円で修理した。スペックも自分が過去買ったデッキの中で最高、音が良い。
  • DENON DL-110の改造 | 通電してみんべ

    フォノカートリッジDL-110を改造して楽しんでみました。 故障のリスクを伴いますので改造をお勧めする記事ではありません。 (2014.09.05針先プロテクターの影響について6行の追記をしました。) 【警告!】 細かすぎる作業のため、一瞬のわずかなミスで故障してしまいます! メーカー保証は受けられません。針交換も不可になるでしょう。 改造してしまうと元の音には戻りません。音質が良くなる保証は一切ありません。 当方の主観による感想なのです。悪化すると感じる人も居るかも? 自己責任という事ですな。(爆) 【前置きの話】 普及帯じゃない中価格帯以上のカートリッジは独特の世界があったりします。 クラシック専用は非常に美しいヴァイオリンの艶と夢の様なコンサートホール感。 ジャズ専用はモッチリした濃厚な音と迫力のベースが前に押し出すステージ感。 そんな銘品をご所持の方はどうぞ現状維持でお楽しみ下さい

    DENON DL-110の改造 | 通電してみんべ
  • 初心者でも本格オーディオが楽しめる初めての自作スピーカー - MIKINOTE

    先日から計画して、製作し始めていた手作りのスピーカーがついに完成しました。 初めてにしては、見た目的にも音質的にも、かなりいい感じに出来上がったので、満足しています。いやあ、なんというか、こういう格的なスピーカーが自分で作れちゃうんだなあ〜と、感慨深いものを感じますね。 初めて音が出た瞬間は感動しました! 作ってみて思ったのは、スピーカーの自作は意外と簡単であるということです。 もちろん、見た目的に綺麗に仕上げるのはそこそこの経験が必要だけど、とりあえずいい感じに使えるスピーカーを作るだけならば、初心者でもできます。 一番大変なのは塗装かな・・・でも、スピーカーなんて無塗装でも普通に使えますからね。 スピーカー自作のための参考書もわかりやすいものが売られているし、図面なんかもネット上で公開しているサイトもあったりします。 作ること自体も楽しいし、格的なオーディオを(金額的な意味で)手軽

    初心者でも本格オーディオが楽しめる初めての自作スピーカー - MIKINOTE
    mfigure
    mfigure 2016/07/05
    塗装は手間が掛かる事がよく分かる。予定は無いけど作るなら箱の周囲は木目のカッティングシートで、正面はブラックのシートにしたいな。
  • ヨドバシでアウトレット品のアンプを買ったり、自作スピーカー計画のあれこれについて - MIKINOTE

    実は、ヨドバシアキバに行ってきたのですが、4階のオーディオコーナーの奥に、アウトレット品などの、定価よりもお安くなっている商品が置いてある棚があるんですよ・・・ で、そこをいろいろと眺めていたらちょうどいい感じに手頃なアンプがあったんですよね。 www.mikinote.com ちょうど展示も終わって一段落したところだし、前々から考えていた自作スピーカー計画を実行に移すときだと思っていたりしているタイミングだったりしていましてですね、そんな時にいい感じにそそる感じのプリメインアンプを見かけてしまったというわけです。 そうしたら、やはり、いつの間にかお持ち帰りをしてしまう・・・ということになってしまうというわけでございます。 Musicaの「int30」という、かなりマニアック?な純国産のアンプですよ。 どのみち必要になるものだし、お手頃なアンプがお得に買えて良かったのではないかと思っており

    ヨドバシでアウトレット品のアンプを買ったり、自作スピーカー計画のあれこれについて - MIKINOTE
    mfigure
    mfigure 2016/06/30
    オーディオでは自分で手を動かす事が最も大事。
  • 空きコンセントに挿して音質改善を図る電源コンディショナ。6,696円

    空きコンセントに挿して音質改善を図る電源コンディショナ。6,696円
    mfigure
    mfigure 2016/06/30
    ブコメはオカルトで埋まるんだろうが、効果あると思う。知識があればノイズ発生源やオーディオ自体にノイズキラーコンデンサやコイルを付けた方が良いが、お手軽ではある。
  • 700円のLSIによる本格オーディオアンプの製作 青山貞一

    上の目的を実現する第一関門は、言うまでもない、デスクトップ・パソコンに「オーディオカード」を入れることだ。これがしっかりインストールされていれば、まず入り口は合格となる。 以下の写真にあるSE90PCIやSE150PCIは、この点で実にすばらしいオーディオカードだ。使ったひとがほぼ全員評価していることからも明らかだ。費用対効果にも優れている。 これに中古のビクターのステレオのパワーアンプとつなぐことで、結構、音楽が堪能できた。 そんなかな、パワー&プリアンプとして使ってきた中古のステレオアンプが故障してしまった。自力で直しているうちに、パワーアンプのIC基板をぶっ壊してしまった。型番を調べ交換できないこともなかったが、何しろ15年も前の代物なので大変、3Rの限界となった! もっぱら、スピーカー2つは現在も使っているが。 ビクターの中古アンプは、いま風のリア(サラウンド)端子やドルビーステレ

  • 青山貞一ブログ : 700円のLSIによる本格オーディオアンプの製作  青山貞一 - livedoor Blog(ブログ)

    2006年09月17日20:32 カテゴリ 700円のLSIによる格オーディオアンプの製作  青山貞一 700円のLSIによる 格オーディオアンプの製作 青山貞一 2006年9月17日 以下のコラムにあるように、この間、パソコン上のCD音源(実際は、HDDにデータベース化)をもとに、簡易アダプター、格的オーディオボードなどを付加し、聞くに耐えるオーディオシステムを構築してきた。 青山貞一:格的オーディオボードでPC音響システムの音質改善を 青山貞一:簡易アダプターでPC音響システムの音質改善を 青山貞一:古ステレオ再使用による最新音響システムづくり SE−150PCI SE−90PCI SE90PCIやSE150PCIのオーディをカードを使ったこともあって、音楽CDをかなりいい音を堪能してきた。SE90PCIやSE150PCIの威力はことのほか大きい。 そんなかな、たまたまパワー及

  • 世界でただひとつ自分だけの手作りスピーカーを作るための本を買ってみた - MIKINOTE

    今日、都内に買い物に行ったのですが、帰り途中に立ち寄った新宿の紀伊国屋で「長岡鉄男」氏の「世界でただ一つ自分だけの手作りスピーカーを作る」というを買ってみました。 新装版 世界でただひとつ自分だけの手作りスピーカーを作る (講談社の実用BOOK) 作者: 長岡鉄男出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/09/17メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 22回この商品を含むブログ (7件) を見る いやね、前々から「スピーカーの自作」というマニアックなDIYには非常に興味があったのですよ。だけど、今回はちょっとしたきっかけがありまして、ぼちぼちそのプロジェクトを発動させたいという感じになってしまいました。 ・・・まあ言ってしまうと、うちの奥さんが「良い音がするスピーカーが欲しい!」と言うからです。なので、スピーカーを作って、うまくいったあかつきには最終的にはにプ

    世界でただひとつ自分だけの手作りスピーカーを作るための本を買ってみた - MIKINOTE
    mfigure
    mfigure 2016/06/13
    サブ・ウーハーが付いた3D方式のPCスピーカーをチューニングするのがお勧め http://snep1000.hatenablog.com/entry/2015/12/28/235241 スピーカーだけ良くしてもアンプがダメなら糞の音しか出ない(断言
  • 全国どこでも送料無料なチューヤオンラインでモニターヘッドホン SDG-H5000 SD GAZERを購入した - 初老のボケ防止日記

    2015 - 02 - 14 全国どこでも送料無料なチューヤオンラインでモニターヘッドホン SDG-H5000 SD GAZERを購入した 音楽 最近、会社で音楽を聴きながら仕事をしているんだけども、会社で愛用しているAKGのK404はオンイヤーヘッドホンなので長時間つけていると耳が痛くなるのでお父さんのお小遣いでも買えるようなヘッドホンはねえかなーと思っていたところ、コスパの良さそうなヘッドホンを見つけたので買ってみたんだよ 購入に至った経緯 会社で音楽を聴きながら仕事TLを見ていたらこんなツイートが。 オヌヌメです。【送料無料】モニターヘッドホン SDG-H5000 SD GAZER 密閉型ヘッドフォン モニタリング、ミックスに最適なヘッドホン | http://t.co/jJmNSky8Bh http://t.co/wXTRFZ92aW @chuyaonline さんから — 素晴

    全国どこでも送料無料なチューヤオンラインでモニターヘッドホン SDG-H5000 SD GAZERを購入した - 初老のボケ防止日記
    mfigure
    mfigure 2016/05/17
    Amazonでも売ってるね。
  • 【サウンドを見つめる】SD GAZER SDG-H5000 をレビューします! ~スタッフ レッジの独り言 vol.10~

    mfigure
    mfigure 2016/05/17
    “SD GAZER SDG-H5000”
  • 続・立体音響の世界 - SLN:blog*

    以前、立体音響の世界という記事で、バイノーラル録音やホロフォニクスについて紹介した。この時期はまだYouTubeが正式にステレオに対応していなくて、立体音響のリソースを集めるには裏技的にアップされた動画を掘るか、あるいはニコニコで探すしかなかったんだよね。でも、今ではYouTubeもステレオに対応して立体音響系の音源がいろいろあがってきてる。というわけでこのへんで、あらためて立体音響周辺をまとめてみた。 ※今回の記事で紹介している映像は必ずヘッドフォンを装着して見てください。 ■立体音響のしくみ まずはざっと立体音響についてのおさらい。なぜヘッドフォンで聴くと立体的に聞こえるのか。 例えば寝ている時、蚊が飛んでいると、頭の上のどの辺りを飛んでいるか分かるのは何故だろう。耳は二つしか無いのに、どうして自分のすぐ側に蚊がいることがわかるのだろうか。 これを説明する時、実は人間は音源(例えば蚊の

  • 価格.com - 『ヘッドホン最大の欠点「脳内定位」はなんとかならないものか?』 イヤホン・ヘッドホンのクチコミ掲示板

    世の中の音源はほぼ全てスピーカーでの再生を前提としている「ステレオ録音」で収録されている以上、LRの音を直接耳にぶち込むヘッドホンやイヤホンはどうしても音場感に不自然さが生じてしまい、まるで頭の中で音が鳴っているような「脳内定位」の状態になってしまいます。 このような決定的な欠点があるにもかかわらず、それを改善しようという努力姿勢がオーディオメーカーにあまり見られないのは不思議なことです。 たとえば、ステレオ録音の音源をヘッドホンでのリスニングに適した「バイノーラル録音」に擬似的に変換するようなソフトを作るとか、頭の向きに合わせてLRの音が変化するように位置センサーをヘッドホンに付けるとか、そのような工夫をすればヘッドホンでもスピーカーで聴いているかのような前方定位が得られるのでは?と思うのですが、そのような機材はほとんど存在しない状況です。 これが解決すればヘッドホンの価値は大きく高まる

    価格.com - 『ヘッドホン最大の欠点「脳内定位」はなんとかならないものか?』 イヤホン・ヘッドホンのクチコミ掲示板
  • AKGのウルトラスモールカナルイヤホンY23を買った - 初老のボケ防止日記

    AKG23って少なッ! 自宅ではヘッドホン派のオッサンですが、仕事中はメガネをかけておりヘッドホンでBGMを聴くのはちょっとしんどいなと思って 買った。 選定理由 このイヤホンにした理由は3点 軽い リーズナブル AKGだ 軽い Y23 | カナルイヤホン | AKG by HARMAN AKGカナルイヤホンのエントリーモデル、 超軽量・超小型のハウジングにスタジオクオリティサウンドを凝縮。 ウルトラ・スモール・カナルイヤホン Y23。 世界最小クラスとなる5.8mm径の新開発ダイナミック型ドライバーが可能にするスタジオクオリティサウンドを、超軽量・超コンパクトな筐体に凝縮。北欧風のシンプルで洗練されたデザインとカラーを採用した「Yシリーズ」のウルトラ・スモール・カナルイヤホンです。 なんと1g!(ケーブル含まず)。作業中に長時間付けることを考えると、やっぱり重さは馬鹿にできない。 リーズ

    AKGのウルトラスモールカナルイヤホンY23を買った - 初老のボケ防止日記
    mfigure
    mfigure 2016/05/17
    ハイレゾ対応といっても40Khz以上が再生可能の製品というだけの話であまり意味はない。しかしハイレゾは中音域にも効果があるので、気にせずハイレゾ音源も聴けばいいと思う。
  • ネットワーク環境で音質が変わるのか試してみた - 初老のボケ防止日記

    真相を突き止める為に我々はアマゾンへ飛んだ。 オッサンは音楽が好きだ。だから音楽を良い音で聴きたいという欲求は普通の人よりも強いつもりだ。だから、より良い音質を求めて試行錯誤するヒトの気持ちはわかるし、自分でもできる範囲で音質を良くすることができればと思っている。 音質向上への道 音質向上と言っても様々な手法があるのだが、オッサンが思いつく範囲で書いてみると… 初級 オーディオ機器を変える デジタル音源を変える アンプやヘッドホン、スピーカーなどのオーディオ機器を変えるのは、概ね投資した額に見合った部品や技術が製品に投入されているであろうから音質向上の効果は体感しやすいと思う。デジタル音源についても、mp3などの圧縮音源よりCD音源、CD音源よりもハイレゾ音源のほうが音質がいいというのは同じ曲でもファイルサイズが大きくなればその分音源に含まれる情報量が多いのだろうということで音質が向上する

    ネットワーク環境で音質が変わるのか試してみた - 初老のボケ防止日記
    mfigure
    mfigure 2016/05/13
    中級編が分からない人が上級編をやっても無意味でしょ。電源を試してみて欲しい。ノートPCでバッテリーとACで比較とか、USB-DACのバッテリー充電しながらとバッテリーだけの比較とか。
  • 横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」 - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    トップ 政治・経済 横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」 現在販売されているアキュフェーズ株式会社(資金9600万円、従業員数75名)のオーディオ機器は一番安いプリメインアンプでも29万円、最も高いものは2台で250万円のモノラルパワーアンプ(モノラルなのでステレオ再生には2台必要)。超高級だが、顧客数は国内だけでも5万人を超える。 日の工業製品は、電気製品に限らず「高性能で価格が安い」というのが世界的に一般的な評価であろう。逆に、日にはハイエンド製品に特化しているメーカーはほとんどない。自動車でいえばポルシェやフェラーリというイメージのオーディオ機器を作るアキュフェーズ。いったいどのような会社なのだろうか。 アキュフェーズは、青葉区新石川にある。 アキュフェーズ社屋。設立当時、周りは野原であざみ野駅はま

    横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」 - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト