タグ

audioに関するmfigureのブックマーク (207)

  • 1万円のTOPPING VX2 USBハイレゾアンプ分解してみた - You give me all I need.

    外観 内部基板 使用部品拡大写真いろいろ SAVITECH SA9023 Cirrus Logic CS8416 STMicroelectronics STA326 ニチコン 電解コンデンサ EPCOSコンデンサ HONGFA HFD41 STMicroelectronics STM8S00 Texas Instruments TPS54231 NXP 74HC596 ATMEL AT24C512B バナナプラグと電線 感想 その他オーディオ関連記事 パソコン用のスピーカを買おうと色々選んでたけど、 ハードオフで安い5千円くらいの中古のパッシブスピーカー(アンプ内蔵してないスピーカの事)を買って、 中華アンプにつなげば安上がりなんじゃねと思った。 ハイレゾ対応USBオーディオアンプで1万以下とお手頃価格なのがTOPPING VX2だったので買ってみた。 VX2 - TOPPING TOPP

    1万円のTOPPING VX2 USBハイレゾアンプ分解してみた - You give me all I need.
    mfigure
    mfigure 2016/11/18
    ニチコンFGが良い感じですね。
  • 【第171回】「イヤーピース交換」を極める! “最低コストで最大効果”のイヤホンチューニング (1/7) - Phile-web

    この世で一番強いイヤホンチューニング手法でございますか。リケーブル、ポタアン、いろいろございますなァ…その中から、ただ一つ、たった一つだけというのならやはり… イヤーピース交換でございます! 理解っている方には改めて言うまでもないことだが、カナル型イヤホンにおいて最も基的かつ最も決定的なチューニング要素はイヤーピースだ。例えば、リケーブルについて否定的な方は少なからずいても、イヤーピース選びについて「イヤーピースでフィット感は変わらない」「イヤーピースは音に影響しない」とか言う人は滅多にいない。それほど常識的に、イヤーピース選びは重要なのだ。しかも2ペアで1,000円程度なので費用面でもお手頃! また、カナル型イヤホンには大抵の場合で大小3~4サイズ、豪華なパッケージであればもっと多くのイヤーピースが付属する。メーカーからの「1つのサイズで全てのユーザーにベターなフィットを提供するのは無

    【第171回】「イヤーピース交換」を極める! “最低コストで最大効果”のイヤホンチューニング (1/7) - Phile-web
  • 良い変化? iPhone 7が「イヤホンジャック」を廃止した理由 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと AppleiPhone 7で、イヤホンジャックを廃止した理由を説明している アナログ変換回路の搭載が必要なくなり、スマホの性能があがったという バッテリーの効率が上がり、他の部品も追加できるなど良い変化がでたそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    良い変化? iPhone 7が「イヤホンジャック」を廃止した理由 - ライブドアニュース
    mfigure
    mfigure 2016/11/14
    確かに、何万もする高級イヤホンを使っていながらスマホ内蔵のしょぼいDACで満足しているのはおかしい。
  • これからオーディオは“フルデジタル”の時代! クラリオンが挑む次世代ヘッドホン「ZH700FF」 | GetNavi web ゲットナビ

    CDの普及により一般的になった“デジタルサウンド”という言葉だが、これまでのオーディオは、実は完全にはデジタルサウンドとはいえなかった。CDやMP3などのデジタル音源は、スピーカーやヘッドホンなどに出力する前に必ずアナログ変換されていたのである。そして、デジタル信号をアナログに変換するときには、現代の高い技術を持ってしてもノイズの混入や信号の劣化が避けられない。もし、デジタル信号をアナログ変換せずに、デジタルのままスピーカーやヘッドホンに出力することができれば、未知のサウンドが聴けるのではないだろうか。 そんなオーディオファンの長年の夢を実現した革命的な製品が、カーナビやカーオーディオを製造する車載音響機器メーカーのクラリオンから登場した。同社のマーケティング部 井上陽介氏によれば、「音の100年の歴史を変えるといっても過言ではない」というほどの自信作が、10月より発売を開始したフルデジタ

    これからオーディオは“フルデジタル”の時代! クラリオンが挑む次世代ヘッドホン「ZH700FF」 | GetNavi web ゲットナビ
    mfigure
    mfigure 2016/11/07
    DAコンバータを介さずにデジタルのまま電圧を付加して振動版を駆動するらしい。にわかに信じられない技術だ。
  • 66回 マランツの最新SACD/CDプレーヤー「SA-10」の凄い中身とは?(前編) | Stereo Sound ONLINE

    ディーアンドエムホールディングスより、マランツブランドのフラッグシップとなるSACD/CDプレーヤー「SA-10」が発売された。機の最大の話題は、独自開発D/Aコンバーター「MMM」の採用。入口から出口までを自社で作り上げた強力なモデルとなっている。音質担当は、これまで長くマランツ・サウンドを手がけてこられた澤田龍一さんに代わり、新サウンドマネージャーの尾形好宣さんが担当。前編である今回は、マランツ試聴室を訪れた麻倉さんが、機の開発エピソードや特徴の数々を尾形さんに直撃した。(編集部) 麻倉 まず、尾形さんのバックグラウンドから教えてください。 尾形 私は1995年、弊社がまだ日マランツだった時代に入社しまして、CDプレーヤーの電気設計グループに配属となりました。最初に手がけたのはCD-17という薄型のCDプレーヤーです。その後SACD/CDプレーヤーの高級モデル、SA-1など多くの

    66回 マランツの最新SACD/CDプレーヤー「SA-10」の凄い中身とは?(前編) | Stereo Sound ONLINE
    mfigure
    mfigure 2016/11/07
    金メッキは音が悪い、貧乏人の俺勝利か?
  • 聴力と楽器の音域の関係:高音の聞こえない中高年もハイレゾは楽しめるのか?

    オーディオの世界ではハイレゾの流行も定着してきた感じがしますね。アニソン系の楽曲もハイレゾ版が普通に配信されてますけど、自分はすっかり乗り遅れちゃいました。 というのも、自分も中年になって聴力も衰え始めてるわけで・・・。ハイレゾ用に高額な機器とソフトを用意する意味があるのかなぁ・・って思うんですよね。 ハイレゾの特徴はCDを超える超高音域と巨大なデータ量による細かな表現。 わかりやすいのが超高域ですよね。『ハイレゾ対応』って機器の多くが超高音を再生できますって事だったりするし。 CDを越える20kHz(2万Hz)以上の高音(40kHz位)を再生できるというやつですが、人間の可聴領域はせいぜい22kHzなんだから無駄じゃない?とたびたび論争になりますよね。 でも、そもそも中高年になったらCDの20kHzだって聞こえなくなるわけで。中年以降はオーディオが楽しめなくなるとしたら・・・ちょっと怖い

    聴力と楽器の音域の関係:高音の聞こえない中高年もハイレゾは楽しめるのか?
    mfigure
    mfigure 2016/11/07
    ハイレゾは未体験です。でも機会があれば聴いてみたいです。超高音が聴こえなくても、全体的に情報量が増えているので、無駄ではないはずです。特にボーカルの表現力に興味があります。
  • ハイレゾ、CD、レコードもこれ1台で! パイオニア「NC-50」であらゆる音源を味わい尽くす (1/5) - Phile-web

    パイオニアのオールインワン型ネットワークCDレシーバー「NC-50」を土方久明氏がレビュー。ハイレゾからワイヤレスオーディオ、アナログレコードまで幅広い音楽ソースに対応した機の実力を分析していく。 ■多彩な音楽ソースがある現代だからこそ、オーディオ選びは難しい テレビ放送は、アナログ放送からハイビジョンのデジタル放送へ、そして4Kへと進化してきた。同じように音楽のリスニングスタイルも時代とともに進化し、さらには多様化も進んでいる。 ハイレゾ音源をはじめとするデジタルファイルの再生は、今やオーディオのメインストリームである。SpotifyやApple Musicといった定額制の音楽ストリーミングも着実にここ日でも浸透しつつある。ポータブルオーディオの流行はご存じの通りで、スマートフォンも今や立派な再生機器である。 その一方で、CDやラジオなど従来の音楽ソースにも根強い人気がある。アナログ

    ハイレゾ、CD、レコードもこれ1台で! パイオニア「NC-50」であらゆる音源を味わい尽くす (1/5) - Phile-web
    mfigure
    mfigure 2016/10/31
    良さげだが、後で個々の部分に不満が出る人間には向かないな。
  • タモリ倶楽部が神回!マイ電柱購入のオーオタが登場wwwwww : IT速報

    昨日放送された「タモリ倶楽部」が面白かったと話題。究極の音を追求すべく、マイ電柱までもを買ってしまったオーディオマニアのお話し。 一般人には理解できない類のお話しが満載だったもよう。

    タモリ倶楽部が神回!マイ電柱購入のオーオタが登場wwwwww : IT速報
  • http://daisuke-tsuchiya.hatenablog.com/entry/2015/11/12/200500

    mfigure
    mfigure 2016/10/17
    自分は50代なので10KHzしか聞こえません。よく年寄りなのにオーディオが分かるのかといわれますが、音楽鑑賞は心理的影響が大きいので、耳がダメだから楽しめないというのは間違いです。
  • ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンのおすすめ人気ランキング137選【最新の高性能機種を紹介!|2024年徹底比較】

    ワイヤレスイヤホンBluetoothイヤホンのおすすめ人気ランキング137選【最新の高性能機種を紹介!|2024年徹底比較】 スマホからコードレスで音楽を楽しめるワイヤレスイヤホンBluetoothイヤホンとも呼ばれ、長時間使える製品やノイズキャンセリング搭載の高性能な製品など、様々な種類が販売されています。Apple、ソニー、Beats、Ankerなど多くのメーカーがあり、購入を検討する際には「AirPods Proより良いイヤホンはどれ?」「高音質なものは?」といった疑問が浮かび、迷ってしまいますよね。 そこで今回は、ECサイトで売れ筋上位の商品、口コミで人気のおすすめ商品や人気の商品をランキング形式でご紹介します。 果たしてどの商品がmybestが選ぶ最強のベストバイワイヤレスイヤホンなのでしょうか?ワイヤレスイヤホンの選び方のポイントも説明しているので、ぜひ購入の際の参考にして

    ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンのおすすめ人気ランキング137選【最新の高性能機種を紹介!|2024年徹底比較】
  • 【2024年版】ワイヤレスイヤホンのおすすめランキング22選。高音質モデルもご紹介

    スマホや音楽プレイヤーとの無線接続によって、気軽に音楽を楽しめる「ワイヤレスイヤホン」。左右がそれぞれ独立した完全ワイヤレスイヤホンのほか、ケーブルで繋がれた左右一体型など、さまざまなタイプがラインナップされています。 今回は、ワイヤレスイヤホンのおすすめをご紹介。選び方についても解説しているので、買い替えを検討している方はもちろん、初めて購入する方もぜひチェックしてみてください。 ※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

    【2024年版】ワイヤレスイヤホンのおすすめランキング22選。高音質モデルもご紹介
  • iPhone 7の「イヤホン音質」に要注意

    iPhone 7の「イヤホン音質」に要注意
  • オッサンがバランス接続を試してみた - 初老のボケ防止日記

    昨今、ハイレゾブームの影響なのか、はたまたイヤホン・ヘッドホンブームの影響なのか「バランス接続」や「バランス駆動」という言葉を目にすることが多い。オッサン位の年齢になると、人生を渡り歩く程度のバランス感覚はもちあわせているつもりなのだが… バランス接続とは? バランス接続は、ヘッドホンとアンプを左右チャンネルに2芯ずつ4芯のケーブルで接続します。 通常のアンバランス接続では3芯を使用し、1芯を左右のチャンネルで共用していますが、バランス接続では芯線の共有をしないため、左右の音の混濁が低減され、音像の定位が明確となる効果があります。 ポータブルヘッドホンアンプ SU-AX01 製品情報 | JVC うーん、オジサンは芯と言うとシャーペンの芯位しか知らないのだけれども 普通よりも音が良くなるって感じ? 詳しい理屈を知りたきゃこの辺を読め。 【第106回】ヘッドホン/イヤホンの「バランス駆動」徹

    オッサンがバランス接続を試してみた - 初老のボケ防止日記
    mfigure
    mfigure 2016/10/02
    本体5500円なのに接続変換基盤3000円に笑いましたが、音質の良さは十分伝わりました。一般的に高音質になると歪が減るので、おとなしめの音質になります。広がりも感じたという事ですし。
  • とまブロ!: ハイレゾ音源の実態と潜むニセレゾ。見直すべきCD。ハイレゾに踊らされていませんか?【音源編】

    これからハイレゾを始めようかと思ってる方の基礎知識として参考になれば幸いです。 私が手を出しているハイレゾ音源は主にJ-POP・アニソンなので洋楽やクラシックなどに関してはここで書くことが当てはまらないかもしれないのでご注意ください。 (実は、当てはまることも多いのですが実際に私自身が買って検証してないため) 長めの記事ですがわかりやすく書いたつもりなので最後まで読んでもらえると嬉しいです。 ■「復習」まずハイレゾ音源とはなんなのか? 定義的には、サンプリング周波数と量子化ビット数がCD(44.1kHz/16bit)を上回る音源を指します。 ハイレゾ・・・ハイレゾリューション(=高解像度) つまりCDよりも情報量が多く豊かな表現力を持っているため「CDより高音質」と言われています。 「CDより高音質」って言葉がしっくりくるとは思いますが、「CDよりも記録できる器が大きい」と捉えたほうが分か

    とまブロ!: ハイレゾ音源の実態と潜むニセレゾ。見直すべきCD。ハイレゾに踊らされていませんか?【音源編】
    mfigure
    mfigure 2016/09/27
    確かにランティスの栗林みな実のOvertureとマブラヴのサントラは酷かった。音に立体感が全くなくてつまらないCDだった。
  • 『Sony Musicの社員にハイレゾ音源聴き分けテストをさせてみた | BASEMENT-TIMES』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Sony Musicの社員にハイレゾ音源聴き分けテストをさせてみた | BASEMENT-TIMES』へのコメント
    mfigure
    mfigure 2016/09/27
    大半の音源がスピーカーでの再生を前提としているのに、現実はヘッドホンで聴くのが大半。これでは良さが分からないのは仕方ない。音質ではなく立体音響再現に注目すると差は分かるのだが。
  • Sony Musicの社員にハイレゾ音源聴き分けテストをさせてみた | BASEMENT-TIMES

    先日、当サイトのメールアドレス宛に一通のメールが届いた。 「突然のご連絡失礼いたします」 から始まるメールは、真っ先に当サイト名のスペルを間違えており、宣言通りの突然の失礼っぷり。さすが大企業と言ったところである。 内容を要約するに 「ハイレゾを売りたいのでプロモーション手伝ってください」 とのこと。 そう滅多にいないとは思うが、ハイレゾ自体を知らないアナタの為にハイレゾとは何ぞやをザックリ説明すれば「専用機器で聴く超高音質音源」だ。今めちゃくちゃプッシュされている。 話は戻ってハイレゾのプロモーション… いや、そんなこと言われても、である。 考えてみて欲しい、このサイト、あるいは別のインターネットで 「ハイレゾは最高、普通の音源聴いてる奴は素人、耳が童貞」 みたいなことを書いたとして、みなさん「あ、ハイレゾで聴こ!」ってなるんですか。ならないよね。なるっていうなら目標達成だよ。この記事終

    Sony Musicの社員にハイレゾ音源聴き分けテストをさせてみた | BASEMENT-TIMES
    mfigure
    mfigure 2016/09/27
    ハイレゾの良さは圧倒的な空間性にあるので、スピーカーで聴かないと勿体ない。ウォークマンで宣伝している時点でSONYは間違っている。/高いヘッドホンにしても無駄、スピーカーで聴けない環境で終わっている。
  • 我が家のHi-Fiオーディオとネットワークオーディオを振り返る - 湘南の風にのせて

    仕事から疲れて家に帰ったとき、もしくは、サイクリングに出かけることなく週末を家で過ごすとき、ゆっくりとJazzやClassicを聴きたいことがあります。オーディオシステムとして、スピーカー : QUAD 21L、プリメイン : DENON PMA-1500AEを持っていますが、いつも困っていたのが音楽再生機(CDプレーヤー等)です。 音楽CDコレクターではないので、たくさんのCDから好きな曲を探し出して、そのCDをCDプレーヤーに入れるというのが好きになれませんでした。これを回避するために試してきたネットワークプレーヤーについて思い出してみました。 オーディオシステム ネットワークプレーヤー AVアンプ PC+USB_DAC harman bta-10 chromecast audio 最後に オーディオシステム うちのHi-Fi Audio機器はこちらです。(入門用~) ・スピーカー :

    我が家のHi-Fiオーディオとネットワークオーディオを振り返る - 湘南の風にのせて
    mfigure
    mfigure 2016/09/25
    理想はスマホで選曲出来て音質がピュアオーディオ並という事なのか?ピュア派は手間も楽しみと思っている節があるからなー。TV点けるのが手間とは思わないのでは。
  • ノートパソコンやタブレットPCでオススメのノイズ対策について - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

    ノートパソコンやタブレットPCで 無音時に”ジィー”というノイズ音が聞こえる時がありませんか? ヘッドホンで聞く場合は顕著に現れます。 これは同一基板上に載っている 電子部品のノイズを拾ってしまう事が原因で 高集積になっている現代の電子機器では しっかりとした対策が行われていないと発生しやすい現象として知られています。 ノートパソコンノイズ対策事例(村田製作所) http://www.murata.com/~/media/webrenewal/products/emc/emifil/case/computer/d_2.ashx?la=ja-jp 例えばノートパソコンやタブレットで 3.5mmミニジャックはヘッドホンとマイクの共用になっており このような仕様の場合は経験上かなりの確率でノイズが載ります。 (どうもスペックに載らない部分なので軽視しているようですね。) 対策としては基板上のノイ

    ノートパソコンやタブレットPCでオススメのノイズ対策について - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
  • iPhone7でイヤホン・ヘッドホンを使用するための7つの方法

    ※最終更新2016年12月22日 www.apple.com 先日ついにiPhone7が発表されましたね。 いろいろと新機能が追加されてなかなかに興味深いのですが、我々にその中でも最も直接的に使い勝手に影響を与えるのが、「イヤホンジャックが廃止になること」ではないでしょうか。 今までであれば、付属のイヤホンでも、別で買ったイヤホンであっても3.5ミリのイヤホンジャックに挿して音楽アプリを起動すれば、それで普通に音楽を聞くことができていたわけです。 しかし、今まで主流であった3.5ミリのプラグが付いているイヤホンとヘッドホンは、それなりに工夫しないと使用することができないという状況になっています。 近年のApple製品の方向性として、極力「ケーブルレス(ワイヤレス)」にしていこうという流れであるからなのではないかと思われます。 しかし、今はその変化の途中であるわけで、ユーザー側としては非常に

    iPhone7でイヤホン・ヘッドホンを使用するための7つの方法
  • 【素朴なギモン】なぜカセットテープはまだ作られているのか?|Infoseekニュース

    70年代~90年代に青春を過ごした人なら、カセットテープは思い出と切っても切れない存在ではないでしょうか。好きなアニメのテーマソングを録音するためテレビの前で緊張しながら待ったり、好きなコにお気に入りの編集テープをあげたことがあるのは1人や2人ではないはず。個人用音楽メディアといえば、カセットテープほぼ一択でしたよね。 そんな時代も今は昔。音楽メディアはいつのまにかCDやMDなどデジタルに変わり、そして今やダウンロードしてパソコンで保存するのが常となりました。 しかし実は、カセットテープはまだ作られているのです。ということで、日でただ1社、まだカセットテープを作り続けているメーカー・日立マクセル株式会社に突撃してみました! [関連記事]【素朴なギモン】なぜ蚊取り線香は左巻きなのか カセットテープの思わぬ利点とは? 現在のカセットテープのラインナップは「UR」(10分/20分/30分/46

    【素朴なギモン】なぜカセットテープはまだ作られているのか?|Infoseekニュース