タグ

2014年9月6日のブックマーク (4件)

  • brief tech tips: クリエイティブコモンズの作品の著作者クレジットを表示する方法

    2015年8月6日追記: CCライセンス・バージョン4.0の日語版が公開されています。少し調べたところクレジット表記に関わる条文は変更されていますが、条件を緩和する方向での変更のようです。(厳密に確認してはおりません)もしそうだとすれば、記事に従ったクレジット表記はバージョン4.0においても有効であると考えられます。ただし、筆者は法的責任は負いかねますので、自らの責任でライセンスを遵守していただきますようよろしくお願いします。 クリエイティブコモンズの作品の作者のクレジット表記をどうやってするか迷っている人のためのガイドを翻訳してみました。これはクリエイティブコモンズ・オーストラリアの記事の非公式抄訳です。意訳を多用しており、翻訳の正確性は保障しかねます。 クリエイティブコモンズライセンスの作品の著作者クレジットを表示する方法 すべてのクリエイティブコモンズライセンスは、作品の利用者が

  • クリエイティブ・コモンズのコンテンツは実際どういう場合に使えるのか

    それではそれぞれのシーンについて、どのライセンスが有効なのか考えてみます。ちなみにこれについてはクリエイティブ・コモンズ以外のライセンスのことを[ライセンス]どれにする?制作者視点での目的別ライセンスの選び方で書いています。 「パブリックドメイン」 クリエイティブ・コモンズではありません。パブリックドメインについては前述の記事でも書いていますし、その他パブリックドメインのコンテンツは[webコンテンツ]パブリックドメインで使える音楽・画像・テキスト等まとめでも紹介しています。 これらは完全に著作権を保有する者が存在しない状態ですから、誰でも何の目的にでも使って良いことになります。素材、シェア、改変、再販売なんでもこいです★ 「クレジット表記義務のない著作物」 クリエイティブ・コモンズではありません。著作権表記をしなくてもいい著作物です。ただしクレジットを書かずに作られた二次著作物はもはや元

    クリエイティブ・コモンズのコンテンツは実際どういう場合に使えるのか
  • アイコンや画像リソースの自動生成ツール「Android Asset Studio」:開発ツールアーカイブス 第1回 | エンカフェ

    こんにちは。スマホアプリ開発を主に行っている杉山です。 この度、開発でよく使っている便利なツールを紹介することとなりました。今回は、Androidアプリの開発で役に立つオンラインツールの紹介です。 Androidでは、端末によって画面の解像度が異なるため、それぞれの解像度に対応した画像を複数用意する必要があります。ただ、アプリのアイコンやアプリで使うUI部品を、それぞれ規定サイズで複数用意するのはちょっと大変です。 そんな時、一通りのリソースを簡単に作成できるのがAndroid Asset Studioです。 Android Asset Studioでは、アプリアイコンやノーティフィケーション、アクションバーアイコン、各種UI部品の作成に対応しています。色やサイズを自由にカスタマイズできるため、いろんなパターンの画像を作って、自分のアプリケーションに合う最適な画像を簡単に見つけることができ

  • Activity遷移時にスライド効果を消す - exception think

    自分しか使わなそうなネタですけど 調べるのに苦労した&また調べることになりそうなのでメモ。 通常Activtyから別のActivityを呼ぶとスライド遷移が 付いてしまうわけですが、効果無しでパッと切り替わると動作が速く見えるらしい。*1 とくにios版とかwindowsphone版がある場合 思いっきり比較されてしまうんですよね・・・ 一応以下がコード対応記述 呼び元 Intent intent = new Intent(this, hogehoge.class); startActivityForResult(intent, 100); overridePendingTransition(0,0); //★ 呼び先 @Override public void finish() { super.finish(); overridePendingTransition(0,0);//★ }

    Activity遷移時にスライド効果を消す - exception think