タグ

$Google App Engineに関するmi2maruのブックマーク (3)

  • Big Sky :: 無料ではてなブックマークとdeliciousを同期する方法

    はてなブックマークをdeliciousに同期する場合、どうやってますか? 同時ポストツール? Plagger? まさか、手作業? 同時ポストツールの場合、確かにその場で同時にポスト出来て便利ですね。でも携帯ではてなブックマークから登録した場合、同期されませんよね。 Plaggerだと、cronで動き続けるPCが要りますよね。家に24時間稼動可能なPC無いよ!なんて人いるかもしれません。 手作業?問題外! 先日、Google App Engineにcronが導入されました。 Google App Engine Blog: Seriously this time, the new language on App Engine: JavaCron support: schedule tasks like report generation or DB clean-up at an inter

    Big Sky :: 無料ではてなブックマークとdeliciousを同期する方法
    mi2maru
    mi2maru 2010/06/30
    この逆をやりたいー><
  • Re*lier | GAEでcronを動かすメモ

    << February 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >> botを制作する上で、一番躓くのがこのcronの設定なんじゃないかな、と思います。 例に違わず私も躓きまくったのですが、何とかそこそこ安定して動かせるようになったので、その設定方法などを記しておきたいと思います。 【下準備】 ・cronから叩きたいスクリプトを用意する (私はphaさんのところからお借りしてきました。ありがとうございます) ・PHPの使えるサーバーにアップロードする (私は以前からチカッパ!を使っていたのでそのままで。無料なら@pagesやland.toが有名ですが詳しいところは良く分かりません…) ※cronで叩くために、サーバーディレクトリ直下に置くことをおすすめし

    mi2maru
    mi2maru 2010/05/05
    ん、phpはディレクトリ直下の方がいいのか…場所変えよう・・・
  • Twitter Bot を Google App Engine に移した件

    とにかく無価値なBotですが、そんな無価値なBotのためにRackspace Cloudのインスタンス代(約1円/時間)を払うのももったいないと言うことでGoogle App EngineへBotを移行させてみました。 もともとUbuntu Server上で動かしていたBotは Pythonで組まれたスクリプト 形態素解析に MeCab 定期実行はCron という構成でした。 Google App EngineはネイティブにPythonを動作させることの出来る希有なサービスですので移行は非常に単純でした。ほぼコピペ。 このほぼというのがミソで、一部追加しないといけないことがあるそうなので、素直に追加しておきましょう。 ちなみにキモの python-twitter は 0.6 を使用していますが、Api クラスにおいてファイルキャッシュを使っているために、素のままでは GAE で使えません。

    Twitter Bot を Google App Engine に移した件
    mi2maru
    mi2maru 2010/05/02
    あーわかんねえええええ
  • 1